富士山の頂上付近の人々が食べる平均的な国民朝食です。
昨夜の闇鍋カレーの残り物
食パン1枚、ゆでたまご1個、バター
牛乳、コーヒー(ドイツ・クライス)、水道水
富士山の頂上付近、真ん中のど真中の人々の国民朝食の例です・・・
Aoyagi YoSuKe
Salon de Prevert
アモーレ(TBS)
食後の一服に、ぴったり・・・ オリーブの木を思い出す
あも~~れ、、、
今、何を食いたくなったか? ヨーグルトである。
カレーの後には? ラッシーがベター、チャイでも悪くはないが・・・
ヨーグルトがないから、シナモン入り、ミルク入り、チャイを飲もう・・・
夏にカレーは欠かせない。薬膳である・・・
シナモン、ミルク、砂糖入りチャイ 茶葉はアール・グレイ フランス・Janet
参考)
上田桃子へのアドバイス、By テリー
朝飯を食う時間、30分は準備のため。余裕を持って準備しろ・・・
すごいな~~~、さすが名キャディー、キャンディーじゃないよね?
キャンディーなら、歩きながら食べてもいいんだって、キャンディーは炭水化物、砂糖、急速エナジー・チャージ
でしょ?
参考)
原宿・マーボードーフ(日テレ)
知っているよ・・・
中華ジャン
豆板醤、テンメンジャン、トウチジャン
これらは薬味。ダシではありません・・・
薬味こそ、薬膳に繋がる・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿