
不沈空母という泥船の船体にある亀裂ではないの?
地震予知連盟さん?
どうなの?
だから、みなさん
昇天したいんだ・・・
地震発生時の安全地帯は、空の上。飛行機、国際宇宙ステーション、、、
ねずみは、危険を察知して、船から逃げる・・・
よね?
あるいは、集団入水自殺?
どうなのだろうか?
新型インフルエンザ、、、
あけてびっくり、玉手箱
フォッサマグナ大地震発生・・・
とかあるのかな?
前兆・・・
最近、ときどき、泥船が揺れているけど・・・
予知連盟さん?
情報公開しろ~~~
危険度は?
フェーズ?
オウムが気味悪くなって、引っ越すついでに、マンションを購入した。
今や、不景気で、それも無くなって、もはや、金もほぼ消えた。
マンションを購入して、入居したその直後、阪神大震災が発生した・・・
タイミングよすぎるよ~~~
だって、一階の自転車置き場で、オウムの信者のおじさんが、がつん、がつん、もくもくと、とんこつをたたき割っているんだもの・・・
気味悪いよな~~~
世界各地に散らばった大和ネズミを泥船に呼び戻して、集団入水自殺とかいうことはないよね?
予知連盟さん?
「この恨み、はらさで置くべきか」 - オウム
「因果応報」「自業自得」 - 釈迦牟尼
「地獄の沙汰は無料です」 - 閻魔大王
柏崎って、原発があるところなの? やべえな~~~
東縁は新発田小出構造線及び柏崎千葉構造線とされる。
「類は友を呼ぶ」
見かけじゃなくて、中身の話・・・
あんたらは、「人脈というインコ族の金脈」で、「金儲け」したんだろ・・・
そして、オウムを血祭りにあげた・・・
知っているよ・・・
---Wikipedia
フォッサマグナ (Fossa Magna) は、日本の主要な地溝帯の一つで、地質学においては東北日本と西南日本の境目とされる地帯。中央地溝帯とも呼ばれる。語源はラテン語の "Fossa Magna" で、「大きな窪み」を意味する。
本州中央部、中部地方から関東地方にかけての地域を縦断位置する。西縁は糸魚川静岡構造線(糸静線)、東縁は新発田小出構造線及び柏崎千葉構造線とされる。東縁については異説もある。しばしば糸静線と同一視されるが、糸静線はフォッサマグナの西端であって、「フォッサマグナ=糸静線」とするのは誤りである。つまり、地図上においては、糸静線は「線」であるが、フォッサマグナは「面」である。端的に言えば、古い地層でできた本州の中央をU字型の溝が南北に走り、その溝に新しい地層が溜まっている地域である。
0 件のコメント:
コメントを投稿