この手のメールを1カ月で数千通送った・・・五万円の仕事です
後藤さん、みなさん、
再校に使うデータは、
1.後藤さんの7月29日付けメールの添付ファイル、
2.青柳の7月29日付のメールの添付ファイル
(0706 決定リスト、未決定リスト)
3.本メールの添付ファイル
(0630 一般的注記)
4.再校PDF
(現在、1章から4章まで)
であると思いますが、
後藤さん、
これらを使用して、どのように再校を進めればよいのでしょうか?
再校作業のアウトプットは何なのでしょうか?
指示をお願いします。
青柳(アンカー・補佐)
翻訳上の一般的注記(決定リスト・未決定リストに載らないもの)
1.意味的に変わらないもの(かつ一般用語により近いもの)は
無理に1つに統一しなくてもよい(桑原さん)
例
モニタ と 監視
メトリクス と 指標
上位レベル と 高位
これについては、索引で逃げる手もある。
例えば、メトリクスを索引で引くと、索引には、指標を見よ
とか書いてある。
2.会社名・人名
基本的に英語
ただし、有名人はカタカナ
アラン・チューリング(Alan Turing)
アルバート・アインシュタイン
会社名は英語に決定
3.1つに統一したほうが良いと思われるものの例
ステートマシン と 状態機械
インスタンス化 と 具体化
形式的プロパティ検査 と 形式的プロパティ・チェック
リグレッション・テスト と 回帰テスト
4.音引き
丸善が引き受ける(桑原さん)
基本的に減らす方向で。
例
コーナーケース -> コーナケース
オーバーフロー -> オーバフロー
パターン -> パタン ?
5.中黒(桑原さん)
あまり気にしない方向で。
最低で1つのページ内に中黒の違うものがないようにする。
できる限りは、統一したほうが望ましいが。
6.1章と5章での調整(吉永、岡)
zenji.oka> ハードウェア検証言語(HVL:Hardware Verification Language) のように
zenji.oka> 日本語(3文字略語 : 大文字で始まる英語 ) が良いかと思いますが
了解いたしました。この方がよいように思われますので、
岡さんの案に統一したいと思います。
吉永
7.われわれ、この章、この節
丸善にお任せください。
われわれ⇒我々
この節、本節については、文章のリズム感で決めます。
丸善・桑原
8.命令形の文末の訳し方(吉永さん)
~すること、~せよ、~しなさい、~してほしい、体言止め、その他
文脈上、違和感がなければよしとする?
統一する?
8.章、節、項
蛇足ながら、section等の訳については、6月7日のミーティングにて、
桑原さんより
章-節-項
例: 3章
2.3節
4.2.1項
とする方向をいただいていたこと、ここに記させてください。
9.筆者は
「筆者は」の記述は、雑誌記事では多用されるが、単行本では使用は
まれである、との話もでませんでしたっけ?日本語のあいまいさを生か
して、主語を省略するというやり方も場合によっては有効とのアドバイス
もいただいたかと思います。
10.カッコつきの語
章、または、付録単位で初出時のみ括弧をつける。
二度目以降に出てきたものは、括弧はつけない。
(これ決まっていた?)
例
セビリティレベル(重要度) 初出
セビリティレベル 2度目以降
青柳
サポーターは? ひょうろくじいさん、笑い
バリーリンドンクラブ 第五号 仙名紀・ひょうろくじいさん
証文)バトルの恩返し、笑い
http://sammy.tea-nifty.com/
コメント、さすが、ひょうろくじいさん、ゴイサギのポジションだ、笑い
仙名さん、上智大学・ジャーナリスト、ディズニーランド、ヒョウタン好きの百姓工芸作家、まるで、バリ島の百姓のようだ、笑い
僕は、東京大学・エンジニア、真鶴など、ネイチャー派、機械好きの海のハンター型クリエイター、まるで、スケコマシ、笑い
こういう異種格闘技こそ、意外な結果をもたらす・・・
摩訶不思議である・・・ 学問に性差、年齢差などない - 学問の自由
池尻鴨川で、僕が出会った情けない?ゴイサギです・・・
神泉苑とは?
【五位鷺】ごいさぎ
(醍醐天皇が神泉苑の御宴の折、五位の位を与えた故事による名という)
中型のサギ。背は緑黒色で、翼・腰・尾は灰色、後頭に2~3本の細長い白羽があり、額・頬・下面は白色。樹上に群棲・営巣、夜飛びながら「かあかあ」と鳴く。
これぞ、醍醐味です。醍醐味(だいごみ)とは?
【醍醐味】だいごみ
①[仏]醍醐のような最上の教え
②醍醐のような味
③深い味わい、ほんとうのおもしろさ。
【醍醐】だいご
五味の第5。乳を精製して得られる最も美味なるもの。仏教の最高真理にたとえる。
そして、スジャータとは?
【梵】ぼん
①(梵語 brahman)
ア) インドのバラモン教における宇宙の最高原理。ブラフマン
イ) その原理を神格化した最高神。ブラフマー。梵天。
②天竺(てんじく)・仏教に関する物事に冠する語。「梵語・梵唄(ばい)」
【Buddha-gaya 梵・仏陀伽耶】
インド東部。釈尊成道の聖地。ナイランジャナー(尼連禅河(にれんぜんが))の河畔。
釈尊は苦行6年の後、菩提樹下で正覚を得て仏陀となった。
注)このときに、スジャータが乳粥を与えたのかな?
やはり、そうだった・・・
P.S.(めいらく)
釈迦は6年にわたる生死の境を行き来するような激しい苦行を続けたが、苦行のみでは悟りを得ることが出来ないと理解する。修行を中断し責めやつしすぎた身体を清めるためやっとの思いで付近のネーランジャー川(尼連禅河)に沐浴をしたとき、たまたまスジャータが森の神に供物の乳糜(牛乳粥)を捧げるために付近を通りかかり、川から上がったもののまさに命尽きようとしていた釈迦にこの供物を捧げた。
0 件のコメント:
コメントを投稿