omen
【名】前兆、予知、予感、予言、(神の)お告げ
・Last month, I had an omen. 先月、お告げがあった。
【@】オーメン、オウメン、【変化】《複》omens、【分節】o・men
そばやのお面占い
やはり、中国が炉心
(ポンド)ユーロ 元 (円)US$
きっと、お面の表情なのかな?
4/01/2008
平成20 桜の変
http://ayosuke-cosmos.blogspot.com/
証文)
「相対論的愛の交感方程式」の実験報告を”眞鍋かをり”のポッドキャストTokyo Localと魔法のiランドにしておいた。報告は機密情報です。
---式の解説
E = mc2 (アインシュタインの特殊相対性原理)
☆ = ∫♂♀ × C2 (相対論的愛の交感方程式)
cとCは、ともに光速を表わしています。後者を大文字にしたのは、生命が感じる、または、発する光という意味を込めました。
アインシュタインの式は、物質の原子核合反応からエネルギーが発生する、もしくは、エネルギーから物質化することを表わしていると思います。完全に物理の世界です。人間が応用したものは、バクダンと原発です。どちらも危険です。
相対論的愛の交感方程式は、アインシュタインの式に生命を組み込みました。応用はいろいろできます。物質からなる宇宙のなかで、生命が愛を交感することを表現しています。星からエネルギーをもらって、愛を交感する、もしくは愛を交感して、星を生む、です。
応用方法はシークレットです。互いに可視の場合(近距離)、不可視の場合(遠距離)の両方で応用できます。オス、メスのマークは、そういう傾向を持ったもの、として捉えてください。
よ~~く考えて、応用してみてください。頭の固い大人よりも、小学生くらいのほうが直感的に把握するようです。
眞鍋かをりさん「家宅捜索受け屈辱的思い」契約解除求め事務所を提訴
2010.2.19 01:05
やるきなのかな? 笑い
アドバイスは? 正攻法、お面の一本やり
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/
真正保守三位制
実力本位 信用本位 実績本位
実力とは、何ですか?
信用とは、何ですか?
実績とは、何ですか?
個人的に、学歴の評価割合は、2割程度が妥当。
だが、資格の不正入手は違法です - しんじろう
信用保証?
各位
お陰さまで、「アサーションベース設計 原書2版」が刊行の運びとなりました。
皆さまのご尽力の賜物と厚く感謝いたします。
本日、皆さまに献本1冊を送らせていただきましたので、
たいへん恐縮ですが、東野先生には、
ました。
また、塚本さんのところには、
ました。よろしくお願いします。
ご相談: 献本3冊が残っております。できれば影響力のある団体・個人、
書評用に使用するのがよいかとおもいます。
い。
これからは普及に努力させていただきます。
今後ともよろしくお願い申しあげます。
桑原輝明
丸善株式会社
出版事業部第一企画部長
〒103-8245 東京都中央区日本橋2‐3‐10
Tel 03-3272-0513 Fax 03-3272-0527
E-mail : teruaki.kuwahara@maruzen.co.jp
http://pub.maruzen.co.jp/
注)
なお、桑原さんは、すでに、退職されているので、僕の判断で、
社訓)
教育・訓練について)
理論と実践で・・・ 現場と机上のセット
いるかに見えた・・・ 笑い
そして、朝日新聞のジャーナリスト仙名さんの方針は?
「僕は形式第一主義です」 - ジャーナリストは、航海日誌の記録係
「僕は、一に中身、二に中身、三、四がなくて、五に形式」 - 実利主義のR&D型システムエンジニア
つまり、放胆文から、入って、推敲する・・・
記録係と開発係の衝突・・・
現場には、イルカ人間がウヨウヨ泳いでいた、笑い
コミュニケーション方式
古典力学ベース ニュートンのプリンキピア、流体力学、熱力学など、サインは、アイスピック
現代物理学ベース E=mc2、サインは、(^_-)-☆
現代物理学ベース 量子ポテンシャル、サインは、幽霊製造
第二の月の炉心は史上最高の数学者ガウスの正規分布のエントロピーです
エントロピーの法則こそ、熱力学の根本
エントロピー |
---|
僕の専攻は応用物理学です - すっぱまん
イルカ人間に応用してみました・・・
こういうソフトウェアDNAもある?
100人の花が咲き乱れる・・・
百花繚乱
案件に関して、完了したトキが、トレード・オフである・・・
追加)
無知の知 - ソクラテス ギリシャ哲学
無悟の悟 - 一休 インド哲学、仏教
無心の心 - 道士、仙人、老師、道教、タオイズム、中国の智慧
ニューサイエンスのキーは? - ポセイドン
ユングとパウリです・・・
ユングは心理学者、パウリは物理学者
物理学のオリジンはギリシャ哲学である。
仏教のオリジンはインド哲学である。
そして、偶然にも、インド哲学の曼荼羅とギリシャ哲学の曼荼羅が
このポイントこそ、ニューサイエンスのキーである。
ユングは複雑系の心理学者、癒し
パウリは単純系の物理学者、炎
ユングは霊能者、パウリも霊能者
パウリの場合、なぜか、実験道具が爆発したりする・・・
センシング・パワーと、サイキック・パワー
双方向がキーポイントである。つまり、コミュニケーションである・・・
東西の融合・・・
お釈迦さまは宇宙を知って、涅槃の境地に至った・・・
お釈迦さまの言葉で言えば、宇宙とは森羅万象である、
イエス・キリストの言葉で言えば、初めに光ありき、
世界の現象は、詩や文学やサイエンスとして、表現される・・・
僕が個人的に考える日本で最高級のCreator、学者は?
「宮沢賢治」
である。
ローカル(ミクロ、還元)から、グローバル(マクロ、全体)
その表現は、文学や詩という形態を取っている。
そして・・・
假定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体)
風景やみんなといっしょに
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です
(ひかりはたもち、その電燈は失はれ)
自由は創造のみなもとである・・・ - Creator
訳者あとがき(素案)
11/06/2010
胡錦涛・フランス訪問
フランス革命は?
法の精神 - モンテスキュー
社会契約論 - ルソー
つまり、フランスの哲学から起こったのでは?
中国共産主義革命は?
大英帝国発の産業革命、それが、資本主義と共産主義のふたつに、大きく分派した・・・
ユーラシア大陸を、共産主義は東進した
大西洋を、資本主義は西進した
大英帝国発のふたつの大きな潮流は?
ソ連とアメリカの2大スーパーパワーを産んだ
そして、それが、第二次世界大戦で、衝突
その結果、中国共産主義革命が起きた
38度線、東の壁、東アジアゾーンの壁を産んだ
ベルリンの壁は、すでに崩壊した
西の壁、すなわち、嘆きの壁は、古くからの断絶、より大きなギャップがある
中国の改革開放政策と、フランス革命の調整局面が、今回の胡錦涛・フランス訪問である
フランス - イギリス - 中国
すなわち、フランスと中国のかけ橋は?
ニュートン/デカルト(機械論的宇宙)、ダーウィン/アインシュタイン(生命論的宇宙)、、、
そして、システム論的宇宙を構築するための第一歩である
10/05/2010
Web -> Bio -> System
昨年、クオークで日本の物理学者がノーベル賞を受賞したトキに、感じた
そして、ポアンカレ予想の番組(NHK)を見て、ある意味で、数学も終焉した・・・
Web系のサイエンスの終焉は?
ニュートン力学 => 相対論 => 量子論
不確定性原理が量子論の終焉を告げた
エントロピー増大の法則が永久機関の存在を否定した
そして、カミオカンデにおけるニュートリノの観測が実験物理学の終わりを告げた
ユークリッド幾何学 => ガウシアン => 位相幾何学
ポアンカレ予想の証明が数学の終焉を告げた
Bio系のサイエンスが始まった・・・
つまり、複雑系システム、非線形システム、非決定的システム・・・
ここで、カギとなる学者は? パウリとユングである
数学は計算機科学へ、その本質はNP問題に集約された
上記のNP困難なシステム問題を、有意時間内に計算機で解決できるか?
System系のサイエンスは?
上記のNP困難なシステムを、いかにして、quasi-Divineシステムとして、実現できるか?
そのような課題になった・・・
これらの問題の解決のミソこそ、幽霊製造装置である
11/03/2009
キヨスク - モモ
キヨスクとは? トルコのあずまや、つまり、日本の正倉院
目標は? 正倉院で保管するような書物を創造すること
あるいは? フランスのキヨスク、ブック・スタンド?
あるいは? 正倉院に保管するような書物を作るための書斎?
ある意味でアマルガメイション合金の法則であり、融合方程式でもある。
本日は文化の日
バーチャル化して理念やモデルの検討を行ってみる。価値の創造、広義のデザインの研究。設計手法、デザインメソドロジーの研究を行ってみる。
デザインのミソは? キーワード、あずまや
初めに言葉ありき -> デザインの理念、方針、目標などを設定する。
ミソ創り)
中黒付与のルール化と統一
○トップダウン・デザインとは?
次に、概念設計、コンセプトデザインを行う。
次に、基本設計、ベーシックデザイン、システムデザインなどを行う。コンセプトデザインのビジュアライズを行う。
次に、詳細設計、基本設計をブレークダウンして、部分、つまり、モジュールのデザインを行う。
モジュール設計、 場合によっては、モジュールはライブラリ化されており、ライブラリにあるパターンを使って、パターンの組み合わせで設計する。
パターン設計、たとえば、イラスト集などを作って(ケムンパス、ぶんぶく茶釜などのイラスト)、パターンライブラリ(部品を集めたデータベース)化する。
モジュールのうち、共通に(一般的に、公共に)使用できるようなモジュールを、IPs(Intellectual Properties、知的財産権保有物)と呼ぶ。それをデータベース化したものをモジュールライブラリと呼ぶ。
○ボトムアップ・デザインとは?
パターンデザインの作成、ライブラリ化、モジュールデザインの作成、ライブラリ化を行う。
○インプメンテーションとは?
設計のインプリメンテーション(実現化)は、パターンライブラリや、モジュールライブラリを組み合わせて、あるひとつの特定な創造物、つまり、デザインを創造する。
デザインが創造できれば、リアリティ化を行う。つまり、デザインの試作品を製造してみる。試作品を評価して、製品、商品として、妥当であるという評価結果が出れば、量産品の設計・試作を行う。量産品の製造ラインで、最終的な量産品チェックを行い。製品の量産を行う。
製造された量産品は、セールスネットワークを利用して、商品として販売する。これらは、セールスシステムとして、システム化されており、流通網を流れて行く。
特許申請検討中 幽霊製造装置
火曜日, 8月 18, 2009
真のバーチャル・リアリティとは?
幽霊製造装置
リアル・バーチャリティ、バーチャル・リアリティ、光速ワープ、どろろんぱっ
バーチャル・リアリティ、リアル・バーチャリティ、光速ワープ、どろろんぱっ
©室山まゆみ / シンエイ動画
ようするに、リアルとバーチャルをポジティブ・バイブレーションで使う。
光速ワープして、ぐるぐるとプラスの渦ができる。それが、どろろんぱっ、と化けて、竜巻になる - トルネード製造
1. Colored Jamでのライブはリアル。そのYouTube映像はバーチャル・・・ これはインディーズ
2. そして、Club Quattroでのライブはリアル。そのYouTube映像とビデオ撮影はバーチャル・・・ これはインディーズとメジャーの接点
3. 最後に、Orchard Hallでのライブはリアル。そのビデオ撮影とテレビ映像はバーチャル・・・ これはメジャー
イスラムとキリストと仏
『小さいときから考えてきたこと』 黒柳徹子
アフガニスタン報告
タリバン、バーミヤン・・・
---
正倉院に納めるような書物とは?
フランスの製本職人さんのような人が製本するのだろう・・・
「私は、今は高級な皮革を使っています。一番大事なのは、本のテキストです。そして、表紙が大事です」
製本職人さんにとって、一番大事なのがテキスト、、、感動した・・・ 本の本質を知っている製本職人さんならではの言葉である。
今までで見た書物で一番立派なもの(遠目に見ただけだが)・・・
トルコのブルームスクの坊さんが、アースデイで朗読した時に使った大型のコーラン(この坊さんは、ブルームスクの定期改修のときに、記念の祈りを捧げた人である。小柄だが、白髪、立派な白髭を蓄えていた。百年に一度の改修? )。
天地創造の一節を読み上げた。広場で、後ろの杭を背もたれにして聞いていた。後ろにぶっ倒れるかと思うほど、迫力がある朗読だった。
そして、アッラーによる天地創造がどのようなものであったか? 理解できた気がした・・・
このコーランのような書物であれば、正倉院入りは間違いなし。
坊さんが唱えたアッラーによる天地創造がどのように見えたか?
天から雷鳴が轟き、山ができ、海ができ、川ができ・・・ まだ、生物は見当たらず、風雲が渦巻いている・・・
そのような天地創造に聞こえて、見えた・・・
アッラーの天地創造の後に、日本人のキリスト教の牧師さんが捧げた祈りは?
静かで、落ち着いたものであり、上空を見上げると、樹の小枝の間を小鳥が2、3羽、羽ばたきながら、さえずっている姿が見えた・・・
アッラーの荒ぶる天地創造、ゴッドの愛にあふれた静けさ、、、実は、これらは表裏一体なのである・・・
そして、会場で、チベット人と思われる女性に、線香ありますか? と尋ねたら、チベット医学・暦法学研究所が謹製したお線香が出てきたので、買った・・・ チベットのお寺で焚く類のお線香だろう・・・
おそらく、古事記、日本書記のような書物を、フランスの製本職人さんが作れば、正倉院入りするのではないかと思われるが・・・
そして、翌年のアフリカンフェスタでは・・・ エジプトのブースで、乳香を見つけた。買ったときは、何だか分らなかったが、調べたら、東方の三博士がイエス・キリストに捧げたとされる、乳香・没薬・金の中の一つの乳香だった。
大昔、アラビア半島にいたシバの女王が、乳香を売って、大きな財をなしたそうである・・・
参考)
そして、アースデイの会場を立ち去るころには、チベット人女性がいたテントは、もぬけの空になっていた・・・
摩訶不思議なアースデイだった・・・ 2006年?
DATE: 04/21/2006 10:39:55 AM
-----
BODY:
Earth Day Tokyoのイベントに参加してみよう。アースデイ北京、アースデイ韓国も開催されているみたいだ。お偉方と違って、こういう意識を持っている普通の人たちは、国境を越えて繋がっている?
DATE: 04/22/2006 04:25:23 PM
-----
BODY:
オープニングセレモニーに出てみた。トルコ人イスラム教徒のしろ髭のおじいさん風の人が唱えた。はっきり言って、すごかった。この人は、トルコのイスタンブールにあるブルー・モスクの修復の際のセレモニー?で、コーランの一部?を唱えたらしい。カトリックの日本人牧師のお祈りは静かな感じだった。鳥の声も聞こえた。日蓮宗の坊さんは、4月28日は日蓮さんがお題目?を唱えた日。その日に国会で治安維持法よりもひどいような法律(共謀罪?)を強行採決しようとしている。反対しよう、と言っていた。今ならまだ間に合うと。
三人とも共通して平和を訴えた。
屋台の一覧を見たときに、前もってトルコのケバブを食べようと思っていた。おいしかった。
そのほかは主にアジアのごった煮みたいな感じだった。藍染があったので、話を聞いてみた。藍染の染料はタデから作る。徳島県が主産地だそうだ。基本的には化学繊維は植物染料では染まらないが、レーヨンは染まるみたいだ。ソロモン諸島から来た元気のいい女の子も面白かった。今までに見たことがないタイプの顔をしていた。日本語で大声で民芸品などの売り込みをしているのが面白かった。めちゃ、元気。
(あ洋介!)
-----
---Wikipedia
正倉院(しょうそういん)は、奈良市の東大寺大仏殿の北西に位置する、高床の大規模な校倉造(あぜくらづくり)倉庫で、聖武天皇・光明皇后ゆかりの品をはじめとする、天平時代を中心とした多数の美術工芸品を収蔵していた施設。「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。
---広辞苑
【正倉院】しょうそういん
奈良東大寺大仏殿の北西にある木造大倉庫。。。略
聖武天皇の遺愛品、東大寺の寺宝・文書など7~8世紀の東洋文化の粋9000点余りを納める。
【kiosque フランス】
1.中近東などのあずまや。
2.駅・街角などで新聞・雑誌類を売る小さな売店。
---クラウド
キオスクの語源は、トルコ語のKIOSK(あずまや※柱だけで壁のない小屋)から来ており、その元はペルシャ語のコーシュク(宮殿・別荘)が語源とされています。しかし、その後ヨーロッパ各国へ伝わり、現在では「トルコ風のあずまや」から、「駅前・広場・公園などにある新聞・雑誌・たばこなどの売店」また「便利で小さな売店」として、広く国際的に使われているようです。
---妄想
トルコのあずまや、ペルシャ語の宮殿別荘。
そして、正倉院は日本のあずまや・・・
よって、ペルシャのキヨスクは、元来、ペルシャの宝物である書物などを置いていた、と勘違いしたのだろう・・・
【四阿・東屋・阿舎】あずまや
1.四方へ檐(のき)を葺きおろした家屋。寄棟(よせむね)あるいは入母屋(いりもや)造。正倉院文書「草葺四阿一間」
2.四方の柱だけで、壁がなく、屋根を四方へ葺きおろした小屋。庭園などの休憩所とする。亭(ちん)。
3.催馬楽(さいばら)の曲名
4.源氏物語の巻名。宇治十帖の一つ。
投稿者 AO 時刻: 2/21/2009 09:08:00 午後
ラベル: AO
2006年12月 3日 (日) 天の気解析 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
どろろんぱ
昨日、青山の骨董通りにあるビリケンギャラリーで開催されている木版画展『ヤマネコ毛布』に行ってきた。作家は山福朱実さん。初対面だった。
下北のギャラリー無寸草で座っていると、山猫軒という店の写真の横に、ヤマネコの木版画のはがきがあったのが、きっかけ。ありゃ、これ、宮沢賢治の感じがする、と思って、店主のタキちゃんに、「賢治を思い出す」と言った。「今やっているから、行ったら?」、と。はがきを見ると、初日、ちょうど、渋谷の本屋に行こうと思っていたので、ついでに立ち寄ることにした。
録画したテレビ番組にジュンク堂のおばちゃんが出ていたのを、午前中に見ていた。『書店繁盛記』を書いた田口久美子さん。たまには、ネット本屋ばかりでなく、リアル本屋にも行ってみよう、渋谷のブックファーストに行った。本屋に寄ると、つい欲しい本を買ってしまう。数冊買った。「グノーシス」に関するものも買った。「テレビでジュンク堂のおばちゃんが話しているのを聞いて、来てみた。ついつい、買いすぎてしまう。くそっ、ジュンク堂のおばちゃんに騙された」と言うと、若い女性店員は、ニコニコ笑っていた。
それから、徒歩でビリケンギャラリーへ行った。さすが、骨董通りだ、高そうな骨董を置いてある店がある。ギャラリーに入ると、店主のような方がワインをくれた。干しイチジクと甘栗を食った。ビリケンギャラリーはもともと絵本の出版社らしい、原画展などをやるためにギャラリーを開いたそうだ。「下北の無寸草から着ました、作家はどのかたですか?」と聞くと、朱実さんを紹介してくれた。ちょろっと話して、彼女の絵本を買った。サインを入れてもらった。
「これらの原画は左からお話になっています、ストリーがわきに書いてあります」、と。そこで、「じゃ、ストーリーは見ずに、絵だけ見て考えよう」と言って、左から眺めていった。
ヤマネコとハリネズミが相談している。いろんな動物や蝶々などの虫もいた。旅しているみたい。途中に動物たちの間に虹色の渦巻き風なものがあった。何だろうか、と思っていた。最後には、ヤマネコは楽しそうにひとりで歩いて行って、寝床について、おしまい。
ヤマネコがどこで寝たのか分からなかったので、「山に戻ったの?」、と聞いたら、「戻っていない」、と。「じゃ、都会でさんまの食べ残しでも食って寝たんだ、最近出没しているクマと同じじゃん、森に食い物がなくなったんじゃないの?」、あと、「渦巻きは何?」と聞いたら、「分からない」、と。
ギャラリーを後にして、電車から降りて、暗くなった道を家路についていた。突然、頭に浮かんだ、「ありゃ、あれは、どろろんぱ」だ。「どろろんぱ」が何かは知らないが、頭にひらめいた。
今日、ギャラリーに電話して、朱実さんに「あれは、どろろんぱ、ひらがなで、ど、ろ、ろ、ん、ぱ」と告げると、朱実さんは楽しそうに「きゃっ、きゃっ、キャット」と笑っていた。(おしまい)
青柳洋介
©室山まゆみ / シンエイ動画
4.阿智王の印
不確実性の時代、フォーワード・リーズニングに切り替える・・・
中国・霊帝の末裔、右三つ巴+ダビデの星+左三つ巴
右三つ巴 武
ダビデの星 王の中の王?
左三つ巴 文
A business that makes nothing but money is a poor kind of business.
-Henry Ford
金しか作らないビジネスは不毛な類のビジネスだ
- ヘンリー・フォード
金しか作らないビジネスは「あだ花」を咲かして枯れるのみ
- 青柳洋介
グローバリズムの原則は?
龍神の存在がある。虹は龍の一種である・・・
フォトンをコントロールするバーチャルマシン、虹を製造する機械
ドラゴンマシンの存在が考えられる・・・
虹はフォトンを微妙にコントロールしなければ生まれない・・・
風水の大元は龍神である・・・ エネルギーの塊のようなもの・・・
中国の麒麟も一種のドラゴンマシンだと思われる
昨日は、鳳凰が出現した。よって、中国茶の鳳凰単叢を飲んだ!
潮州のお茶「鳳凰単叢」と「石古坪烏龍茶」
宋の時代からお茶の産地として知られる広東省、潮州鳳凰山の一帯。
とてもおいしくて、魅力のあるお茶、鳳凰単叢(ほうおうたんそう)が、
多様なバリエーションでつくられていることろです。また、烏龍茶のルーツではないかとも言われる石古坪烏龍茶も、生産量は少ないながら、注目に値するお茶。
そのこころとは?
「金のなる木はない」
だが、
「金は鋳造できる」
女は、金を鋳造するのである・・・
ある種の、「錬金術師」である・・・
一方、男は?
「錬銀術師」である・・・
金の卵を産むのは女であり、銀の宝を創るのが男である・・・
ニッポンおおかみの象徴とは? 銀狼である・・・
百獣の王ライオンの象徴とは? 金獅子である・・・
そして、ドラゴンの象徴とは? 青龍である・・・
そして、こんの象徴とは? 白鵬である・・・
そして、クジャクの象徴とは? 虹色のフェニックスである・・・
つまり、鳳凰である・・・
・・・
・・・
・・・
【鳳凰】ほうおう
古来中国で、麒麟・亀・竜と共に四瑞として尊ばれた想像上の瑞鳥。形は前は麒麟、後ろは鹿、頸は蛇、尾は魚、背は亀、頷は燕、嘴は鶏に似、五色絢爛、声は五音にあたり、梧桐に宿り、竹実を食い、醴泉を飲むといい、聖徳の天子の兆しとして現れると伝え、雄を鳳、雌を凰という。
スピリッツは、開拓者の魂
ハートは、愛のサイン
マインドは、紳士の心得
soul【名-1】〔人の肉体と対比される〕魂◆人の意識・思考・感情・意思などの能力の源と考えられる無形の実体。
【名-2】〔人の死後も存在する〕霊魂◆多くの宗教で、肉体から分離して存在できると考えられている、人の霊的存在。
・The soul is immortal after its release from the body. 体から遊離した後霊魂は永遠に生き続ける。
【名-3】〔心の奥にある〕感情、善悪の判断力
・After I read the book, my soul was shaken. その本を読んだ後心の奥が揺さぶられた。
【名-4】〔芸術家や作品の〕精神の深み、繊細な感受性
・He was a technician but his work lacks soul. 彼は技術は優れていたが作品に深みが欠けている。
【名-5】〔国や国民の〕特質、本質、魂
・The music truly expresses the soul of old Russia. その音楽はまさしく昔のロシアの魂を表現している。
【名-6】〔親しみや哀れみの対象としての〕人
・The article told the story of a poor soul who had to pay a considerable sum of money to have the spyware removed from his PC. その記事はスパイウェアを自分のパソコンから駆除するのに大金を払わなければならなかったかわいそうな人についてのものだった。
【名-7】〔否定文で用いられる〕人、誰
・There isn't a soul in sight. どこを見ても人っ子一人いない
・There wasn't a soul to be seen. 辺りには人影一つなかった。
【名-8】〔ある集団を構成する個人としての〕人
・India is a country of some one billion souls. インドは約10億人から成る国家である。
【名-9】手本、典型、化身
・He is the soul of modesty. 彼は謙虚さを絵に描いたような人です。
【名-10】〔集団や運動の〕中心人物、指導者
・I was the soul of the group and the spiritual leader. 私がそのグループの中心人物で、精神的な指導者だった。
【名-12】〔黒人の〕ソウル◆黒人の言語、文化、宗教などの本質およびそれに対する誇り。
【名-13】=<→soul music>【@】ソウル、【変化】《複》souls
こういうソフトウェアDNAもある?
100人の花が咲き乱れる・・・
案件に関して、完了したトキが、トレード・オフである・・・
追加)
無知の知 - ソクラテス ギリシャ哲学
無悟の悟 - 一休 インド哲学、仏教
無心の心 - 道士、仙人、老師、道教、タオイズム、中国の智慧
ニューサイエンスのキーは? - ポセイドン
ユングとパウリです・・・
ユングは心理学者、パウリは物理学者
物理学のオリジンはギリシャ哲学である。
仏教のオリジンはインド哲学である。
そして、偶然にも、インド哲学の曼荼羅とギリシャ哲学の曼荼羅が出現した・・・
このポイントこそ、ニューサイエンスのキーである。
ユングは複雑系の心理学者、癒し
パウリは単純系の物理学者、炎
ユングは霊能者、パウリも霊能者
パウリの場合、なぜか、実験道具が爆発したりする・・・
センシング・パワーと、サイキック・パワー
双方向がキーポイントである。つまり、コミュニケーションである・・・
東西の融合・・・
お釈迦さまは宇宙を知って、涅槃の境地に至った・・・
お釈迦さまの言葉で言えば、宇宙とは森羅万象である、それを表現しようとしているのが曼荼羅である。
イエス・キリストの言葉で言えば、初めに光ありき、それを表現しようとしたのがヘイローである・・・・
[仏](梵語mandala 輪円具足・道場・壇・本質などと訳す)諸尊の悟りの世界を象徴するものとして、一定の方式に基づいて、諸仏・菩薩および神々を網羅して描いた図。
よくは分からないが、おそらく、ブラフマンの象徴として描いた図だと思われる・・・
曼荼羅は平面図で描いてあるが、原理は?
時輪曼荼羅
(出典)
http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d4f/phoenics/10859672.jpg
ユングの曼荼羅(まんだら)について [人間科学]
父親はプロテスタント教会の牧師で、言語学の学位を持っており、父方の祖父はスイスのバーゼル
大学医学部教授(後の総長)であった。母親は、父親が牧師長であり、一族に霊能者を多数もつ
家系の出身であった。
このような家系の中で育ったユングが、第一次世界大戦中にスイスに逃れてきた外国人の兵士たち
の収容所に軍医として勤務した際に、なぜだか毎日ある円形の絵を描くようになった。
後にこれが、東洋の仏教の曼荼羅(まんだら)と極めて良く似たものであることにユングは気付いて
大変驚くことになる。
ユングの描いた曼荼羅(まんだら)を掲載する。
“The Great Web & Bio - The Epic – 14.1.2010Version 1.0 Rev1
目次
Prologue ソウル・サーチング
3.哲学、物理学、生物学など
4.精神分析、脳科学、東洋医学など
8.NeoIndustry
僕が個人的に考える日本で最高級のCreator、学者は?
「宮沢賢治」
である。
ローカル(ミクロ、還元)から、グローバル(マクロ、全体)までを捉えた数少ない「学者」である。
その表現は、文学や詩という形態を取っている。
そして・・・
假定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体)
風景やみんなといっしょに
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です
(ひかりはたもち、その電燈は失はれ)
Babylon System -> quasi-Divine System -> Divine System
Aoyagi YoSuKe
なお、
The Great Three - 三大聖人
Sakyamuni perceived Rules from Brahman,
And then advocated Order!
Jesus perceived Words from God,
And then preached Love!
Muhammad perceived Doctrines from Allar,
And then exhorted Equality!
Aoyagi YoSuKe(ayosuke!)
सक्यामुनी पेर्सिवेद रुलेस फ्रॉम ब्रह्मण,
एंड थें अद्वोकातेद आर्डर!
जेसुस पेर्सिवेद वोर्द्स फ्रॉम गोद,
एंड थें प्रेअचेद लोवे!
मुहम्मद पेर्सिवेद दोक्ट्रिनेस फ्रॉम अल्लर,
एंड थें एक्ष्होर्तेद् एकुअलिटी!
ओयागी योसुके(अयोसुके!)
釈迦牟尼はブラフマンから啓示を受けて,
「秩序」を「説法」した。
イエスはゴッドから啓示を受けて,
「相愛」を「預言」した。
ムハンマドはアッラーから啓示を受けて,
「平等」を「説教」した。
青柳洋介(あ洋介!)
2007年5月20日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
釈迦牟尼、Jesus、Muhammad
広辞苑より
【釈迦牟尼】しゃかむに
(梵語 Sakyamuni 「牟尼」は聖者の意)仏教の開祖。
【Jesus ラテン】イエス
(ヘブライ語のイェホーシュア、
北パレスチナのナザレの大工ヨセフとその妻マリアの子として生ま
【Muhammad】ムハンマド
(賞賛される者の意)イスラム教の開祖。
ーーー
三大聖人の説法・預言
釈迦 「法」 イエス 「愛」 ムハンマド 「教」
釈迦は(Brahman)から啓示を受けて「秩序」を「説法」
法とは秩序?
イエスは(God)から啓示を受けて「相愛」を「預言」した。
言とは相愛?
ムハンマドは(Allah)から啓示を受けて「平等」を「説教」
教とは平等?
青柳洋介
2007年5月20日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
インスタンシエーション
英語:instantiation
別名:具現化, インスタンティエーション, インスタンス化
インスタンシエーションとは、クラスからインスタンスを作成することを言います。
型であるクラスから実際の値をもったインスタンスを作成することによりそれが独立した一つのオブジェクトとしてふるまうことができます。
つまり、視点が違う、ね、サイエンス愛、眞鍋かをりちゃん?
こうすればいいんだ・・・
イルカの三人組はそうなっていた・・・・
ニューサイエンス(レイチェル) <-> ニューエイジ(人間ニッキー)
アーティスト(ダンサーの?!?)
0 件のコメント:
コメントを投稿