事業の範囲:「情報処理産業全般に関するCreator業」
1.Book Creator(本業)
とりあえず、残務を終わらせる(Project D、Project M)
2.nandemoYA? (副業)
情報処理関連全般に関する実務
3.Art Harbour(副業)
from Overseasを通して、世界情勢の観察・分析などを行なう
4.Salon de Prevert(副業)
看板など、開業の準備をほぼ終えた
Creator Aoyagi YoSuKe
P.S.
今年度の税務申告時(青色申告)に、
2008年12月31日付けで、翻訳業の廃業届け
2009年1月1日付けで、Creator業の開業届け
を提出する
以上
なお、JRのコスモスコンピュータ(新幹線の中央制御装置)に不具合が発生したころに、当方のコンピュータもメモリーダンプを発生して、リブート不能になった(12月29日)。American Megatrends Inc.のBIOSユーティリティを見ると、システム時計が狂っていた・・・
リカバリー不能になったので、SONYに修理依頼を出した。まさしく、廃業日の31日にコンピュータ本体を取りにきた。
本日、家電量販店へ見に行ったら、SONYの手頃なデスクトップPCがあったので、購入した。
修理に出したPCは、減価償却も過ぎているので、廃棄することにした。とりあえず、修理の見積もりは出してもらうことになっている。見積料、3150円。参考のために、修理見積費用を確認して、その後に、廃棄の手続きに入る・・・
それに伴い、OSがXPから、Vistaに変わった。現時点では、Creatorのホームページは、IBMのツールを使用して、niftyのホームページのサイトを使っている。このホームページも廃棄して、Googleのブログベースに変更しよう。ホームページ開発ツールに投資するのは無駄だから・・・
現時点
http://homepage2.nifty.com/ayo/
4 件のコメント:
クリエイター業って何ですか?
一般的に言って、今までに「ないものを創る」ことだと思います。
小さなものから、大きなものまで、
ピンから、キリまで、
あるとは思いますが・・・
みなさん、それぞれ、何らかのものをクリエイトしていると思います。
いわゆる、
「不確実性の時代」
「ゼロサム社会」
なので、
「スタンスを広げる」
「変化に柔軟に対応する」
という意味で、
Creator業
にしました。
以上
AO
そして、派遣法が改正されて、派遣社員が正社員になったとしても・・・
今が大転換期であることを考えると、
「移動」や「異動」はますます増えるはずです。
雇用条件が改善されるだけで、
「職場の移動」
「職種の異動」
はますます増える。
竹中元大臣が言っていましたが・・・
「情緒」ではなくて、「リアル」になれ・・・
若い子の「ぽや~~~っと族?」は、食いつぶしているだけ・・・
ぽく個人としては、その見方も「甘い」と思う。
1000兆円の財政赤字は、預貯金などの「動産」を超えているのでは?
土地や建物などの「不動産」に価値があっても、そこで、生産しなければ、その不動産は「ロスを産むだけ」ですが・・・
だから、蓄えを食いつぶしているのではなくて、借金を増やしてるのだと思います・・・
そのうちに、何らかの形で、借金を返済しなければ、「日本国が倒産」します・・・
格差社会については、果実の配分に偏りが大きすぎるために、
人の流れ、物の流れ、金の流れなどが悪くなっている。よどんでいる。まるで、血栓ができているような状態。それが、今の金融危機であり、現状の経済システムの欠陥でもあると思います。
AO
コメントを投稿