グローバルに、通じるの?
中国・ガス田、ロシア・サハリン2、US・トヨタ
マネーは無力
レアアースの価値とみあう価値の提示が必要
原則、物々交換、差額をマネーで清算
こんな感じだよね?
物々というより、モノでも、技術でも、サービスでもかまわない
すなわち、価値の取引=ハードウェア的価値、ソフトウェア的価値、システム的価値
Value Tradeがハイレベル外交交渉のキーファクターとなった・・・
システム的価値の古典的代表例は?
聖徳太子が中国から律令制を輸入した
レアアース輸出規制 中国釈明
8月29日 5時46分
中国政府は、「日中ハイレベル経済対話」で、日本側が強く求めた希少金属「レアアース」の輸出規制の見直しに応じなかったことについて、レアアースは日本で加工されたものが中国に再輸出されており、影響は中国にも出ているとして、規制はあくまでも環境対策のためだと釈明しました。
28日、北京で開かれた「日中ハイレベル経済対話」で、日本は、電気自動車やパソコンなどの製造に欠かせない「レアアース」の輸出規制を見直すよう求めましたが、中国側は応じませんでした。これについて、中国の陳徳銘商務相は記者団に対し、「日本に輸出されたレアアースの多くは、パソコンのハードディスクやハイテク部品などに加工されて中国に再輸出され、製品に組み込まれており、影響は中国にも出ている」と述べました。そのうえで、「レアアースは、大量に採掘すれば中国の生態環境を破壊し、大きな損害をもたらすことになる」と強調して、輸出規制はあくまでも環境対策のためだと釈明しました。また、陳商務相は「もともと希少なレアアースは、すでに非常に減っており、われわれは、ハイテク技術を駆使して代わりになるものをつくり出さなければならない」と述べ、今後の日本との協議は、こうした議題を中心に進めたいという意向を示しました。
3~5年
これって、あまりにも、のんびりしすぎていない?
いくら外交官といえど、人員移転計画のスピードは大問題じゃないの?
外務省 新興国外交を強化へ
8月29日 4時36分 外務省は、経済成長が著しいインドやブラジルなどの新興国や、石油などの資源が豊富な国との外交関係を強化するため、省内に「推進室」を設けて体制を整備するとともに、先進国から新興国の大使館に、外交官およそ100人を今後3年から5年かけて移すことにしています。
外務省は、経済成長を遂げているインドや南アフリカ、ブラジルといった新興国に加え、石油やいわゆるレアメタルなどの資源が豊富な国の影響力が高まっているとして、体制の見直しを検討してきました。その結果、こうした国との外交関係を強化する必要があるとして、外務省の総合外交政策局に「新興国外交推進室」を新たに設け、それぞれの国を担当する部局や経済局と連携し、日本企業の進出促進などに取り組むことになりました。さらに、外務省では、海外にある大使館の人員も、より効率的に配置するため、先進国の大使館から、外交官およそ100人を今後3年から5年かけて新興国などの大使館に移すことにしています。
2010年8月28日 07:53更新
トヨタ、北米で136万台をリコールへ-エンジン部品の不具合で
トヨタ自動車は26日、北米で販売した「カローラ」とハッチバック車「カローラ・マトリックス」の2車種、計約136万台をリコール(回収・無所修理)すると発表した。エンジンを制御する電子部品の不具合で、走行中にエンジンが突然停止する恐れがあるという。
トヨタによると、対象になるのは2005-2008年型で、米国で販売された113万台とカナダやメキシコで販売された約23万台である。問題があるとみられるのはエンジン制御システムに使用される電子基板で、エンジンがかからなくなったり、走行中にエンジンが停止する恐れがあるという。
ただ、問題があるとみられる部品は北米向け車両にだけに搭載されており、日本で販売した車はリコール対象にならないという。
0 件のコメント:
コメントを投稿