
道州制会議 - G12
議長 道州制担当大臣
メンバー 11道州の代表者
九州城、四国城、中国城、関西城、東海城、東京城、南関東城、北関東城、北信越城、東北城、北海道城
福岡、松山、広島、大阪、名古屋、東京、横浜、大宮、金沢、仙台、札幌
どうでしょうか?
Aoyagi YoSuKe
Creator
道州制担当大臣の仕事は?
イエス・キリストよりも、諸葛孔明を推薦します・・・ 政治は実務である・・・
諸葛公明は戦局全般を眺めて、芭蕉扇を優雅に振った・・・ すると、芭蕉扇の舞に見えた・・・
公明の字は誤りです。孔明でしたっけ?
現代の諸葛孔明は、大局を眺めて、公明な芭蕉扇の舞を演じる・・・
誤りをポジティブ・シンキングで、プラスにする・・・
参考)法治システムの多層化
司法で言えば
国際司法裁判所 - ガイア G8+EU+中国+インド+ブラジル -> G12
最高裁 - 国 - 道州制担当大臣 - 諸葛孔明が芭蕉扇で舞う
高裁 - 道州 - 11道州の代表者+諸葛孔明 -> G12
地裁・家裁 - 自治体
こんな感じじゃないの?
だから、道州の法の番人は? 高裁じゃないの?
ですよね?
0 件のコメント:
コメントを投稿