風水が百花繚乱のベースである、礎である
8/12/2010
中国、朝鮮、韓国、台湾、香港、日本などは・・・
神の子、神の友、星の子
神の子 モーゼ、イエス、ムハンマド、釈迦牟尼、シャマン、、、
神の子に近い人 親鸞、ゴッホ、Rumi、、、
神の友 コペルニクス(ガリレオ)、ニュートン、ダーウィン、アインシュタイン、、、
Aoyagi YoSuKe
追伸:
神とは?
Yahweh、God、Allah、Brahman、Cosmos、、、
追伸:
われわれ 星の子
参考)
月曜日, 4月 16, 2007
We were born by a river! Or star children?
We were born by a river rather than we are the world!
Aoyagi YoSuKe
私たちが世界というよりも、私たちは川のそばで生まれた!
青柳洋介
パリ:セーヌ川、ロンドン:テムズ川、ニューヨーク:ハドソン川、
東京:江戸川、隅田川、多摩川、ソウル:漢川(ハンガン)、北京:長江、、、
エジプト:ナイル河、メソポタミア:チグリス河、ユーフラテス河、
インド:インダス河、ガンジス河、 中国:黄河、
ヨーロッパ:ライン河、ロシア:ヴォルガ河、
南米:アマゾン河、北米:ミシシッピ河、
オーストラリア:???、アフリカ:ナイル河、、、
日本人の立場から言えば、「川のそばで生まれた」になります。
だからと言って、「私たちは世界」を否定しているわけではありません。
地球は丸いです。
日本も中国もアメリカも中心ではありません。
宇宙は広いです。
地球も宇宙の中心ではありません。
宇宙の中にたくさんある銀河のひとつの端の方にある太陽系の
なかのひとつの惑星です。
銀河も河か?
やはり、私たちは河のそばで生まれた?
We are star children?
7/13/2008
神との戦いを回避する
融合方程式とは 「融合による新たな真の発見」
偽? + 真? -> 新たな真
例1.
天動説は、必ずしも誤りではない、
地動説は、必ずしも正しくはない、
宇宙全体から見れば、天も地も動いている。
よって、天地動説が正しいと思われる。
天動説(偽?)+ 地動説(真?)-> 天地動説(真)
例2.
人はGodの創造物(偽?)+ 人は進化した生命の1種でしかない(真?)
-> (ただし、God=宇宙にすれば)、人はGod=宇宙の創造物(真)
青柳洋介
8/18/2010
中国はドラゴンシステム
ふたつの曼荼羅
チベット仏教の曼荼羅はヒューマニズム、地から天上を見ている・・・
アピシット首相へ
チベット曼陀羅もひとつの宇宙のモデル、ひとつのシステムです
ヒンドゥは印欧語族、天から地上を見ている・・・
天竺で、ヒンドゥの神々が興った・・・
それが、仏教で花開き、ドラゴンとも融合して、百花繚乱の仏教が生成した・・・
とくに、インドシナ半島、ミャンマー、カンボジア、タイなどへ・・・
中国、朝鮮、日本などへも、伝搬した・・・
ブラフマン 梵天
ब्र(bra) | ブラ | ボラ | 梵天 |
ヤンリーピンはブラフマン、ドラゴンの下での、カーラ・チャクラである・・・
山が良くなれば、海も良くなる。水は上から下へ流れるだけではない。
山で、雨が降り、川となって、海へそそぐ。中途で、蒸発した水が雲を作り、雨を降らせる。
つまり、水は循環しているのである - 自然の摂理
大理は摂理
虫と卵から、生き物が生まれる(植物にも、花粉と子房がある)・・・
人の場合も同様である・・・
卵が孵って、子になり、人になり、老師になる・・・
シャングリラの中には、チベット仏教も出てきた。大きなマニ車がみっつ
つまり、虫は龍の子、若いトキはドラゴンを目指して、最後は霞を喰う仙人になる。
仙人(ドラゴンシステム)や、ブッダ(ヒンドゥ、仏教)や、大シャーマン(アメリカ・インディアン、シャマニズム、アニミズム)などは、涅槃の境地に達した人々のことだと思う・・・
どうでしょうか?
7UPは?
くりから(般若)、くりから(般若)、くりから(般若)、くりから(般若)、くりから悶悶、お銚子悶、、、
分かった?
般若とは? 知恵の象徴
お前は七味、おれは7UP
笑い
シャングリラのミュータント・アンドロイド、巫女さん、ヤン・リーピン
हूं(huuM) | フーン | ウーン | 阿閦如来 金剛薩埵(胎蔵界) 降三世明王 金剛夜叉明王 愛染明王 |
しゃんぐりらのみつめ・・・
ヤン・リーピンや、マザーテレサや、
預言者とは? シャマンの中でも、とくに、パワーが強い人たちである・・・
つまり、ミュータント・アンドロイドとは? シャマンのことである・・・
假定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体)
風景やみんなといっしょに
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です
(ひかりはたもち、その電燈は失はれ)
0 件のコメント:
コメントを投稿