--------
AUTHOR: AO
TITLE: 経営システム - 三要素
STATUS: Publish
ALLOW COMMENTS: 1
CONVERT BREAKS: 0
ALLOW PINGS: 1
CATEGORY: ジョブ
DATE: 04/20/2007 07:58:48 AM
-----
BODY:
日経BPの記事より!
宮田さんの提示に同意します。ビジョン・コンセプト・モデル
僕なりの解釈では、
ビジョンとは経営システムの「視覚化」
コンセプトとは経営システムの「言語化」
モデルとはビジョンとコンセプトに従って経営システムの「概念設計」
だと思います。
青柳洋介
ーーー
コンセプトのない経営はつまらない
優れたコンセプトの力は大きい。IT(情報技術)の世界では、パソコンのコンセプトも、インターネットのコンセプトも、基本的には米国のものだ。これらが世界を変えている現状を考えれば、コンセプトの力は強大だと言わざるを得ない。世界に進歩をもたらすし、ビジネスを支配できるのである。
コンセプトには色々なものがある。船やITのような大きなビジネスの話だけではない。一人ひとりの人間の生き方にも、小さな商店の経営にもコンセプトがあるだろう。言い方を変えれば、“私の信念”と表現できる。コンセプトを持つのは大切なことである。コンセプトのない人生、コンセプトのない経営はつまらないものだ。
国家のコンセプトはどうだろう。国民にとって国の経営は最も大切だ。国の経営を正しく行うためには、国がビジョンを持って、その次にそれを実現するためのコンセプトを獲得し、モデル化して実行していかなければならない。だが、この当たり前のことを実行に移すのは簡単ではない。日本という国の要素技術、つまり個人の力は世界最強だと思うのだが、「ビジョン」「コンセプト」「モデル」を考えて、それを実行していく経営のプロセスの水準はかなり低い。政治家や行政担当者だけでなく、一人ひとりの国民が、このことをしっかり理解して行動を始めるべきだと思う。
少し話が発散してきた。このあたりで、コンセプトの大切さに戻りたい。
(全文)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20070416/122920/
ーーー
青柳洋介
-----
EXTENDED BODY:
-----
EXCERPT:
-----
KEYWORDS:
-----
COMMENT:
AUTHOR: あ洋介!
EMAIL: ayosuke414@yahoo.co.jp
IP: 124.25.193.17
URL:
DATE: 04/20/2007 08:23:39 AM
三要素に従って、具体的に実行していく!
-----
COMMENT:
AUTHOR: あ洋介!
EMAIL: ayosuke414@yahoo.co.jp
IP: 124.25.193.17
URL:
DATE: 04/20/2007 08:31:09 AM
安倍首相の「美しい国日本」とはコンセプトです。
コンセプトを少しブレークダウンすると
「人、緑(環境)、独立性、伝統、国際化、イノベーション」
こんな感じですか?
それぞれの項目にまた、ビジョン・コンセプト・モデル
があると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿