AH Tokyo 検索

カスタム検索

4/08/2013

何者?

何者?


グローバルのジャズ・シンガーです。

ノルウェイ人、アメリカ人、フランス人などのファンがいる。



@パリ


ジャズ・シンガー Aoyagi POCO Sumiko

http://poco-jazzvocal.blogspot.jp/



★WHISPER      三軒茶屋  2013年4月23日火曜日
19:30-22:00
POCO(VO) 池田みどり(Pf) 田中保雄(G) 久末隆二(B)
MC/2000

WHISPER
tell:03-5787-5794
http://whisper.co.jp/whisper/


★ColoredJam 下北沢       2013年6月5日水曜日
19:30-20:30  21:00-22:00
POCO(VO) 池田みどり(Pf) 日高弘(D) 久末隆二(B) ゲスト唐木洋介
MC/2000

Colored Jam 
tell:03-5454-0179
http://www.coloredjam.com/  

★キンのツボ  用賀      2013年7月3日水曜日      
19:30-20:15 21:00-20:45
POCO(VO) 池田みどり(Pf) 久末隆二(B)
MC/1500

キンのツボ
tell:03-3707-0346
http://kmc-co.jp/kinnotsubo/access.html

★魔人屋
毎週土曜日セション
21:00-21:30  21:45-22:20  22:45-23:30
POCO(VO) 池田みどり(P) つかさ(Bs) ,デキさん(Vocal),小林さん(Flt.)              


魔人屋
tell:090-8742-5851
http://mantoya-ikenoue.blogspot.com/

憲法

憲法は自然の摂理と宇宙の原理である。

ジャパン・スタンダード

4/07/2013

サッカーのボレーシュートは難しい

奇跡のボレーシュートは?

在日韓国人のだれだっけ。すげかった~




李のボレーシュート

なぜ、あのような状況が発生したか?

誰にも分からない、もちろん、オーストラリアの選手にも分からない


トワイライトゾーンが発生した

だから、キーパーも動けなかった・・・


まさしく、この写真と同じような場が発生した


小さなうず巻きは長友、大きなうず巻きは李


李の周りには誰もいなかった・・・ 摩訶不思議である・・・


この写真を横に向けてみると

小さなうず巻きから、タマが飛んできた・・・

大きなうず巻きから、タマがゴールへ・・・

ご~~~る




岡崎へ 動物になれ、アインシュタインになれ

勘違いするな~~~

「良いボールが来たので・・・」

「ボールが来る前に、あんたが、そのスペースにいた」

「スペースにいた」 -> ここで、勝負の半分以上は決まっている。

あんたが、きちんとプレーをした、そこにボールが来たから、蹴りこんだ、ご~~~る、、、

分かっていると思うけど・・・

ピッチは、4次元時空である・・・

同時に、アフリカのサバンナでもある・・・

これを忘れるな~~~


サッカー少年へ - 動物になれ、アインシュタインになれ

ピッチを芝のグランドと思うな。

サバンナだと思え! 

豹やライオンやシマウマやキリンやサイなどが、サバンナを走っている。

そこに、何故だか、サッカーボールとゴールがある。

要するに、サッカーの究極は動物的な感。

アイ・コンタクト、観衆の声にかき消されそうな仲間の声、空気の流れなどを感じて、ゴールを目指し、ゴールを守るのだよ。

サバンナは三次元空間、、、立体的なイメージをつねに頭に抱いて、サバンナを駆けろ、そして、ボールをゴールに蹴りめ!

ゴ~~~ル、、、

だよ!

青柳洋介

スペースの意味分かるよな、、、

スペース・シャトル 宇宙船

スペース・トリップ 宇宙旅行

サバンナのピッチで、宇宙サッカーをする、これぞ、21世紀の最新式サッカー

NeoClassic & ClassicNeo


それで、あんたら新人は

NeoNeo

つまり、宇宙サバンナ・サッカー選手だ~~~


今、ルネサンスだよ

21st. Century Renaissance

21世紀のルネサンス

The Greatest Illusions

偉大なる幻想

Create the NeoClassic&NeoNeo&ClassicNeo

新しくて古いもの、新しくて新しいもの、古くて新しいものを創造する


We don't create the ClassicClassic.

We share those, for example, the Pyramids.

We call them the World Heritages.



ばかとキチガイはかみひとへ



かみひとへ、あお


KamiHitoHe AO


お前らのエンブレムは? 

【八咫烏】やたがらす

(ヤタはヤアタの約。咫(あた)は上代の長さの単位)

①記紀伝承で神武天皇東征のとき、熊野から大和に入る険路の先導になったという大烏。姓氏録によれば、賀茂建角身命(かもたけつのみのみこと)の化身だと伝えられる。

②中国古代説話で太陽の中心にいるという3本足の赤色の烏の、日本での称。



裁判員制度

最高裁が違憲状態を解消できないので、責任を国民に転化している。

無資格裁判員は、無資格医療と同類。

ひでえ~


日本の上層部の身勝手さ、無責任さ、甘えが日本を滅ぼした。


結局、上層部の無責任を、全体責任で、国民に転化。


お前ら、全員、給料は国民の平均給与に減給処分!




野球のノック

野球のノックは難しい。

コントロール・ヒッティングの練習になる。

あ洋介!の天気予報

外れたかな? 昨夜午前4時に、天気は最高、花曇の予想を出した。

チェリータイフーン一過、快晴なのかな?


あ洋介!

あ洋介!

自然人(じねんじん)あ洋介!は、かつて、天の気解析をしていた・・・



みなさんへ・・・

みなさんへ・・・ 山? 町? 海? どこへ行くの? - くまのぷーさん













竜宮城より、シャングリラへ - コンタクトツール


シャングリラは、山彦系、竜宮城は、海彦系


山が良くなれば、海も良くなる。水は上から下へ流れるだけではない。

山で、雨が降り、川となって、海へそそぐ。中途で、蒸発した水が雲を作り、雨を降らせる。


つまり、水は循環しているのである - 自然の摂理



自然女(じねんじょ) => もののけ姫&リーピン、山女


自然女(じねんじょ) もののけ姫、芋ねーちゃん、山女

精錬女(せいれんじょ) もののけ姫の鉄火場のボス、町女

あまさん 海のあまさん、空の宇宙飛行士、水中遊泳・宇宙遊泳、海女

彼女らの共通点は? 仕事をする、タフである・・・

指名手配






シャングリラのミュータント・アンドロイド、巫女さん、ヤン・リーピン





精錬女(せいれんじょ) => ヒラリー、町女


いよ~~~、いい女、鉄火場の女、精錬女、町女、ヒラリー~~~






あまさん => チャングム、海女


私は車の免許を取るから、カネが必要・・・


待ってるわ、あなた、タバコの吸いすぎよ、このパイプはお土産、人参入りよ - 金海国際空港にて

私に、ハイライトのハードケース、ひと箱頂戴 - ガイドさんの記念品


ハイライトのハードケースは、成田の免税店で買った - 旅人







日米韓 三国女同盟、笑い


昇格


中日米韓 四国女同盟

強制連行


ロシアと北朝鮮は?



六カ国協議が再開できねえ~~~

ムリムリ、強制連行する・・・ 俺のオヤジは、シベリア抑留兵

強制労働だ~~~、笑い


北朝鮮は? 大韓航空機爆破犯、金賢姫

大胆不敵な大韓航空機爆破犯、金賢姫



こいつは、かなりの上玉だ・・・

間違いなし。保証証つき


このような大それた犯行、朝鮮系ビン・ラディンのお姫さま・・・


ロシアは、踊るバイオリニスト、プーチンのお気に入り、アナスタシア


「ロシアのクリスマス」

アナスタシア・チェボタリョーワ(バイオリン)

ドミトリー・チェチェーリン(ピアノ)

場所:杉並公会堂

びっくらこいた・・・ こんな世界があるのは知らなかった。ロシアの皇帝などが築き上げたアート? 魔術?

アナスタシアのバイオリンは踊りが音を奏でる・・・

バイオリンの音もいいが、立ち居振る舞いがまたすごい。踊りと音は切っても切れないコンビネーション。まるで、生きた機械仕掛けの人形がものすごく柔らかく、ときには厳しく踊り、それに連動して音が出る。まさに、魔術を見た気がした・・・

ロシアの深さを垣間見た気がした・・・ 女帝エカテリーナやエルミタージュ美術館を考えると、アナスタシアが生まれるのもうなずける・・・

まずは、右脳が反応した。右脳に音と踊りが広がった。次は前頭葉に来て、最後は頭全体に広がった。結果として、脳のすす払いができて、脳がクリアになった・・

記念に一番新しいCDを購入した。これは、記念。アナスタシアの素晴らしさはライブでしか味わえない・・・

ロシア語を知らないので、

ブラボ~~~、アナスタシア

ありがとう・・・

杉並公会堂





日本男児は? どうする?




山彦、町彦、海彦は?




だ~~~れ、笑い


Aoyagi YoSuKe

Creator


山彦は? 林野庁


町彦は? 経済産業省


海彦は? 水産庁




だれだ、逮捕する~~~ - ラストエンペラー 裕仁




お前らが、仕事をさぼったから・・・




日本が沈没寸前・・・





日本国が滅んだ原因は上層部

ジャパン・スタンダード


憲法改正のハードルを下げる。

国民には世界一になれ!


日本の上層部の身勝手さ、無責任さ、甘えが日本を滅ぼした。

卵がさきか、鶏がさきか?

受精卵が、さきです。

動物でも、植物でも、受精卵がさきです。



春と修羅

宮沢賢治は日本の最上級のクリエイターのひとりだ。ローカル(ミクロ、還元)からグローバル(マクロ、全体)までを捉えた数少ない学者だ。その表現は文学や詩という形態を取っている。

『春と修羅』


わたくしといふ現象は
假定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
(あらゆる透明な幽霊の複合体)
風景やみんなといっしょに
せはしくせはしく明滅しながら
いかにもたしかにともりつづける
因果交流電燈の
ひとつの青い照明です
(ひかりはたもち、その電燈は失はれ)
これらは二十二箇月の
過去とかんずる方角から
紙と鑛質インクをつらね
(すべてわたくしと明滅し
 みんなが同時に感ずるもの)
ここまでたもちつゞけられた
かげとひかりのひとくさりづつ
そのとほりの心象スケッチです
これらについて人や銀河や修羅や海膽は
宇宙塵をたべ、または空気や塩水を呼吸しながら
それぞれ新鮮な本体論もかんがへませうが
それらも畢竟こゝろのひとつの風物です
たゞたしかに記録されたこれらのけしきは
記録されたそのとほりのこのけしきで
それが虚無ならば虚無自身がこのとほりで
ある程度まではみんなに共通いたします
(すべてがわたくしの中のみんなであるやうに
 みんなのおのおののなかのすべてですから)
けれどもこれら新世代沖積世の
巨大に明るい時間の集積のなかで
正しくうつされた筈のこれらのことばが
わづかその一點にも均しい明暗のうちに
   (あるひは修羅の十億年)
すでにはやくもその組立や質を變じ
しかもわたくしも印刷者も
それを変らないとして感ずることは
傾向としてはあり得ます
けだしわれわれがわれわれの感官や
風景や人物をかんずるやうに
そしてたゞ共通に感ずるだけであるやうに
記録や歴史、あるひは地史といふものも
それのいろいろの論料といっしょに
(因果の時空的制約のもとに)
われわれがかんじてゐるのに過ぎません
おそらくこれから二千年もたったころは
それ相當のちがった地質學が流用され
相當した證據もまた次次過去から現出し
みんなは二千年ぐらゐ前には
青ぞらいっぱいの無色な孔雀が居たとおもひ
新進の大學士たちは気圏のいちばんの上層
きらびやかな氷窒素のあたりから
すてきな化石を發堀したり
あるひは白堊紀砂岩の層面に
透明な人類の巨大な足跡を
発見するかもしれません
すべてこれらの命題は
心象や時間それ自身の性質として
第四次延長のなかで主張されます

大正十三年一月廿日  宮澤賢治



Tell Me Why
Lyrics someone

Tell me why the stars do shine,
Tell me why the ivy twines,
Tell me why the sky’s so blue.
Then I will tell you just why I love you.

Because something made the stars do shine,
Because something made the ivy twine,
Because something made the sky so blue.
Because something made you, that’s why I love you.

Let’s sing !

摩訶不思議 ?

作者 不詳
訳 あ洋介!&みなみ&燁音

お星さんは、なぜ輝くの ?
つたは、なぜ絡まるの ?
お空は、なぜこんなに青いの ?
教えてくれたら、あんたを好きなわけを言うわ

摩訶不思議が、お星さんを輝かせた
摩訶不思議が、つたを絡ませた
摩訶不思議が、お空をこんなに青くした
摩訶不思議が、あんたを作った。それが好きなわけさ

歌いましょう


アンドロイド

きょろきょろ目玉のことをアンドロイドと呼びます。



アンドロイド あんどろいど (サイエンス)

SFなどに登場するロボットや人工生命体のうち、外見はもちろん、思考や行動なども人間同様であるものの称。(goo辞書)

現在はまだ空想の段階に留まっている。

andro(人の)+oid(~の性質を持つ・~に似たもの)という単語の合成語。

ただし、androは正確には男性格であり、女性格のアンドロイドは厳密にはガイノイド、アクトロイドという

しかし日本においては男女問わずアンドロイドと言う呼称が定着しているようだ。



NEXSUS社が開発したアンドロイド、ブラウン合図




ブラウン合図ブランド

平和とは戦争に見える - ゴダール


鬼、餓鬼、犬、羊(ウイルス) - アンドロイド - 人


アンドロイドは? 妖怪人間、ベム、ベラ、ベロです・・・


最近では、警察官でも、人が出てきた。




公務は、監視、私事は、市民です - 警察官




やはり、私のブラウン合図にはずれはないわ - BirdMan末社 巫女




きょろきょろ目玉?

機械と筋肉を融合する。

超難問です。

視神経と電線を融合する?

電極とかじゃなくて、電磁波?

機械と生物が何であるか?

説明できないが、なんとなく分かった。


それは、京王線の北野から、狭間へ向かう電車の中で・・・


新型車両と旧型車両。


旧型車両に乗っている高校生たちのほうが、しっくりと来た。


そして、東京医大のシーメンスのマシン。機械の偉大さを感じた。安心できた。


そして、結論は、機械も生き物である。


Applied Physicist Aoyagi YoSuKe

My Career

Global Standard


Programmer

System Engineer

System Architect/System Designer



Applied Physicist/Creator Aoyagi YoSuKe

職歴は?

グローバル・スタンダード


プログラマー

システム・エンジニア

そして、今は

システム・アーキテクト、または、システム・デザイナー


Applied Physicist&Creator Aoyagi YoSuKe

本日の天気は最高

ジャパン・スタンダード


花見に最高の天気は、花曇。

両親

ジャパン・スタンダード


親父は台南高等高専卒、戦後シベリアに抑留されても、生き残って帰ってきた。

庭球で国体に出場した。タフだったんだろう。


おふくろはヤマンバです。


Aoyagi YoSuKe

因果応報

グローバル・スタンダード

かつて、日本帝国は、満州国を支配した。あいしんかくら溥儀は日本帝国の傀儡だった。


今や、日本はアメリカの傀儡である。

日本国憲法は問題ない。

問題は憲法違反を放置し続けたこと・・・


法は自らを裁く。



傀儡(かいらい)
「傀儡」は、操り人形のこと。「くぐつ」「でく」などとも言う。パペット、マリオネットを参照。

「傀儡子(くぐつ)」は、日本の中世・近世に、人形芝居を見せるなどして諸国を旅した漂泊の芸能者集団。
他者の手先となって思いのままに利用されている人物や組織の比喩。「傀儡政権」など。ロボットともいう。


グレイトシステム

グレイトシステムはアメリカのシステム開発力と日本のマシン開発力を融合させて、グローバル展開するためのシステムである。



The Constitution is the Rule of the Nature and the Rule of the Universe.

The Great System Of Universe
The Great System Of Solar
The Great System Of Gaia
The Great System Of Life

The Great Bio Of Universe
The Great Bio Of Solar
The Great Bio Of Gaia
The Great Bio Of Life

The Great Web Of Universe
The Great Web Of Solar
The Great Web Of Gaia
The Great Web Of Life


Applied Pysicsist&Creator Aoyagi YoSuKe

http://ayosuke-cosmos.blogspot.jp/





ロビイスト

アメリカン・スタンダード



ロビイスト(Lobbyist)とは、政府の政策に影響を及ぼすことを目的として、ある特定の主張をもってロビー活動を行う私的人物、あるいは集団である

ロビー活動(ロビーかつどう、lobbying)とは、特定の主張を有する個人または団体が政府の政策に影響を及ぼすことを目的として行う私的な政治活動である。議会の議員、政府の構成員、公務員などが対象となる。ロビー活動を行う人物はロビイスト (lobbyist) と称される。また、政府と民間企業の出入りを繰り返すことを回転ドア (revolving door) と呼ぶ。



影武者

ジャパン・スタンダード


影武者(かげむしゃ)は、権力者や武将などが、敵を欺いたり味方を掌握するため、自分とよく似た風貌や服装の人物を身代わりとさせること。また、その身代わりの人物そのものを言う。日本の戦国時代の武将の事例がよく知られるが、古今東西を問わず見られる。


ドクター鏡誕生

グローバル・スタンダード


スラッカンで修行した女子がとうとう、ドクターになった。

本日、彼女に、ドクター鏡の称号を付与した。



Applied Physicist Aoyagi YoSuKe


チャングムで、最重要人物は反体制派のチェゴサングン(最高尚宮)のおばちゃん。

女優さんはだれ?


チョン・マルグム(丁末今) - ヨ・ウンゲ(呂運計)-(寺田路恵)

水剌間最高尚宮 正五品。両班出身。すでに老齢で、かつては最高尚宮の候補にもなったことがある隠れた実力者だが、自ら権力争いから引いた役職(醤庫尚宮-調味料や漬物を管理する尚宮)に就いていた。見習い期間中のヨンセンの師となり、ヨンセンやチャングムを娘のように可愛がる。チェ第10代水剌間最高尚宮が病で引退したとき、権力に興味が無いことから適任不在の中「操り人形」の最高尚宮としてパク・ヨンシンやチェ・ソングムらに推される。詩歌を愛する風流人で、ひょうきんで飾らない性格だが、その志は高く、人の口に入る料理を政争に利用することを嫌い、その「志」に関しては権力者との衝突も辞さず、したたかな駆け引きも見せる。また、身分や家柄に関係なく料理人として実力ある者を登用しようとし、最高尚宮を競合で決めることを提案するが、人事権を失うヨンシンや要職を身内で固めたいチェ一族の反感を買う。チェ一族に牛耳られた水剌間の改革を決意し、第11代水剌間最高尚宮に就くが…。




『宮廷女官チャングムの誓い』(きゅうていにょかん チャングムのちかい、原題朝鮮語: 大長今(대장금))は韓国MBCにて2003年9月15日から2004年3月30日まで放送されたテレビドラマ。


提調尚宮(チェジョサングン)-女官長
最高尚宮(チェゴサングン)-各部署の尚宮を束ねる役職
気味尚宮(キミサングン)-毒見役
訓育尚宮(フニュクサングン)-教育係
監察尚宮(カムチャルサングン)-女官の監督役
醤庫尚宮(チャンゴサングン)-醤庫の管理役
至密尚宮(チミルサングン)-王族や側室の身の回りの世話係
世話尚宮(スバルサングン)-尚宮を世話する尚宮、秘書役
特別尚宮(トゥクピョルサングン)-イ・ヨンセン=第41話以降のイ淑媛が該当する
大妃殿尚宮(テビジョンサングン)-皇太后殿尚宮
東宮殿尚宮(トングンジョンサングン)
餅果房尚宮(ピョングァバンサングン)
後宮殿尚宮(フグンジョンサングン)
生果房尚宮(セングァバンサングン)
中殿尚宮(チュンジョンサングン)-皇后殿尚宮






ナイチンゲールとチャングム

西洋医学が主、東洋医学が従

この関係が一番いいような気がする


ナイチンゲールとチャングムを比べると、よく分かる





2/27/2011

日本の医学は?

漢学ことはじめ

蘭学事始

解体新書

カルテはドイツ語

戦後、アメリカ医学が中心に・・・


核医学検査


お、マシンはシーメンス@東京医大






赤十字の母@ナイチンゲールはメスだろう、ない朕








ギリシャ哲学にも、造詣が深い@ヒポクラテスは西洋医学の父


シーメンスはチャームナップ身に、旗日?

She メンス







---Wiki


ヒポクラテス(ヒッポクラテスとも、Ἱπποκράτης、英語表記:Hippocrates , 紀元前460年 - 紀元前377年)は古代ギリシアの医者。エーゲ海のコス島に世襲制の医者の子として生まれた彼は各地で医学を学んだ後、コス島の医学校の指導者となり、多くの著書を残す。彼の功績で最も重要なことは、原始的な医学から迷信や呪術を切り離し、科学的な医学を発展させたことである。この業績から「医学の父」、「医聖」、「疫学の祖」と呼ばれる。また医師の倫理性と客観性を重んじ、これは「ヒポクラテスの誓い」として現在まで受け継がれている。
人生は短く、技芸は長い "ο βιος βραχυς , η δε τεχνη μακρα" と言う言葉もヒポクラテスのものとされている。「技術、実学」を意味する τεχνη が英語では art になるため芸術と訳されることも多いが、これは誤訳である。
病気は4種類の体液の混合に変調が生じた時に起こるという四体液説を唱えた。ヒポクラテスは人間と自然の調和を重視していた。


---Wiki


フローレンス・ナイティンゲイル(Florence Nightingale, ナイタンゲイルとも、1820年5月12日 - 1910年8月13日)はイギリスの看護師、社会起業家、統計学者、看護教育学者。近代看護教育の生みの親。病院建築でも非凡な才能を発揮した。クリミア戦争での負傷兵たちへの献身や統計に基づく医療衛生改革で著名。
ギリシア哲学についても造詣が深く、オックスフォード大学のプラトン学者、ベンジャミン・ジョウェット(w:Benjamin Jowett)とも親しく交流した。










愛がヒポクラテスの誓いを超えた

グローバル・スタンダード



タバコを吸うとは、なす科の葉っぱを焼いて食っているだけ。

マリファナを吸うとは、麻科の葉っぱを焼いて食っているだけ。

お茶を飲むとは、茶葉を煎じて食っているだけ。

酒を飲むとは、果実を醸造して食っているだけ。


だから、これらは、ナチュラル・ハーブ

だから、これらを禁止するか否かは、医学的な問題ではなく、文化的な問題である。



(^_-)-☆

社訓)

ソウルは魂、人である・・・

スピリッツは、開拓者の魂
ハートは、愛のサイン
マインドは、紳士・淑女の心得


ヒポクラテス(ヒッポクラテスとも、Ἱπποκράτης、英語表記:Hippocrates , 紀元前460年 - 紀元前377年)は古代ギリシアの医者。エーゲ海のコス島に世襲制の医者の子として生まれた彼は各地で医学を学んだ後、コス島の医学校の指導者となり、多くの著書を残す。彼の功績で最も重要なことは、原始的な医学から迷信や呪術を切り離し、科学的な医学を発展させたことである。この業績から「医学の父」、「医聖」、「疫学の祖」と呼ばれる。また医師の倫理性と客観性を重んじ、これは「ヒポクラテスの誓い」として現在まで受け継がれている。

人生は短く、技芸は長い "ο βιος βραχυς , η δε τεχνη μακρα" と言う言葉もヒポクラテスのものとされている。「技術、実学」を意味する τεχνη が英語では art になるため芸術と訳されることも多いが、これは誤訳である。

病気は4種類の体液の混合に変調が生じた時に起こるという四体液説を唱えた。ヒポクラテスは人間と自然の調和を重視していた。




あいさつ

グローバル・スタンダード

who am i?



i am an applied physicist

i am a creator

http://ayosuke-cosmos.blogspot.jp/

my company is BirdMan Inc.

http://birdman-ao.blogspot.jp/

my salon is prevert

http://prevert-shimokita.blogspot.jp/



who am i?


Global Standard


i am an applied physicist

i am a creator

http://ayosuke-cosmos.blogspot.jp/

my company is BirdMan Inc.

http://birdman-ao.blogspot.jp/

my salon is prevert

http://prevert-shimokita.blogspot.jp/



Who am i
Lyrics leonard Bernstein(1950)


Who am i
Who am i
Was it all planned in advance
Or was i just born by chance in july
Who on earth am i
My friends only think of fun
They're such a curious a lot
Must i be the only one
Who thinks these mysterious thoughts

Some day i'll die
Will i ever live again
As a mountain lion
Or a rooster, a hen
Or a robin, or a wren, or a fly
Oh, who am i

Do you believe in reincarnation
Do you believe in reincarnation
Were you ever here before
Have you ever had dreams
That you knew were true
Some time before in your life
Have you ever had that experience
So you must question

All the truths that you know
All the love and the life
That you know and say
Who am i

Will i ever live again
As a mountain lion
Or a rooster, a hen
Or a robin, or a wren, or a fly
If i'm one of those lives
That have been reincarnated again
And again, and again
Oh, who am i

愛煙家

ジャパン・スタンダード


金が無いから、しけもくを吸うのではない。

もったいないから、しけもくを吸うのである。

僕はめでたい男である

I am an applied physicist

I am a creator

Aoyagi YoSuKe



燃え盛る赤い薔薇も散る

清楚な白い百合も散る

だから、紅白はめでたい

紅白はめでたい

ジャパン・スタンダード


燃え盛る赤い薔薇も散る

清楚な白い百合も散る

だから、紅白はめでたい

あいさつ

グローバル・スタンダード

How are you?

I'm free.


How are you?

I'm positive.


How are you?

I'm negative.


Open, Fair, Honest

Applied Physicist

柔道と剣道

ジャパン・スタンダード



あんたのミッションは、やわらの心を伝えること

やわらは、武術というよりも、柔道である。道である


道の本家は中国の道教、タオイズム - 道士、老師、仙人の世界である

やわらの道を究めれば、道士になる・・・


やわらの本質は受身である、専守防衛は、受けて、立つ、だろ?


攻撃は? 

大外刈り、大内刈りよりも、小外刈り、小内刈りである - 姿三四郎は技の達人



やわらが柔道なら、俺は剣道

あんたは、受身、専守防衛、身にかかる火の粉は払う、攻撃は小内刈り、小外刈り




おれは、正攻法、青眼の構え、切っ先を眉間に合わせて、目を見る・・・

異種格闘技じゃ~~~、男女格闘技じゃ、笑い

勝負の分かれ目は?

青眼の構えから、お面~~~

こて先は通用しない、赤胴寿々のすけもダメ、

お面~~~、お面~~~、お面~~~



やわらへ

受けて立っても、返し技じゃダメ

攻めよ、小内刈り、小外刈りで - 姿三四郎


東アジアゾーンだ・・・

ニーハオ

ウォーアイニー

シェーシェー

ツァイチェン



Dr. 鏡

光も影も光である - 観阿弥・世阿弥

ジャパン・スタンダード

4/06/2013

マシンの設計の意味は? 貧国ニッポン

見かけじゃなくて、中身が大事。

ハコモノの義眼は見かけだけ。本人にとって、大した意味はない。

TERMINATORの中身はスーパーマシン。


だから、

コンピュータ、ソフトが無ければ、ただの箱

デジタルテレビ、コンテンツが悪ければ、ただの箱

電子ブック、コンテンツが無意味ならば、ただの箱


日本は、見掛け倒しのオンパレード。人も情報も、中身が無い。


馬子にも衣装ばかり・・・


ひでえ~


マスメディアと教育の責任は重大だ!


Applied Physicist Aoyagi YoSuKe

設計終了


マシンの設計は終わった。

Applied Physicist Aoyagi YoSuKe

TERMINATORの最終目標は?

きょろきょろ目玉。視力 1.0



No.49
Them There Eyes
Lyrics by Maceo Pinkard
    William Tracy
    Doris Tauber


I fell in love with you first time I looked into
Them there eyes
You've got a certain li'l cute way of flirtin' with
Them there eyes
They make me feel happy
They make me blue
No stallin', I'm fallin’
Going in a big way for sweet little you

My heart is jumpin', you sure started somethin' with
Them there eyes
You'd better watch them if you're wise
They sparkle, they bubble
They're gonna get you in a whole lot of trouble
You're over workin' em
There's danger lurkin' in
Them there eyes

              2005/10/27
きょろきょろ目玉
詩 メイシオ・ピンカード
  ウィリアム・トレイシー 
  ドリス・トーバー
訳 あ洋介!&ポコ

初めて見たとき、恋に落ちたのさ
あんたの目玉をね
きょろきょろ動く可愛い
あんたの目玉
あんたの目玉でハッピーにもなるし
ブルーにもなる
きょろきょろ動いて、たまらんよ
可愛いあんたのために、優しくするよ

おいらの気持ちは浮き浮きさ。何するんだい
そのあんたの目玉で
あんたが利口なら、目玉に気をつけな
あんたの目玉は、きらきら、きょろきょろ
あんたの目玉は、トラブルのもと
きょろきょろするのは、やめな
危ねーもんがあるよ
あんたの目玉には





協働プロジェクト

TERMINATOR開発部隊

HOYA レンズ担当

Canon 機械担当

最難関の視神経と電線の融合は、ブラック・ジャック 担当

脳のトレーニングなどは、リハビリ専門医担当


Applied Physicist Aoyagi YoSuKe presents.

開発目標

マシンの義眼

これが、コード名、TERMINATORです。


うそじゃなくて、最終マシンです。

この開発目標は究極マシンにふさわしい。


目で見ているのではない。脳で見ている。


レンズを作って、光を電気信号に変えて、視神経に伝達する。

機械と生物を接続しなければならない。


くわえて、電気信号が伝わるだけでは、物を認知できない。


物が認知できない脳から、認知できる脳に変えるためのトレーニングなども開発しなければならない。



視力の目標、0.1は相当に高いレベルです。光を感じるだけでもよい。

The Last Machine

We will create the Last Machine, TERMINATOR

Japan Standard


Target



Artificial Eye

Code name: The Last Machine TERMINATOR



ターミネーターを創れ。

マシンの究極は? ターミネーター

究極のマシン、ターミネーターを創れ。

最終兵器は核兵器

最終マシンはターミネーター

最終エネルギーは太陽





シュワルツネガー攻略作戦 - 高速鉄道

カリフォルニアは日本が有利です

ターミネーターは?


直感派のマシン・・・


試乗こそ、決め手・・・


どれに乗せるの? 前原さん?


でかいから、グリーン車に決まっている、笑い


入札が近いんでしょ?


商いは神聖である - だれに、何を、いくらで売るか?


JRの戦略室は、夏休み返上だ~~~


取引が成立したら、特別休暇を付与します - JR東海・葛西




小泉劇場よりも、益が出るドラマにしてよ、NHKさん?

シナリオが大事、そして、撮影は本番、編集は入札前に終わること・・・



貧国日本の真の原因

お家芸の極意は、受け身。

ジャパン・スタンダード


世界基準は、ラスタマン・バイブレーション、ポジティブ・バイブレーション。

グローバル・スタンダード

野球とサッカー

野球は主に手を使う。もっとも労働するのはピッチャー。司令塔はキャッチャー。

野球は守備のスポーツである。守備は全員で行う。


サッカーは主に足を使う。全員が労働をシェアする。司令塔はミッドフィルダー

サッカーは全員攻撃、全員守備である。


人類の最大の特徴は?

大きな頭脳と二足歩行である。

愛とは?

心と友

そして、心と友がベースになり、かなえになって、昇華する。

名は体を表す。

愛が誓いを超えた。

ラスタマン・バイブレーション


タバコを吸うとは、なす科の葉っぱを焼いて食っているだけ。

マリファナを吸うとは、麻科の葉っぱを焼いて食っているだけ。

お茶を飲むとは、茶葉を煎じて食っているだけ。

酒を飲むとは、果実を醸造して食っているだけ。


だから、これらは、ナチュラル・ハーブ

だから、これらを禁止するか否かは、医学的な問題ではなく、文化的な問題である。



(^_-)-☆

社訓)

ソウルは魂、人である・・・
スピリッツは、開拓者の魂
ハートは、愛のサイン
マインドは、紳士・淑女の心得










No.7
Kaya
Lyrics Bob Marley

(Wake up and...)
(Wake up and...)
(Wake up and...) Wake up and turn I loose.
For the rain is fallin'!

Got to have kaya now (kaya, kaya),
Got to have kaya now (kaya, kaya),
Got to have kaya now (kaya, kaya),
For the rain is fallin'!

We-e-e-e-e-ell, I feel so high, I even touch the sky
Above the fallin' rain!
I feel so good in my neighbourhood, so.
Here I come again!

I've got to have kaya now (kaya, kaya),
Got to have kaya now (kaya, kaya),
I've got to have kaya now (kaya, kaya),
For the rain is fallin'!

Get up and turn I loose,
Wake up and turn I loose,
Wake up and turn I loose,
For the rain is fallin'!

We-e-ell, kaya, man! (kaya, kaya)
Kaya, man! (kaya, kaya)
Got to have kaya now (kaya, kaya),
For the rain is... rain is fallin'!
Wake up and turn I loose.
Wake up and turn I loose.



             2005/10/22
カヤ(はっぱ)
詩 ボブ・マーリィ
訳 青柳洋介
目覚めよう
目覚めよう
目覚めよう、目覚めて、解放しよう
雨が降るから

さあ、カヤをやろう(カヤ、カヤ)
さあ、カヤをやろう(カヤ、カヤ)
さあ、カヤをやろう(カヤ、カヤ)
雨が降るから

ひゅ~~~、とてもハイな気分、空にも届きそう
雨を越えて
仲間と一緒にとてもいい気分
さあ、もう一度

さあ、カヤをやろう(カヤ、カヤ)
さあ、カヤをやろう(カヤ、カヤ)
さあ、カヤをやろう(カヤ、カヤ)
雨が降るから

目覚めて、解放しよう
目覚めて、解放しよう
目覚めて、解放しよう
雨が降るから

うぃ~~、カヤ(カヤ、カヤ)
カヤ(カヤ、カヤ)
さあ、カヤをやろう(カヤ、カヤ)
雨が降るから
目覚めて、解放しよう
目覚めて、解放しよう




No.16
Positive Vibration
Lyrics Bob Marley

Live if you want to live
(Rastaman vibration, yeah! Positive!)
That's what we got to give!
(I and I vibration yeah! Positive)
Got to have a good vibe!
(Iyaman Iration, yeah! Irie ites!)
Wo-wo-ooh!
(Positive vibration, yeah! Positive!)

If you get down and you quarrel everyday
You're saying prayers to the devils, I say. Wo-oh-ooh!
Why not help one another on the way?
Make it much easier. (Just a little bit easier)

Say you just can't live that negative way
If you know what I mean
Make way for the positive day
'Cause it's news (new day) - news and days
New time (new time), and if it's a new feelin' (new feelin')
Said it's a new sign (new sign)
Oh, what a new day!

Pickin' up? Are you pickin' up now?
Jah love - Jah love (protect us)
Jah love - Jah love (protect us)
Jah love - Jah love (protect us)

Rastaman vibration, yeah! (Positive!)
I and I vibration, yeah! (Positive!) Uh-huh-huh, a yeah!
Iyaman Iration, yeah! (Irie ites!) Wo-oo-oh!
*Positive vibration, yeah! (Positive!)

Pickin' up? Are you pickin' up now?
Pickin' up? Are you pickin' up now?
Pickin' up? (Jah love, Jah love)
Are you pickin' (protect us!) up now?
Pickin' up? (Jah love, Jah love)
Are you pickin' (protect us!) up now?
Pickin' up? (Jah love, Jah love)
Are you pickin' (protect us!) up now?

                2005/10/22
ポジティブな波動
詩 ボブ・マーリィ
訳 青柳洋介
生きたいなら、生きよう
(ラスタマンの波動は、イェ~、ポジティブ)
それこそ、俺たちが与えなければならないものだ
(一人ひとりの波動は、イェ~、ポジティブ)
いい感じの波動を持とう
(自由と愛だ、イェ~)
ウォ~~~
(ポジティブな波動、イェ~、ポジティブ)

落ち込んで、日々争っているのなら、
悪魔に祈っているようなものだ、ウォ~~
どうして、互いに助け合わないのか
そっちのほうが楽だぜ(ほんの少しばかり楽)

ネガティブには生きることなんてできない
俺が言っていることが分かるなら、
ポジティブな方向に変えよう
新たなもの(新たな日)新たなものと日々
新たな時(新たな時)、新たな感覚(新たな感覚)
新たなサイン(新たなサイン)
そう、新たな一日

手に入れたか、今、手に入れたか
ジャーの愛、ジャーの愛(俺たちを守ってくれる)
ジャーの愛、ジャーの愛(俺たちを守ってくれる)
ジャーの愛、ジャーの愛(俺たちを守ってくれる)

ラスタマンの波動は、イェ~(ポジティブ)
一人ひとりの波動は、イェ~(ポジティブ)ウゥ~~~
自由と愛だ、イェ~、ウォ~
ポジティブな波動、イェ~(ポジティブ)

手に入れたか、今、手に入れたか
手に入れたか、今、手に入れたか
手に入れたか(ジャーの愛、ジャーの愛)
今、手に入れたか(俺たちを守ってくれる)
手に入れたか(ジャーの愛、ジャーの愛)
今、手に入れたか(俺たちを守ってくれる)
手に入れたか(ジャーの愛、ジャーの愛)
今、手に入れたか(俺たちを守ってくれる)


Creator Aoyagi YoSuKe

カンフーと太極拳と酔拳

どれも、みな難しい。

速く動くカンフーも難しい。ゆっくり動く太極拳も難しい。バランスを取る酔拳も難しい。


僕の専門は酔拳です、笑い


ジャッキー・チェンはスパースター





酔拳とは?

ムダを省いて、バランスを取る美学である・・・


9/16/2012

アインシュタインとの対話

ガイア・レベルに移行すると、メールの数が減る・・・

理由は?

上の方はシンプルだから・・・

僕の詩に対して、アインシュタインが答えをくれた。

E=mc2、(^_-)-☆


2/26/2007

Question, Simple, Complex 疑問、単純、複雑 - A Poem


Question, Simple, Complex

The simpler the question is, the more difficult it becomes.
And the simplest question is the most difficult!
The more complex the question is, the more difficult it becomes.
And the most complex question is the most difficult!

Aoyagi YoSuKe

疑問、単純、複雑

疑問は、 単純になればなるほど、よりいっそう、難しくなる。
そして、最も単純な疑問は、最も難しい!
疑問は、複雑になればなるほど、よりいっそう、難しくなる。
そして、最も複雑な疑問は、最も難しい!

青柳洋介

From Shimokitazawa Harbour on Feb 26,2007


4.12.2010

from Einstein

Make everything as simple as possible, but not simpler.

- Albert Einstein



The Concept of Innovation is

"Amalgamate organically

Agriculture, Forestry,Fishery,Industry,Science,Arts and Civic Life etc."

Is this neutral?

Is this the Global Justice?


Art Harbour Asia Hub Managers


運転の難度

高速道路の運転と街中の運転

高速道路の運転はシンプルである。高速なので、大事故に繋がる。

街中の運転は複雑である。人ごみの中、全方位に注意を向けなければならない。


どっちが、難しいか?


ドライバーに確認してね?


高速道路の運転は、シンプルなので、眠くなる。


つまり、シンプルでも、複雑でも、難しさは変わらない。




だから、E=mc2なのです・・・

だから、1+1=2なのです・・・

だから、1 ÷ 0 = ∞



Life

Contingency is the Father of Discovery.
Necessity is the Mother of Invention.
Life may be on the Border between them.
Life may be on the Edge of Chaos.


生命

偶然は発見の父である
必然は発明の母である
生命はその狭間にあるのだろう
カオスの縁に佇むのだろう



Question, Simple, Complex

The simpler the question is, the more difficult it becomes.
And the simplest question is the most difficult!
The more complex the question is, the more difficult it becomes.
And the most complex question is the most difficult!

疑問、単純、複雑

疑問は、 単純になればなるほど、よりいっそう、難しくなる。
そして、最も単純な疑問は、最も難しい!
疑問は、複雑になればなるほど、よりいっそう、難しくなる。
そして、最も複雑な疑問は、最も難しい!


迷信は必ずしも正しくないことを人びとが共有している考えだ。ただし、科学も万能ではない。時の流れと共に、過去に正しかったことが誤りになったりもする。



Paul Gauguin's 'fainal' painting.
'Where have we come from?' 'What are we?' 'Where are we going?'

ポール・ゴーギャンの最後の絵
われわれはどこから来たか? われわれは何者か? われわれはどこへ行くのか?

I have come from the past. I am I. I am going to the future.
You have come from the past. You are you. You are going to the future.
Each has come from the past. Each is each. Each is going to the future.
But we are going to the future cooperatively if/when necessary.

僕は過去から来た。僕は僕だ。僕は未来へ行く。
あなたは過去から来た。あなたはあならだ。あなたは未来へ行く。
めいめいは過去から来た。めいめいはめいめいだ。めいめいは未来へ行く。
だが、必要であれば、必要なときは、われわれは協力して未来へ行く。

 今は刹那である。歴史や伝統は参考にするものである。真似するものではない。伝統も変わらないと死んでしまう。過去は結果、変えられない。今は刹那、生きている。未来は創造、新しく創る。



練習グラウンドの大きさと設計制約

広くても、狭くても、かまわない。

下の公園で、サッカーと野球が小さなグラウンドをシェアして練習している。


僕の中学時代と同じ。ひとつのグラウンドをサッカーと野球でシェアして同時平行に練習。


サッカーの練習をしながら、野球のボールが飛んでくるのにも気をつけなくてはならない。


野球のマウンドで、こけないようにしなくてはならない。


設計制約が厳しいほど、デザインはタフになる。


制約はシンプルなほうが困難である。なぜなら、カバーする範囲が大きいから。



グレイトシステムの設計制約


トップダウンデザインの仕方は?

資源は有限、環境負荷も有限

つまり、京都議定書、生物多様性条約、資源の枯渇を前提にしなければならない。

@ayosuke: @ayosuke @nonbook @asahipress_3hen @shincho_n


つまり、これらがありとあらゆるシステムの設計のための前提条件、制約条件なのです。








マシンの例

もはや、過去のものとなったが、シチズンが開発したハイブリッド・マシン REGUNO



エルゴメカトロニクス
ロボットの利用方法

障害機能の補助などは、一番良い使い方かもしれない。

介護する人間のすべてをロボットが身代わりするのは、現時点で、ムリだと思う。

ロボットに、「手当て」は難しい・・・


Sonyのイヌのロボット・・・ 本物のイヌと比べれば、オモチャ以下・・・


コンピュータも、ロボットも、テレビも、、、すべて人が使う道具でしかない。


エルゴノミクス(人間工学)

昔作った造語

エルゴメカトロニクス(人間・機械・電気工学)


ErgoMechaTronics?


僕が使っている時計・・・

シチズンのREGUNO

ソーラーパネル付き、電池交換は20年くらいは不要、だが、メカニクスの寿命が6、7年・・・

そして、アナログの文字盤、日付・曜日付き・・・

ここがミソ、ときどき、日付の調整を自分でやらなければならない。

人、機械、電気が協力して動く・・・

これこそ、

ErgoMechaTronics

だと考えている。

その鍵は、機械と人のインターフェースである・・・

すべて機械任せでは、人間が退化する・・・


人も、時計も、日光浴が必要(笑い)


Creator Aoyagi YoSuKe





資源の枯渇は自然の摂理

建築物の耐久年数を考えると、今、公共事業に大金を投入しても、所詮無駄である。

いかに、無駄のない公共事業にするか?


ジャパン・スタンダード


100年後、200年後・・・

諫早湾の水門は瓦礫の山になっている。

ポーカーフェイス男爵


ポーカーフェイス男爵 - 中田英寿
中田へ

祝福のボールだ。蹴り込め、ご~~~~~~る

タマは、AFCの2001バージョンだ。最高の舞台だ!

いよ~~~、中田、千両役者、ポーカーフェイス男爵



ポーカーフェイス男爵とは?

また、餓鬼がたかっている。ブロガーが制御不能・・・

男爵の代表格は?

野茂、中田、LADY GaGaなどである・・・

GaGaは男爵である、リボンの騎士である!





ポーカーフェイス男爵とは?

また、餓鬼がたかっている。ブロガーが制御不能・・・

男爵の代表格は?

野茂、中田、LADY GaGaなどである・・・

GaGaは男爵である、リボンの騎士である!



大道芸

三軒茶屋の大道芸大会を見て、考えて、書いたこと。



三茶の大道芸にて・・・
dada,dada,dada,,,ダダイズムだ~~~

フランス人の大道芸人を地べたに座って見ていたら・・・ 小さな男の子がふたり横に来たので、話しながら見ていた・・・

男の子の質問ふたつ

1.何で裸になるの?

僕の答え、「裸になるのが好きなんじゃないの?」 <- 記憶違いでした、「熱いからじゃないの?」

男の子、イマイチ、納得できないようだった・・・

「たぶん、筋肉を見せたいんじゃないの?」

男の子、何となく納得した様子だった・・・

2.投げ銭はどうすればいいの?

僕の答え、「好きなだけ、あげればいいんじゃん・・・」

大道芸人は、抜け目がないので、投げ銭を貰う振りをしながら、僕の目の前に・・・

僕は、小銭入れに入っていた数百数円のチャリ銭を投げ入れた・・・

男の子は、数十円入れたのかな? そしたら、周りの人たちも入れだした・・・

最初から札束などを投げ込むと、みなさん尻込みする・・・

だから、第一投目は、チャリ銭が音を出すくらいがいい・・・ そのうちに、お札を入れる人もいたが・・・

ある程度は、実入りがあったんじゃないの? 太った親方? 笑い・・・

Aoyagi YoSuKe

そう言えば、そのときの様子をまとめていた・・・ 探して見よう・・・


『三茶大道芸』2006年10月

一時少し前に、三茶のドコモショップから、メッセージリクエストが来た。ぷらぷら歩いて行った。烏山川緑道で楽市をやっていた。面白い店がたくさん出ていた。本部があるプラザを覗いた。何かやっていた。プログラムを見ている人がいたので、プログラムを探しに行った。キャロットタワー内にあるのかな?と思って、そっち方面に行った。女の人がプログラムを持っていたので、「どこにありますか?」と聞いた。裏側のように思ったので、探しに行った。ピエロに扮した男が持っていたので、貰った。

プログラムを見て、フランスのアクロスティッシュと中国の雑技芸術団を見ようと思った。そのときにプラザでやっていたのは、フランスのシルク・バロックだと思う。時間があったので、ぷらぷらした。そのうちにふれあいひろばに紛れ込んだ。入り口で野菜を売っていた。「たまねぎはないの?」と聞くと、おばちゃんが「明日の分を譲る」と言ったので、買うことにした。百円なり。さつま芋も買おうと思った。ひとふくろだけ変ったのがあったので、それを買った。百円なり。東北なまりがあったので、袋を見ると一関。「岩手から来たの?」と聞くと、「よく分かるね、あなたは?」と。「福岡」、「九州の?」、「宮沢賢治のファンなので」。おばちゃんたちの目が輝いていた。宮沢賢治はおばちゃんたちのヒーローなのだろう。

ぷらぷら中へ行くと込み合っていた。焼き鳥が売っていたので、三本買った。三百円なり。生ビールも買った。四百円なり。生ビールは値段が高めだった。広場でやっていたのは、イギリスのチポラタスだった。

プラザに戻ると、黒い布を敷いているフランス人らしき男たちがいた。「フランス?」と聞くと「そう」だと。その男と少し話した。一番太っている男。一番前に陣取って見ることにした。胡坐をかいた。周りに人が集まってきた。男四人編成で、準備体操を始めた。小学生くらいの男の子がふたり横に座った。彼らといろいろ話しながら、観た。フランス語を少し教えた。「ボンジュール、ボンソアール、メルシィ。メルシィ、ありがとう、だけ覚えとけ。やつらに話してみろ」と言った。恥ずかしそうにしてニタニタ笑っていた。芸はすばらしかった。自由なチームワークの芸。太った男が太鼓で指揮を取っていることもあった。厳しい顔をした男が最強。よく土台の役をやっていた。

モーツァルトの顔はほんとうに笑えた。男たちが途中で上半身を脱いだ。子供たちは、「何で裸になるの?」、「熱いからじゃん」。まだ疑問があるらしかった。「筋肉を見せたいんじゃないの?」。なんとなく納得したようだった。芸が終わったときに子供たちに「投げ銭の仕方」を教えた。ひとつだけ失敗した。「メルシィ」と言うのを忘れた。

NTT広場の中国雑技芸術団を見に行った。人だかりがしていた。椅子を高く積み上げていって、逆立ちなどをする危険な技。命綱はありません、とアナウンスしていた。世界一とも、何度もアナウンスしていた。基本は体操競技で、バランスの芸。個人技だった。これはこれで面白かった。

それから、家へ帰った。プログラムを確認すると、来る途中に銀色の顔の男と出逢った。フランスのダークラクーだったみたい。結局、スペシャルゲストは全部見たことになる。とても、楽しい三茶大道芸だった。

青柳洋介




イスラムとキリストと仏

 アースデイで、お説教を聴いた。その様子です。そして、考えたこと。そして、書いたこと。



『小さいときから考えてきたこと』 黒柳徹子

アフガニスタン報告

タリバン、バーミヤン・・・


---
正倉院に納めるような書物とは?

フランスの製本職人さんのような人が製本するのだろう・・・

「私は、今は高級な皮革を使っています。一番大事なのは、本のテキストです。そして、表紙が大事です」

製本職人さんにとって、一番大事なのがテキスト、、、感動した・・・ 本の本質を知っている製本職人さんならではの言葉である。


今までで見た書物で一番立派なもの(遠目に見ただけだが)・・・

トルコのブルームスクの坊さんが、アースデイで朗読した時に使った大型のコーラン(この坊さんは、ブルームスクの定期改修のときに、記念の祈りを捧げた人である。小柄だが、白髪、立派な白髭を蓄えていた。百年に一度の改修? )。

天地創造の一節を読み上げた。広場で、後ろの杭を背もたれにして聞いていた。後ろにぶっ倒れるかと思うほど、迫力がある朗読だった。

そして、アッラーによる天地創造がどのようなものであったか? 理解できた気がした・・・

このコーランのような書物であれば、正倉院入りは間違いなし。


坊さんが唱えたアッラーによる天地創造がどのように見えたか?

天から雷鳴が轟き、山ができ、海ができ、川ができ・・・ まだ、生物は見当たらず、風雲が渦巻いている・・・

そのような天地創造に聞こえて、見えた・・・


アッラーの天地創造の後に、日本人のキリスト教の牧師さんが捧げた祈りは?

静かで、落ち着いたものであり、上空を見上げると、樹の小枝の間を小鳥が2、3羽、羽ばたきながら、さえずっている姿が見えた・・・

アッラーの荒ぶる天地創造、ゴッドの愛にあふれた静けさ、、、実は、これらは表裏一体なのである・・・


そして、会場で、チベット人と思われる女性に、線香ありますか? と尋ねたら、チベット医学・暦法学研究所が謹製したお線香が出てきたので、買った・・・ チベットのお寺で焚く類のお線香だろう・・・


おそらく、古事記、日本書記のような書物を、フランスの製本職人さんが作れば、正倉院入りするのではないかと思われるが・・・


そして、翌年のアフリカンフェスタでは・・・ エジプトのブースで、乳香を見つけた。買ったときは、何だか分らなかったが、調べたら、東方の三博士がイエス・キリストに捧げたとされる、乳香・没薬・金の中の一つの乳香だった。

大昔、アラビア半島にいたシバの女王が、乳香を売って、大きな財をなしたそうである・・・


参考)

そして、アースデイの会場を立ち去るころには、チベット人女性がいたテントは、もぬけの空になっていた・・・

摩訶不思議なアースデイだった・・・ 2006年?

DATE: 04/21/2006 10:39:55 AM
-----
BODY:

Earth Day Tokyoのイベントに参加してみよう。アースデイ北京、アースデイ韓国も開催されているみたいだ。お偉方と違って、こういう意識を持っている普通の人たちは、国境を越えて繋がっている?



DATE: 04/22/2006 04:25:23 PM
-----
BODY:
オープニングセレモニーに出てみた。トルコ人イスラム教徒のしろ髭のおじいさん風の人が唱えた。はっきり言って、すごかった。この人は、トルコのイスタンブールにあるブルー・モスクの修復の際のセレモニー?で、コーランの一部?を唱えたらしい。カトリックの日本人牧師のお祈りは静かな感じだった。鳥の声も聞こえた。日蓮宗の坊さんは、4月28日は日蓮さんがお題目?を唱えた日。その日に国会で治安維持法よりもひどいような法律(共謀罪?)を強行採決しようとしている。反対しよう、と言っていた。今ならまだ間に合うと。
三人とも共通して平和を訴えた。



屋台の一覧を見たときに、前もってトルコのケバブを食べようと思っていた。おいしかった。



そのほかは主にアジアのごった煮みたいな感じだった。藍染があったので、話を聞いてみた。藍染の染料はタデから作る。徳島県が主産地だそうだ。基本的には化学繊維は植物染料では染まらないが、レーヨンは染まるみたいだ。ソロモン諸島から来た元気のいい女の子も面白かった。今までに見たことがないタイプの顔をしていた。日本語で大声で民芸品などの売り込みをしているのが面白かった。めちゃ、元気。



(あ洋介!)


-----

---Wikipedia

正倉院(しょうそういん)は、奈良市の東大寺大仏殿の北西に位置する、高床の大規模な校倉造(あぜくらづくり)倉庫で、聖武天皇・光明皇后ゆかりの品をはじめとする、天平時代を中心とした多数の美術工芸品を収蔵していた施設。「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。

---広辞苑
【正倉院】しょうそういん
奈良東大寺大仏殿の北西にある木造大倉庫。。。略
聖武天皇の遺愛品、東大寺の寺宝・文書など7~8世紀の東洋文化の粋9000点余りを納める。


【kiosque フランス】
1.中近東などのあずまや。
2.駅・街角などで新聞・雑誌類を売る小さな売店。

---クラウド

キオスクの語源は、トルコ語のKIOSK(あずまや※柱だけで壁のない小屋)から来ており、その元はペルシャ語のコーシュク(宮殿・別荘)が語源とされています。しかし、その後ヨーロッパ各国へ伝わり、現在では「トルコ風のあずまや」から、「駅前・広場・公園などにある新聞・雑誌・たばこなどの売店」また「便利で小さな売店」として、広く国際的に使われているようです。


---妄想

トルコのあずまや、ペルシャ語の宮殿別荘。

そして、正倉院は日本のあずまや・・・

よって、ペルシャのキヨスクは、元来、ペルシャの宝物である書物などを置いていた、と勘違いしたのだろう・・・

【四阿・東屋・阿舎】あずまや

1.四方へ檐(のき)を葺きおろした家屋。寄棟(よせむね)あるいは入母屋(いりもや)造。正倉院文書「草葺四阿一間」

2.四方の柱だけで、壁がなく、屋根を四方へ葺きおろした小屋。庭園などの休憩所とする。亭(ちん)。

3.催馬楽(さいばら)の曲名

4.源氏物語の巻名。宇治十帖の一つ。




日本の人材育成

ジャパン・スタンダード


課題を与えて、考えさせて、実践させる。


指導者がアドバイスする。



指導者は成果物を評価してアドバイスする。


これの繰り返し・・・

僕のBGM

昼間は白昼夢 Beautiful Dream


グリーンスリーヴス 3:09 マントヴァーニ・オーケストラ Beautifl Dream-GreatBritain- Easy Listening 88



夜はジャズ・ナイト Beautiful Time



Moon River 3:00 Louis Armstrong Beautiful Time Midnight Jazz 212



若者を相手にするときは、タフ・モード



Wind It Up 3:10 Gwen Stefani The Sweet Escape ポップ 681





日本はかなえである。

ジャパンスタンダード


左派 - 中道 - 右派


かなえでバランスをとる。


三権分立にしても、同様である。


かなえである。二項対立を回避する。





【金科玉条】きんかぎょくじょう

[揚雄、劇秦美新](金玉の科条(法律)の意)
最も大切にして守らなければならない重要な法律または規則。

「昭和天皇」のお言葉、および、以下は「金科玉条」だと思われる


日本国憲法

朕は、日本国民の総意に基づいて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

昭和二十一年十一月三日

内閣総理大臣兼
外 務 大 臣    吉田 茂

第2章 戦争の放棄
[戦争の放棄、戦力の不保持・交戦権の否認]
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

[集会・結社・表現の自由、通信の秘密]
第二十一条 集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する。
検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

第3章  国民の権利及び義務
第20条
[信教の自由、国の宗教活動の禁止]
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。

第25条 生存権「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」



民間企業も同じである。かなえ


まるで、マカロニ・イースタン・ライス、笑い

伊日米パートナーシップ

(^_-)-☆

社訓)

ソウルは魂、人である・・・

スピリッツは、開拓者の魂
ハートは、愛のサイン
マインドは、紳士・淑女の心得


みっつのCompanyについて
○Honey Company


http://birdman-hc.blogspot.com/


商品は? 情報

例は? 広義のパブリッシャーズ


ヒトは?

クリエイター、アーティスト、ミュージシャン、ライター、トランスレーター、フォトグラファー、アクター、、、

プロデューサー、コンダクター、ディレクター、エディター、チェッカー、エージェント、、、


ストアは?

iBooks Store, Kindle Store, TSUTAYA,,,



○Silk Company

http://birdman-sc.blogspot.com/


商品は? モノ


人は?

クリエイター、デザイナー、設計者、、、

職人、、、宝飾職人、服飾職人、、、


ストアは?

リアルショップ、Amazon、楽天、、、


○OfuMi Company

http://birdman-ofumi.blogspot.com/


商品は? サービス


人は?

クリエイター、デザイナー、、、

職人、、、料理人、バーテンダー、、、


ショップは?

バー、料理屋、レストラン、ライブハウス、シアター、、、


ao

Creator

http://ayosuke-cosmos.blogspot.com/

BirdMan Inc.






子供は天才である

天が与えた才能である。

子供を見ていると、スーパー・マンやスーパー・ガールに見える。

ダム、干拓

やんばダム。

ダムは人工の池である。作ったほうが良い場合もあれば、悪い場合もある。

政府は作ったほうが良いと判断して、事業を進めた。


諫早湾干拓事業。


壁は人工の半島。どう考えても、諫早湾は無理がある。

開門調査は急ぐべき。

おそらく、開門したら、生態系が少しは復活するだろう・・・


人間の知恵は自然の摂理に遠く及ばない・・・

国民の選択は? 今度は左傾化するしかない。

日本国は滅んだ。

左右が拮抗するまで、システムは正常化しない。

共産党、社民党は?

憲法遵守。体質は古いが公正である。

共産党、社民党の凋落こそ、日本国滅亡の証なのである。

今、国会で何をやっているか?

悪党たちが集まって、滅んだ日本国の後始末をやっている。

お前が悪党だ。逆だ、お前が悪党だ。


責任のなすりあいをやっている。


これぞ、まさに、生き地獄。国会議事堂


最高裁も同類です。生き地獄。

霞ヶ関も同類です。生き地獄


つまり、日本の根幹、三権が生き地獄になった。


憲法改正

ジャパン・スタンダード

数の論理、すなわち、金の亡者

三分の二を過半数にする。

つまり、国会のレベルを下げる改悪です。

ハードルは高いから意味がある。

情けねえ~


アベノミクスも数の論理。すなわち、金の亡者


だから、日本国はすでに滅んでいる。

ガランドウ

聖人の悟りの場です。



空海と親鸞

読んで字のごとく


空海は単純系のシステム


親鸞は複雑系のシステム


両方がそろえば、鬼に金棒


これは、親鸞のガランドウです。






西本願寺・御影堂は文明、本(堂)

親鸞の極楽浄土、つまり、曼荼羅は文化、コンテンツ(親鸞の脳)



親鸞は宗教者であり、文化人である、と同時に、文明人でもある






善人なおもて往生をとぐ、いわんや悪人をや - 親鸞



親鸞の極楽浄土世界の悟りをイメージしたものが、たとえば、曼荼羅である


その曼荼羅は、西本願寺御影堂の設計図でもある


つまり、曼荼羅は文化である、御影堂の設計図は文明である



つまり、曼荼羅は、親鸞の脳の解体新書である - ターヘルアナトミア




ユングの曼荼羅



チベット曼荼羅




文が化けで、文化となる


そして、その設計図を基に、文が明らかになって、文明となる


つまり、親鸞が悟った法は文明である

よって、御影堂は仏教文明の証である・・・

よって、親鸞は仏教文化の証である・・・






曼荼羅

曼荼羅は宇宙の象徴です。



おそらく、ブラフマンの偶像もないのでは?


チベット仏教などでは、ブラフマンの象徴として、曼荼羅を描くのでは?



【曼荼羅】まんだら

[仏](梵語mandala 輪円具足・道場・壇・本質などと訳す)諸尊の悟りの世界を象徴するものとして、一定の方式に基づいて、諸仏・菩薩および神々を網羅して描いた図。


よくは分からないが、おそらく、ブラフマンの象徴として描いた図だと思われる・・・






曼荼羅は平面図で描いてあるが、原理は?

宇宙の中心があると仮定して、その中心から4次元時空が、調和のとれた形で広がっている。

それを平面図に描いたものだと思われる・・・




チベット曼陀羅




時輪曼荼羅





(出典)

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_d4f/phoenics/10859672.jpg







ユングの曼荼羅(まんだら)について [人間科学]

C.G.ユング(カール・グスタフ・ユング)は、1875年7月26日にスイス北部のケスヴィルに生まれた。
父親はプロテスタント教会の牧師で、言語学の学位を持っており、父方の祖父はスイスのバーゼル
大学医学部教授(後の総長)であった。母親は、父親が牧師長であり、一族に霊能者を多数もつ
家系の出身であった。
このような家系の中で育ったユングが、第一次世界大戦中にスイスに逃れてきた外国人の兵士たち
の収容所に軍医として勤務した際に、なぜだか毎日ある円形の絵を描くようになった。
後にこれが、東洋の仏教の曼荼羅(まんだら)と極めて良く似たものであることにユングは気付いて
大変驚くことになる。
ユングの描いた曼荼羅(まんだら)を掲載する。


///神秘をもたらすもの - ポセイドン

21st. Century Hellenism

21世紀のヘレニズム

The Greatest Illusions

偉大なる幻想


Amalgamate Different Cultures to Create NeoCulture

異文化をアマルガメイトして、ネオカルチャーを創造する


KamiHitoHe AO

かみひとへ、あお


Neptune(海王星) 【ロ神】海洋の神 【ギ神】Poseidonに相当 【HOLST】神秘をもたらすもの



クラシックとジャズのデザイン

クラシックにも、コードがある。ジャズにも、コードがある。

コードをベースにして、ハーモニーを形成するのである。

モードは、ハーモニーのダイナミズムである。


建築デザインでも同じである。

車の設計でも同じである。


ブルームスクはイスラムの何でしょう?


イスラムの社訓です。



社訓)

ソウルは魂、人である・・・
スピリッツは、開拓者の魂
ハートは、愛のサイン
マインドは、紳士・淑女の心得




これは、フェラーリの社訓です。





スーパーカー

スーパーカーはレイシングカー。

公道を走るべきではない。

ジャパン・スタンダード

不動産

僕は不動産は所有していない。

ゲストハウスなどを利用しています。

僕の仕事道具

台湾のエイサー

アップルのiPhone, iPad

メガネスーパー

クラウド

など。

フラグ

フラグとは、目印。象徴である。

宮廷犬

僕は中国の宮廷犬と友達です。

名前は、いぬころ? ワンコウ?


メヴラーナの誓い

グローバル・スタンダード

他者には命令しない。自分が自分に命令する。

つまり、自分で自分の掟を作って、実践する。


これをメヴラーナの誓いと呼ぶ。

グレイトシステムの設計と実践

僕はグレイト・システムから、ロスを排除する仕事をします。



The Constitution is the Rule of the Nature and the Rule of the Universe.

I will save system loss.



グレイトシステム

機械論的宇宙(ニュートン/デカルト)から、生命論的宇宙(ダーウィン/アインシュタイン)へ、システム論的宇宙へと進化する。システムはバビロンシステム、準ディバインシステム、ディバインシステムへと進化する。

The Great System Of Universe
The Great System Of Solar
The Great System Of Gaia
The Great System Of Life

The Great Bio Of Universe
The Great Bio Of Solar
The Great Bio Of Gaia
The Great Bio Of Life

The Great Web Of Universe
The Great Web Of Solar
The Great Web Of Gaia
The Great Web Of Life

宇宙が有する偉大さ
太陽系が有する偉大さ
ガイアが有する偉大さ
生命が有する偉大さ

宇宙が醸しだす偉大さ
太陽系が醸しだす偉大さ
ガイアが醸しだす偉大さ
生命が醸しだす偉大さ

宇宙が織りなす偉大さ
太陽系が織りなす偉大さ
ガイアが織りなす偉大さ
生命が織りなす偉大さ


The Solar Systemの下に、Gaia(地球生命体)が存在し、われわれはガイアビオトープの中で生きている。ビオトープはbiotope [生]ビオトープ<野生動植物が共存共栄できる安定した場所>だ。



Tell Me Why
Lyrics someone

Tell me why the stars do shine,
Tell me why the ivy twines,
Tell me why the sky’s so blue.
Then I will tell you just why I love you.

Because something made the stars do shine,
Because something made the ivy twine,
Because something made the sky so blue.
Because something made you, that’s why I love you.

Let’s sing !

摩訶不思議 ?

作者 不詳
訳 あ洋介!&みなみ&燁音

お星さんは、なぜ輝くの ?
つたは、なぜ絡まるの ?
お空は、なぜこんなに青いの ?
教えてくれたら、あんたを好きなわけを言うわ

摩訶不思議が、お星さんを輝かせた
摩訶不思議が、つたを絡ませた
摩訶不思議が、お空をこんなに青くした
摩訶不思議が、あんたを作った。それが好きなわけさ

歌いましょう



Life

Contingency is the Father of Discovery.
Necessity is the Mother of Invention.
Life may be on the Border between them.
Life may be on the Edge of Chaos.


生命

偶然は発見の父である
必然は発明の母である
生命はその狭間にあるのだろう
カオスの縁に佇むのだろう



Question, Simple, Complex

The simpler the question is, the more difficult it becomes.
And the simplest question is the most difficult!
The more complex the question is, the more difficult it becomes.
And the most complex question is the most difficult!

疑問、単純、複雑

疑問は、 単純になればなるほど、よりいっそう、難しくなる。
そして、最も単純な疑問は、最も難しい!
疑問は、複雑になればなるほど、よりいっそう、難しくなる。
そして、最も複雑な疑問は、最も難しい!


迷信は必ずしも正しくないことを人びとが共有している考えだ。ただし、科学も万能ではない。時の流れと共に、過去に正しかったことが誤りになったりもする。



Paul Gauguin's 'fainal' painting.
'Where have we come from?' 'What are we?' 'Where are we going?'

ポール・ゴーギャンの最後の絵
われわれはどこから来たか? われわれは何者か? われわれはどこへ行くのか?

I have come from the past. I am I. I am going to the future.
You have come from the past. You are you. You are going to the future.
Each has come from the past. Each is each. Each is going to the future.
But we are going to the future cooperatively if/when necessary.

僕は過去から来た。僕は僕だ。僕は未来へ行く。
あなたは過去から来た。あなたはあならだ。あなたは未来へ行く。
めいめいは過去から来た。めいめいはめいめいだ。めいめいは未来へ行く。
だが、必要であれば、必要なときは、われわれは協力して未来へ行く。

 今は刹那である。歴史や伝統は参考にするものである。真似するものではない。伝統も変わらないと死んでしまう。過去は結果、変えられない。今は刹那、生きている。未来は創造、新しく創る。

 ハルマゲドンはディバインシステムとバビロンシステムの戦いである。この戦いは大昔から続いてきた。そして、バビロンシステムが暴走し臨界点を超えて、そのひとつの現象として金融危機が発生した。バビロンシステムは何らかの手段で上層部が下層部をコントロールする。資本主義では、コントロールの手段としてマネーが大きな要因を占める。全体主義では、堅固なハイアラーキーによる権力構造が下層をコントロールする。軍事力などもひとつの手段だ。つまり、権力や軍事力やマネーなどのパワーによる支配である。これを打破するための中途のシステムとして、準ディバインシステムがある。トップダウンとボトムアップのバランス、環境に優しいツールの開発、ソーラーシステムなどが考えられる。大雑把に言えば、バビロンシステム、準ディバインシステム、ディバインシステムのみっつに分かれる。準ディバインシステムにはバビロンシステムの要因も含まれる。しかし、準ディバインシステムでは、ハルマゲドンの戦いにおいて神のサイドがサタンのサイドに対して優勢になっている。神とはヤハウェ、ゴッド、アッラー、ブラフマン、ドラゴン、コスモスなどを指す。機械論的宇宙では、機械を使って宇宙を支配しようとし、生命論的宇宙では、人と宇宙は一体であり機械はその道具にすぎない。システム論的宇宙では、生命と機械が自然な形で融合する。システム論的宇宙がわれわれの目標だ。


Creation

Yahweh created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman! 

God created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman! 

Allah created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman!

Brahman created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman!

Dragon created Heaven and Earth,
Rain comes from the heaven to the earth,
Vine grows,
And then it became a woman!

Energy created Universe,
Rain comes from the universe to Gaia,
Vine grows,
And then it became a woman! 
  
天地創造 

ヤハウェが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった!

ゴッドが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった!
 
アッラーが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった! 
 
ブラフマンが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった! 

ドラゴンが天地創造し、
大地に雨が降り、
つたが生え、
女になった!

エナジーが宇宙を創造し、
ガイアに雨が降り、
つたが生え、
女になった! 


The Great Three - 三大聖人

Sakyamuni perceived Rules from Brahman,
And then advocated Order!

Jesus perceived Words from God,
And then preached Love!

Muhammad perceived Doctrines from Allar,
And then exhorted Equality!

釈迦牟尼はブラフマンから啓示を受けて,
「秩序」を「説法」した。

イエスはゴッドから啓示を受けて,
「相愛」を「預言」した。

ムハンマドはアッラーから啓示を受けて,
「平等」を「説教」した。


【釈迦牟尼】しゃかむに

(梵語 Sakyamuni 「牟尼」は聖者の意)仏教の開祖。インドのヒマラヤ南麓のカピラ城の浄飯王(じょうぼんのう)の子。母はマーヤー(摩耶(まや))。姓はゴータマ(瞿曇(くどん))、名はシッダールタ(悉達多)。生老病死四苦を脱するために、29歳の時、宮殿を逃れて苦行、35歳の時、ブッダガヤーの菩提樹の下に悟りを得た。その後、マガダ・コーサラなどで法を説き、80歳でクシナガラに入滅。その生没年代は、前566~486年、前463~383年など諸説がある。シャーキヤ・ムニ。釈尊。釈迦牟尼仏。

【Jesus ラテン】イエス

(ヘブライ語のイェホーシュア、またはヨシュアのギリシャ語形Iesousから。「ヤハウェは救いなり」の意)キリスト教の開祖。

北パレスチナのナザレの大工ヨセフとその妻マリアの子として生まれ、30歳ころ。家を出て、ヨルダン川でバプテスマのヨハネから洗礼を受け、神の国の来臨の近いことを告げて、ユダヤ民族の悔改を迫った。神は慈悲深い父で、人間は皆同胞として相愛すべきことを説き、一切の偽善を排し、正義と愛との徹底を期した。初めガリラヤ地方に活動、のち首都エルサレムでパリサイ派や祭司階級批判、讒訴されてゴルゴダ丘で十字架刑により死。弟子たちはイエスが死後3日目に復活したと確信、「油注がれたる」救い主、すなわちメシア(キリスト)と信じ、ここにキリスト教が興起。イエズス。(前4頃~後28)

【Muhammad】ムハンマド

(賞賛される者の意)イスラム教の開祖。アラビアのメッカ生まれ。40歳ころアッラーの啓示を受け、預言者として唯一神の信仰と偶像崇拝の排斥、人間の平等性を訴えて新宗教を提唱したが、支配者の迫害を蒙り、622年ヤスリブ(現在のメディナ)に聖遷(ヒジュラという)、教勢を拡張して630年メッカの征服を達成。勢力は全アラビアに及び、632年に10万の信徒を従えてメッカ巡礼を行い、有名なアラファート山上の説教の後、まもなく病没。マホメット。(571頃~632)



share

Do the living things in the mountains share foods?
Do the living things in the deserts share foods?
Do the living things in the oasis share foods?
Do the living things in the sea share foods?
Do the living things in the rivers share foods?
Do the living things in the forests share foods?
Do the living things in the cities share foods?
Do the living things in the Gaia share foods?
  
山に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
砂漠に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
オアシスに生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
海に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
川に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
森に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
町に生息する生き物は食べ物をシェアしているか?
ガイアに生息する生き物は食べ物をシェアしているか? 
 

The Motto
21st. Century Renaissance
The Greatest Illusions
Create the NeoClassic&NeoNeo&ClassicNeo
We don't create the ClassicClassic.
We share those, for example, the Pyramids.
We call them the World Heritages.

モットー
21世紀のルネサンス
偉大なる幻想
新しくて古いもの、新しくて新しいもの、古くて新しいものを創造する
古くて古いものは創らない
古くて古いものの例はピラミッドだ
われわれが世界遺産と呼ぶもの


21st. Century Hellenism
The Greatest Illusions
Amalgamate Different Cultures to Create NeoCulture

21世紀のヘレニズム
偉大なる幻想
 異文化をアマルガメイトして、ネオカルチャーを創造する

・還元論(ミクロ、アナリシス、ローカル)と全体論(マクロ、ホリスティクス、グローバル)
・二項対立の多元論化とトレードオフの最適化
・完璧なものはない

........THERE'S NOTHING THAT'S PERFECT, WE CAN'T EXPECTED EVERYTHING TO BE PERFECT... IF THERE IS SOMETHING PERFECT, IT MIGHT BE WHOLE UNIVERSE.

完璧なものなどない。われわれは完璧であることを期待できない。もしも、完璧なものがあるとすれば、それは宇宙全体であるのかもしれない・・・


還元論と全体論

物理学で実証済である。素粒子物理学は還元していくと、神の領域になり人智を超えてしまう。医学や遺伝子学なども似たような状況だと思われる。それよりも、現実的な処方や対策を取った方がベターだ。

不確定性原理は20世紀の大発見のひとつ

【不確定性原理】ふかくていせいげんり
量子力学の確率的性格は本源的・原理的なものであるという主張。1927年ハイゼンベルグが提唱し、位置座標と運動量のように、ひとつの系のふたつの物理量の測定に当たって、両方ともに正確な値を得ることは原理的に不可能な場合があることを具体的に示した。

 コペンハーゲン解釈は物理学にとって重要なトピックスである。量子の怪しい世界にいざなう。量子ポテンシャルはパウリなどの説だ。ユングとパウリの書簡なども興味深い。パウリが実験室に訪れると、実験器具が爆発したという噂がある。機械論的宇宙(マクロ、ニュートン/デカルト)から生命論的宇宙(ミクロ、現代物理学/生物学)への架け橋はコペンハーゲン解釈など量子論の本質が関わる。量子力学の確率統計論は筋肉のゆらぎなどの説明にも使われているようだ。同時に、アインシュタインの相対性原理も不確定性原理と並び称される大原理である。だが、結局は厳密な値を決定することができない。厳密な意味での直線などはあり得ない(数学上の仮定でしかあり得ない)。数学的な数値はすべて近似値でしかない。物理量を厳密に数値で表現することは不可能だ。宇宙は諸行無常の現象でしかないダイナミックなシステムだ。そこで、空を見上げるのではなくて宇宙の果てから自身を見つめてみる。つまり、全体論的に、逆から見たら、どうなるか? 宇宙はすべての時間と空間およびそこに含まれる物質とエネルギーである。自分を宇宙の中心として考えるのではなく、逆から見てみる。

宇宙 -> 銀河系 -> 太陽系 -> 地球 ->生物 -> 動物界 -> 脊椎動物門 ->哺乳綱 -> サル目 -> ヒト科 -> ヒト属 ->ホモ・サピエンス(種) 

参照) 『宇宙 起源をめぐる140億年の旅』 ニール・ドグラース・タイソン
 個人的には、ビッグバンやインフレーション理論には疑いを持っている。だが、宇宙の広大さはなんとなく分かる。本書によれば、われわれが観測できる宇宙の領域に1000億ものの銀河が誕生し、それぞれの銀河には中心核で熱核融合を起こす数千億もの恒星が含まれている。恒星は太陽のように自身が燃えている星である。宇宙のサイズがどれほどあるのかは不明であるが、銀河系から百億光年の彼方にあるPKS-1127-145というクウェーサーも観測されている。光の速度は秒速三十万キロメーターだ。つまり、1秒間で地球を7周半する速度で、百億年を要する彼方にあるということ。
 われらがビオトープはどこにあるか。宇宙の中のありふれた場所(おとめ座超銀河団の辺境)に存在するありふれた銀河(天の川銀河)の中のありふれた領域(オリオン腕)に、一つの恒星が誕生した。これが太陽である。太陽の周りのガスから、地球が誕生したのが四十六億年くらい前のこと。太陽の大きさに比べれば、地球は本当に小さい。ところが、その太陽でさえ、全宇宙から見ればゴミのようなもの。ましてや、人は見えない、無にすぎないと言っても過言ではない。
 太陽系が含まれる銀河系のサイズは幅が十万光年、厚さが五万光年くらい。光速で飛んだとしても、十万年もかかる。辺境のこの銀河を飛び出すだけでも、気が遠くなるような年月が必要なのだ。文明が誕生して、わずか7000年くらい。宇宙のサイズを考えると、われわれは井の中の蛙ほどにも至らない。
 宇宙の誕生、太陽の誕生、地球の誕生、生命の誕生、人類の誕生、四大文明の誕生、ギリシャ・ローマ時代、大航海時代、産業革命、世界大戦、そして、現在。逆に、宇宙の誕生まで遡ると、どこまで遡るかで意味が異なってくる。

自身、父母、祖父母、、、縄文人、、、アフリカ人、、、原哺乳類、、、微生物、、、地球誕生、、、スターダスト、、、宇宙の起源、光、ゆらぎ、無?

  ビッグバン理論と進化論などに従って概観すると、おおまかな歴史は以下のようである。サイエンスによると、宇宙の誕生は137億年位前、地球の誕生は46億年位前、生命の誕生は40億年位前、人類の誕生は700万年位前、四大文明の誕生、7000年位前である。ギリシャ、ローマ時代を経て、大航海時代が500年位前。 地動説が唱えられ、万有引力が発見されて、機械論的宇宙の基礎となった。産業革命が250年位前に起きて、進化論が唱えられた。相対論、量子論が20世紀を牽引して、世界大戦を経て、現在はグローバル時代になった。宗教によると、エジプト文明、メソポタミア文明が発祥し、ユダヤ教、キリスト教、イスラム教が興った。黄河・長江文明が発祥し、老荘思想、孔孟思想、諸子百家が興った。インダス・ガンジス文明が発祥し、ヒンドゥ教、仏教が興った。アフリカ、北・中・南米、日本などでは、自然信仰である。語族によると、インド・ヨーロッパ語族、ウラル語族、アフロ・アジア語族、シナ・チベット語族、オーストロ・アジア語族、アルタイ語族、ニジェール・コルドファン語族などに分かれる。
 天地創造、天地開闢は地球の誕生の頃までか。それにしても、文明が誕生して、たったの7000年である。宇宙の原理は、サイエンス的には地動説、万有引力、進化論、相対論、量子論などがあり、哲学的には、ブラフマン、諸行無常、因果応報などがある。エネルギーと物質から生命が誕生し、機械論的宇宙と生命論的宇宙が融合して、システム論的宇宙へと進化していく。

二項対立の解消

科学から空想へ、空想から科学へ

 二項対立の多元論化を行い、トレードオフの調整、最適値の発見をしていくシステム論的方法を取ることが重要だ。このような二項対立の解決は白黒を決めるというよりも最適なトレードオフを見つけることである。二項対立をを多元論化して、そのグラデーションの中から最適値を見つけることが衝突を避ける手段になる。最適値自体も時と場合により変わる。よって、そのカギは柔軟さだ。いわゆる、フレキシビリティー、フィージビリティだ。硬直の逆のコンセプトだ。両方のバランスをいかにとるかがカギだ。全体を見る人は両方を理解できなければならない。両者を二律背反として捉えるのではなく、バリアをはずし相補的なものだと捉えるべきだ。世界は正義と悪のような単純な二元論で成立してはいない。
 アメリカンドリーム、ロシアンドリームは20世紀型に間違いない。できる限り21世紀型の選択をしないと、ガイアに未来はない。伝統を守るのではなく、伝統を大切にするが正しい選択だと思う。なぜなら、時間は逆行しない、歴史も逆行しない、歴史は繰り返さない,、諸行無常である。ようするに、たえず変化している。昔を懐かしむことはできても、昔に戻ることはできない。昔は二度と再現しない。しかし、昔を参考にすることはできる。そして、子供に未来を与えなくてはならない。伝統芸能であっても変化していく。同じものは再現できない。同じ人間が再現できないように。クローン人間でさえ、同じ人間ではない。ハードウェア的にDNAが同じであっても、同じ人間ではありえない。
 ディオニュソス的とは、ニーチェの説いた芸術運動の型で、夢幻と陶酔の世界に属し、激情と歓喜に満ちているもの。音楽・舞踏・抒情詩はこの型に支配される。アポロン的とは、ニーチェの説いた芸術類型で、調和的統一、端正な秩序を持つ主知的傾向。ホメロスの抒情詩やギリシャの彫刻はこの型に属する。

アポロン【Apollon】
ギリシャ神話の神。ゼウスとレトとの子。アルテミスとの双生の兄に当たる。美しく男性的な神。音楽・医術・弓術・予言、また、光明の神とし、太陽と同一視する。デルフォイの神殿で与える神託は古代ギリシャ人の生活を規定したほど有力。ローマ神話のアポロはギリシャから移入。

ディオニュソス【Dionysos】
ギリシャ神話の酒神。神話上はゼウスとセメレとの子とされるが、本来はトラキアまたはマケドニアの宗教的狂乱の儀式を伴う神で、それがギリシャに輸入されたものと考えられる。バッカス。

二項対立の例

正義 - 悪
勝 - 負
秩序 - 混沌
規律 - 自由
単一性 - 多様性
線形 - 非線形
硬直性 - 柔軟性
静的 - 動的
保守 - 革新
科学的 - オカルト的
西洋医学 - 東洋医学
扶助 - 自助
20世紀型 - 21世紀型


Reductionism - Holism
Money Driven System -  Event Driven System
Hierarchy - Web
Wholesale Politics - Retail Politics
Broadcasting - Communication
Party - Grass roots
Dependent - Independent
Group - Individual
Close System - Open System
Negative Vibration - Positive Vibration
Ruledom - Freedom
routin - creative
order - chaos
static - dynamic



ネオインダストリ

バビロンシステムから準ディバインシステムを創る。個人用の情報システムと家族用の情報システムを創る。最も重要なものは食料である。次に衣料である。住宅にはそれほど投資できない。

・Key To Success(成功のカギ)

Top-down Thinking, Bottom-up Action.
Thinking globally, Acting locally.
The new mode of understanding and action.
Wholistic systemic understandings(Chaos theory, Cybernetics, Systems ecology) over reductionist logic(separates causes and effects, processes and products, system and element).

トップダウンに考えて、ボトムアップに行動する
グローバルに考えて、ローカルに行動する
理解と行動のニューモード
ホーリスティック・システミックに理解し(カオス理論、サイバネティクス、システム・エコロジー)、還元主義の論理(原因と結果、プロセスとプロダクト、システムとエレメントを分離する)を越える

 ユニバース、ソーラーシステム、ガイア。われわれはガイアビオトープの中でしか生きられない。ガイアビオトープは生命体であり、その本質は、食物循環だ。植物が光合成でエネルギーを生産し、動物は植物に寄生し、死とともにガイアビオトープへ還元される。
 山が良くなれば、海も良くなる。水は上から下へ流れるだけではない。山で雨が降り、川となって海へそそぐ。中途で蒸発した水が雲を作り雨を降らせる。つまり、水は循環している。そして、人は法の下に秩序を保って生きる。人が関わる三つのシステムはエコロジーシステム(生態系)、エコノミーシステム(経済系)、マネタリーシステム(金融系)である。
 機械論的宇宙(ニュートン/デカルト)から、生命論的宇宙(ダーウィン/アインシュタイン)へ、そして、システム論的宇宙へと進化する。
 エコシステムの創造とはガイアを健全なビオトープにすることである。エコシステムは、エコノミー・システム(経済系)とエコロジー・システム(生態系)で、構成される。自然界は、天気のシステムに連動した生態系に依存している。ここが、ミソである。つまり、人がガイアに意図的に介入することにより、ガイアを持続可能な系として維持していく。ソーラーシステムの下に、ガイアが存在し、われわれはガイア・ビオトープの中で生きている。
 おおまかな産業の構造は情報産業、モノ産業、サービス産業に分かれる。個人がウェブとバイオで発信するようになった。ウェブは場であり、バイオは発信するソウルである。 情報産業が産業をリードする。人はクリエイティブクラス、町はクリエイティブセンターを目指す。人はだれでもクリエイティブである。クリエイティブな弁護士、クリエイティブな政治家、クリエイティブなサッカーなど、さまざまな局面で創造性が問われる。

・サイエンス

物理   -   生物

無機   -   有機

エコシステム
(Economy+Ecology)

数学   -   化学

・アート

哲学、宗教、文学、音楽、美術、、、

・テクノロジ

土木、建築、電機、機械、、、

・インダストリ

農業、漁業、林業、鉱業、工業、、、

ネオインダストリを実現するためには、人流(脳力)、情報流(知力)、物流(体力)、金流(金力)が必要だ。脳力は考える力(能動的思考)、知力は知る力(受動的思考)、体力は動く力、金力はインフラである。

行動の基本原理はサッカー的には、ドイツのクラマーさんの3Bが基本です。そして、ペレの3Bが応用です。

クラマーさんの3B
・Body Balance 体
・Ball Control 技
・Brain 脳

ペレの3B
・Be Ahead! 前進せよ!
・Be Unique! 個性的であれ!
・Be Creative! 創造的であれ!

ゴールをゲットするには、4次元時空のポイントにパスを通して、ポイントゲッターが確実にゴールへ蹴り込む。そして、ニュータイプのサッカー選手は、

・柔軟で、タフな筋力
・柔軟で、タフなバランス
・柔軟で、タフな頭脳
・瞬発力と、持久力

という矛盾を解決するしなければならない。価値の創造のひとつの方法論は矛盾の中に、価値を発見することだ。

リチャード・フロリダがクリエイティブセンターとクリエイティブクラスを整理した。

テクノロジ「は大きく分けて、ハードウェアとソフトウェアに分かれる。タレントはハードウェア的才能、ソフトウェア的才能に分かれる。
タレントが集まるための指標として以下のようなものを挙げている。企業家精神, 環境の質、快適さ、アートとカルチャー、プロスポーツ、クールネス、ゲイインディクス、多様性、ハイテク、ハウス、気候など。トレーランスは異質なものに対する寛容さ、非排他性である。ボヘミアンインディクスやゲイインディクス。パートナーシップ、地域開発、大学を基にして、アメリカ国内の都市の評価を行なっている。クリエイティブインディクスは上位から、サンフランシスコ、オースティン、ボストン、サンディエゴ、シアトル、レイリーダーラム、ヒューストン、ワシントン、ニューヨークとなっている。また、ニューヨーク州内のサブセンターを分析している。その指標はクリエイティブクラスとクリエイティビティのインディクス、ハイテクとイノベーションのインディクス、ゲイとボヘミアンのインディクス、メルティングポットと民族交流のインディクスである。クリエイティブクラスのキーワード、三つのTはテクノロジ(技術)、タレント(才能)、トレーランス(寛容)である。

・人間資本、人間力
・開放、多様性、寛容
・ポスト・フォード型資本主義
・大量生産システムを乗り越える
・研究開発、イノベーション
・持続可能な開発、快適さ
・奔放主義と多様性の相互関係
・人間はだれでもクリエイティブだ
・新型経済とインターネット・エイジ
・コミュニティーが健全で、市民精神を有することが、繁栄のためには不可欠である。

大企業であろうが、中小企業であろうが、個人事業であろうが、事業には基本的な機能が必要である。サイズが違うだけである。基本的に事業に求めらるれ機能概要とは?

職制: 担当 中間管理職 経営責任者
職能: R&D 生産 営業 経理 労務 その他

営業には、運営・販売・宣伝・広報なども含まれます。生産には、仕入れ・在庫管理なども含まれます。労務には、健康管理なども含まれます。やはり、個人事業でも、基本的には、一般的な企業の形態や機能を備えいなくてはならないようだ。職制や職能の重み付けあるいはプライオリティの付け方が異なるだけだと思う。少なくとも、事業と名が付けば、一般的な事業形態の機能を備える必要があるのは、ほぼ自明の理だと思う。

参考) 日本の法人

【法人】ほうじん
[法]人ないし財産から成る組織体に法人格(権利能力)が与えられたもの。理事その他の機関を有し、自然人と同様に法律行為を含むさまざまな経済活動をなしうる。

【自然人】しぜんじん
1.生まれたままの人。本性を失わない人。社会や文化の影響を受けていない人。
2.[法]法人と区別しての人を指すときに用いる語。法律上、単に人といえば、普通、自然人と法人の両方が含まれる。

法人

-公法人 - 国
- 地方公共団体(都道府県、市町村、特別区)
- 特殊法人(日本銀行、道路公団、金融公庫)
-私法人 - 財団法人(公益法人のみ、育英会、体育協会、日本棋院)
- 営利法人(合名会社、合資会社、株式会社、有限会社)
- 中間法人(生活協同組合、農業協同組合)
- 中間的な法人(宗教法人)

イノベーション

The Concept of Innovation is "Amalgamate organically Agriculture, Forestry,Fishery,Industry,Science,Arts and Civic Life etc."

イノベーションのコンセプトは農業、林業、漁業、工業、サイエンス、アート、市民生活などを、有機的にアマルガメイトすることとする。

 ガイアには機械も含まれる。地球生命体には無機物も含まれる。空気や水がなかったら、生命は死滅する。よって、大気循環、水の循環なども生きているものとして捉える。機械もその一部だ。ガイア、地球生命体思想とはこのような考え方です。
 機械を考える上でのニュー・コンセプトはErgoMechaTronics(人間機械電子工学)だ。機械とのインターフェースは人間的である。構造部分は機械である。コントローラは電子である。そして、これを一歩進めたコンセプトはLifeMechaTronics(生命機械電子工学)だ。生命に優しい電子機器を創る。Universal Designは汎用的なデザイン、広く通用するデザインであるが、少し意味が明確でない。よって、LifeSystemDesign(生命システムデザイン)により、生命に優しいシステムを設計する。

機械もガイアに含まれる

 雇用・労働モデルは上:中:下=1:8:1の正規分布、つまり、ガウス分布が望ましいのではないかと考えている。そのようなモデルを構築して、適正競争下で報酬をガウス分布に従うように経済モデルを創る。税制、雇用(定年なども考慮する)、賃金、報酬などのモデルを再構築する。


経済原理不等式

人流(脳力)>情報流(知力)>物流(体力)>金流(血液)

人流は個人とパートナーシップの脳力によって決まる。情報流はブロードキャスト、コミュニケーション、マスメディア、インディーズメディアなどが作る。物流はシステムデザインとロジスティクスがカナメである。金流はインフラである。マネタリーシステムは安定化が重要だ。
 急激なグローバリズムの結果、個の権利、義務、責任を明確にすることが求められている。合意を形成するにしても、関係者個々が責任ある議論をして、問題解決案が策定できる。今までは、なんとなく、みんなでやってきた。そして、問題が発生すると、責任転嫁、あるいは、連帯責任で、責任の所在を誤魔化してきた。個々の役割を明確化して、個々がそれに対応する「権利」「義務」「責任」を果たし、関係者で協力することこそ、真の意味でのチームワークである。
 なんとなく、みんなでやりましょう。頑張りましょう。役割や責任はあいまいにしたままで。このような方法論は、ムリ、ムダ、ムラを発生させる。なおかつ、権限委譲を行わなければ、些細な問題から大きな問題ま、トップの判断になってしまう。権限委譲された側が責任を持って判断すればよい。トップはそれを承認するのみで問題ない。グローバルで、健全化すべきシステムのアイテムを共有する。 そして、トレードオフ問題として捉える。
 現代の開拓団はシステマティックに行う。システム化に際しての根本はベースシステムは国際標準でありアプリケーションシステムは当事国標準である。革命、闘争よりも、システムの健全化というコンセプトで、新資本主義システムを構築する。グローバルで、健全化すべきシステムのアイテムを共有する。そして、トレードオフ問題として捉える。

例) 治安維持システムの健全化

フリーダムとルールダム、カオスとオーダーのような二項対立概念を適切なポイントへと移行する為のシステムのトレードオフ問題である。以下は、健全化すべきインフラシステムのアイテムだ。

基礎インフラ(緊急支援)
・治安維持システム
・給水、給食、医療システム
・選挙システム

インフラ展開(当事国の制度改革の支援)
・電力需給システム
・物流交通システム
・通信放送システム
・水道光熱供給システム
・食料供給システム
・医療システム
・法治システム
・教育システム
・金融システム
・市場システム
・農業システム
・気象システム
・経営労働システム
・環境保護システム
・資源管理システム
・・・
・・・

以下はトレードオフのキーワードである。

維持(サステナビリティ)、公正(フェア)、公開(オープン)、正直(オネスト)、安定(スタビリティ)、安全(セイフティ)、機会均等(チャンス・イコーリティ)、標準(スタンダード)、危機管理(リスクマネジメント)、ソフト(柔らか)、フィージビリティ(柔軟性)、アマルガメーション(融合)、共生(symbiosis)、グローバル・ローカル、信用・信頼、協力、パートナーシップ、互恵、品質管理、公私、再生(リサイクル)、、、



・バイオ燃料(食料とのトレードオフ)
基本は、生き物が優先、余剰を機械が食べる。
・水素燃料(量的な問題がある)
洋上発電のエネルギーを水素燃料に変換する方法などがあるようだ。
・旧燃料(遅かれ早かれ枯渇する)
化石燃料、原子力など

第三次産業革命と水素エンジンジェット

 経営の核はコーポレート・ガバナンスと倫理であり、経営の基本は人と環境と開発であり、そして、その精神とはグローバル・コーポレート・シチズンシップである。株主から、ステークホルダー(利害関係者)へ、そして、グローバル・コーポレート・シチズンシップへ。つまり、世界中の人々、ひとりひとりが、グローバルで関連している。そして、ひとりひとりが率先して、協力関係を築き、その精神を実践していく。



ガイアビオトープ
biotope [生]ビオトープ<野生動植物が共存共栄できる安定した場所>

通常は、国際宇宙ステーションなど限定的な生態系のことを指す。だが、ガイア自体もビオトープだ。現時点で、ガイアの安定状態を超えるような環境負荷がかかっている。つまり、ビオトープの汚染の度合いが大きくなって、ビオトープのフィルタリング機能が不全を起こしかけている。地球誕生以来、ひとつの種(人類)がビオトープの状態をこれほど短い期間で激変させたことはなかったはず。人類は自身のことをホモ・サピエンス、つまり、知性人、叡知人と命名したが、ヤハウェ、ゴッド、アッラー、ブラフマン、コスモスなどから見れば、果たして、ホモ・サピエンスか? 自滅しつつある裸のサルではないか?
 人類が食物連鎖の頂点にいるというような狭量な見方をしている以上、人類は裸のサルに過ぎない。われわれは、ガイア、つまり、地球生命体の中のひとつの種に過ぎない。階層構造的な食物連鎖というとらえ方に誤りがある。正しくは食物循環だ。われわれはガイアビオトープの一員に過ぎない。つまり、ソーラーシステムの下、植物が光合成をして、栄養素などを生産している。そして、動物がそれを食べている。その動物も死ねば、また食物循環の輪の中に戻るという意味だ。仏教では、この仕組みを輪廻転生と呼んでいる。
 脳は、爬虫類脳 野生(食欲、性欲、縄張り争いなど)、哺乳類脳 母性、父性(子育てなど)、人類脳(知性、感性など、主に、大脳皮質が関わっている。人類の特徴は大脳皮質が極端に発達していることだ)に大きく分かれる。いずれにしろ、ガイアのサバイバルのためには大脳皮質の進化が必要だ。ハードウェア的な意味ではなくて、ソフトウェア的な進化が必要だ。よって、クリエイティブな教育が重要である。ガイアの激変に対応できるような柔軟で創造的な脳が必要だ。そのことを、ソフトウェアDNA、智慧などと呼んでいる。そして、人類を特徴付ける最大の点は二足歩行と言葉だ。人類ほど安定して二足歩行ができる動物はいない。人類ほど多様な言葉を使用する動物もいない。肉体的な構造である二足歩行、発達した脳の特徴である言葉がサバイバルのためのカギである。

Make everything as simple as possible, but not simpler
- Albert Einstein

すべてをできるかぎり単純にしなさい。しかし単純にしすぎないように 
- アルバート・アインシュタイン

A business that makes nothing but money is a poor kind of business.
-Henry Ford

金しか作らないビジネスは不毛な類のビジネスだ
- ヘンリー・フォード

"The time is always right to do what is right"
- Martin Luther King, Jr.

正しいことをすれば、時代は必ず正しい方向へ進む
- マーチン・ルーサー・キング・ジュニア

 エコシステム(Economy&Ecology System)はエコノミーシステム(経済系)とエコロジーシステム(生態系)で構成される。自然界は天気のシステムに連動した生態系に依存している。ここがカギである。つまり、人がガイアに意図的に介入することにより、ガイアを持続可能な系として維持していく。これこそが、エコノミーシステムである。人の知恵が種の絶滅などを防ぐように、ガイアを全生命のための共生システムとして維持することだ。これは、ある意味において、神の領域への挑戦である。この共生システムを準ディバインシステムと呼んでいる。
 エコノミーシステムと、エコロジーシステムをバランスよく維持していくことで、神の世界に人類の意図を組み込んだほうが全生命のサバイバルの可能性が高まる。神への挑戦だ。エコシステムを構築するにあたって、重要なシステムはソーラーシステムだ。 なお、国際宇宙ステーションはガイアを観測、診断するシステムとして活用すべきである。月や火星への移住などを考えるよりも、宇宙の観測、ソーラーシステムの観測に留めるべきである。

注)
光合成をしているのは枝葉末端です。食物連鎖とは光合成してできた栄養素を動物が食べることです。機械文明後、人類は化石燃料、地熱、ウランなども使ってきた。今や、太陽光、風力、水力などがソーラーシステムでエネルギーを生産している。エネルギー生産は化石燃料ベースからソーラーシステムベースのリアルタイムシステムへと変わりつつある。そして、食物連鎖というよりも食物循環である。人類が食物連鎖の頂点にいるというのは誤りであり、人類も死ねばガイアに還元される。
 早めの手当てこそ、医療の原則である。温暖化問題というより、ガイアの健康化という観点が大事だ。その中に、軍縮、温暖化ガス排出削減、環境保護などがある。つまり、ガイアのエコシステムを改善することが目標である。サステナビリティを実現するにはDevelopment(開発)、Maintenance(維持・保守・点検など)、Re-Development(再開発)の循環が必要だ。

From ad-hoc Development To Global Development!
Politics is Logic, Economy is Index, Health is from Soul…
Where is your ViewPoint?
We should see from Global and from Local at the same time!
We need to improve EcoSystem.
EcoSystem is consists of Economy and Ecology in the Gaia Biotope.
The Gaia Biotope is Our Point Of View
This ViewPoint will be provided through our Doctor Station by NASA, JAXA and so on.

Where is your ViewPoint?
We should see from Global and from Local at the same time!
This ViewPoint will be provided by People from all over the World.
Intermediate ViewPoint will be provided from various Flying Vehicles.

Simple is Beautiful.

世界の首脳へ

1.航空網の再開発
2.鉄道網の再開発
3.道路網の再開発

グローバル交通・物流網、グローバル情報網の開発は共通利益である。最適化、効率化はグローバルレベルで、検討すべきだ。アドホック開発から、グローバル開発へ。つまり、温暖化問題と連動しているはず・・・

世界の首脳へ

経済学

経済学のベースはダーウィンの進化論

自然淘汰、適者生存です。

グローバル・スタンダード

日本の教育

ジャパン・スタンダード


人を育てるというよりも、人は自発的に育つ。


つまり、自然農法と無の哲学です。


名作を読んだり、見たり、聞いたり、真似たりすれば、人は育つ。


日本の名作は何? 世界の名作は何?



音楽

Rhythm, Chord, Melody, Harmony, Symphony,,,
リズム、コード、メロディは、ソロでも可能・・・各ソリストが、リズム、コード、メロディーをプレイし、例えば、
タイコ、ベース、クラリネット、ピアノ、ヴォーカルで、ハーモニーを奏でる・・・ある意味で、クインテット(5重奏)になります。

solo ソロ
duet デュエット
trio トリオ
quartet カルテット
quintet クインテット
・・・
・・・
室内管弦楽団・・・この辺りまでは、ハーモニーの世界
・・・
・・・
orchestra オーケストラ、これは、シンフォニーの世界・・・

ここから先は、人工世界でなくて、現実世界になります・・・
natural synchronisity
(現実世界の六大驚天地)
gaia synchronisity
(ガイアのシンクロニシティー)
・・・
solar system synchronisity
(太陽系のシンクロニシティー)
・・・
cosmos synchronisity
(宇宙のシンクロニシティー)

よって、個人の練習は、リズム、コード、メロディーの三拍子が必要だ。音楽の三種の神器のようなもの。音量の変化はメロディーの中に含まれる。メロディーは流れ。リズム、コードを伴った流れ。つまり、質量と時間の流れが包含される。もっと、シンプルに言えば、エネルギー(中国の概念では気)の遷移だ(この中には時空も含まれます)。

soloから始まって、cosmosに至る各段階をmode(モード)と考えれば良いです。modeは方法、様式、気分、存在の仕方、形態、様態、様相、法など。たとえば、solo,duet,,,quintetでは、modeが異なる。ハーモニーを形成する様式が異なる。それで、ベースがあったらいいのに、というような話になる。ベースがあった方が、そのメロディーのハーモニーを形成しやすい。

 アートとは別に、バンドリーダーには現実世界と折り合いをつけるためのマネジメントが必要です。マネジメントの仕組みは飲み屋の経営だろうが、大会社の経営だろうが、組織があれば必要だ。マネジメントが機能しないと、混乱を招く。自由と秩序は表裏一体であり、責任不在の自由はありえない。

 キャノンボール・アダレイの「サムシングエルス」を聞いていると、マイルスのペットは鋭い目をした黒豹の兄、キャノンボールのサックスは優しい目をした黒豹の弟、ピアノはサバンナを吹く風、ベースは大地がうなりを上げる音、ドラムスはアフリカ人がたたいている太鼓、これらのイメージが目に浮かび、音が聞こえる。アフリカ人の血に太古の昔から記憶された世界が、アメリカの地でジャズという形を取って、眠りから目覚めたように感じる。ジャズはすばらしい!

アート全般で、大まかに言うと、以下が現代アートのみっつの流れだ。

・テクノ系(ロボット系)
・ファンタジー系(魔法系)
・ナチュラル系(自然系)

キリスト教をベースにしたメロディーの底流には、賛美歌があるはず。
ブラックミュージックで言えば、教会の歌・・・ ゴスペル
ジャズは、奴隷が市民権を獲得して、自由になるためのプロセスである・・・
ロックは、労働者階級が権利を拡大する為の抵抗の歌である。
シャンソンは、市民階級の魂の歌である。
ラテン系は、ひとことで言えば、ハッピー、人生を楽しむがテーマ。
ソウルは、それこそ、魂の叫び。
クラシックは、宮廷音楽。王さまへの賛歌。
ブルースは、嘆きの歌。
テクノは、テクノロジーを楽しむ。
レゲーはメッセージ・ソング
他にも、民族音楽などもある。音楽は難しく考えなくても良い。基本は楽しむことです。
雅楽はシャーマニズム系の音楽である。


ムービーは総合芸術である。光、音、言葉の三要素で成立している。

音 -> 音梵天(サウンド) -> 波動 -> エネルギー -> 音魂
光 -> 阿弥陀如来(ビジョン) -> 波動 -> エネルギー -> 光魂
文字 -> まじない(スペル) -> 波動 -> エネルギー -> 言魂






バイブル出版

現時点でのバイブル出版は?


ニュートンのプリンキピア 英文 物理学

ダーウィンの種の起源 英文 生物学

現代の解体新書 和文 医学

チベット医学 和文 医学

メヴラーナ 和文 宗教

メヴラーナの誓い

メヴラーナのリストに入った人とは、ボディー・ランゲージで話す。

手話は高度なボディー・ランゲージである。


 リストに入っている人、現時点で、ふたり。キリスト教の坊さんとビデオの編集者。

どんなマシンがあるか?

メディカル・マシンには体内に埋め込むモノ、治療するモノ、検査するモノなど

ビヒークル・マシン 乗り物

コミュニケーション・マシン コミュニケーションを支援するモノ

デザイン・マシン 設計を支援するモノ

などなど・・・ 山ほどある・・・

大変だな~、笑い


ちょっとだけ考えた。何を勉強するれば良いか?


三大サイエンス、物理学、生物学、医学


それに加えて、化学、数学、語学など


そして、新しい工学



エルゴメカトロニクスErgoMechaTronicsは僕が以前作った造語だと思う。

Ergonomics(人間工学), Mechanics(機械工学), Electoronics(電子工学)を合わせた言葉!


エルゴメカトロニクス
ロボットの利用方法

障害機能の補助などは、一番良い使い方かもしれない。

介護する人間のすべてをロボットが身代わりするのは、現時点で、ムリだと思う。

ロボットに、「手当て」は難しい・・・


Sonyのイヌのロボット・・・ 本物のイヌと比べれば、オモチャ以下・・・


コンピュータも、ロボットも、テレビも、、、すべて人が使う道具でしかない。


エルゴノミクス(人間工学)

昔作った造語

エルゴメカトロニクス(人間・機械・電気工学)


ErgoMechaTronics?


僕が昔、使っていた時計・・・

シチズンのREGUNO

ソーラーパネル付き、電池交換は20年くらいは不要、だが、メカニクスの寿命が6、7年・・・

そして、アナログの文字盤、日付・曜日付き・・・

ここがミソ、ときどき、日付の調整を自分でやらなければならない。

人、機械、電気が協力して動く・・・

これこそ、

ErgoMechaTronics

だと考えている。

その鍵は、機械と人のインターフェースである・・・

すべて機械任せでは、人間が退化する・・・


人も、時計も、日光浴が必要(笑い)

マシンの創造の仕事

これからの若者や子供たちのお仕事です。

僕は眺めている・・・


僕はグレイト・システムから、ロスを排除する仕事をします。



The Constitution is the Rule of the Nature and the Rule of the Universe.

I will save system loss.


The Great System Of Universe
The Great System Of Solar
The Great System Of Gaia
The Great System Of Life

The Great Bio Of Universe
The Great Bio Of Solar
The Great Bio Of Gaia
The Great Bio Of Life

The Great Web Of Universe
The Great Web Of Solar
The Great Web Of Gaia
The Great Web Of Life




ダニエル・デネット

マシンの創造のキーパーソンのひとり。



ダニエル・デネットDaniel Clement Dennett1942年3月28日 - )はアメリカ合衆国哲学者2005年2月現在、タフツ大学教授。同大学認知科学センター監督官。
1963年ハーバード大学卒業後、1965年オックスフォード大学にてPh.D取得。ハーバードではW・V・O・クワインに、オックスフォードではギルバート・ライルに師事。
心の哲学科学哲学を専門とし、特に進化生物学認知科学との関わりで人間の意識の問題などについて論じている。
ダニエル・デネット
西洋哲学
現代哲学
名前:ダニエル・デネット
生年月日:1942年3月28日
学派:分析哲学
研究分野:心の哲学
生物学の哲学
科学哲学
特記すべき概念:多元草稿モデル
カルテジアン劇場
ヘテロ現象学
万能酸、志向姿勢



  • ヘテロ現象学 (Heterophenomenology)
他者の内省報告を観察データとして認める「ヘテロ現象学」(Heterophenomenology)を掲げ、行動主義に陥ることなく、観察可能なデータから第三者の立場を通して主観的意識の問題を扱えるとする。デネットは、意識()と物理的・神経的なプロセス(身体)を異なる次元のものとして考えてきた、心身二元論というデカルト以来の哲学的伝統を覆そうとしているのである。

カルテジアン劇場のイメージ
意識をつかさどる中央処理装置「カルテジアン劇場」(Cartesian Theater)の存在を否定し、それに代わるものとして意識の「多元的草稿理論」(Multiple Drafts Theory)モデルを提唱している。意識とは「カルテジアン劇場」のような中央処理装置をもたない、空間的・時間的に並列した複数のプロセスから織り出され構成されるものだとデネットは論じる(意識のパンデモニアム・モデル)。以上のようなプロセスを経て構成される意識を、デネットは「物語的重力の中心」(Center of Narrative Grativity)と呼んでいる。
デネットは、人間の思考プロセスはコンピュータジョン・フォン・ノイマン・マシーン)によってシミュレートすることが原理的に可能なものだと考える。したがって彼はチューリング・テストの意義を認めている。
  • クオリア批判
クオリアのような、第一者によって主観的にしか接近できない概念を、意識の科学的な解明には障害となるものだとデネットは批判している。
  • 自然主義
デネットは自身の方法論的立場を物理主義あるいは自然主義と呼んでいる。デネットの自然主義的アプローチに対しては、ジョン・サールデイヴィッド・チャルマーズトマス・ネーゲルらが、意識の本質的な主観性に迫ることができないと反論している。

『ダーウィンの危険な思想』 [編集]

デネットはダーウィニズムを生物進化以外の領域にも適用できる「万能酸」とし、神経ダーウィニズムなどの議論を展開している。

スカイフックとクレーン [編集]

デネットによれば、進化とは自然淘汰を通して作用する一連の単純な算術的計算すなわちアルゴリズムのプロセスである。したがって「スカイフック(天からの恩寵)」と呼ばれるような説明し得ない飛躍はそのプロセスには存在せず、進化の中途で起こりえたすべては「クレーン」、たとえばボールドウィン効果のような事例を通して説明が可能であるとされる。デネットによって標的とされている反ダーウィン主義の代表的なものには、進化には連続性が途切れる地点があるとするスティーヴン・ジェイ・グールドの唱えた断続平衡説が挙げられる。

ライフゲーム [編集]


ライフゲームの例
このプログラム(の動画)は複数のマス目で構成されており、各マス目(= セル・オートマトン)は皆同一種で、どれも以下の3つの単純なルールだけで作動している。
  • 誕生: 白いセルの周囲に3つの黒いセルがあれば、次の瞬間にそのセルは黒になる。
  • 維持: 黒いセルの周囲に2つか3つの黒いセルがあれば、次の瞬間もそのセルは黒いまま残る。
  • 死亡: 上二つの場合以外なら、次の瞬間にそのセルは白いセルになる。
アルゴリズムが進化の原理として働くことを例証する際には、ライフゲームが持ち出される。ライフゲームとは数学者ジョン・コンウェーによって考案されたコンピュータプログラムのことで、非常に単純な規則によって生成する図形群が、繰り返しその規則にしたがって変化をすることで結果的に予測不可能なパターンを産み出すことを明らかにする、セル・オートマトンの一種である。同様にして、進化というプロセスも単純なアルゴリズムにしたがって多様な生物種を作り出すことができるのだ、と。
デネットのこのような進化観には、彼の知的同盟者の一人であるリチャード・ドーキンスの影響を色濃く見てとることができる。

進化のなかで産み出された意識 [編集]

人間の意識や言語能力といった高度な現象もまた、進化のアルゴリズムによって産み出されたことに不思議はないとデネットは言う。この点で、人間の言語器官が進化の結果生み出されたということを受け入れることにためらうノーム・チョムスキーのような論者が批判される。このような意識への見方は『解明される意識』から受け継がれているもので、人工知能がいずれは意識を持つことも不可能ではないというのがデネットの主張だ。
デネットは盟友のダグラス・ホフスタッターと並んで人工知能の強力な擁護者であり、そのため、ジョン・サール(「強いAIと弱いAI」論)やロジャー・ペンローズといった、意識を持つ人工知能の制作可能性について懐疑的な論者らもまた、本書での批判の対象となっている。

『自由は進化する』 [編集]

この著作においてデネットは、長年にわたって哲学上の問題であった、人間の自由意志決定論世界観とをどのように調停するのかについての解答を提出しようとする。人間の行動を自由意志に基づくものだと考えるにあたっては、自由意志を支配するような決定論を排除しなければならないというわけではないということである。物理的な世界を支配する決定論的を完全に免れた純粋な自由意志なるものは、デネット自身の言葉を用いるならば、「カルテジアン劇場」あるいは「スカイフック」のように不必要な虚構なのだ。つまり自由意志とは、自然主義的な世界観のなかで決定論と共生するのが可能なものなのである。
ある行為を判断するにあたって、どこまでが決定論的な因果関係から由来するもので、どこからが本人の自由意志によるものなのかを明確に境界付けること、そして決定論的世界観のなかに身をおくことのできないような純粋な自由意志というものを確保しようとすること(例えばリバータリアンが試みるように)は不可能であり、自然主義的な立場に立った上で決定論と自由意志は両立することを示したほうが整合的なのである。デネットによると、それらが共生しうることを示唆してくれるのが、ライフゲームの世界だ。この世界は単純なアルゴリズムによって生成するが、徐々に複雑で予測が難しいパターンの創発が生じていくのである。この世界はたしかに物理的な決定論にしたがって産み出されるものであるが、徐々に姿を現してくるそのパターンの十分な複雑さを考慮すると、そのなかに人間の自由意志を挿入する余地を見つけることができるということである。
  • 科学的世界観と人間の幸福
デネットによれば、人間の自由意志とは進化のプロセスによる産物であり、したがって人間の幸福を増幅させるのに寄与するものである。科学の発展を通して自由を自然主義的に理解することが人間の生活を向上させていくとデネットは結論する。

『スウィート・ドリームズ 』 [編集]

本書は90年代後半から2003年までに書かれたデネットの論文・講演を編纂し一冊にまとめたもので、心の科学と哲学に対する『解明される意識』以来のデネットの主張を見渡すことができるようになっている。
  • ゾンビ的直感(the Zombic Hunch)
デイヴィッド・チャーマーズをはじめとする心の哲学にたずさわる者たちの間で広く行われてきた哲学的ゾンビ思考実験に対して、デネットは一貫してそれを無意味なものだとしている。哲学的ゾンビとは、定義によれば、第三者にとっては意識をもつ普通の人間と行動的に区別することが出来ないにもかかわらず意識とクオリアを持たないものだとされている。しかし、ヘテロ現象学を掲げるデネットにとっては、行動的・客観的アプローチによって接近できない主観性といったものは意味を持たない。それでも哲学的ゾンビは論理的な存在可能性をもっているとする哲学者らの姿勢をさして、デネットはゾンビ的直感と名づけたのである。
デネットが、それの持ち主である第一者によってのみ接近可能だとされるクオリアを心の科学において不必要なものだとする根拠は、認知科学者らによって行われた次のような実験の結果によっている。以下その概要を記す。
被験者らに2枚の写真を、それぞれきわめて短い時間(0.25秒〉、繰り返し見せる。それらは台所を写したもので、ただ一箇所の色の違い(キャビネットの扉が白から茶色に変わる)をのぞいては全く同じものである。被験者は普通20~30秒、数十回の反復を経なければ2枚の写真の差異に気づけない。そこでデネットは問いかける。その20~30秒のあいだ、被験者の色のクオリアは、彼らが白/茶/白/茶という色の変化に気づく前に変化していたのだろうか?可能な回答は次のようになる。(p.85)
A.イエス
B.ノー
C.わからない
  1. なぜなら今となって、自分がクオリアという言葉で何を意味していたか分からなくなってしまったから
  2. 自分がクオリアという言葉で何を意味してきたかは分かっているが、この実験の場合では私自身のクオリアに第一人者的にアクセスできなかったから。(もちろん第三者にとってもこのクオリアに接近することは不可能だ!)
いずれの回答においても、第一者の主観性(the first-person subjectivity)の下にクオリアを位置づける前提は失われており、それゆえヘテロ現象学がクオリアを扱えないと考える必要もないのだとデネットは言う。
色のない環境で育った色彩科学者マリーについての、1982年の論文 "Epiphenomenal Qualia"でフランク・ジャクソンが提唱した思考実験に対しては、『解明される意識』以来デネットは批判的であった。デネットにとって、マリーの部屋は哲学者たちを誤った結論(マリーがどれだけ色彩について知りえたとしても、実際に色を見るまでは「色を見るとはどのようなことか」を知ることはできない)に導く悪い思考実験なのである。
デネットに従えば、色彩について知りうるすべてのデータを知っている科学者のマリーが、色を見るのはどのようなことかを、実際に色を見て経験する前に知ることは十分可能なのである。この結論をさらに強固にするためにデネットは、マリーをロボット(ロボマリー)に置きかえてみることを提案する。ロボマリーは、色彩について知りうるデータをすべて持ってはいるものの、彼女の目であるカメラは白黒である。このロボマリーが、カラーのカメラを取り付けられる前に、自前のデータを駆使して「色を見るとはどのようなことか」を推論し、経験することは可能だろうとデネットは言う。
  • 意識の「評判」(fame)モデル
この著作では、意識の多元的草稿モデル(パンデモニアム・モデル)に対して、意識の評判モデルという新たなイメージが追加されている。人間の意識は、多数のニューロンが自己主張する錯綜した関係の中から生み出されるものであるが、この混乱した状況の中から、特定の内容が人間の意識の範囲内に現れ出るプロセスを、デネットは社会の中で特定の人物や事件が評判(fame)となって人々の目に付くようになるプロセスとなぞらえているのである。実際の社会において、そのように評判となった事柄は、他の事件の評判によって速やかに忘れられていくが、それと同様に意識の中に現れ出た内容も、他の多数のニューロンが自己主張する喧騒の中で、つねに忘却への淵に瀕している。以上のように、特定の内容が意識の注意を引こうとしてせめぎ合う状況を、デネットは「注意の引ったくり」(attention-grabbing)と名づけている。

『呪縛を解明する』(原題'Breaking the Spell', 邦訳未刊) [編集]

宗教と社会、生物学、進化論の関係を解明しようとするこの著作を始めるにあたって、デネットは、この本ではキリスト教とその原理主義を中心としたアメリカの宗教環境が念頭におかれていると述べている(序文)。この問題について論じることは自分にとっては時期尚早だとデネット自身述べているが、現代のアメリカにおいてこのような考察をすることは緊急の課題であると感じたため筆をとったのだという。
  • 他者の心、志向的対象(intentional object)と宗教
デネットの考えでは、私たちが他者の心を了解することができるのは人間の志向姿勢(intentional stance)がうみだすユーザー・イリュージョンによるものである。進化のプロセスを経て形成されたこの志向姿勢は、しかし、意志を持たないランダムな対象に対しても、志向姿勢を投影することでそこに他者の心を読み取ってしまう(心理学者バラス・スキナーによる鳩の実験を参照)。志向的対象を形成するこの効果のおかげで私たちは、シャーロック・ホームズのように実在しない架空の人物に対してもあたかも彼が実在したように振舞うことができる。この志向姿勢が、制御不可能な対象である自然現象に対して投影されたときに発生する副産物が、神という概念なのではないだろうかとデネットは推論する。
  • 信仰を信じること(belief in belief)
ある宗教とその神を信じるという営み(礼拝などの宗教活動)は、行動レベルにまで還元すると、その宗教が真であってほしいと願う者の行動と区別することは出来ない。デネットの例にしたがって宗教を民主主義で置きかえて考えてみると、例えば私たちが選挙に行くとする場合、私たちは民主主義を信じているからそうするのか、それとも民主主義を信じることは正しいと信じてそうするのかを区別するのは難しいということである。「信仰を信じること」という概念を通してデネットは、信仰という行為のもつとらえがたさを指摘している。
  • ミームと宗教
ドーキンスによって考案されたミーム(自己複製子)を用いてデネットは、おのおのの宗教はミーム選択のプロセスを経て形成・進化してきたのだろうと言う。しかし本書での宗教に対するデネットの姿勢は、ドーキンスの激烈な宗教批判(『神は幻想である』参照)と比べるとはるかに穏やかである。宗教も人間と文化の進化のなかで形成されてきたのだから、私たちはその生物学的起源、ニューロンの条件、宗教が人間に与える作用と副作用といった問題を科学的に解明していかねばならないとデネットは主張する。また、シャーマンによって始められた民間信仰(folk religion)がどのようにして組織化された宗教(organized religion)への発達をとげたのか、前者と後者を隔てる差異はどのようなものなのかを考察する必要も主張されている。

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢