終わらない悪夢、NHK、
これは致命的だ。放射性廃棄物の問題。
20万年も管理しなくてはならない
青森県六カ所村、やばいな~
原発コストは廃棄物の問題を算入すると、かなり高くなるのでは?
太陽電池飛行機、NHK、
冒険には良いが、実用的でない
まずは、
ライフスタイルを変えることが先決じゃないの?
世紀末というよりも、
まさしく、末法。 人類の文明が破綻している
---Wiki
末法(まっぽう)とは、
仏教で、仏の教のみが存在して悟りに入る人がいない時期のこと。または、
釈迦の死後1,500年(または2,000年)以降の時期のことである。前の時代を
像法(ぞうぼう)、さらに前の時代を
正法(しょうぼう)という。正・像・末の三時(さんじ)のひとつである。
闘諍堅固(とうじょうけんご) 修行僧らが互いに自説を主張して譲らず、争いが盛んな状態。
白法隠没(びゃくほうおんもつ)、 白法(びゃくほう、悟りの法の意で釈尊の仏法自らを指す)の利益が ことごとく隠没する時代である、としています。
仏の在世から遠く隔たったため、教法が次第に微細・瑣末になり、僧侶が戒律を修めず、争いばかりを起こして邪見がはびこり、釈迦の仏教がその効力をなくしてしまう時期とされる。
日本では
最澄著の『
末法燈明記』により、
1052年(
永承7年)が末法元年とされている。なお『末法燈明記』は、
日蓮等の鎌倉仏教の多くの祖師は最澄の著述だと定めたが、近年の仏教学では否定視される向きも多い。
また、過去現在未来と三世に渡って一切の衆生の済度を説く仏の教えが、末法の時に至り救えなくなる、というのは大きな矛盾であるとして、「末法」は、仏教における臨機応変な段階的説法の一過程に過ぎない、という説と共に、
涅槃経でも末世における救いを説いている事などから、末法は畢竟して否定されるものである、という説が近年になって登場している。
三時の数え方には諸説あり、一説には、
- 正法 - 千年(1,000年間)
- 像法 - 千年(1,000年間)
- 末法 - 万年尽未来際(10,000年オーバー)
とされ、多くはこの説をとっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿