ほとんどが液晶などの画面の生産である
よって、生産はコストの安い海外へ移転する
設計技術は?
1.3Dテレビ(ハードウェア技術が主)
日本発
これも、そのうちに、生産拠点は海外へシフトするだろう
生産技術だから
2.スマートTV(ソフトウェア、システム化技術が主)
設計技術です
応用範囲が広い・・・
ストアから、検索技術まで、クラウドへの参入である
ソフトウェエア技術が主体なので、アプリケーションが次々に開発されるだろう
アプリケーションとは?
ストアなどのツール系
ミュージックビデオ、映画などのコンテンツ系
だから、設計技術こそ、先進国がリードする技術です
そして、生産技術、販売技術、市場開拓技術・・・
Aoyagi YoSuKe
Creator
テレビ生産 海外委託が強まる
1月10日 16時19分 海外メーカーとの激しい競争で、テレビ事業の収益が低迷する大手電機メーカー各社は、自社の工場でなく、コストが安い海外メーカーに生産を委託して、競争力を回復しようという動きを強めています。
世界のテレビ市場では、新興国を中心に韓国や中国のメーカーが台頭し、日本のメーカーのテレビ事業は収益が低迷しているのが実態です。このため、大手電機メーカー各社は、生産コストを一段と抑えるため、人件費の安い海外メーカーに委託して生産を拡大する動きを強めています。このうち、「ソニー」は、海外の3つの工場をすでに別の海外メーカーにそれぞれ売却したうえで、生産を委託する形にして、今年度は委託の比率を、1年前の20%から一気に50%以上に高めました。これについて、中鉢良治副会長は「設計や材料開発などは国内で引き続き行うが、組み立ては国境を超えて分業化してきており、その流れは止められない」と述べています。また、数年前から委託を使う「東芝」は、低価格のテレビを中心に今後も割合を高めていくほか、すべて自社で作ってきた「パナソニック」も、インド市場向けの一部の製品について海外委託の検討を始めました。各社とも、高品質のテレビは、技術の流出を防ぐ観点から自社で生産を続ける方針ですが、テレビ事業の立て直しに向け、生産の海外委託は今後も加速しそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿