グレイトシステムの憲法は宇宙の原理と自然の摂理です。
すべてのモノは憲法に従って動きます。
憲法は完全です。
青柳洋介
アートハーバーはバードマンのボランティアです
世界は自然にディバインシステムになります
http://sekaikousha.blogspot.jp/
AH Tokyo 検索
7/14/2009
DRAGON SOUL
マスターは音楽関係の業界人から、ソウル・バーの店主になったらしい。ママは村上春樹ファンだった。マスターは4歳年下。ちょうど、話が合いやすい年齢だった。
昨夜の話は楽しかった。
スタイリスティクスも流れた。ワイルド・ターキーのロックを3杯のんで、ぶっ飛んでしまった・・・
最後は、メイド・イン・ジャパンのキチガイ七面鳥になる前に帰ります、と言ってバーを後にした。
マスターは杉並区出身で、沖縄にも縁があるようだ。色々話して、楽しかった。NYや、ジャマイカなどにも仕事で行っており、話があった。ママとの話は村上文学が中心だった。ちょうど246沿いにあるバーなので、1Q84の話題にぴったり。
そして、ゴーギャンの話をした。良かったよ、国立近代美術館、竹橋、毎日新聞の前でやっているよ。
われわれはどこからきたか? 何者か? どこへいくのか?
僕の個人的な回答は?
過去から来た。僕は僕です。未来へ行きます。
さらには、
過去は結果である、変えられない。今は刹那である、生きている。未来は創造である、新たに創る。
ようするに、グローバルで、すべての人がシェアできる、そのような答えになっている。
グローバル時代、意味をシェアできなければ、コミュニケーションが取れない。
グローバルと、ローカル、両方の視点が必要だ。
例を言えば、人は天気には勝てない。よって、
温暖化問題はグローバルでシェアできる。同時に、天気が悪くなれば、作物が取れなくなり、ローカルで食料難などになる。
このように、グローバルと、ローカルは表裏一体。両方を見なければ、片手落ちになる。
有意義な初会話であった。楽しかった~~~、話が合うということは、楽しさの原点である。
ブログの話にもなった。2005年の1月29日にニフティのブログをオープンした。そのときに、ボブ・マーリィのノー・ウーマン・ノー・クライがグラミーの殿堂入りしたという情報が流れてきたので、ゲットして、ブログのタイトルをBOBにして、ブログを開始した。
ココログは使い勝手が悪くなったので、今は、Google bloggerに移して、ブログを書いている。Googleジャパンは246の先の方のセルリアンタワーの上にある。
246沿いの土地は岡本太郎の一族が所有していたらしい。この通りの先の方に岡本太郎のアトリエがあるよね? 戦後、GHQが日比谷に本部を構えて、メディア関係を246沿いに配置して、メディアコントロールを行っていた。これは、今でも、何らかの形で続いている。ブッシュ政権のトキのコントロールはひどかった。オバマに変わって、かなり正常化したが、いまだに、何らかの形でコントロールを受けている。メディア・コントロールについては、ノーム・チョムスキーが書いている。
などと話しておいた。
Aoyagi YoSuKe
Creator
昨夜も、不動産屋がきた。不動さんは落ちたね、代わりに宮里藍が上がった。6位だった。去年の全英女子オープンでは、太子堂の目青不動にお祈りしたら、不動が日本人トップの3位、宮里、上田を合わせて、7,5,3フィニッシュをした。目青不動尊の霊験はあらたかであった。不動尊は、不動損に聞こえるので、あんたは、不動さん、だよな、とか冗談を言った。今年の全米女子では、運タマの応援メッセージを藍ちゃんに送ったら、自己最高の6位でフィニッシュした。メッセージが届いたかは不明だが・・・ ファンレターなので・・・
他にも、マイケルジャクソンや、ブルースリーの話もした。マイケルは黒いピーターパン、周りにゾンビーがたくさんいるので、白いフランケンシュタインのマスクを被って、自身の防衛を行った。マイケルは最後まで、黒いピーターパンだった。そして、今はネバーランドに行って、ティンカーベルと遊んでいるよ。
ブルースリーもすごかったな、アチョ、アチョ、アチョ~~~、燃えよドラゴン、鏡の部屋での鉄の爪めの男との戦いは見物だった。ヌンチャクが流行ったよな・・・ でも、酔拳も好きだよ。年寄りの拳法、酔っ払って、タコのごとく舞い、タコのごとく攻める、老師の境地だ、老酒を飲んでいるのかな?
参考)
米レコーディング・アカデミーが'05年グラミーの殿堂に輝く作品を発表した。選ばれた20作品の中にはボブ・マーリィの「NO WOMAN NO CRY」('74年)、レイ・チャールズの「AMERICA THE BEAUTIFUL」('72年)、フランク・シナトラの「ONE FOR MY BABY」('58年)、また、ローリング・ストーンズの『LET IT BLEED』('69年)といった名作が並ぶ。
殿堂に入るには時代を超えて文化に大きく貢献し、リリースから25年以上を経なければならない。アカデミーの代表は「今年の作品はポップ、ロック、レゲエ、ジャズといった多ジャンルから選出された」と述べた、とTop40Charts.comなどが伝えている。
また、ルイ・アームストロング、ビン・クロスビー、ボブ・ホープ、ビリー・ホリデイ他が栄誉に輝いた。
グラミーに関連した情報では、'05年グラミー賞授賞式が2月13日(日)にロサンゼルスのステープルズ・センターで行われる予定。
T.Kimura
The Definition Of Art Harbour Blog
The Definition Of Art Harbour
Virtual International Trade Harbours Of Art
Opening Anniversary Date: December 1, 2006
Language: Multi Language
Each harbour can export the works toward the virtual world.
People and organization can import the works from all over the world.
Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.
Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog
Import Method: People and Organizations accsess this blog
Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.
In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.
in order to export and import people, goods etc. ?
Art Harbour
アート・ハーバーとは
アートのバーチャル国際貿易港
開港記念日:2006年12月1日
言語:マルチ言語
各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる
人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる
現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」
輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす
輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす
注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす
将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?
アート・ハーバー
Multi Language
現時点では?
ブログは日本語ベース
Google Translatorで、各国語へ、変換
そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?
英語ベースで、現地語がお愛想・・・
こんな感じかな?
Aoyagi YoSuKe
Art HarbOur
The Gaiaと各ハブは?
Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog
Copyright:
Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.
Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.
Copyright depends on each manager or each member.
Responsibility:
Each manager or each member of Each AH Local
must independently have the resposibility on the posted works.
Art Harbour Shimokitazawa
コピーライト:
各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは
各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。
コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。
責任:
各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは
各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。
アート・ハーバー 下北沢
Posting Rule - 掲載ルール
Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.
As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.
Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.
Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel
Ad Size: Within about 2 standard printing papers.
Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.
Art Harbour Shimokitazawa
アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。
原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。
各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。
制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度
サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内
例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など
アート・ハーバー 下北沢
0 件のコメント:
コメントを投稿