AH Tokyo 検索

カスタム検索

2/03/2011

グルーポン@保証問題である

品質保証、信用保証問題である

ネットストアと商品の関係


これは、iBooks Storeについても言える


装丁は出版社の品質保証である、信用保証である


よって、出版社の機能は大きく分けて、ふたつある


消費者(読者)への品質保証、信用保証


そして、原著者や翻訳者の権利を守る、ライセンス管理である



キーワード

クオリティ、トラスト、ギャランティ、ロイヤルティ、ブランド、マネジメント

ライツ、ライセンス


quality
【名-1】性質、特質、品質、資質、質、特性、特色、音質
・Quality must be designed in from the beginning. 品質はあらかじめ計画されなければならない。
・The quality of snow is good. 雪質が良い。
【名-2】良質
【名-3】上流階級、上流社会の人々◆【反】the common people
【名-4】音質
【形-1】質の良い[高い]、良質の、上質の、高品質の、素晴らしい
・Quality fish is usually cleaned and frozen within hours of the catch. 良質の魚は捕まえてから数時間のうちにはらわたを取って冷凍する。
【形-2】上流社会の
【@】クウァリティ、クォリティー、クワリティ、【変化】《複》qualities、【分節】qual・i・ty


trust
【名-1】信頼、信用
・There's no trust, no faith, no honesty in men. 男などに信頼も誠も正直もあったものじゃない。◆シェークスピアの「ロミオとジュリエット」より。
・Trust is the most important thing for a bank. 信用は銀行にとって最も重要です。
・Their relationship is based on trust and understanding.
・I know my trust is well-placed.
【名-2】頼りとする人[物]
【名-3】委託、委託物、法信託、預かり物
【名-4】《商業》掛け(売り)
【名-5】企業合同、トラスト
【自動-1】信用する、信頼する
【自動-2】当てにする、頼りにする
・Trust that I'm going to take care of everything. ぼくがすべて面倒みるから任せてくれ。
【他動-1】信用する、信頼する
・Trust me. 私を信用しなさい。
・I trust that you're going to do the right thing. あなたが正しいことをすると信じている。
【他動-2】~に任せる
【他動-3】~を委託する、~に掛け売りする
【@】トゥラスト、トラスト、【変化】《動》trusts | trusting | trusted


guarantee
【名-1】保証(となるもの)、保証書、保証契約、保証人
【名-2】担保
【名-3】ギャラ、出演料
【自動】保証人となる
【他動-1】保証する、請け合う、約束する
・All our products are fully guaranteed. 弊社の製品はすべて保証付きです。
・I guarantee you won't regret it. あなたは後悔しないこと請け合いですよ。
・It's fast, convenient and 100% guaranteed. 速くて便利で100%保証付き。
・Success is not guaranteed. 成功する保証はない。
・The Constitution guarantees the right to vote by secret ballot. 憲法は(有権者に)投票の秘密の権利を保証している。
・We guarantee service for any item. 私たちはどの品目についてもアフターサービスをお約束します。
・I guarantee you will be happy with this. これなら、きっとご満足いただけます。◆【用法】購入・使用などを勧めて。
・He guaranteed healthcare for all Americans during his presidential campaign. 彼は選挙運動中、国民皆保険の実現を公約しました。
【他動-2】~の保証人になる
【@】ギャランティー、【変化】《動》guarantees | guaranteeing | guaranteed、【分節】guar・an・tee

royalty
【名-1】印税、著作権使用料、特許権使用料、実施料、上演料
【名-2】特権階級、皇族、王族、王室の人々、王の身分、王位、王権、荘厳、エリート、名門
【名-3】管轄権、採掘権
【@】ロイヤルティー、ロイヤリティー、ローヤルティー、ローヤリティ、【変化】《複》royalties、【分節】roy・al・ty

brand
【名-1】ブランド、銘柄、商標
【名-2】〔特定の〕種類、区分
【名-3】〔所有者を示すために家畜に押した〕焼き印
【名-4】〔罪人や奴隷に押していた〕らく印
【名-5】汚名、恥
【名-6】〈古〉木の燃えさし、焼けぼっくい
【名-7】〈文〉〔燃えている〕たいまつ
【名-8】〈文〉剣、刀
【他動】~に焼き印を押す、汚名を着せる
【@】ブランド、【変化】《動》brands | branding | branded




management
【名-1】経営、取り扱い、〔経営・業務などの〕管理、経営管理、マネージメント、運営
【名-2】経営者、〔経営・業務などの〕管理者、経営管理者、経営管理側
【@】マニッジメント、マネージメント、マネッジメント、【変化】《複》managements、【分節】man・age・ment

right
【名-1】右、右側にあるもの、右手、右足、〔制御装置などの〕右ボタン、右回り
【名-2】正しさ、正当性、正義、正しい行い、正しい考え方、道理、道理に合ったこと、善、公正さ
【名-3】真相
【名-4】正確さ、的確さ
【名-5】正しい要求、正当な要求、当然の権利
・"I see missionaries carry on their activities freely here."  "Actually, freedom of religion is one of our basic rights." 「宣教師が自由に活動しているのですね」「信仰の自由は我々の基本的な権利の一つです」
・Actually, owning a gun is one of our basic rights. 実際、銃の所有は我々の基本的権利の一つなんだ。
【名-6】権益、所有権、版権
【名-7】新株引受権
【名-8】所有権を持っているもの、財産
【名-9】右翼(の人)
【形-1】右の、右手の、右側の、右方の
【形-2】正しい、正当な◆【語源】人間は心臓の反対側にある手をよく使うところから、その手を使うことが正しいとされた。
・We will see who is right in a month. 1カ月後にはどちらが正しいか分かるだろう。
【形-3】ちょうど良い、適した、適切な、適当な、妥当な、適合した、正確な、ぴったりの、手ごろな、ふさわしい、好都合の、合致した
【形-4】だよね?、でしょ?、~ですよね?、間違っていないよね?◆【用法】自分の言ったことが正しいかどうかを確認するため、あるいはコメントを求めるために(文末に)付ける。
・It's his fault, it's his fault, it's all his fault! Right, Meg? 彼が悪いんだ、彼が悪いんだ、何もかも彼が悪いんだ!でしょう?メグ。
【形-5】正しい側の、表の、表側の、表面の、上面の、正面の
【形-6】真っすぐな
【形-7】直角の、垂直の
【形-8】人間的に正しい、信用できる、正義の、善良な
【形-9】《野球》右翼の、ライトの
【形-10】政治的に右側の、右翼の、右派の
【形-11】本当の◆【同】real
【形-12】大丈夫で◆【同】okay
【自動-1】正しい位置に戻る
【自動-2】直立する
【他動-1】~を正しい位置に戻す
【他動-2】~を直立させる
【他動-3】~を立て直す、改善する
【他動-4】~を正しく取り扱う
【他動-5】〔不正を〕正す
【副-1】右に
【副-2】すぐに、直ちに
・I'll be right back. ; I'll be back soon [in a (few) minutes, in a (few) second]. すぐ戻りますから。◆ちょっと席を外すときなど。
【副-3】完全に、すっかり
【副-4】うまい具合に、都合良く
【副-5】本当に◆【同】really
【@】ライト、【変化】《動》rights | righting | righted
《be ~》ほれ込んでいる[ぞっこんである]

license
【名-1】免許、許諾、ライセンス、許可、認可、免許証、実施権
【名-2】〔都合の良いことを可能にする〕魔法の道具
・The third-generation cell-phone [cellular phone, mobile(-phone)] was once viewed by the industry as a license to print money. But the high cost of licenses and building networks has led many firms to delay or scrap their investment in the technology. かつて業界では第三世代携帯電話は無限の利益をもたらす魔法の道具と見なされていた。しかし、免許の取得やネットワーク構築に要するコストが高額なため、多くの企業がこの事業への投資計画を延期したり廃止したりすることになった。
・When the business was growing, the McDonald franchise was considered a license to print money. 事業が成長していたころは、マクドナルドのフランチャイズ加入権は「金のなる木」と考えられていた。
【名-3】〔うそをつくことを正当化する〕道具、立場、政策
・Anonymity on the Internet has become a license to lie. インターネット上の匿名性はうそをつくための便利な道具となってしまった。
【名-4】言動の自由
【名-5】〔文学などの〕破格
【他動】~の使用を許諾する、~にライセンスを供与する、~を許可する、認可する、~に免許を与える
【@】ライセンス、【変化】《動》licenses | licensing | licensed、【分節】li・cense





“おせち 違反なら法的措置も”

2月3日 4時6分 動画あり twitterでつぶやく(クリックするとNHKサイトを離れます)
インターネットの「クーポン共同購入サイト」を通じて販売されたおせち料理が、見本と異なるなどとして苦情が相次いだ問題で、末松消費者担当副大臣は、記者会見で「違反が明らかになれば、法的措置もありうる」と述べ、調査結果次第では、おせち料理を販売した業者などに対して厳しい対応をとる考えを示しました。
この問題は、インターネットの「クーポン共同購入サイト」を通じて、横浜市の飲食店経営会社が去年の年末に販売したおせち料理が、見本の写真と比べて品数が少なかったなどとして、購入者から苦情が相次いだもので、このサイトを運営する会社は、先月、見本と実際の料理に使われていた食材が違っていたなどとして、ホームページで謝罪しています。この問題について、末松副大臣は、記者会見で「消費者庁としては、おせちを販売した会社とサイトの運営会社からこれまで4回にわたって事情を聞くなど、現在調査を行っている」と述べました。そのうえで、末松副大臣は「調査の結果、法律に違反していることが明らかになれば、厳正に対処する。法的な措置も十分にありうる」と述べ、調査結果次第では、おせち料理を販売した業者などに対して厳しい対応をとる考えを示しました。

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢