「主権在民」ではなくて、「主権在米軍」である・・・
2007年11月27日 (火)
アメリカにヤラサレテイル日本
小泉改革のヤラセ曝露!!!
ここにあらゆる問題が集約される?
『書店繁盛記』田口久美子 ポプラ社
この中で、「犯罪国家日本」、小泉首相がアメリカにヤラサレた経緯を曝露している・・・
米国政府が毎年十月に日本に提出する「年次改革要望書」
『拒否できない日本』(関岡英之 文春新書 04年)
「年次改革要望書」の存在を暴いた。日本の規制緩和政策、独占禁止法、郵政民営化などが
アメリカの「年次改革要望書」通り。つまり、アメリカの国益に適う政策=小泉改革ということ!
詳細を知りたい方は、『書店繁盛記』『拒否できない日本』を参照して下さい。
僕は『拒否できない日本』は読んでいませんが・・・
青柳洋介
2007年11月27日 (火) 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
Mine Kampf - ファシズムの物証
本日は新月である・・・

「Heil Hitler」 ハイル・ヒトラー
ヒトラー万歳という意味です。
「ハイル マイン フューラー!」といいます。
Heil mein Fuhrer!です。
「我らが指導者万歳!」という意味です。
---Wikipedia
『我が闘争』(わがとうそう、Mein Kampf)とはヒトラーが1923年ミュンヒェン一揆の失敗後、獄中で著作を開始した本である。第1巻「Eine Abrechnung」(和解)は1925年7月18日に公表された。第2巻「Die Nationalsozialistische Bewegung」(国家社会主義的運動)は1926年に公表された。ヒトラーが選んだオリジナルタイトルは『Viereinhalb Jahre gegen Lüge, Dummheit und Feigheit』(嘘と臆病、愚かさに対する4年半)だったが、ナチス党の出版担当であるマックス・アマンはこのタイトルが複雑だということで『Mein Kampf』(我が闘争)に決定した。
0 件のコメント:
コメントを投稿