金融引き締め => インフレ抑制
自国の実体経済を反映するように、緩和と引き締めを行う
インフレ傾向 => 金融引き締め
デフレ傾向 => 金融緩和
中央銀行による意図的な為替介入は、他国への内政干渉のようにも見える
投資家の判断は?
中央銀行の施策に応じて、どこの国のマネーを売り、どこの国のマネーを買うか?
結局、マネーはクレジット、ようするに、国債購入の判断基準と似ている・・・
つまり、投資とは? 信用を買うこと
つまり、投機とは? 思惑を買うこと
文学的表現だが、マクロ経済における、投資と投機の区別は、このような判断基準になるのでは?
その国の経済が良化することを前提にして、信用を買う
その国の経済が悪化することを前提にして、信用を売る
その国の経済が良化することを予想して、思惑を買う
その国の経済が悪化することを予想して、思惑を売る
信用はクレジット
思惑はスペキュレーション
思惑の売買が増えると、市場は混乱しやすい
投機は思惑であり、冒険であり、ギャンブルであり、スペキュレーションである
よって、市場が不安定になりやすい
credit
【名-1】評判、名声、名誉、称賛、功績、手柄
・Much of the credit goes to him. ほとんどは[主として]彼の功績である。
・I have to give him credit for his bravery. 彼の勇気は大したものだ。
・"You did a great job." "Thanks, but Ann deserves most of the credit." 「素晴らしい仕事をなさいましたね」「ありがとう。でも大部分はアンの功績なんですよ」
【名-2】〔学校での〕履修単位、履修証明
【名-3】クレジット表示[タイトル]◆映画、テレビ番組、音楽 CD、ゲームソフトなどの作品において、その制作に参加または協力した人々の名前を表示すること。
【名-4】クレジット、信用度、信用販売、掛け売り、信用貸し、支払猶予期間
【名-5】貸付金額、預金
【名-6】信用、信頼、信望
【名-7】税額の控除
【他動-1】~を信用する、信じる◆【用法】通例否定文または疑問文内で用いられる。
・None of them credited my tale. 彼らの誰も私の話を信用しなかった。
【他動-2】〔功績などが人にあると〕認める
・They incorrectly credited him with the invention of the detective novel. 彼らは間違って探偵小説を作ったのが彼であると考えた。
【他動-3】〔金額を〕貸方に記入する、銀行口座に入れる
・I will credit two thousand dollars to your account. あなたの口座に2000ドルを入れます。
【他動-4】〔学生に〕単位を与える
・You are credited with 60 transfer units. (編入により)60単位の移行が認められます。
【他動-5】〈古〉(人)の名誉となる
【@】クレジット、クレディット、【変化】《動》credits | crediting | credited、【分節】cred・it
0 件のコメント:
コメントを投稿