AH Tokyo 検索

カスタム検索

8/22/2010

クジラ


8/22/2010


出版文化?

大日本印刷の副社長の弁で、一番の問題点です




文明と文化を混同している


活版印刷は文明の利器である、文化ではない


バイブルやコーランは文化である


バイブルやコーランは文化である

文化の原点は食文化である

イスラム教徒は豚を食べてはならない、飲酒をしてはならない

ヒンドゥ教徒は牛を食べてはならない

キリスト教徒は? タバコを吸ってはならない?

少なくとも、キリスト教・モルモン派は、コーヒーはダメ、紅茶もダメ、飲酒もダメ、喫煙もダメ・・・

ですよね?



広義のパブリッシャーズは?

公正な出版システムを提供すべき、つまり、情報産業・ツール系です


そして、ライター、アーティスト、クリエイターなどが、文化を創る


その支援者として、出版社が編集人などを抱えている・・・


個々のライター、アーティスト、クリエイター、エディター(編集人)など、情報産業・コンテンツ系に関わる人たちが、各々の文化を創るのである・・・


よって、出版社の役割は?

公正な出版システムを提供すること、つまり、文明である


Aoyagi YoSuKe

Creator



civilize
【他動】~を文明化する、教化する、開化する、洗練する
【@】シビライズ、スィビライズ、【変化】《動》civilizes | civilizing | civilized、【分節】civ・i・lize

cultivate
【他動-1】耕す、耕作する
【他動-2】養う、涵養する、はぐくむ、〔作物・魚介類・細菌などを〕育てる、栽培する、栽植する、養殖する、培養する、〔人材を〕育成する
【他動-3】高める、磨く、洗練する、〔気持ちを〕助長する、〔友情などを〕深める、培う
【他動-4】〔交際を〕求める
【@】カルチベイト、カルティベイト、【変化】《動》cultivates | cultivating | cultivated、【分節】cul・ti・vate


「電子書店」 - Apple, Amazonと競合


出版文化 - 文化の原点は食文化である


規格統一 - ムリ、ムダ、ムラを省く、つまり、リストラ


全方位のビジネス - インフラ

・・・
・・・

なぜ、このような事態が発生しているか?

公安、警視庁へ

原因を究明して、国際司法裁判所へ、証拠資料を提出せよ - 国連





これが、日本の出版文化です - 大日本印

イルカやクジラはニッポンの食文化である





よって、出版の価値はない

文化の原点は食文化である - 蛮族の主張

よって、この類いを出版する価値はない - 日本ペンクラブ


この主張は文化人のモノである、よって、正当な主張である - 日本ペンクラブ

日本ペンクラブは文化人の集いであって、文明人の集いではない - 日本ペンクラブ


合法的です - 最高裁






よって、オランダ・ハーグの国際司法裁判所に提訴しました - オーストラリア政府


国際司法裁判所へ

公正な判断をしてください




グローバルは、スポーツだけじゃない、スポーツは娯楽です・・・

貧困、食料不足、不公正(性差、人種差など・・・)、天気が変、資源は有限、環境問題、、、

グローバルの問題を理解することは、社会人の義務であり、責任である。


グローバルの問題に対して、どのように対処するか、それは、個々の人の問題です・・・

あなたの人生哲学です・・・



ただし書き付きです・・・

私たちは使用人よ - 王政

私たちの、私の取り分は正当よ - ケインズ

資本が払うのは、労働に対する報酬だ - マルクス

商いは神聖です - モネータ&アッラー

三菱には高く売れますよ、ひまわりは - 餓鬼



心得、グローバル共通

国と、家を区別する => 世界は一家(ウソ)

公と、私を区別する => 国際法 > 憲法 > 法律 > 条例 > 会社や学校のルール > 家庭内のルール

議員は立法するのが仕事、

役人は法に従って国民にサービスを提供するのが仕事、

裁判所は法が正しく運用されているかを判断するのが仕事=法の番人

公私を区別して、仕事をしろ~~~



NZの浜辺にクジラ73頭打ち上げられる

< 2010年8月21日 13:14 >
ブックマーク この記事をはてなブックマークに追加 この記事をYahoo!ブックマークに登録 この記事をBuzzurlに登録 この記事をlivedoorクリップに登録 この記事をdel.icio.usに登録 この記事をtwitterでつぶやく
ニュージーランド北部の浜辺に、73頭のクジラが打ち上げられた。中にはまだ呼吸をしているクジラもいるが、58頭がすでに死んでいたという。約40人のボランティアが救出作業にあたっていて、生きているクジラ15頭はクレーンなどを使って沖に戻されるという。
クジラは夜のうちに浜辺に打ち上げられたとみられているが、詳しい原因はわかっていない。
同じ浜辺には、07年にもクジラ101頭が打ち上げられたという。


イルカの本 => 日本の出版社は出版の価値がないと判断した

また、翻訳権料、3000冊分は原著者に支払った


よって、ブログで、翻訳出版行為を行っている、何ら問題なし











文明と文化

文明の礎は? ピラミッドとロゼッタ・ストーンである - ラムセス2世

文化は? 諸子百家、百花繚乱である - ドラゴン


 電子レンジは文明の利器である

できあがった料理は文化である


出版人は文明を創る人

編集人は文化を創る人


違いが分かることこそ、ゴールドブレンドである - フェロモン錬金術師

文明人とは? 公正な法治システム下にある市民である


文化人とは? 料理を創る人である


憲法は文明である










小説は文化である

よって、政治家は文明人であらねばならない

よって、小説家は料理人であらねばならない




 シャチと二か月間を過ごしたが、幸運なことに、クジラの「岩こすり」を一度だけ目撃した。クジラは少なくとも数百年間はここを訪れていて、クジラが岸辺の特別な岩で体をこすった結果、岩が滑らかになった。クジラは岩に近づくと、スピードを上げてローリングし、互いに体をこすり合う。クジラたちはあきらかに岩こすりを楽しんでいる。私たちはがけの上に座って、クジラが岩の間に突っ込むのを見ていた。白い腹をきらめかせてのたうちまわり、背中とわき腹を岩にこすりつける。草むらで遊ぶ子犬のように、クジラ同士も戯れあっていた。


SATURDAY, AUGUST 21, 2010


Dolphin






目次

    プロローグ        1
      イルカにであう
      イルカはかしこいのか?
一章  モンキー・マイアへ    17
      ふしぎなおつげにさそわれて
二章  初めての訪問       27
      イルカもきもちをあらわす
      わかちあう
      イルカをまもる
三章  イルカのもとへ      51
      モンキー・マイアがよんでいる    
四章  シャーク湾        63
      じゆうといきていることをかんじる
      オーストラリアのれきしをしる
      おおまかにしぜんをしる
五章  野生のイルカを追跡    81
      かがくてきにかんさつする
      にちじょうをかんさつする
六章  イルカと海綿       105
      イルカもどうぐをつかう
七章  ビッグ・バン       115
      たましいはガイアとともにある
      イルカはスタンガンをもっている
八章  イルカの社会       135
      オスはダークなめんをもつ
九章  男たち          147
      オスはどうめいをくむ
      オスはたたかう
十章  母、娘、姉妹       171
      こどもをうんでそだてる
      セックスをする
十一章 ホイッスルとクリック   187
      はなしあう
      はなしかたをけんきゅうする
十二章 モンキー・マイアの生活  215
      サイクロンがくる
      リゾートにかわる
十三章 イルカの知能と感情    239
      きょうりょくする
      きょうかんする
十四章 イルカの保護       257
      しぜんをほごする
    エピローグ        269
      イルカもわたしもいきている
    謝辞           273
    訳者あとがき












謝辞

まず、過去および現在のモンキー・マイアのイルカたちにお礼を述べます。私たちが観察するのを許してくれて、ボートの騒音にがまん強く耐えてくれて、イルカの社会を充分に見せてくれたことに感謝します。両親のロバート・スモールカーとローズマリー・スモールカーに感謝します。自然に対する正しい認識と関心を与えてくれました。私は自然に対して末永く感謝の念を抱きます。自然が失われれば、生きる道に迷ってしまうでしょう。エリザベス・ゲイウェンは私たちをモンキー・マイアへ「導いてくれました」。バーンド・ワージッグは手助けしてくれて、ずっと道案内の灯りを燈してくれています。
過去から現在に至るまで、モンキー・マイアのレンジャーによる支援と、イルカ王国の沿岸警備に対して敬意を表します。モンキー・マイア観光協会にも感謝いたします。西オーストラリア博物館、とくに、ダリル・キッヘナーと西オーストラリア大学の有意な支援、とくに、リチャード・ホルストに感謝します。カリフォルニア大学サンタクルーズ校ロング・マリーン・ラボラトリーとミシガン大学動物学博物館は、合衆国で計り知れない貴重な後方支援をしてくれました。
 ナショナル・ジオグラフィック協会、シービー・トラスト、ゴードン・アンド・アン・ゲッティ、合衆国科学基金、ミシガン大学は、主要な財源を支援してくれました。感謝いたします。ルース・マスグレイブ、ケン・マスグレイブ、アーヴ・デボー、リチャード・ランガムによるプロジェクト推進に感謝いたします。
大学および大学院時代に助言者として支援してくれた方々は、私の思考や方向性に対して多大な示唆を与えてくれました。ケン・ノリス、バーンド・ワージック、ボブ・トリバー、バーブ・スマッツ、アーヴ・デボー、リチャード・アレキサンダーの面々です。感謝いたします。
モンキー・マイアでの共同研究者、アンドリュー・リチャード、リチャード・コナー、ジャネット・マン、エイミー・サミュエルズ、パー・バーグレン、マイク・ハイサウス、ジョン・ペッパー、ビル・シャーウィン、みなさんに感謝します。本書に述べた体験の多くを共有しました。とくに、アンドリュー・リチャードとジョン・ペッパーは同僚であり、助言者であり、親愛なる友人でもあります。
 夫のバーンド・ハインリッヒは熱心な生物学者兼ライターです。この体験を書くに際して、励ましてくれました。科学的な研究成果が学会の一部のエリートにしか知らされなければ、大して世の中の役に立たないことを教えてくれました本書の執筆中には、洞察に満ちた聞き手も務めてくれました。夫にはモンキー・マイアへの最後の旅の後で出会いました。不思議なのですが、夫と出会う前まで私の心を独占していた動物と場所(イルカとモンキー・マイア)を、夫はまだ見ていません。
ニーナ・リアン、クリスチーナ・キャンネル、ダブルデイの編集者シーン・マクドナルドとナン・タレスは、あらゆる局面で原稿の改善に貢献してくれて、出版作業全体を指導してくれました。

みなさま、心から深く感謝します!

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢