後場の下げは確実!
前場開けは、上っている、これは、博徒の仕手です・・・
持たない・・・ 買いの材料は?
何なの?
頑張って、買い支えてね、資金がショートするだけ、笑い
根性で、投機をやれば、必ず、損をする
頑張ってね~~~
引き時を誤って、ドツボに入る、ギャンブラーが良く犯すミスです、笑い
下げ止まりは?
投機マネーが消えたトキ、すっからかん・・・ 笑い
利食い、損食い、利益確定売り・・・
ひでえな~~~
多くが損食いになるはず・・・
インチキ相場
証券業界、不動産業界、建設業界、金融機関などのリストラ話がまったく出ていないのは、異常です・・・
みんなで、まとめて、倒産したいのかな?
一味だから、抜け駆けは禁止、まとめて倒産業・・・
おそらく、総自決をやりたいのだろう・・・
経済団体は、政府へ、丸投げ、親方日の丸
ひでえ~~~
菅さん、小沢さんへ、放置すべき
自然の成り行きに任せるのが一番
問題が多い企業の自然淘汰です - ダーウィン
経済対策ではない、カネくれ~~~、これがホンネ
自力再生の話が出てこない、経済三団体の長の口から・・・
いつまで、甘えてんだ、笑い
過去 1 (解体費)
ーーー 線引き --- 加えて、地方分権、州政府制(ボーダーライン上) 2 (再建費)
今 6 (生活費)
未来 1 (明日の飯のタネ)
ようするに、カネくれ~~~
再建計画を見て、判断する(日銀の10兆円)
不思議なことに、3割がショバ代、笑い
7割がリターン
公営ギャンブルの掟、笑い
根性で、買い支えた。生き残りがかかっているもんな、笑い
だが、結果はそのうちに分かります、笑い
新聞もそうだけど・・・
このチェンジは、決定的だから、乗り遅れは即死
マネー=クレジット
ペーパーレス社会は公正です、ペーパーレスと言っても、すべてなくなるわけではない
評価基準は? 適者生存 - ダーウィン
市場経済のモデルは、ダーウィンのモデル・・・
どうしようにもならない・・・
適者生存、自然選択
弱肉強食ではない・・・
日経平均は年金買い観測が下支え、資金の逃げ足の早さも目立つ
14時36分現在の日経平均株価は8897.26円(前日比+
51.87円)で推移。後場寄り付き後は、年金とみられる買いによってコア銘柄の一角がプラス圏に転じるなど、上げ幅を拡大する場面もみられた。為替や海外株式市場動向も手掛かり材料に欠けるなか、短期トレードが主体となっているため、資金に逃げ足の早さも目立つ状況。下値では年金買いも意識され、再度日経平均は上値を目指す展開になっているが、国内政局不安などが上値抑制要因になる可能性もある。
セクター別では、空運、非鉄、ガラス・土石、機械、その他サービス、その他製品、情報・通信などが上昇する一方、証券、海運、水産・農林、石油・石炭、保険、ゴム製品などが下落。
個別では、円高一服を受けて主力の輸出関連には買い戻しの動きもみられ、日産<7201>、ホンダ<7267>、パナソニック<6752>、キヤノン<7751>、京セラ<6971>などがしっかり。その一方、高配当意識などから、NTT<9432>、KDDI<9433>、武田薬品<4502>、アステラス製薬<4503>などが堅調。その一方、米住宅市場懸念なども波及で、大林組<1802>、鹿島<1812>、大和ハウス<1925>、株安の影響から野村HD<8604>、大和証券G<8601>、MS&AD<8725>、NKSJHD<8630>などが軟調。
そのほか、アプリ関連物色が継続でアクセルマーク<3624>、ジー・モード<2333>がストップ高となっているほか、テックファーム<3625>、インフォテリア<3853>、プライムワークス<3627>などが上昇している。
東証1部の値上がり率上位は、レオパレス21<8848>、大阪チタニウム<5726>、サカイオーべ<3408>、東邦チタニウム<5727>、シロキ<7243>などがランクイン。値下がり率上位は、ソースネクスト<4344>、フジ<8278>、アサックス<8772>、太平洋セメント<5233>、ダイエー<8263>などがランクインしている。
《KO》株式会社フィスコプレイス
0 件のコメント:
コメントを投稿