AH Tokyo 検索

カスタム検索

2/11/2009

ゼロベース思考

狩猟民族はゼロベース思考に慣れている。農耕民族にとってはハードルが高いようだ。

狩猟と農耕の特質を考えると明らかだと思う。

でも、大きな転換期にはゼロベース思考が必要だと思う。

---

(出典)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080228/148404/

 「ゼロベース思考」という言葉がある。今までの考え方、成果、仕事のやり方、制度や設計、すべて忘れて新しいことを追求しようという姿勢のことである。

 人も組織も存続している限り、何らかの成功体験がある。そして、それを継続したいという気持ちがある。毎年、稲作に励んできた農耕民族には特に顕著な気持ちだ。昨年通りのことをすれば、そこそこの成果が得られるのが農耕だから、できればそうしたいと思ってしまう。

 しかし、ゼロべース思考では、過去と一度決別する。これはまるで、これまで一生懸命ためてきた貯金を一度捨てろと言われたみたいなもので、なかなか誰も行いたくはないことだ。しかし、この思考方法ができなければ、大きな成長も大きな成功もないと思った方がいいだろう。

・・・

・・・

 日本は今、この「ゼロベース思考」が必要な時ではないだろうか。

 明治維新以来登ろうとしてきた山は、どんな山だったのだろうか。太平洋戦争の敗戦後、登ろうとしてきた山はどんな山だったのだろうか。製造業の競争力が中心的な力で、しかも創造性よりむしろ生産性中心の山を大切にしてきたのではないだろうか。

 国内行政では、例えば道路を作って産業に寄与すると同時に市民生活を便利にしようとするのは1つの政策の山だった。

 しかし、21世紀になって、日本にとって必要なのは“新しい山”、つまり新しいビジョン、新しい目標を定めることだ。つまり、“道路山”や“生産性向上山”で踵を返し、ふもとまで下り、「ゼロベース思考」して、新しい山に登り始めることだ。

 もちろん楽なことではないが、これができなければ先がないと思うし、私たち日本の国民にその力があることは、過去140年の歴史が証明している。

 このゼロベースからの創造のために必要なのは、前提条件や拘束条件を取り外すことだ。明治維新や敗戦の時は、たくさんの血を流してそれを行った。今は、血を流すことなく、前提条件や拘束条件を取り外す賢明さが必要なのだ。

・・・

 過去の2度のゼロベースからの再出発と、21世紀の再出発との違いはどこだろうか。恐らく、文化的または民族的な前提条件も見直したり、部分的に取り外さなければならないという点だろう。BRICs諸国には日本の文化的または民族的な強みを共有する国が含まれているので、これまでの日本の強みを守るだけでなく、新しい強みを獲得しなければならないというわけだ。

 コンビニの商品回転率は日本のセブンイレブンでは年45回転だが、米国では25回転が限界だ。製造業の世界では、労働生産性においてアジア人に優る民族はいないというのが通説で実証済みだ。

 しかし、もう民族の勤勉性だけには頼れない。米国の強さの一番大きなものは、フロンティアへの挑戦の姿勢だ。勤勉さではアジア人より劣るのに大きな競争力を持っているのは、新しい山に登ることを称賛する文化を大切にしているからだ。

もう一度「ゼロベース」思考して、“新しい山”に挑戦する

 日本の本州と同じ面積の国土に400万人の人口しかないノルウェーやニュージーランドなら、こんな変革への努力や苦しみはいらないのかもしれない。変革はもっと楽にできるのかもしれない。

 しかし、1億人を超える人口の島国がこれまでと同じように栄え、地球の持続に貢献し続けるためには、「ゼロベース思考」してたくさんの新しい山(ビジョン、目標)を決め、力を合わせて登るための仕組みを設計しなければならないだろう。

 新しい山は、国にとってはイノベーションの目標そのものであり、個人一人ひとりにとっては、人生の目標だろう。個人のレベルから国のレベルまで、すべてのレベルで過去から決別し、新しいビジョンと目標に向けて動き出すこと。これが一番大切だ。

 文化的または民族的なものを含めて、過去の前提条件や拘束条件を一度捨て、「ゼロベース思考」して、新しい国の設計へ向かわなければならない。

 その時大切なのは、国民一人ひとりも「ゼロベース思考」することだと思う。過去の成功体験を忘れて、もう一度新しい山に挑戦することを心がけたい。責任の重い立場の人ほど、そうしなければならない。

 言うは易く、行うは難し。しかし、始めなければならない。

---

青柳洋介

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢