http://www.gfk.c.u-tokyo.ac.jp/2007_fuyu_joho/main.html
12回、13回(最終回)の「アートと情報」に参加した。(竹内さんが企画)
12回の河口さんは、総合情報系プロデューサーのような感じ。
13回の藤幡さんは、情報エンジニア系アクティビストのような感じだった。
藤幡さんのキー:
クリエイターの育成、Installation(インスタレーション)、情報システムとのインターフェース、コンテンツとメディアは一体(メディアの創造)、作品とのコミュニケーション(作り手と見る側の両方、作品の呼吸)、、、
日本の芸術の捉え方:作品の模倣(形式を真似る?)
どうやってその作品を作るのかに関心がある(方法論が主、シンタックス)
欧州の芸術の捉え方:作品の価値や意味や背景が重要
なんのためにその作品を作るのかに関心がある(意味論が主、セマンティクス)
藤畑さんへの質問:
文字を鏡に映すと左右反転しますが、上下反転しないのは何故ですか?
個人的には、
われわれは地球人なので、重力に支配されて脳が形成されている。
そのために、鏡に写る像は、左右反転する。
もしも、われわれが無重力世界で進化した生物だったら、上下左右反転して見える?
これに関しては、故 湯川秀樹さんも、大昔、京大の研究室で徹夜の議論になったそうですが・・・
考えれば考えるほど迷宮に入って、上記のような結論になりましたが・・・
正解をお知りでしたら教えてください・・・
意外と単純だったりして・・・
もうひとつの質問です。
レーザー光線が目に見える理由ですが・・・
単一周波数でフォトンの密度が高いから、空気中のチリなどに反射して、遠方にある光線がくっきりと目に届く?
ですか?
---
Home of Masaki FUJIHATA
青柳洋介
CoBrA
Aoyagi YoSuKe Official Site 青柳洋介 オフィシャル・サイト
アート・ハーバー 青柳 洋介
取引先銀行 みずほ銀行 北沢支店
提携先 グーグル・インク AdSense契約
Art Harbour Aoyagi YoSuKe
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
Partnership: Google, Inc. AdSense program
0 件のコメント:
コメントを投稿