AH Tokyo 検索

カスタム検索

2/04/2009

世界の仕組みなど

ボランティアで、メッセージを出している理由とは?

グローバルと、ローカルが直結した現在・・・

トップダウンシステムで、上からの指示で動けば、問題が解決する時代は終わった。

ひとりひとりが、ローカルから、ボトムアップシステムで、声を上げたり、行動したりしなくてはならない。

上層部の人の数は少ない。下層部の人の数のほうが断然多い・・・ この事実を忘れないでください・・・


そして、世界経済フォーラムのシュワブさんは・・・

「権利」と「義務」は表裏一体・・・


世界のひとりひとりは、最低でも、「責任」を持って、グローバルの動きを見る「義務」がある、と述べました。


グローバルな社会で、個人の「人権」を主張するために、個人に課された最低限度の「義務」です。

権利と義務は表裏一体です・・・


○世界の仕組みとは?


太陽があるから、月が光る。そして、薬師如来が出現する・・・

光があるから、影がある。

光と影は表裏一体・・・

光があって、影がないのは、化けもの、魑魅魍魎の類・・・

お分かり?


表舞台の裏に、裏舞台がある・・・

だから、裏方を粗末にすると、ばちが当たる・・・

裏方を粗末にした、表舞台は、化けもの、魑魅魍魎が跋扈する世界・・・

お分かり?

光と影は表裏一体!

表舞台に立つものども、心せよ!


Creator Aoyagi YoSuKe


「勿忘草」がない世界は、悪魔の世界、魑魅魍魎の世界です・・・

おじさん、メル友と携帯で、遊んでいたら、「火宅の人」の話題になった・・・

「火宅の人」を選ぶか、「骨壺屋」を選ぶか、人生って、深遠だな~~~、笑い

どちらも、宅で火を焚くから・・・ 「こつこつ、、、」、と。

【槿花一日の栄】

[白居易、放言詩「松樹千年終是朽、槿花一日自為栄」]栄華のはかないことを、ムクゲの花にたとえていう。「槿花一朝の夢」とも。

【槿】むくげ。アオイ科の落葉大低木。インド・中国の原産で庭木・生垣として広く栽培。高さ約3メートル。枝は繊維が多く折れにくい。夏から秋にかけて一重または八重の淡紫・淡紅・白色などの花をつけ、朝開き夜しぼむ。白花の乾燥したものを胃腸カタル・腸出血などに煎じて用いる。古くは「あさがお」といった。大韓民国の国花。はちすき。きはちす。ゆかげぐさ。もくげ。

【勿忘草】わすれなぐさ、ともいうみたい。(英語名 forget-me-not)

   夏の花「槿(むくげ)」が今を盛りと咲いている。6月半ばに咲きはじめて10月はじめ頃まで咲くこの花は、早朝に開いて夕方にはしぼんでしまうことから、そのはかなさをたとえて「槿花一朝(きんかいっちょう)」という。

 栄枯盛衰は世の習い。どんなに栄華を極めてもいずれ滅びるのが浮世ならば、これを「槿花一朝の夢」という。


iTunesは、バックで"Cry Me a River"を奏でている・・・ どうなっとんのけ?

---

(出典)

http://homepage.mac.com/nsekine/SYW/book/b029.html

 何はともあれ、生きると云うことは愉快である。或は、愉快に生き抜くと云うこと以外に、格別な人間の道はなさそうだ。かりにそれが惑いであれ、槿花一朝の夢であれ、徒労の人生ほど、私にとって愉快なものはない。花は咲いて、しぼんで、また咲くのである。花はもとの花ではないかも知れないが、それでも、花は、それぞれに、精一杯に咲くではないか。

- 檀一雄 『火宅の人』

---
Dandelion

[ライオン(lion)の(de)歯(dan); 葉の形から]

タンポポ<花言葉は思わせぶり>

AO: Miracle AH-Bombs exploded?

Lehan: AH bombs are like dandelions.

AO: I think so.
They are flying to the Heaven instead of falling to the Mother Earth, ahaha…

Lehan:Dandelions are very clever flowers. Like many flowers, they are very clever.

AO:Maybe...

Aoyagi YoSuKe

Miracle AH-Bombs

http://artharbour-ao.blogspot.com/2008/03/blog-post_27.html






○経済成長マイナス、鈍化

驚くことではありません。むしろ、正常なのです。

ヒートアップしすぎた世界経済。クールダウンのトキなのです・・・

経済は、人の意図にかかわらず自然に動く・・・

金融危機なども、その一環です。

そして、経済システムへ修正を加えなくてはならない。21世紀型への変更です。


つまり、二大問題

資源の枯渇

環境問題(温暖化、汚染など)

に対応できるような21世紀型の経済システムへの修正は必至である。

つまり、ソーラーシステムへの移行です・・・


問題が大きいので、焦りすぎないことが肝心。

じっくり腰を落ち着けるのが大事。


その中でも、上層部はスクランブルしなければならない。

フレームワークの改革・・・ これは、逆に、ヒートアップしなければならない・・・

緩急をつけて、それぞれの問題解決にあたる・・・


例えば、金融システムは?

資本主義的マーケット経済システム - 投機と投資の区分けがミソ。投機には規制を与える。健全な投資は促進する。

中国社会主義経済システム - 固定為替

イスラム経済システム - 金利禁止

これらの三大経済システムの調整 -> 大統一場経済システムへの転換



そして、上層部は?

ダボス会議 - 経済システムを大統一場経済システムへ移行するためのワークグループ(Economy)

IPCC - 環境問題を検討・解決するワークグループ(Ecology)

Economy(経済、節約) と Ecology(生態系正常化)

これこそ、コンセプトの両輪であり、世界の上層部が協力して、検討、問題解決に当たる二大機関だと思う。

Economy+Ecologyのパラダイムシフト -> つまり、ソーラーシステムへの転換です・・・



そして、国連は全体を見なければならない。

軍事問題や、貧困問題など・・・ 問題は山積している・・・



Creator Aoyagi YoSuKe


○二大クリーンエネルギー+アルファ

1.バイオ燃料(食料とのトレードオフ)

基本は、生き物が優先、余剰を機械が食べる。

2.水素燃料(量的な問題がある)

洋上発電のエネルギーを水素燃料に変換する方法などがあるようだ・・・

3.旧燃料(遅かれ早かれ、枯渇する)

化石燃料、原子力エネルギーなど


世界経済とアメリカの政策

IMF経済成長見通し

全体 +0.5%

日本 -2.6%、アメリカ -1.6%、 ユーロ -2.0%(先進国全体、-2.0%)

中国 +6.7%、インド +5.1%

アメリカ政策

財政政策

1.緊急対策(巨額の財政出動、73兆円)

雇用が急速に悪化(6万人削減/日)

三本柱

・省エネ・クリーンエネルギーなど

・公共事業(インフラ整備)

・減税

インターネットで公開、透明性を高める。

オバマ政権と共和党のずれは?

オバマ政権は公共事業がメイン、共和党は減税がメイン

可決のターゲット・デイトは? 来月中旬

FRBは、ゼロ金利(0~0.25%)+国債買い入れ


2.金融政策

・不良債権処理

・住宅問題


●日本の問題は?

3年で景気回復の根拠が不明確(麻生首相)。

これは、大問題である。

IMF見通しと逆なのでは?


参考) 資源外交

1.イラク(石油)、担当:安倍(防弾チョッキを着て・・・、命がけ? ではないよ、イラクは半分強だから、歓迎している、笑い、いいな、お殿様外交・・・ 魔法のランプ、空飛ぶ絨毯・・・)

安倍さん、サウジから、イラクへ電撃訪問・・・

資源外交。文書に署名。

イラク 石油を出す。

日本 技術供与。

文書の中身は不明だが、両国のバランスを考えると、、、

トレードの合意点は? 要するに、イラク復興の支援の一環である・・・

イラク 半分強、日本 半分弱

辺りが、落とし所ではないの?


つまり、お殿様外交・・・

復興支援の一環です。よって、色をつけます・・・

イラクの人は? ありがとう、魔法の絨毯で、アラビアンナイトへご招待・・・ 魔法のランプで、アラビア料理をご賞味あれ~~~



2.ロシア(ガス) 担当:麻生

逆に、北方領土問題は?

ロシア 半分弱 日本 半分強

ガスと領土の問題・・・


合意点とは? 落とし所である・・・

プーチンさん、メドベージェフさん、おらのオヤジは、戦後、ロシアで強制労働に従事した。

「色をつけてよ、お勉強してよ」

よろしく~~~



注)


日本の商習慣では?

「色をつける」

「お勉強します」

このような感じなのでは?



それで、イラク+ロシア V.S. 日本

プラマイゼロ、大成功~~~

一番難しい、引き分けに持ち込んだ~~~

ご立派~~~、さすが、岸さんと、吉田さんのお孫さん、、、要領を心得ている、、、笑い

と相成ります・・・


つまり、

お勉強してよ -> Please discount

色をつけてよ -> Please add bonus or Please add something extra

なのかな? 笑い


日本の上層部へ

この手法は意味がありません・・・

「アメリカ側の真意を探る」 -> 大間違い、混乱の元になる。

オープンが基本です。


つまり、

フェアプレイ、フェアポリティクス、フェアトレード

言ったことがすべて、文書で確認したことがすべて・・・


それ以外に、真意などありません・・・

日本のムラの政治とは異なります。

「腹の探り合い」は無意味です。


事実こそすべて・・・ 国際関係に関わる政治経済活動の基本です。


早く、ムラの政治から、脱却しましょうね、みなさん・・・


○リストラの基準(半分弱)

首切りという意味ではありません。構造改革です・・・

つまり、人員の適材適所のために、公民の垣根を取り払って、人が動かなければ、組織が、そして、ニッポンが活性化しない。

公民に関わらず、密室談合金権利権体質が、日本を腐敗させた。それを活性化させるためのリストラ、構造改革です。

つまり、腐敗した部分を、発酵するように、再生させることこそ、リストラなのです。


首切りというよりも、組織の風通しを良くして、つまり、オープン、フェアにして、死んだ組織の再生を図る、それにより、人も再生する・・・

「腐敗」 -> 「発酵」 (このためには、人や組織が半分以上動かなくてはならない)

腐敗にメスを入れ、発酵させることこそ、リストラなのです。


そのためには、組織や、人が動かなければならない。組織の最適化、人の配置を適材適所にするという発想がポジティブ・リストラなのです。

旧来の合理化、首切りなどは、ネガティブ・リストラです・・・

ポジティブリストラは、再生のプログラム、その過程で、調整弁、安全弁としてあるのが、セーフティネット(一時避難所?)なのですが・・・



○ダボス会議(世界経済フォーラム)

プーチン首相 人類が地球船宇宙号に乗っていることを明確に認識した。つまり、コスモポリタン的な考えを持った。

温家宝首相 資本主義のマーケットのカジノ的な面(投機的、不公正など)を批判した。


日本からは、竹中さんが出席しているようだ。麻生首相も出席?

同時に、ブラジルでは、「反ダボス会議」 - 世界経済フォーラム

反グローバリズム、ブラジルのルラ大統領、ベネズエラのチャベス大統領も出席の予定。

これは、当然の話し・・・ ヨーロッパと南米で、ステークホルダーのにらみ合い・・・

いずれにしても、批判よりは、提案が大事・・・ 

「私は獰猛な女よ、前へ進むわ」 ビヨンセ つまり、アマゾネスのポジティブ・バイブレーションこそ、価値がある・・・

批判よりも、できるだけ具体的な提案を・・・


ヤフー止まらぬ減速、「売却」再燃か?

やはり、Microsoftのポータルサイトへ統合するのがベターだと思う。

売却か、パートナーシップかは、上層部の判断・・・

Japan Yahoo!は、米Yahoo!とは、経営が違う。意味は分からないが、経営権が分離している? 孫さん?

SoftBankとYahoo!は、孫さんの統治下にあるのでは? ガバナンス?


Microsoftの急成長期、ビルさんが世界の注目を集めていた時、日本人で、ビルさんとホットラインを持っているのは、孫さんだけ、という噂がありました。

Yahoo! Japanと、Microsoft Japanが、トリガーを引くことはできないのだろうか?

ずきゅ~~~ん、ターゲットは、本場、USAの紛争・・・


○シュワブさん(世界経済フォーラム)

今、ハルマゲドンが起きている。


【Harmagedon ギリシア】ハルマゲドン

(もとヘブライ語でメギドの丘の意)

新約聖書ヨハネ黙示録で、神とサタンとの最終戦争の場所。


世界経済フォーラムのクラウス・シュワブさんが、経済的な側面から述べていること。

それは、つまり、ハルマゲドンを乗り切るための経済的な仕組みづくりが必要だということ。


その精神が、グローバル・コーポレート・シチズンシップである。


その概要は?

イデオロギーでなくて、事実である。

国境を越えた中立的でグローバルな仕組みを考えて、みんなが参加できるシステムを作る。


個人)

ひとりひとりには、グローバルレベルで、権利と義務がある。

最低限の義務とは?

ひとりひとりがグローバルな問題に関心を持つ責任があること。


個人と国)

その障害となるのが、国益である。そして、国の代表は選挙で選ばれる。つまり、代表は選挙民のステークホルダーになっている。つまり、族議員になっている。それらの族議員の代表が各国のトップである。


国と国)

ローカル - 国 - グローバル

その利害関係が、国の間で摩擦を起こす。



グローバル・コーポレート・シチズンシップとは?

これらの摩擦を解消するための経済的な側面から見た精神である。


問題は?

細分化・専門化が進んで、それらがばらばらになったこと。

たとえば、WHO, WTO, IMFなどの国際機関でさえばらばらになっている。

そのため、それらを結びつけるネットワークが重要である。


そのネットワークをキーにして、グローバル・コーポレート・シチズンシップの精神で、長期的で包括的な将来ビジョンを作らなければならない。

グローバルな発展には、グローバルな協力が必要であり、そのために適切な規制も必要である。


これらを勘案して、将来ビジョンを達成するための仕組みを作る。


現在の問題として・・・

残された時間はわずかである。

よって、ひとりひとりが、グローバルシチズンシップの精神を持って、ビジョンを実現するために、実践しなければならない。

貧困問題や、温暖化問題などは、今回の金融危機よりも、さらに大きな問題であるかもしれない・・・


以上


ハルマゲドンの捉え方は?

ようするに、ディバインシステムとバビロンシステムの戦いである・・・

この戦いは、大昔から続いてきた。

そして、バビロンシステムが暴走し、臨界点を超えて、そのひとつの現象として、今回の金融危機が発生した。


バビロンシステムとは?

何らかの手段で、上層部が下層部をコントロールするシステムである。

資本主義では、その手段として、マネーが大きな要因になっている。

全体主義では、堅固なハイアラーキーによる権力構造が、下層をコントロールする手段として用いられているようだ。

軍事力なども、そのひとつの手段である。


つまり、権力や軍事力やマネーなどのパワーによる支配である。


これを打破するための中途のシステムとして、quasi-Divine Systemがあると思う。

トップダウンとボトムアップのバランス、環境に優しいツールの開発、ソーラーシステム・ベース、などが考えられる・・・

大雑把に言えば、

Babylon System < quasi-Divine System < Divine System

のような包含関係になると思う。quasi-Divine Systemには、Babylon Systemのファクターも含まれるが、そのファクターがかなり少なくなった状態を指す・・・

つまり、ハルマゲドンにおいて、神のサイドが、サタンのサイドに対して、かなり優勢な状態を指す。


なお、神とは?

ヤハウェ、ゴッド、アッラー、ブラフマン、コスモスなどを指す・・・

Creator Aoyagi YoSuKe


World Economic Forumのサイトで見つけた面白い図


真中の三角形 Corporate Governance and Ethics

その周りを囲む3つの三角形

People / Environment / Contribution to Development

その周囲の三辺に

Corporate Citizenship


日本の上層部へ


経営の核は?

コーポレート・ガバナンスと倫理


経営の基本は?

人と環境と開発


そして、その精神とは?

グローバル・コーポレート・シチズンシップ


こんな感じなのかな?

Creator Aoyagi YoSuKe


株主から、ステークホルダー(利害関係者)へ、そして、グローバル・コーポレート・シチズンシップへ

つまり、世界中の人々、ひとりひとりが、グローバルで関連している。そして、ひとりひとりが率先して、協力関係を築き、その精神を実践していく。



Key Endeavors Include:

Professor Klaus Schwab, Executive Chairman and Founder of the World Economic Forum, has published an article on Working with Governments and Civil Society in the January/February 2008 edition of Foreign Affairs journal, To help businesses better coordinate their approaches and improve performance, this article proposes a five-concept framework for understanding the different types of social engagement and provides clear examples for each concept.

At the World Economic Forum Annual Meeting 2008 in Davos, the Global Corporate Citizenship Initiative Advisory Committee to the World Economic Forum, consisting of selected corporate heads of corporate citizenship as well as renowned experts, presented a thought leadership workstream on Partnering to Strengthen Public Governance: The Leadership Challenge for CEOs and Boards

In January 2002, over 40 prominent CEO’s endorsed the statement Global Corporate Citizenship: The Leadership Challenge for CEOs and Boards (PDF, 206k, 16pg). The statement emphasized that leadership processes focusing on the company’s impact on society and its relationships with stakeholders are not ‘add-ons’ but are fundamental to core business operations.

In 1971, the World Economic Forum first identified the stakeholder concept - the idea that a company has a clear responsibility to the community beyond its shareholders. Two years later, at the World Economic Forum’s Annual Meeting in Davos, the stakeholder concept became the cornerstone of the Davos Declaration, which articulated the fundamental principles of a corporation’s social and environmental responsibility.


UN 国連

WHO 世界保健機構

WTO 世界貿易機構

IMF 国際通貨基金

WEF 世界経済フォーラム

IPCC 気候変動に関する国際間パネル

UNICEF ユニセフ

国境なき医師団

国連難民高等弁務官事務所

世界水フォーラム



キーワードは?

エコロジー、エコノミー、気候変動、環境、水資源、貧困


クラウス・シュワブは、

細分化・専門化した組織を繋げるネットワークが重要だと主張している。

そして、グローバルレベルで、これらは複雑に関連していると主張している。

つまり、これは、個々の組織では問題解決ができないことを意味している。


よって、グローバル・コーポレート・シチズンシップの精神の下、持続的な発展のための長期的なビジョンを作って、ひとりひとりがそのビジョンを共有し、国境を越えて協力する。

Creator Aoyagi YoSuKe


課題)

ビジョンの作成と、それを実現する仕組みを作る。そして、ひとりひとりが、そのビジョンを共有して協力する。

●シュワブさんへ、物申す
(シュワブさんの話で、この点だけが抜けていました、経済システムにとって重要な件です)

シュワブさん

あなたのご立派なグローバル・コーポレート・シチズンシップ


信用できません。

理由)

キリスト教徒でありながら、聖書の教えに背いて、殺人のツールである兵器、武器を大量に生産して、合法的殺人を繰り返している。


この行為は、経済システムにとって、非生産的であり、実体経済のロスを生んでいる。


軍事ビジネスの禁止に言及しなければ、シュワブさんの論は無意味。


絵にかいたモチ、偽善のシチズンシップ。

拝金主義経済システムです・・・


武器商人による軍事ビジネスが経済に与えている損失は計り知れない。


証拠) アメリカのイラク戦費 300兆円


Creator Aoyagi YoSuKe

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢