システムの分割について。
あまりにも細かく分割しすぎると、かえって全体の効率が悪くなります。だから、地方分権・道州制なのでは? ここのところの細かい話は「専門家」の方が「検討」しているのでは?
例えば、分かりやすく言うと、子供の学習効率ですが。今の都道府県単位だと、たくさん覚えなくてはならない。道州制だと、11個?、覚えればよい。そして、個人がかかわりの深いローカルな市町村?だけを覚えれば良い。じゃないのかな? だって、現時点でも、ローカルな市町村をすべて覚えている人など稀なのでは?
アメリカと日本のサイズを見て、アメリカの州の数と日本の都道府県の数がほぼ同じ。地理学的に言っても、変な気がしますが(人口密度の違いはありますが、それこそ、道州制の中でのローカル問題なのでは?)。
原則として、道州単位に、ハブ空港があればいいのでは? 空港の数が多すぎても無駄な気がする。ハブ空港からは、鉄道網や道路網を使うのが効率的なのかな?
とにかく、専門家の方は、交通・物流システムとして、捉えるべき。トップダウンのシステム設計が必要なはず。そして、交通・物流システムをコントロールするのが、情報系のシステムだと思いますが・・・
青柳洋介
追伸:
大阪府で強引に実施するのは難しい。道州制・地方分権は制度であり、制度改革なくして、道州制・地方分権はあり得ないと思いますが・・・
CoBrA
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
Partnership: Google, Inc. AdSense program / Amazon.co.jp Associate program
Today 5.19 2008 is 9.11 2000 in Ethiopian Calendar
The Gaia Art Harbour
0 件のコメント:
コメントを投稿