グレイトシステムの憲法は宇宙の原理と自然の摂理です。
すべてのモノは憲法に従って動きます。
憲法は完全です。
青柳洋介
アートハーバーはバードマンのボランティアです
世界は自然にディバインシステムになります
http://sekaikousha.blogspot.jp/
AH Tokyo 検索
3/07/2009
お釈迦さまには、寺は不要
お釈迦さまには、お寺は不要である。
坊主は、めったなことではお釈迦さまの境地に到達できない。
だから、お釈迦さまの象徴として、寺がある。
坊主がお釈迦さまの境地に至れば、寺もおシャカになる、つまり、寺がなくなることを意味する。
立派な寺があるということは、そこの坊主の悟りの程度が低いということである。
そして、立派な寺を作るために、信徒から寄付金をもらう、のは本末転倒である。
坊主とは、あの世と、この世をつなぐ媒介者。この世のことに金が入用なのは分かる。
だが、宗教である。信徒がくれたお布施がたまれば、寺を作るのである。
信徒は、お礼として、お布施を上げるのである。よって、お布施に金額はない。
大金持ちであれば、たくさんのお布施をすることも、自由だし、
貧乏人で、お金がなければ、お金の代わりに、お参りすれば良い。
そして、お布施がたまれば、寺の維持費や、再建費用とする。
これが、元来のお寺の姿・・・
坊主が民を苦しめては、元も子もない・・・
つまり、坊主がお釈迦さまの境地に至れば、寺はなくなる。
信徒は坊主や寺がなくても生きていける。これが、究極の坊主と寺である。
坊主も寺も、無の境地に至ったということ。
つまり、必要でなくなったときこそ、お釈迦さまの境地なのである・・・
だが、現実的には、法や、医療などでも、人の苦しみは救えないことが多い。
このような人たちを救済するために、坊主や、お寺があるのである。
この間も書いたが、自身の子供を殺されたお年寄り・・・
いくら、犯人を逮捕して、死刑にしたところで、子供は帰ってこない。虚しさが残るだけだろう・・・
確信犯であれば、つまり、最高刑の死刑を前提にすれば、人を殺すこともある。
これが法治の限界である。
よって、その限界を補うために、坊主や寺がある。
被害者の家族などの心を救わない坊主は、似非坊主である・・・
坊主の本来の仕事をしていない・・・
墓守よりも、お寺の管理よりも、読経するよりも、苦しんでいる民を救済することこそ、坊主の仕事である。
そう言う意味で、ダライラマ14世や、マザーテレサは、民を救済する菩薩なのである。
【菩薩】(梵語 bodhisattova 覚有情と訳す)
[仏]悟りを求めて修行する人。もと、成道以前の釈迦牟尼および前世のそれを指して言った。
菩薩とは、成道するために、「民の救済者となる人」のことだと考えている。
成道すれば、活仏になる。そして、涅槃寂静の後、仏となるのである・・・
と個人的に考えていますが・・・ どうなのでしょうか? 坊主さま?
--
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
Partnership: Google, Inc. AdSense program / Amazon.co.jp Associate program
http://artharbour-gaia.blogspot.com
(The Gaia Art Harbour)
http://artharbour-gaia.blogspot.com/2007/06/gaia-art-harbour-web.html
( About Art Harbour)
9.11 2008 is 1.1 2001 in Ethiopian Calendar
The Definition Of Art Harbour Blog
The Definition Of Art Harbour
Virtual International Trade Harbours Of Art
Opening Anniversary Date: December 1, 2006
Language: Multi Language
Each harbour can export the works toward the virtual world.
People and organization can import the works from all over the world.
Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.
Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog
Import Method: People and Organizations accsess this blog
Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.
In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.
in order to export and import people, goods etc. ?
Art Harbour
アート・ハーバーとは
アートのバーチャル国際貿易港
開港記念日:2006年12月1日
言語:マルチ言語
各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる
人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる
現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」
輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす
輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす
注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす
将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?
アート・ハーバー
Multi Language
現時点では?
ブログは日本語ベース
Google Translatorで、各国語へ、変換
そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?
英語ベースで、現地語がお愛想・・・
こんな感じかな?
Aoyagi YoSuKe
Art HarbOur
The Gaiaと各ハブは?
Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog
Copyright:
Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.
Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.
Copyright depends on each manager or each member.
Responsibility:
Each manager or each member of Each AH Local
must independently have the resposibility on the posted works.
Art Harbour Shimokitazawa
コピーライト:
各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは
各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。
コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。
責任:
各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは
各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。
アート・ハーバー 下北沢
Posting Rule - 掲載ルール
Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.
As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.
Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.
Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel
Ad Size: Within about 2 standard printing papers.
Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.
Art Harbour Shimokitazawa
アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。
原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。
各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。
制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度
サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内
例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など
アート・ハーバー 下北沢
0 件のコメント:
コメントを投稿