AH Tokyo 検索

カスタム検索

1/21/2009

オバマ大統領就任式(TBS)

連邦議事堂

200万人・・・

まるで、アメリカのメッカのような雰囲気・・・

死ぬまでに、一度は巡礼しなさい、アメリカ合衆国連邦議事堂 - アメリカのメッカ

こんな感じだな~~~


メッカ と 連邦議事堂広場?

この差がふたつの主義の差?

イスラム原理主義 <-> 資本主義に基づく自由主義

メッカには何もない。巡礼者は白装束・・・

連邦議事堂は、富と自由の象徴、カラフルな巡礼者・・・


やはり、これしか言えない・・・

世界の王さまへ

王さまと兵隊と百姓


戦争があった。

N国が、R国に勝利した。

勝ったのは、旗を振った王さま・・・

負けたのは、敵味方関わらず、兵隊と百姓です・・・

王さまの満足のために、兵隊や百姓が犠牲になる。

今昔物語・・・ 王と兵隊と百姓

戦争に負けた王さまは、負けたのだろうか?

いや、旗を振ったから、自業自得の地獄行き。戦争に負けたわけではない。

戦争ゲームに負けて、地獄行きの王さま・・・ 負けたわけではない、お遊びがたたって、地獄行き。

Creator Aoyagi YoSuKe


兵糧を作るのは、百姓の仕事

戦争をするのは、兵隊の仕事

旗を振るのが、王さまの仕事


そして、

世界の指導者へ

知恵を使って、武力や、暴力による、衝突を避けよ!


なぜなら、あなた方は、

「裸のサル」

ではなくて、

「ホモ・サピエンス」

のはずだから・・・


議論、交渉、折衝、祈り、歌など、人が持つ「言葉の力」で、問題を解決せよ!


言葉とは、言霊であり、大昔から、人類の重要なツールだった・・・


証拠:

「ペンは剣より強し」

「バベルの塔は、完成しなかった」

など・・・

言葉とは、言霊である・・・

あなた方は、

「ホモ・サピエンス」

のはずである・・・

Creator Aoyagi YoSuKe


「民」の血を流すことだけは、避けることができないのだろうか?

勝っても、負けても、流れるのは民と兵隊の血・・・

みなさん、愚の骨頂だと思いませんか?

話し合いで解決できないのでしょうか?


メッカ(何にもない、アッラーの神と交感する)、連邦議事堂(富と自由の象徴、人の涙が流れる)

無と無限は表裏一体です。

アッラーの裏返しが、ゴッドなのでは?

アッラーは、戒律の象徴、ゴッドは、愛の象徴

秩序 - 混沌

オーダー - カオス

規律 - 自由

義務 - 権利

断食 - 飽食

これらも、表裏一体のバランスだと思いますが・・・


神の子、神の友、星の子

神の子 モーゼ、イエス、ムハンマド、釈迦牟尼、シャマン、、、

神の子に近い人 親鸞、ゴッホ、Rumi、、、

神の友 コペルニクス(ガリレオ)、ダーウィン、アインシュタイン、、、

Aoyagi YoSuKe

追伸:

神とは?

Yahweh、God、Allah、Brahman、Cosmos、、、

追伸:

われわれ 星の子


We were born by a river! Or Star Children?

We were born by a river rather than we are the world!

Aoyagi YoSuKe

私たちが世界というよりも、私たちは川のそばで生まれた!

青柳洋介



パリ:セーヌ川、ロンドン:テムズ川、ニューヨーク:ハドソン川、
東京:江戸川、隅田川、多摩川、ソウル:漢川(ハンガン)、北京:長江、、、

エジプト:ナイル河、メソポタミア:チグリス河、ユーフラテス河、
インド:インダス河、ガンジス河、 中国:黄河、
ヨーロッパ:ライン河、ロシア:ヴォルガ河、
南米:アマゾン河、北米:ミシシッピ河、
オーストラリア:???、アフリカ:ナイル河、、、

日本人の立場から言えば、「川のそばで生まれた」になります。
だからと言って、「私たちは世界」を否定しているわけではありません。

地球は丸いです。
日本も中国もアメリカも中心ではありません。

宇宙は広いです。
地球も宇宙の中心ではありません。

宇宙の中にたくさんある銀河のひとつの端の方にある太陽系の
なかのひとつの惑星です。

銀河も河か?

やはり、私たちは河のそばで生まれた?

We are star children?



From Shimokitazawa Harbour on April 16,2007


P.S.

こういう構造なのでは?


イスラム原理主義 - 共産主義・社会主義 - 資本主義(自由主義)


自由度をベースに並べてみました・・・



そして、われわれが抱えている課題は?


富の、果実の分配の方法なのでは?


そして、資源の枯渇、環境の悪化が同時進行している・・・



こういう問題もある・・・


公と私

公共と個人

PublicとPerson


この関係性の最適化?も必要なのでは?


流れで言えば、トップダウンとボトムアップの調整・・・ ここに議論の余地があることは明白です。


ヒント)

水は上から下へ流れるだけではない・・・

水は循環している。

雨が降る、川ができる。海に流れ込む・・・

その流れのプロセスで、太陽などに温められて、水は蒸発する。そして、雲ができる。雨が降る、風が吹く・・・

水の惑星・地球の中を、青い星・地球生命体・ガイアの中を水は絶えず循環している。

人の体の70%は水である。水は生命の源、そして、太陽はエネルギーの源・・・

これが、ソーラーシステムであり、その中で、地球生命体ガイアが生きている・・・


子供へ)

運動とは?

体育の時間だけではない・・・ 体を動かすことが運動である、頭を動かすことも運動である。

脳は酸素の30%を消費する。人の脳はものすごくエネルギーを消費する。

だから、人なのです・・・ 頭を使うことも、運動です・・・

体を使うことが、ダイナミックな運動なら、頭を使うことは、スタティックな運動なのです・・・

頭を使えば、腹が減る。本当よ、笑い・・・


そして、人の最大の特徴は?

二足歩行と、豊富な言葉です・・・

オバマ大統領が見せました。

立派な就任演説、そして、パレードでは、車を降りて歩きました・・・

オバマ大統領は、スマートなのです。

スマート・パワーなのです(これは、ヒラリー・ヤンキーおばちゃんが言いました、笑い)

Obama is Very Smart!

ヒラリーは、発明した・・・ Smart Power!

男は発見するのが得意、女は発明するのが得意、本当よ、笑い・・・

ちょっと難しく書くと、こうなります・・・ お勉強してね!



青柳洋介 2006/11/02





Life



Contingency is the Father of Discovery.
Necessity is the Mother of Invention.
Life may be on the Border between them.
Life may be on the Edge of Chaos.



生命



偶然は発見の父である
必然は発明の母である
生命はその狭間にあるのだろう
カオスの縁に佇むのだろう





そして・・・

お勉強の根本は? ギリシャ哲学? なのかな?

お勉強の究極の姿とは?




青柳洋介 2006/09/30

Question, Simple, Complex



The simpler the question is, the more difficult it becomes.

And the simplest question is the most difficult!

The more complex the question is, the more difficult it becomes.

And the most complex question is the most difficult!



疑問、単純、複雑



疑問は、 単純になればなるほど、よりいっそう、難しくなる。

そして、最も単純な疑問は、最も難しい!

疑問は、複雑になればなるほど、よりいっそう、難しくなる。

そして、最も複雑な疑問は、最も難しい!





となるんですが・・・

あ~~~、頭が痛くなった・・・



子どもたちよ!

書を携えて、街へでよう、山へ出かけよう、海へ出かけよう



机の前でする勉強も大事。

外でする勉強も大事。



よく学び、よく遊び、よく食え~~~



健康の秘訣です!



かみひとへ

ばかとキチガイはかみひとへ



KamiHitoHe AO

追伸:

かをり、もう、ちっと、学べ~~~、笑い


大切な人が倒れたら?


いろいろなことを検討する・・・

公共のサービス、自身の懐具合、何ができるか?

できることは、できる、できないことは、できない - 金言

ただし、べストを尽くす。頭を使って、体を使って、何ができるか? 検討して、できることをする、できないことはできない・・・

それだけ・・・


だから、よく学び、よく遊び、よく食え~~~、ですが・・・

この時に、一番役に立つのは、技術・家庭科です・・・

二等兵の基本・教養です・・・

掃除、洗濯、ボタンつけ、縫物、、、料理、、、

「腹が減っては、戦はできぬ」

だと思います。


そして、幸せとは何か? 人それぞれです・・・

不幸とは何か? 人それぞれです・・・

幸せ、不幸に答えはない・・・

事実: 生きとし生けるものは、必ず死ぬ・・・

自身の人生を全うすることなのでは? 人との関係性を含めて、、、



医療に限界以上の期待をしても、虚しいだけ・・・

信頼できる医者に任せるしかない・・・

そして、自身ができることは何か?

できることは、できる、できないことは、できない - 金言

医療は万能ではありません。

「病は、患者が治すもの」 朝鮮の名医(王さまの医者)


「悲しみ、苦しみ」も人生につきもの・・・

喜怒哀楽があるからこそ、豊かな人生なのでは?


「悲しい時は泣く」 悲しさが癒える

「苦しい時は、やけ酒?、なのかな? ひとそれぞれ・・・」 苦しさが癒える

「苦しい時に聞く音楽は大事」 苦しさが癒える

人によって、どの音楽が適切かは不明ですが・・・


最高の目薬とは?

本物の涙だと思う・・・ 嘘泣きは、だ~~~目!



そして、最後に厳しい言葉です・・・

いくら周りにどんな人がいても、たとえ心中しても、誕生と死は孤独なのです・・・

自身の問題なのです・・・ 他者が入り込む余地はない・・・

本質的に人は孤独なのです。だから、つながりを求める。

でも、誕生と死は孤独なのです。

だから、神や仏の世界になるのです・・・

以上

街の生臭坊主より・・・


こう言えば分かるかもしれない・・・

みなさん、自身のことも分からないことが結構あるでしょ?

他人のことなど、分かったと言っても、たかがしれている・・・

たとえ、親子でも、夫婦でも、恋人でも、、、他者のことはそれほどは分からない。

逆に、分からないことが多いと考えたほうが、いいのかも?

他者に過度な期待をしないから・・・


他人の目に、世界がどのように映っているか分からない、他人の耳に、音がどのように聞こえているかも分からない、、、

これが事実です!


そして、その人の目に映った世界に対して、どう感じるかも人それぞれ・・・

共感というのはあるとは思います。他人と常に共感していることなどできない。

たとえ、共感しても、一時の話です・・・ そして、また互いに別の世界に行く・・・

本当ですよ・・・ 自立するとは、こういうことです・・・


「孤独」を理解して、「孤独」を制御できなければ、「自立」できない・・・

当然です・・・


そのカギは、ビリージョエルのNew York State Of Mindにあります。


Come Down To Reality


現実を認識すること、です。

--
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour

Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch

Partnership: Google, Inc. AdSense program / Amazon.co.jp Associate program

http://artharbour-gaia.blogspot.com
(The Gaia Art Harbour)

http://artharbour-gaia.blogspot.com/2007/06/gaia-art-harbour-web.html
( About Art Harbour)

9.11 2008 is 1.1 2001 in Ethiopian Calendar

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢