まるで、みつめこぞう、のようだ・・・
このようにして、ヒンドゥ、仏教が繋がっている・・・
ガネーシャ
ブッダ
ティカとは・・・
赤い粉と米粒をまぜて おでこ につける ヒンドゥ教の儀式のこと。
ネパールの踊り
11月1日 14:00~15:00 池ノ上商店街 ネパールカレー屋前
と、聞いたが・・・
果たして、天気は?
Aoyagi YoSuKe
Creator
(出典)
http://rojyounigyuufun.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300654894-1
「クマリ」は、ネパールの生神様。
国の守護女神ターレジュの生まれ変わりとされ、
仏教徒であるシャキャ族(お釈迦さんの出身氏族)の幼い女子から、
いくつかの条件、試験をクリアした者が選ばれる。
ネパールには、地方ごとに多くのローカル・クマリが存在するが、
なかでもカトマンドゥにいるのは、クマリの中のクマリ
「ロイヤル・クマリ」と呼ばれ、国事を予言し占う役割を担っているとのこと。
案内してくれたガイドの話では、
予言の吉凶はクマリの状態で決まるという。
平静を保っていたら、吉。
落ち着きが無かったり、泣き出したら不幸が訪れる。
予言を受ける者の運命、子どものご機嫌次第。
その昔、時の権力者が
クマリをもてなすのに、いかに神経を使ったか想像に難くない。
///みなさん、みつめこぞう? ガネーシャ? ブッダ?
火曜日, 9月 29, 2009
三宿で最高の店を発見した
アジブリ
アジアンブリーズではカフェも併設!!ランチも好評!!タイの屋台をイメージしたカウンター、タイで買い付けたインテリアの中で、本場タイの味をぜひお試し下さい。
スタッフの感じが最高。本当にリラックスできる。
はまってしまいそう。
最高の椅子を発見した。この椅子に座って、ゼリーを食って、線香の香りが漂ってくると、「猫にまたたび」状態になる。
どんぐりころころ、どんぐりこ、お椅子にはまって、さあ大変・・・
このような店が出てきたことこそ、21世紀的・・・
本当に気に入った~~~
ガネーシュは商業の神・学問の神らしいです。
日本の神さまだと、そして、近辺では・・・
商業の神は稲荷神社 -> 池尻稲荷神社 おみくじで大吉が出た
学問の神様は天神さま -> 大橋氷川神社 おみくじで大吉が出た
もうひとつは松陰さん -> 松陰神社 おみくじで末吉が出た
これが、現時点での個人的な三社です・・・
本社は氷川神社にしています。氷川神社には
スサノオ - 出雲大社
天神さま - 大宰府
アマテラス - 伊勢神宮
が祭られています・・・
今、気がつきました。
ガネーシュ -> ヒンドゥ
薬師如来 -> 仏教
コブラ -> イスラム教
Cobra -> キリスト教(コペンハーゲン、ブリュッセル、アムステルダム)
鳥男 -> 神道
やはり、天地創造・・・
「人は、パンのみに生くるにあらず」 - イエス・キリスト
お釈迦さまも・・・
P.S.
やっと、思い出した・・・ スジャータ・・・
(出典)
http://k.hatena.ne.jp/keywordblog/めいらくグループ
釈迦は6年にわたる生死の境を行き来するような激しい苦行を続けたが、苦行のみでは悟りを得ることが出来ないと理解する。修行を中断し責めやつしすぎた身体を清めるためやっとの思いで付近のネーランジャー川(尼連禅河)に沐浴をしたとき、たまたまスジャータが森の神に供物の乳糜(牛乳粥)を捧げるために付近を通りかかり、川から上がったもののまさに命尽きようとしていた釈迦にこの供物を捧げた。
醍醐味は?
【醍醐味】だいごみ
①[仏]醍醐のような最上の教え
②醍醐のような味
③深い味わい、ほんとうのおもしろさ。
【醍醐】だいご
五味の第5。乳を精製して得られる最も美味なるもの。仏教の最高真理にたとえる。
哺乳類の最初の食料は乳である。そこで、一句
追伸: 詩
Yahweh created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman!
God created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman!
Allah created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman!
Brahman created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman!
Energy created Universe,
Rain comes from the universe to Gaia,
Vine grows,
And then it became a woman!
Aoyagi YoSuKe
I created a poem. How do you feel?
From Shimokitazawa Harbour
天地創造
ヤハウェが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった!
ゴッドが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった!
アッラーが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった!
ブラフマンが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった!
エナジーが宇宙を創造し、
ガイアに雨が降り、
つたが生え、
女になった!
青柳洋介
Aoyagi YoSuKe
Creator
イメージは? こんな感じ・・・ ガネーシュのようです・・・
チベット仏教では、ガネーシャ(象頭財神)は大黒天(Mahakala)によって調伏された姿でも描かれるが、観世音菩薩を本地とする護法神としても信仰される。
【調伏】ちょうぶく
[仏]心身を制御して煩悩や悪行にうちかつこと。
【大黒天】だいこくてん
(梵語Mahakata 摩訶迦羅)
密教では自在天の化身で、仏教の守護神。
七福神の一つ。日本の大国主命(おおくにぬしのみこと)と習合して民間信仰に浸透。
変な感じ? まはかた、真博多?!?
mahakala、まかはらだった、笑い
ガネーシュは? 仏教的には?
仏教圏での信仰
チベット仏教
チベット仏教では、ガネーシャ(象頭財神)は大黒天(Mahakala)によって調伏された姿でも描かれるが、観世音菩薩を本地とする護法神としても信仰される。
上座部仏教
上座部仏教国のタイでも、ガネーシャは仏教徒に信仰されている。
日本密教(台密・東密)
天台宗・真言宗では歓喜天(聖天)と呼ばれて天部の護法神として信仰される。
スリランカ仏教
ナーラーギリ(Naragiri)という象の悪魔にされている。
理論的背景は?
WatPo Thai Traditional Medical School
らしいが・・・
Web Site
http://www.watpomassage.com/2009/
この学校は、タイ労働省、タイ教育省、タイ健康省のお墨付きをもらっているようだ。
なるほどね・・・
こちらは、薬師如来のようです・・・
メンツィーカン
http://www.men-tsee-khang.org/index.htm
仏・観音・菩薩
仏とは
悟りを得た者。仏陀(ぶつだ)。
如来とは
(梵語tathagata)仏十号の一。「かくの如く行ける人」、すなわち、修行を完成し悟りを開いた人。
阿弥陀如来、薬師如来、、、
阿弥陀(梵語、Amitayus無量寿、Amitabha無量光)西方にある極楽世界を主宰する仏。
薬師如来、東方の浄瑠璃世界の教主。
観音とは
観世音(かんぜおん)の異称。
(梵語、Avalokistesvara)観察することに自在な者。
菩薩とは
(梵語、Bodhisattva)覚有情と訳す。悟りを求めて修行する人。
成道以前の釈迦牟尼および前世のそれを指して言った。
ガネーシュ
---Wiki
ガネーシャ(गणेश, gaNeza)は、ヒンドゥー教の神の一柱。その名はサンスクリットで「群衆(ガナ)の主(イーシャ)」を意味する。同じ意味でガナパティ(गणपति, gaNapati)とも呼ばれる。
また現代ヒンディー語では短母音の/a/が落ち、同じデーヴァナーガリー綴りでもガネーシュ、ガンパティ(ガンパチ)などと発音される。英語風に訛ればガーネッシュ(Ganesh)などともなる。
太鼓腹の人間の身体に 片方の牙の折れた象の頭をもった神で、4本の腕をもつ。障害を取り去り、また財産をもたらすと言われ、商業の神・学問の神とされる。インドのマハラシュトラ州を中心にデカン高原一帯で多く信仰されている。
神名
ヴィナーヤカ(Vinayaka、無上)、ヴィグネーシュワラ(Vigneshwara、障碍除去)、ガネーシャ(Ganesha、群集の長)、ガナパティ(Ganapati、群集の主)との神名を持つ。元来は障碍神であったのが、あらゆる障碍を司る故に障碍を除去する善神へと変化した。ヒンドゥー教でよくみられるように複数の神名をもつのは複数の神格が統合されたためと考えられる。
功徳
あらゆる障碍を除くことから、新しい事業などを始めるにあたって信仰され、除災厄除・財運向上でも信仰を集めている。また智慧・学問の神でもあり、学生にも霊験豊かとされる。祈祷を始めとして、あらゆる開始にあたってまずガネーシャに祈りを捧げると良いとされる。
シヴァ系
ヒンドゥー教の体系の中では、シヴァとパールヴァティーの間に生まれた長男とされる。しかし、これはシヴァ系の宗教が独立したガネーシャ系の宗教を取り込んだ際の解釈だと思われる。現在でもガネーシャはシヴァ系のヒンドゥー教の一部である。
神話
象頭の由来
象の頭を持つ理由には複数の神話があるが、もっとも有名なものは以下のものである。
パールヴァティーが身体を洗って、その身体の汚れを集めて人形を作り命を吹き込んで自分の子供を生んだ。 パールヴァティーの命令で、ガネーシャが浴室の見張りをしている際に、シヴァが帰還した。ガネーシャはそれを父、あるいは偉大な神シヴァとは知らず、入室を拒んだ。シヴァは激怒しガネーシャの首を切り落とし遠くへ投げ捨てることになる。
パールヴァティーに会い、それが自分の子供だと知ったシヴァは、投げ捨てたガネーシャの頭を探しに西に向かって旅に出かけるが、見つけることができなかった。そこで旅の最初に出会った象の首を切り落として持ち帰り、ガネーシャの頭として取り付け復活させた。これが、ガネーシャが象の頭を持っている所以とされる。
片方の折れた牙の由来
片方の牙が折れている理由には複数の神話があるが、もっとも有名なものは以下のものである。
父神シヴァの投げた斧を反撃しては不敬であるので、敢えて一本の牙で受け止めたために折れた。
夜道で転倒した際にお腹の中の団子が飛び出て転げたのを月に嘲笑されたために、自らの牙を一本折ってそれを月に投げつけた。
ガネーシャ・チャトゥルティ
ヴェーダ暦のバドラパーダ月の4日(新月から4日目)に生誕したとされるので、これに合わせて生誕祭であるガネーシャ・チャトゥルティ/ヴィナーヤカ・チャトゥルティ(Ganesh Chaturthi/Vinayaka Chaturthi)が祝われる。10日間の祭りの間に障碍除去を祈念してガネーシャの像を祀り、最後にガネーシャの像を川や海に流すことで厄除を祈願する。
マントラ
最も有名なマントラは、以下のものである。
Aum Shri Ganesha Namah
Aum Gam Ganapati Namah
マントラを唱える前には、手足を清潔にしてから着座し、数回の調息を行ってから実施する。108回、もしくは念珠の1周分もしくはそれ以上の周回分を唱える。ガネーシャのマントラは、あらゆる悪・障碍・悪霊を退け、財産・智慧・成功をもたらすとされる。
仏教圏での信仰
チベット仏教
チベット仏教では、ガネーシャ(象頭財神)は大黒天(Mahakala)によって調伏された姿でも描かれるが、観世音菩薩を本地とする護法神としても信仰される。
上座部仏教
上座部仏教国のタイでも、ガネーシャは仏教徒に信仰されている。
日本密教(台密・東密)
天台宗・真言宗では歓喜天(聖天)と呼ばれて天部の護法神として信仰される。
スリランカ仏教
ナーラーギリ(Naragiri)という象の悪魔にされている。
2.Cobra&BirdMan&Garuda
コブラと鳥男とガルーダ
コペンハーゲン+ブリュッセル+アムステルダム(ヨーロッパの自由都市の象徴、本家本元、アート集団Cobra派)
日本版コブラは、砂漠の毒蛇、インドの蛇使い、アラブの蛇使い、ぴ~~~、ひょろろ、コブラよ踊れ~~~
鳥男は鳥居を棲家にしていて、鳥居より飛び立つ(スパイダーマンの好敵手)
【Garuda 梵】ガルーダ 伝説上の巨鳥で、竜を常食とし、ヴィシュヌ神を乗せる。
鬼姫औ CoBrA
http://artharbour-gaia.blogspot.com
(The Gaia Art Harbour)
鳥男 औ Bird Man
鬼姫औ Garuda
0 件のコメント:
コメントを投稿