AH Tokyo 検索

カスタム検索

5/08/2011

プロジェクト・ウイズダム@エジプト革命

学者の分析は近視眼的


ローマクラブの成長の限界を抜きに、世界情勢を見ると、大きな壁に衝突する


政治はもはや、エネルギーベースで見ないと、Xデーが訪れる



石油の枯渇 30~40年後

ウランの枯渇 80年後


残された時間は少ない@世界経済フォーラム・クラウス・シュワブ


@ @ 


日本の場合、革命でなく、リストラが必要 


官は大リストラ、民は中リストラ 


リストラ=構造改革(ハード)+制度改革(ソフト)



4/16/2011


世界の様相とエネルギー政策

準ディバインシステムへ、情報革命をベースにした民主革命が起きている

新資本主義・民主主義 > 新社会主義・民主主義 > 新イスラム主義・民主主義

Freedom <-> Ruledom

Chaos <-> Order


自由でオープンな社会は、社会制度を進化させて、準ディバインシステムを創造する原動力となる

イスラム民主革命は急進的である、なぜなら、長きに渡る独裁に対して、民衆の不満が蓄積している

中露はイスラムの急激な民主化に対して、警戒している

なぜならば、その余波が中露の体制に及ぶからである


中露はユーラシア大陸の多くの部分を占める大国である

とくに、中国は人口が多く、マーケットも大きい

もはや、中国経済抜きに、経済を語れない

ロシアはシベリア・極東の再開発を進展させ、太平洋との繋がりを緊密化させたい


ドイツは、ふたたび、脱原発へ舵を切った


原則として、先進国は脱原発のリーダーである、そして、代替エネルギーへ早々に転換すべきである


一方、新興国や途上国は原発を推進して、豊かさを得たい


米仏は、パーティ好き、自由を謳歌したい

よって、原発政策は?


原発推進派 米仏中露

脱原発派 ドイツ、その他のヨーロッパ諸国


日本は、原発推進派と脱原発派の狭間で、揺れ動いている


事実を認識することが重要である、遅かれ早かれ、ウランが枯渇するので、脱原発を行わなければならない


そのメドは?

@ 


脱原発の目標は? 2050年です 


浜岡は、2080年なのかも?


@ 


脱原発が早ければ、事故の可能性も下がる


@ 


新規建設をいつ止めるか? 


ここがポイントです


@ 


いずれにしても、2030年か、2040年には、グローバルで、新規建設は終わるでしょう 


ウランが枯渇するから・・・


@ 


脱原発の目標が2050年とは? 


新規建設がほぼ終わりだということを意味します


@ 


ドイツの脱原発の以前の目標は? 


2030年でしたっけ? つまり、新規建設はなし





独首相 原発を早く廃止したい

4月16日 4時36分 twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けてエネルギー政策の見直しを進めているドイツのメルケル首相は15日、「原発をできるだけ早く廃止したい」と述べて、原発の稼働期間の延長を柱とした、みずからのエネルギー政策を改める意向を示しました。
ドイツのメルケル首相は、去年秋、国内にある原発17基の運転を平均で12年間延長する方針を決めましたが、福島第一原発の事故を受けて、この決定を3か月間凍結し、原発を含めたエネルギー政策の見直しを行っています。15日には、16すべての州の首相や関係閣僚を集めて、エネルギー政策について協議を行いました。このあとメルケル首相は記者会見し、「われわれはできるだけ早く原発を廃止して再生可能エネルギーに移行したい」と述べ、原発の稼働延長を柱としたみずからの政策を転換する意向を示しました。そのうえで、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの普及に向けた議論を加速させる方針を示しました。ドイツでは9年前、前の政権のもと、原発の運転を2022年ごろまでに、すべて停止するとした「脱原発法」が制定されたのに対し、メルケル政権は、代替エネルギーの普及が追いついていないなどとして原発の稼働延長に大きくかじを切ったばかりでした。

@ 


新規建設が終わりとは? 


廃炉のプランと代替エネルギーの開発が目標になります


@ 


だから、途上国に原発を使ってもらって、先進国は早々に脱原発すべきです・・・ 


リーダーだから・・・


@ 


核兵器保有国は? 


核廃絶と脱原発がテーマになります@新Start


@ 


途上国の温暖化ガス排出規制に対して、原発技術の移転があります



4/11/2011


ウランを使いきる

@ 


僕はウランを使いきることを考えている 


途上国の豊かさのために・・・


@yu_miri_0622 公正取引 

中古製品(北朝鮮の労働者を楽にする) 

海産物(日本の胃袋を満たす) 

先進国の権利であり、義務である 

権利と義務は表裏一体



1.化石エネルギーからソーラーシステムへ(化石産業革命の終焉)


大きなプランです・・・


目標は? 2100年


2050年は? 石油が枯渇・・・


天気は? 不明です。


化石時代から、ソーラー時代への初期設定が完了・・・


2080年ころ? ウランが枯渇・・・


天気は不明?




他のエネルギー資源は?


天然ガス、石炭、メタンハイドレード・・・


これくらいじゃないの? ソーラーシステム以外は?



大まかな残有量は不明です、把握していません・・・


よって、2080年から、2100年が最後の詰め・・・


2100年で、ソーラーシステムへ移行する・・・


天気は不明?



2050年で・・・ 部分的に、このような世界が出現するかも?


だれが知っている?


神のみぞ知る・・・



つまり、約500年間続いた産業革命=化石時代


これを、約100年で、ソーラーシステムへ移行する・・・


こんな感じじゃないの?




情報産業がリードする・・・ モノ産業、インフラを・・・


もはや、地球は、ガイアビオトープになった・・・


つまり、金魚鉢である。


じゃ、金魚鉢の中に、どんなアリ塚を創るの?


どんな、アリになるの?




シンプルに言えば、これだけ。


人も虫である。そして、アリである・・・




今は刹那、生きている、未来は創造、新しく創る・・・




金魚鉢の中に、どんな未来を創るの?




バーチャルなもの


平和を創る?


秩序を創る?


自由を創る?


安定を創る?


健康を創る?




リアルなもの


食料を作る?


衣料を作る?


娯楽を作る?


住居を作る?




そして・・・


先進国の責任は?


バースコントロールの方法を教えなくてはならない。


リソース管理である。


分かっているのか?


食物循環の意味を・・・


当然ながら、あなたも、食われる側です・・・




何に喰われるか?


癌細胞? ウイルス?


化石の重油(火葬)


土の細菌(土葬)


喰われるんだよ、あなたも・・・


食物は循環している・・・


Aoyagi YoSuKe


Creator




3/10/2011


世界の様相





*政治問題

東の壁 資本主義 <-> 社会主義

西の壁 資本主義 <-> イスラム


資本主義 > 社会主義 > イスラム

人口比 3:2:1 胃袋

人頭比 3:2:1 頭脳


*エコシステムのサステナビリティ


ポストフォード型社会の構築


○エネルギーベース

バイオマスは光合成で作られる、すなわち、作付面積が限界に達する

ウランも有限だが、石油より寿命が長い@80年?

だが、原発は廃棄物処理の重い負担がある@数万年も管理しなくてはならない


一方、太陽光発電、風力発電はクリーンだが、これも、作付面積に限界がある


よって、


石油、天然ガス、ウラン、バイオマス、太陽光、風力、水力、地熱など、あらゆるエネルギーを合理的に使って、将来のソーラーシステム社会へ移行しなくてはならない


○マーケットベース

戦後の日本を見れば明らか


腹が減っていた、情報に飢えていた => 胃袋、頭脳


だから、マーケットベースの成長です


先進国が技術をリード、新興国、途上国がマーケットをリード


先進国のマーケットは飽和している、

腹がいっぱい、もう食えない

頭もいっぱい、もう入らない






6/30/2007


Share - シェア

Share

Share

Do the living things in the mountains share foods?
Do the living things in the deserts share foods?
Do the living things in the oasis share foods?
Do the living things in the sea share foods?
Do the living things in the rivers share foods?
Do the living things in the forests share foods?
Do the living things in the cities share foods?
Do the living things in the Gaia share foods?

Aoyagi YoSuKe


シェア

山に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
砂漠に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
オアシスに生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
海に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
川に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
森に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
町に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
ガイアに生息する生き物は食べ物をシェアしているか? 

青柳洋介

生きモノとは?

ミクロウイルス 生命の成りそこない、生命に寄生する

生命 植物は光合成、動物は他の生き物を食べる

マクロウイルス 機械 人が作った道具、物理エネルギーを食べる

植物 太陽エネルギーから光合成して炭水化物を作る@動物の食べ物

太陽電池 太陽エネルギーから光合成して電気を作る@機械の食べ物

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢