AH Tokyo 検索

カスタム検索

2/15/2011

演劇人、加藤さんへ

范文雀さんは、立派な役者さんでした

演劇を見始めたのは?

東大の学祭、劇団漠

唐十郎のジョンシルバー


驚いた、さっぱり意味が分からない


役者が唐さんの言葉の嵐を演じ切れていなかった、笑い


そして、乾電池の三人組

そして、遊民社の、、、名前をど忘れした


最近は、池袋のアウルスポット?で、フクロウの館で、平田オリザのチャレンジ劇


三人のディレクター、マルチ言語


ブサンソンの芸術監督、イランの監督


ブサンソンはパトロンとの付き合いを必要悪だと嘆いていた・・・



3/29/2009

こまばアゴラ劇場への手紙

No.1 青年団


今回、Google AdSense広告で、たまたま知って、フェスティバル/トーキョー、あうるすぽっとの公演を見ました。

面白かったです。以下は、その感想です。


http://artharbour-ao.blogspot.com/2009/03/blog-post_4019.html


そして、青年団の「シアターカンパニー」のやり方は参考になりました。

似たようなやり方を考えて、少しづつ、組織化しています。いずれにしても、ゆるいリンクのインディーズ系の組織を作ろうとしています。

現在のところアート全般を対象にしています。


http://artharbour-ao.blogspot.com/2009/03/blog-post_3387.html

AH Aoyagi YoSuKe


No.2 リンク

あうるすぽっとの芝居では、「演出家の妄想」という視点もありました。

AH 下北も妄想系です。そして、バーチャル空間で、バルセロナのサクラダファミリアを創るような妄想系のサイトが、アートハーバーです。


以下のリンクを張りました。

人リンク

青年団

http://artharbour-ao.blogspot.com/2008/02/personal.html


ご近所さんリンク

アゴラ劇場

http://artharbour-ao.blogspot.com/2008/02/blog-post_494.html

ライブハウスりんく

アゴラ劇場

http://artharbour-ao.blogspot.com/2008/02/blog-post_09.html


AH Aoyagi YoSuKe


No.3 F/Tの感想

F/Tの公演を見ました。

事務局のメールはエラーになります。

よって、ここに送ります。


ユートピア?

の感想です。


http://artharbour-ao.blogspot.com/2009/03/blog-post_4019.html

アートハーバー Aoyagi YoSuKe

3/29/2009

サグラダファミリア

あうるすぽっとの芝居では、「演出家の妄想」という視点もありました。

AH 下北も妄想系です。そして、バーチャル空間で、バルセロナのサクラダファミリアを創るような妄想系のサイトが、アートハーバーです。


なお、アートハーバーは、宗教活動でも、慈善事業でもありません。

経済活動をメインにしています。ガウディの方法論は参考になるという意味です。


政治的な主張をする理由は?

経済と政治は切り離せない。グローバルとローカルも切り離せない。よって、

政治経済力学(PoliticsEconomicsDynamics)的な視点が必要だからです。



注)妄想系と言っても、実現を視野に入れている。実現しようという目標を持つことが前提です。


Creative - 3か条

1.非常識であれ

2.妄想力を鍛えよ

3.実現力を鍛えよ

青柳洋介


英語に訳すと、どうなるのかな?

Creative 3

No.1 Be absurd!

No.2 Be imaginary!

No.3 Try to implement!

Aoyagi YoSuKe


---Wikipedia



サグラダ・ファミリア(カタルーニャ語:Sagrada Familia)はスペイン、バルセロナに建設中の教会。サグラダ・ファミリアとは「聖家族」を意味する。正式名称はEl Temple Expiatori de la Sagrada Família(聖家族贖罪教会)。日本語では聖家族教会または神聖家族聖堂などと呼ばれる。アントニ・ガウディの代表作の1つ。

民間カトリック団体「サン・ホセ協会」が、貧しい人々のために聖家族に捧げる贖罪教会として建設を計画したものである。

初代建築家フランシスコ・ビリャールが無償で設計を引き受け、1882年3月19日に着工したが意見の対立から翌年に辞任。その後を引き継いで2代目建築家に任命されたのが、当時は未だ無名だったアントニ・ガウディである。以降、ガウディは設計を一から練り直し、1926年に亡くなるまでライフワークとしてサグラダ・ファミリアの設計・建築に取り組んだ。

3/28/2009

青年団

今までの劇団とは感じが違う。

劇団員は、それぞれ、インディーズ系で、自分たちの活動を行っており、緩めのリンクで繋がっているようだ。

今回のあうるすぽっとの芝居に出演したひらたよーこのメインは、ミュージシャンのようだ。インターナショナルで活動するマルチタレント?


こんな感じだな・・・

青年団 - リンク

http://www.seinendan.org/

駒場アゴラ劇場

http://www.komaba-agora.com/

春風舎

http://www.seinendan.org/jpn/info/indexshunpoo.html  

あなじゅぱす

http://homepage3.nifty.com/unangepasse/jp/index.html


青年団のカンパニーの作り方は参考になる。AHで考えているリンクと類似している・・・

●青年団リンク

●青年団リンク・若手自主企画について

こまばアゴラ劇場のフランチャイズ劇団である青年団には、平田オリザ以外にも、多くの若手演出家、劇作家が所属しています。

劇場に劇団が本拠地を置き、そこに俳優が雇用され、多くの演出家が出入りをするという当たり前の「劇場」の姿を、きちんと定着させていきたいと、私たちは考えています。

青年団では、劇団員誰もが公演企画を提出することができ、その中から審査を通ったものが若手自主企画として上演されます。さらに、観客の一定の評価を得た集団が、「青年団リンク」としてユニットを作り、やがて劇団から独立して独自の活動を行います。

---
青年団

青年団は平田オリザを中心に1983年に結成された劇団です。私たちは、平田オリザが提唱した「現代口語演劇理論」を通じて、新しい演劇様式を追求してきました。このまったく新しい演劇様式は、90年代以降のわが国の演劇シーンに少なからぬ影響をあたえ、演劇界以外からも強い関心を集めてきました。

3/18/2008

チェルフィッチュ - フリータイム

当日券行列に並んだ。当日券組みでは、2番目。ヒマだったので、1番目に並んでいたお兄ちゃんに、マニュアルの話とか、クリエイティブなどについて、講釈をたれた。なかなか楽しかった。たまには、行列もいいのかも? そんで、帰りにも渋谷のすし屋の行列に並んだ。隣にアジア系の青年ふたり。

あんたら、中国人? と聞いたら、タイ人です、と。

あ、そうか・・・ タイには何回か行ったことがある。コサムイ、プーケット、バンコク。

パッポン通り、すげえよな・・・ ムエタイも見たよ。

そう言えば、サムイ島に行ったときは、ちょうど、バンコクエアが開通した年。翌年に墜落したよ。50人くらい死んだぜ・・・

いつのことですか?

大昔、バンコクエアが開通した年。10年以上、15年くらい前かな?

バンコクエアの飛行機は小さいですよね?

50人乗りくらいのターボプロペラ機だよ。時速500Kくらいは出るぜ・・・

お次の方、席が空きました・・・

行列の話はこれくらいにして・・・

芝居の感想。席に着いたときには開演までに30分くらいあった。チラシを見ると、ドリンクメニューが入っとる。

オネーチャンに酒のめるの? と聞くと、はい、だって・・・

さっそく買いに行った。メニュー睨むこと、数分。テキーラソーダに決定。ご機嫌!飲みながら芝居が見れるなんて・・・ ぶっ飛ぶぞ~~~

感想:

フリータイムとは何か?

バビロンシステムとは何か?

ヒント:ミヒャエル・エンデの「モモ」その他・・・

エコノミー系のせりふとエコロジー系のせりふでビジュアル化した。サウンドはゴッドファーザーのくだりのほんの一節だった。

手と足の動きが面白かった。

女の役者にはビジュアライズの能力が高い人がいた。右脳がかなり刺激された・・・

帰りに、バーカウンターのお兄ちゃんに、

「酒飲みながら見るのは、最高・・・、がんばってね」

「有楽町のシネカノンも酒飲みながら見れる。ランド・オブ・プレンティー、最高だった。ヴィム・ヴェンダースの」

と言い残して、会場を後にした・・・

それで、渋谷のマークシティの喫煙所で、女の人に、いいこと教えてあげる、と・・・

商売は信用第一、そろばん勘定第二。

信用はエコロジー、そろばん勘定はエコノミー。

アメリカがエコノミーに走ったので、信用不安が起きて、ずど~~~んと、落ちたのだよ。

要するに、マネーゲーム・・・ つまり、エコロジーなしのソロバン勘定

日本は本来、エコロジーが第一だった。信用第一、そろばん第二。

と、講釈をたれると、女の人は逃げて行った・・・

考察:エコノミック・アニマルとは、そろばん勘定が大好きな動物のこと。

考察:ファミレスとは、コンピュータの管理下にある食堂のこと。

考察:ランド・オブ・プレンティーの究極を述べると、一番元気なのは「ハチドリ」、人は「病気」に罹っている・・・

考察:多くの日本人の脳には、そろばん勘定系のアルゴリズムがきっちりと埋め込まれているようだ・・・

参考:サウンド系のビジュアライズの例

キャノンボール・アダレイの「サムシングエルス」を聞いていると、マイルスのペットは鋭い目をした黒豹の兄、キャノンボールのサックスは優しい目をした黒豹の弟、ピアノはサバンナを吹く風、ベースは大地がうなりを上げる音、ドラムスはアフリカ人がたたいている太鼓、これらのイメージが目に浮かび、音が聞こえる。アフリカ人の血に太古の昔から記憶された世界が、アメリカの地でジャズという形を取って、眠りから目覚めたように感じる。ジャズはすばらしい!

King_cobra
   CoBrA

Aoyagi YoSuKe Official Site 青柳洋介 オフィシャル・サイト


アート・ハーバー 青柳 洋介
取引先銀行 みずほ銀行 北沢支店
提携先 グーグル・インク AdSense契約

Art Harbour Aoyagi YoSuKe
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
Partnership: Google, Inc. AdSense program


Pb030263_2
鳥男 औ Bird Man

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢