これを、今一度、クリスマスプレゼント
世界のみなさんへ、アンゴラより、クリスマスプレゼントです
スーダンの子供の絵は苦しそう・・・
良く見ろ、餓鬼ども!!!
そして、ハイレセラシエのWarも、プレゼントする
ボブ・マーリィが歌った、グラミー殿堂入り歌手だ@AI
12/16/2008
中国の格言とボブ
[論語(為政)]人の道として当然行なうべきことと知りながら、これを実行しないのは、勇気がないというものである。
世界は広いぞ~~~
若者よ、少しは、お勉学にもお励みになったら?
ボブ・マーリィは、単なるレゲーおじさんじゃないの! レゲーの神さまです・・・
ボブ・マーリィの歌った曲
War
Lyrics Bob Marley
What life has taught me
I would like to share with Those who want to learn...
Until the philosophy which hold one race
Superior and another inferior
Is finally and permanently discredited and abandoned
Everywhere is war, me say war
That until there are no longer first class
And second class citizens of any nation
Until the colour of a man's skin
Is of no more significance than the colour of his eyes
Me say war
That until the basic human rights are equally
Guaranteed to all, without regard to race
Dis a war
That until that day
The dream of lasting peace, world citizenship
Rule of international morality
Will remain in but a fleeting illusion
To be persued, but never attained
Now everywhere is war, war
And until the ignoble and unhappy regimes
that hold our brothers in Angola, in Mozambique,
South Africa sub-human bondage
Have been toppled, utterly destroyed
Well, everywhere is war, me say war
War in the east, war in the west
War up north, war down south
War, war, rumours of war
And until that day, the African continent
Will not know peace, we Africans will fight
We find it necessary and we know we shall win
As we are confident in the victory
Of good over evil, good over evil, good over evil
Good over evil, good over evil, good over evil
戦争
詩 ボブ・マーリィ
訳 青柳洋介
人生が僕に教えたことを
学びたい人と分ちあいたい
この哲学が
つまり、民族に優劣をつける哲学が
最終的に永遠に拒否され、捨て去られるまで
戦争は終わらない、と僕は言う
階級がなくなるまで
すべての国で市民が平等になるまで
肌の色が
目の色よりも重要でなくなるまで
戦争が起きる、と僕は言う
平等な基本的人権が
民族に関わらず、すべての人に保障されるまで
戦争だ
その日が訪れるまで、つまり
永遠の平和、世界市民
国際モラル規範の夢が
儚い幻想ではなく、われわれのものとなるまで
達成されなければ、説得を続ける
今は、世界各地で戦争が起こっている
恥ずべき不幸な体制が
アンゴラやモザンビークに課されている体制が
南アフリカの奴隷制が
転覆され、完全に破壊されるまで
そう、世界各地で戦争が起きる、と僕は言う
東でも西でも戦争
北でも南でも戦争
あちこちで、戦争、戦争、戦争、、、
その日が訪れるまで、アフリカ大陸は
平和にならない、アフリカ人は戦う
戦わねばならない。勝つことは分かっている
勝利を確信している
善は悪に勝つ、善は悪に勝つ、善は悪に勝つ
善は悪に勝つ、善は悪に勝つ、と確信している
Creator Aoyagi YoSuKe
9/23/2010
ドラゴンと自由の女神
激突!
米 1972年 90分
製作 ジョージ・エクスタイン
監督 スティーブン・スピルバーグ
脚本 リチャード・マシスン
撮影 ジャック・A・マータ
音楽 ビリー・ゴールデンバーグ
出演 デニス・ウィーヴァー ジャクリーン・スコット エディ・ファイアストーン ルシル・ベンソン
9/21/2010
世界市民は2ヶ国語を使う=平等の原則
母国語が英語以外の人は?
第二の言語は英語、共通言語である
フランス人は英語を選べばよい
サルコジ大統領へ
フレンチ・イングリッシュと、ジャパニーズ・イングリッシュで、共闘しようぜ、笑い
イギリス人、アメリカ人などへ
あなた方は母国語が共通語
お勧めは?
奇跡の表意文字、漢字、つまり、中国語を勉強しろ! 二ヶ国語を使う
漢字は難しいぞ~~~、覚悟しとけ?
ニーハオ Hello
ウォー愛にー I lobve you
しぇーしぇー Thank you
ツァイチェン See you again
がんばってね~~~
CNN、BBC
CNNはアメフトスタイル、機動力
BBCはラグビースタイル、ドン臭いスクラム
サッカースタイルは? オープンネットワークTV
ヨーロッパ? フランス? ドイツ?
南米? ブラジル、アルゼンチン?
世界最大のグローバルスポーツ、サッカースタイルのオープンネットワークTV
AO
世界中の人が英語をしゃべても、大英帝国が世界制覇したことにはならない
逆に、深刻な問題が発生する・・・
あら、あんた、英語をしゃべっているね?
フランス人かと思った、イギリス人なんだ?
てっきり、フランス人だと思った - 中国人
なぜなら、あんたが中国語をしゃべれないから - 中国人
スケベの猿誇示へ、笑い、裏話・・・
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
CATEGORY: 旅行・地域
DATE: 09/04/2005 11:09:39 AM
-----
BODY:
昨日、安食堂でランチを取っていた。隣に若いカップルが座った。
女の目が見たことのないような淡く澄んだブルーだった。
(あ洋介!)
-----
EXTENDED BODY:
(あ洋介!)
問題は国籍ではない、肌の色でもない、目の色でもない・・・
AUTHOR: AO
TITLE: バリ島のネットカフェ
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: __default__
ALLOW PINGS: 1
CATEGORY: 旅行・地域
DATE: 09/02/2005 05:40:49 PM
-----
BODY:
支払いカウンターで白人と従業員のお兄ちゃんがごちゃごちゃ言っ
こういう白人を見ていると、無性に腹が立つ。
(あ洋介!)
9/21/2010
大発見! through CNN Global Net
Currency Conflictではない
EcoSystem <-> Monetary System
EcoSystem is Ecology System and Economy System
CNNのグローバルネットによると・・・
エコロジーのシンボルは? Global Weather
エコノミーのシンボルは? 紛争など
ドラゴンシステムでは?
Weatherは、天の気
紛争などは、人の気
地震や火山は、地の気
つまり、天人地の気である・・・
馬賊の統領、アフマディネジャド大統領が、国連事務総長のBan Ki Moonと笑顔で握手
めったに見られない統領の笑顔は?
1万ボルト? 100万ボルト? - 北京の覇者、ジャマイカのボルト
お月さまが、お好き、アラブの統領 - Moon=文
3/18/2010
楊 麗蓱
楊 麗蓱
麗しい蓱?
おそらく、麗しい浮草 => 蓮の花
そうでしょ?
湯 サンズイの易だろ?
楊 木へんの易だろ?
浮草だが、燃える易者 => ハイクラスの巫女さん
パートナーは? 牛飼い、つまり、牛と話せる、牛はヒンドゥの神さま・・・
巫覡は? ドラゴンの女と、ヒンドゥのビシュヌ神&シバ神なのかな?
キョーレツ、モーレツ、ドラゴン型ホルスタイン種バッファロー
シャングリラは? 雲南省 香格里拉(シャングリラ)
そして、楊さんの出身は? 大理の白族(ぺーぞく)
大きな理、つまり、ブラフマン、この曼荼羅のみつめこそ、シャングリラの大きな理である。
つまり、シャングリラの巫女さんである、だから、チョー・ハイクラス・・・ 驚いた~~~
調べれば、調べるほど・・・ すごい~~~
お前は七味、おれは7UP
笑い
シャングリラのミュータント・アンドロイド、巫女さん、ヤン・リーピン
しゃんぐりらのみつめ・・・
雲南省は? お茶の原産地、葉っぱ、タバコもあるでよ・・・
アメリカインディアンの酋長が吸っていたのがタバコですが・・・
ヤン・リーピンや、マザーテレサや、
9/13/2010
The Great - ドラゴンの影響
8/12/2010
機械論的宇宙(ニュートン/デカルト)から、生命論的宇宙(
Babylon System -> quasi-Divine System -> Divine System
なお、
The Great Three - 三大聖人
Sakyamuni perceived Rules from Brahman,
And then advocated Order!
Jesus perceived Words from God,
And then preached Love!
Muhammad perceived Doctrines from Allar,
And then exhorted Equality!
Aoyagi YoSuKe(ayosuke!)
सक्यामुनी पेर्सिवेद रुलेस फ्रॉम ब्रह्मण,
एंड थें अद्वोकातेद आर्डर!
जेसुस पेर्सिवेद वोर्द्स फ्रॉम गोद,
एंड थें प्रेअचेद लोवे!
मुहम्मद पेर्सिवेद दोक्ट्रिनेस फ्रॉम अल्लर,
एंड थें एक्ष्होर्तेद् एकुअलिटी!
ओयागी योसुके(अयोसुके!)
釈迦牟尼はブラフマンから啓示を受けて,
「秩序」を「説法」した。
イエスはゴッドから啓示を受けて,
「相愛」を「預言」した。
ムハンマドはアッラーから啓示を受けて,
「平等」を「説教」した。
青柳洋介(あ洋介!)
2007年5月20日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
釈迦牟尼、Jesus、Muhammad
広辞苑より
【釈迦牟尼】しゃかむに
(梵語 Sakyamuni 「牟尼」は聖者の意)仏教の開祖。
【Jesus ラテン】イエス
(ヘブライ語のイェホーシュア、
北パレスチナのナザレの大工ヨセフとその妻マリアの子として生ま
【Muhammad】ムハンマド
(賞賛される者の意)イスラム教の開祖。
ーーー
三大聖人の説法・預言
釈迦 「法」 イエス 「愛」 ムハンマド 「教」
釈迦は(Brahman)から啓示を受けて「秩序」を「説法」
法とは秩序?
イエスは(God)から啓示を受けて「相愛」を「預言」した。
言とは相愛?
ムハンマドは(Allah)から啓示を受けて「平等」を「説教」
教とは平等?
青柳洋介
1/31/2008
大学との連携 - 60sのアメリカ
音楽でなくても、芝居や踊りなどでもかまわない。ライブでできたら、いいよな。
こちらも、入れとかないと・・・John Coltrane 1963
これも、入れとかないと・・・ エチオピア皇帝ハイレセラシエⅠの1968年、カリフォルニアでの演説に基づいて、ボブ・マーリィが歌った・・・ War
青柳洋介
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ボブ・ディラン(Bob Dylan, 1941年5月24日 - )は、アメリカの歌手・詩人・作曲家。本来の本名は、ロバート・アレン・ジマーマン(Robert Allen Zimmerman)だったが、のちに本名もボブ・ディランに改名している。「ボブ・ディラン」の名前は、詩人のディラン・トーマスから取ったとも、また叔父の名前であるディロンから取ったとも述べている。
ミネソタ州ダルースに生まれる。祖父母はリトアニアやロシア、ウクライナからの移民である。父エイブラハム・ジマーマンと母ビアトリス・ストーン(愛称ビーティ)は、ダルースの小規模だが絆の固いユダヤ人社会の一員だった。
幼少時より家にあったピアノを独学で習得。ハイスクール時代はロカビリーの全盛期で、ディランもまたエルヴィス・プレスリーにあこがれた少年としてロックバンドを組み、音楽活動を始める。また、ハイスクールの卒業アルバムには「リトル・リチャードと共演すること」が夢だと記したりもしている。また、ランボー、ヴェルレーヌ、ブレイクといった象徴主義的な作風の詩人にも、表現技巧など創作上の影響を受ける。
1960年代
ボブ・ディランとジョーン・バエズ、1963年当初はトラッド・フォークやブルースを中心に歌っており、自作曲は少なかった。やがて、プロテストソングやトピカル・ソングなどメッセージ色の強い曲を作るようになり、「風に吹かれて ("Blowin' In The Wind") 」、「時代は変わる ("The Times They Are A-Changin'") 」などの作品を発表した。公民権運動が高まりを見せていたアメリカにおいて、ディランは「フォークの貴公子」として大きな支持を受け、時代の代弁者とみなされるようになった。
・・・
・・・
(出典)
http://www.cec-web.co.jp/column/disc100/disc100_13.html
ジョーン・バエズ。1941年、後にスタンフォードやMITで教鞭をとるメキシコ系物理学者の父とスコットランド出身の母の間にニューヨークで出生。従って、生まれながらにして彼女の血には、父方のラテン的情熱と母方からは質実な忍耐強さが混在していた。小さいころから肌の色などで屈折した思いを味わされたりはするが、信仰心豊かな両親のもと、考えることの好きなごく普通の女の子として成長。とくにその天性の透明な美しいソプラノは小さいころから大いに注目された。10代初めから歌とギターを習い、ボストン・カレッジ在学中には、コーヒー・ショップやクラブで歌うようになる。1959年、第1回ニューポート・フォーク・フェステイバルに飛び入り出演するや、熱狂的支持を受けて、一躍スターダムへと駆け上がり、翌60年、第2回フェステイバルに正式出演。このころには、早やフォーク歌手として全米で不動の地位を獲得していた。
大学のキャンパス・コンサートや、反戦や難民救済コンサートには積極的に参加、プロテスト・ソング・シンガーとして、おしもおされぬ存在となり、62年のカーネギーホール・コンサートでは大成功をおさめる。このころ大ヒットした曲が、「朝日のあたる家」「ドンナ・ドンナ」「雨をよごしたのは誰」「勝利を我らに」などである。
・・・
・・・
---Wikipedia
ジョン・コルトレーン(John Coltrane、1926年9月23日 - 1967年7月17日)は、アメリカノースカロライナ州生まれのモダンジャズのサックス奏者。テナーサックスをメインとするが、活動の最初期はアルトサックス、1960年代よりソプラノサックス、最晩年にはフルートの演奏も残した。活動時期は、1950年代のハード・バップの黄金時代から1960年代のモード・ジャズの時代、さらにフリー・ジャズの時代と、それぞれの時代に大きな足跡「ジャイアントステップ」を残した。
チャーリー・パーカー(アルトサックス)亡き後、ソニー・ロリンズ(テナーサックス)と並ぶジャズ・サックスの重要人物。モダンジャズのテナーサックス演奏では、コルトレーンの影響下に無いものがいないという状況が長く続いた。
ピアニストのアリス・コルトレーンを妻に、サックス奏者のラヴィ・コルトレーンを次男に、サックス・クラリネット奏者のオラン・コルトレーンを三男に持つ。
[編集] 略歴
13歳でクラリネットを始める。後にアルト・サックスに転向し、1946年よりプロとして活動開始。
1949年にディジー・ガレスピーのバンドに参加し、その頃からテナー・サックスに転向。いくつかのバンドを転々とした後、1955年にマイルス・デイヴィスのグループに入った。この当時はマイルスからも下手だといわれるほどに評価が低かった。しかし次第に才能が開花し、2年後の1957年にはプレスティッジ・レコードと契約して、バンド・リーダーとしてもデビュー。同年にはセロニアス・モンクのリーダー・アルバムにも参加して、音楽的に影響を受ける。そして、独特の演奏スタイルを確立して、後のジャズ界に影響を与えた。なお、コルトレーンの演奏を形容する時にしばしば用いられる「シーツ・オブ・サウンド」という言葉は、音楽評論家のアイラ・ギトラーが、1958年に『ダウン・ビート』誌で使ったのが最初。文字通り、音を敷き詰めたような彼の演奏スタイルをよく表している。
1959年、マイルスの『カインド・オブ・ブルー』に参加し、モード・ジャズという手法を世に示す。同年アトランティック・レコードに移籍し、1960年『ジャイアント・ステップス』発表。その後マイルスのバンドを脱退。
1961年、インパルス!レコードに移籍。一時的にエリック・ドルフィー(バスクラリネット)を加えたクインテットで活動するが、その後は主にマッコイ・タイナー(ピアノ)、ジミー・ギャリソン(ベース)、エルビン・ジョーンズ(ドラム)とのカルテットで幾多の名演を生んだ。1962年にはデューク・エリントンとも共演。晩年は、精神性を強めたフリー・ジャズに傾倒。1965年12月にマッコイ・タイナーがバンドを離れ、アリス・マクロード(1966年にジョンと結婚)が加入。1966年3月にはエルビン・ジョーンズも退団。
1966年7月に来日。9都市を回るという大がかりなツアーであった。記者会見で「10年後のあなたはどんな人間でありたいと思いますか?」という質問に対し「私は聖者になりたい」と答えたというエピソードがある。
1967年5月7日、ボルチモアで最後のコンサートを行う。1967年7月17日、肝臓癌で亡くなる。
---
(出典)
http://www.waseda.jp/sem-lateame/02work/jamaica.htm
ラスタファリ運動はジャマイカ特有のメシア運動であり、このメンバーは、エチオピアの皇帝ハイレセラシエが、白人による圧政下にあるこの世界で流浪の身とされたすべての黒人を救済する黒いメシアの現し身であると信じられている。これから、ジャマイカにおける宗教、ラスタファリ運動の歴史的背景、展開、ラスタ的信仰世界を考察することで、ラスタファリ運動に対する理解を深める。
・・・
・・・
シンボル
◇ドレッドロックス
社会への挑発のシンボル。このシンボルはお互いに「ドレッド」と呼ぶラスタたちに一体感を持たせる役割を果たしている。
◇アイタル・フード
自然な状態にあるものを食事として認める。ラスタファリアンは基本的に菜食主義で、身体に有害とされる豚肉はまず食べない。主食としては12インチにみたない小魚や、果物、あらゆる種類のジュースがあげられる。
◇ユダのライオン
ユダ族の征服獅子王、ハイレ・セラシエを象徴するライオン。また、ラスタ社会における男性優位の象徴ともされ、家、旗、礼拝所などいたるところに見られる。
◇ラスタ言語
ラスタファリアンの言語。動詞を用いず、主語と目的語の対立関係を避けるというのが特徴。「われわれ」=「I & I」と言うなど、社会で悩む他者を自己同一視する過程において、二項対立をのり越える魂の言語である。
CoBrA
Aoyagi YoSuKe Official Site 青柳洋介 オフィシャル・サイト
アート・ハーバー 青柳 洋介
取引先銀行 みずほ銀行 北沢支店
提携先 グーグル・インク AdSense契約
Art Harbour Aoyagi YoSuKe
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
Partnership: Google, Inc. AdSense program
12/25/2007
From African Children...
(はっぱを吸いながら木の下に座っている少年が)
アンゴラよ、僕は未来について考えている!
ブルーノ・アレキサンドレ・ソアレス・マーチンズ(男 14才)
From Ethiopia
Photographer AO
From Kenya
From Sudan
From Egypt
Art Harbour Luanda
---
青柳洋介
追伸:
I add Bob Marley's "Africa Unite" and Nina Simone's "Ain't Got No"
Africa Unite - Bob Marley
Ain't Got No - Nina Simone
Aoyagi YoSuKe Official Site 青柳洋介 オフィシャル・サイト
アート・ハーバー 青柳 洋介
取引先銀行 みずほ銀行 北沢支店
提携先 グーグル・インク AdSense契約
アート・ハーバーについて
Art Harbour Aoyagi YoSuKe
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
Partnership: Google, Inc. AdSense program
0 件のコメント:
コメントを投稿