ビヒークル・マシン 乗り物
コミュニケーション・マシン コミュニケーションを支援するモノ
デザイン・マシン 設計を支援するモノ
などなど・・・ 山ほどある・・・
大変だな~、笑い
ちょっとだけ考えた。何を勉強するれば良いか?
三大サイエンス、物理学、生物学、医学
それに加えて、化学、数学、語学など
そして、新しい工学
エルゴメカトロニクスErgoMechaTronicsは僕が以前作った造語だと思う。
Ergonomics(人間工学), Mechanics(機械工学), Electoronics(電子工学)を合わせた言葉!
エルゴメカトロニクス
ロボットの利用方法
障害機能の補助などは、一番良い使い方かもしれない。
介護する人間のすべてをロボットが身代わりするのは、現時点で、ムリだと思う。
ロボットに、「手当て」は難しい・・・
Sonyのイヌのロボット・・・ 本物のイヌと比べれば、オモチャ以下・・・
コンピュータも、ロボットも、テレビも、、、すべて人が使う道具でしかない。
エルゴノミクス(人間工学)
昔作った造語
エルゴメカトロニクス(人間・機械・電気工学)
ErgoMechaTronics?
僕が昔、使っていた時計・・・
シチズンのREGUNO
ソーラーパネル付き、電池交換は20年くらいは不要、だが、メカニクスの寿命が6、7年・・・
そして、アナログの文字盤、日付・曜日付き・・・
ここがミソ、ときどき、日付の調整を自分でやらなければならない。
人、機械、電気が協力して動く・・・
これこそ、
ErgoMechaTronics
だと考えている。
その鍵は、機械と人のインターフェースである・・・
すべて機械任せでは、人間が退化する・・・
人も、時計も、日光浴が必要(笑い)
0 件のコメント:
コメントを投稿