グレイトシステムの憲法は宇宙の原理と自然の摂理です。
すべてのモノは憲法に従って動きます。
憲法は完全です。
青柳洋介
アートハーバーはバードマンのボランティアです
世界は自然にディバインシステムになります
http://sekaikousha.blogspot.jp/
AH Tokyo 検索
5/29/2009
クビラ?
ゴダール
なぜ、このタイミングでこの映画を見ているかは不明。
ゴダールの「ヌーヴェルヴァーグ」1990年。ものすごい映画!ものすごいコンセプト!
国家、政治家、官僚、倫理がない、強制、後払い、仕事
弁護士、ファイナンシャル・タイムズ、手の奇蹟
雨が降らない、未来、解決策は理想的、今年の夏は暑かったリラも桜も狂い咲き
日本対策は、真似されることはありません
男、女、恋、愛、孤独、死
物の本質とは
呪われた二人とは? 神と悪魔のこと?
私たちは使用人よ
女は常に家を求め、愛と信頼、物であり言葉ではない
皆さん、偉い方なんだ
なぜ、ドストエフスキーにとりついたんだろう?
どんな行動でも、言葉よりはまし
愛と西欧
金持ちと貧乏人
「時の流れとともに 大地は汚れて 黒くなり
人を寄せつけない
自然は厳しさをくずさず
死から 生きているものを守ろうとしない
むしろ その逆に 生きているものより 死者を守る
自然はまた 人類の苦悩には背を向けて
土と化した骨を守る」
いつドルが下がるか考えているのよ
ドルの相場は?
「犯罪礼賛ね」
「私たちの取り分は正当よ」
光は存在と時間を超越したときに、永遠に輝き続けるだろう
「中央銀行とは人形使いです 必ず破産を招きます」
「平和とは戦争に見える」
「思い出とは、自己と一体になって初めて現れる」
「人は言葉から、イマージュを作る」
「作業のスピードは1万倍になる」
「ドルは上がったか?」
「欧州人が米国に向かって礼賛すればね」
「下げるには?」
「ひざまずいて、慈悲を乞えばいい」
庭は完璧なものなどない、常に直しを必要とされる
沈黙の声に耳を傾けるのだ
「資本が払うのは、労働に対する報酬だ」
「商いは神聖です」
「裸のマハがベイルートにあるとは」
「三菱には高く売れますよ、ひまわりは」
「ひまわり」って何だろう?
「裁く人はどこにもいない」
内なる言葉だけが自己を再生させるのだ
そのうち 社会生活 習慣 原則などのうち
幾つかは消滅するだろう
われわれの社会は遺物となる
しかし 未来の人には 魅力あるものと映る
かつて
「かつて 金持ちと貧乏人は分かれていた」
具体物であり、抽象物ではない
記憶と幻想
「事は終わりぬ」
ーーーーー
すっげ~~~映画! 言葉とイマージュの世界、びっくり!
最低でも、もう一回は見る。
青柳洋介
2006年12月15日 (金) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
乳がん大幅減少
アメリカで乳がんが大幅に減少したと報告された(ABCニュース)。
更年期障害などに用いられるホルモン代替医療(エストロゲン)を中止したら、乳がんが大幅に低下した。
そのほかにも、プロザックなどの抗うつ剤についても、チェックが始まっているもよう。
たぶん、医薬品全般にわたって、見直す必要があるのだろう。
院内感染にしても、手術前の処置にカミソリを使わない。手術後は免疫力を高めるためにゆったりとしたベッドで療養すると、院内感染が大幅に減った、という報告もあった。
人間だけではなく、鶏、牛、豚などの家畜、魚の養殖に用いている抗生物質などの薬品も問題が多いことは明らか。鳥インフルエンザなどの発生にも関係していると思う。養鶏場で閉じ込められて飼育され、なおかつ、大量の抗生物質を投与されたら、おかしくならないほうがおかしい。おかしくなって、当然の結果!
鳥インフルエンザと院内感染って、似ている気がする!
青柳洋介
2006年12月15日 (金) アート & サイエンス, 経済・政治・国際 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (1)
2006年12月14日 (木)
音楽のジャンルについて
大きく分けて、ナチュラル系とケミカル系がある気がする。
その大きな違いは「ゆらぎ」だと考えられる。
ナチュラル系のサウンドからは、脳にイメージが湧きやすいが、ケミカル系のサウンドからは、イメージが湧きにくい。
ナチュラル系のほうが、右脳に作用する部分が多いと思われる。
青柳洋介
2006年12月14日 (木) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
2006年12月12日 (火)
三種の神器
下記サイトよりコピー。
http://www-user.interq.or.jp/fuushi/5-anc/kodaisi/ka-b9-jingi.htm
三種の神器
八咫鏡(ヤタノカガミ)
草薙の剣(クサナギノツルギ)
八尺瓊勾玉(ヤサカニノマガタマ)
八咫鏡
天照大神の岩戸隠れの際用いられたとされる鏡。
伊勢神宮の神器であるが現存のものは、元来のものではありません。
伊勢に移る前、丹波の元社地が火災に遭い、ヤタの鏡が変形したそうで、そのため2面の鏡を作ったそうです。
一面が伊勢にあり、もう一面は、何処だったか、奈良だったか伊賀だったか、あの辺りの神社にあるとか。
二面の鏡を、伊勢のを表面、もう一つを裏面とか呼び分けていたのではなかったかな・・・。
千酔さんの記された、安本氏の記述は知りません。
本来の変形した鏡は、丹波にあるのではなかったかな・・・。
ちょっと、うる覚えモードです。_(._.)_
まあ、伊勢の方に御霊遷しをしてあるので、本物と言っても良いようなものですが、元来のものでは無いようです。
たしか、「この鏡を見るときは我が姿を見るとおもえ」等という意味の文字が彫られているとか・・・
日本記略によれば、八咫鏡は、伊勢に移った後もたびたび火災にあっています。
草薙の剣は、素盞嗚尊が八俣の大蛇退治の際に得た刀で、
日本武尊が愛知県の熱田神社に残したとされています。
これも、日本略記によれば、平家滅亡の際、安徳天皇と共に壇ノ浦に沈んだと記されています。
八尺瓊勾玉は由来不明ですが、
瓊は赤色を意味しますから、瑪瑙で作られた赤色の勾玉と云うことでしょう。
(青色の翡翠で作られた巨大な勾玉を、八尺瓊の勾玉だと称している宗教団体がいますが、
お笑いぐさです)
八尺を文字通り受け止めると、かなり巨大な大きさと云うことになりますが、
本物を見たことがないので、何とも云えないのですが、
これは元は「弥栄」が正しいのではないかと考えてみたりしています。
と云うのは、勾玉は元来首飾りですから、巨大な勾玉と云うのは、何処か違和感を感じます。
一方、出雲地方の伝承で、大己貴命は、その死に際して、「6尺の勾玉を抱いた姿で埋葬された」という話が残っていますから、巨大な勾玉という話もまんざらでもないと思ったりもします。
宮中三殿の賢所に安置され、他の2宝とは異なる扱いを受けています。
この事から、玉爾の性格を持っていると云えます。
私見では、これは出雲の神宝で、月の象徴だと考えています。
乃ち、
天照大神…太陽神…鏡
素盞嗚尊…武神……剣
月読尊……月神……勾玉
但し、このような象徴化が行われたのは、大和朝廷の政権が安定してからのことであろうと
推察しています。
歴史ボードで三種の神器についての質問が多いので、初心者向けの予備知識として一応追記しておきます。
☆八咫の鏡
「遠岐斯鏡」(おきしかがみ)とも云います。
「おき」と云うのは招くと云う意味で、神霊を招くという意味です。「し」は助詞。
天照大神が岩戸隠れした際、大神を呼び戻すために飾られたという鏡です。
☆八尺瓊の勾玉
これも天照大神が岩戸隠れした際に、大神を呼び戻すために飾られた勾玉です。
☆草薙の剣
天の群雲剣の別名です。
素戔嗚尊が八俣の大蛇を退治した際、大蛇から取りだし、天照大神に献上したという剣です。
日本武尊が、東国遠征に際して、この剣を持っていき、火難に逢った際、草を切り払って
助かったと云うことから、草薙剣と呼ばれるようになりました。
天津彦彦火瓊瓊杵尊が降臨する際、天照大神からこれら3種の神宝を授けられて降臨したと云うことから、皇位の象徴とされています。但し、この様な象徴化は中世以降のことです。
現在の皇室典範では皇位継承に際して、これら3種の神器を継承することが記されています。
又、平氏が都落ちの際、これらの神宝を持ち出した事が、「玉葉」「清蓮院文書」「源平盛衰記」等に記されています。
鏡は大納言、平時忠が保持し、勾玉は箱に入っていたので海に浮かび、それぞれ取り戻されたのですが、剣は壇ノ浦に沈んだと伝えられています。
現在、鏡は伊勢神宮に、剣は熱田神宮に、勾玉は宮中に保管されています。
鏡、剣は複製と云われています。上記の記述は、そういう話に関する小考です。
鏡、剣、勾玉、の3種を飾るというのは、神道の習慣でもあり、
榊(さかき)の木に掛けて、神前に飾ります。
景行記や継体記では、この様な飾り方をする事が記されています。
神社の神殿には、今では鏡が必ず中心に置かれています。
通常の参拝はこの鏡に対して行っているわけです。
氏神社(血縁一族の祖先を祭る特別な神社)では、祖先の名を記した木製の神譜がこの鏡のそばに置かれ、鏡ではなく神譜に対して参拝しますから、こちらの方がより原初的だと思います。
鏡はこれら神譜の右代表としての象徴だと云えるでしょう。
神霊を○○柱と数えたり呼んだりするのは、この事から来ています。
伊勢神宮の内宮の中心も、檜の柱です。心の御柱と呼びます。
神霊は樹木に宿るというのが、原初的な姿だと考えられます。
青柳洋介
2006年12月12日 (火) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
2006年12月11日 (月)
浄瑠璃・極楽世界
「東方に浄瑠璃世界が出現すると、来世に、西方に極楽世界が出現する」
これを浄瑠璃・極楽世界と呼ぶ。
青柳洋介
2006年12月11日 (月) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック (0)
2006年12月10日 (日)
部分の総和
「部分の総和は全体を超える」というテーゼは誤りだと思われる。
青柳洋介
2006年12月10日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (1)
阿弥陀如来
下記サイトからのコピーです。
http://www.tctv.ne.jp/members/tobifudo/butuzo/13butu/amida.html
阿弥陀如来は、十の如来に分かれる?
青柳洋介
■ 阿弥陀如来 あみだにょらい
十三仏の三回忌導師。三十日秘仏の十五日仏。
三尊形式のときは観音様と勢至菩薩を従えます。密教系では左右が逆となります。
阿弥陀様は手の形(印相)にいろいろなバリエーションがあります。図は上品上生印じょうぼんじょうしょういんです。
阿弥陀のサンスクリット語の原名には
無量寿=無限の寿命をもつ。
無量光=無限の光明をもつ。の二つがあります。
これから無量寿如来、不可思議光如来、尽十方無碍光仏じんじっぽうむげこうぶつとも呼びます。
●五大如来=金剛界五仏
中央大日如来/東阿閃如来/南宝生如来/西阿弥陀如来/北不空成就仏
●胎蔵界五仏
中央大日如来/東宝幢如来/南開敷華王如来/西無量寿如来/北天鼓雷音如来
青柳洋介
2006年12月10日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
薬師如来
下記サイトからのコピーです。
http://www.ffortune.net/spirit/tera/hotoke/yakusi.htm
■薬師如来■
薬師如来は西方極楽浄土の阿弥陀如来に対して東方浄瑠璃界の教主です。その
名の通り医薬を司る仏で、医王という別名もあり、衆生の病気を治し、安楽を
与える仏とされます。このため仏像もしばしば薬壷を持っています。
この仏は菩薩であったころ、十二の大願を立てたとされ、その七番目の願いに
「病のものも私の名前を聞けば患いが除かれる」とあって、これが薬師信仰の
根拠とされています。
この菩薩時代の大願により人々を救うという点は阿弥陀如来の四十八請願とも
同様ですが、阿弥陀が来世での安らぎを約束するのに対して薬師は現世での安
らぎを求める点が異なっています。それだけ現世の利益を求める仏であるため
逆に現実に疲れ果てた民衆にはやはり来世を約束する阿弥陀の方が頼りに思え
たのでしょうか。薬師信仰は阿弥陀信仰からするとどうしても層が薄いように
思われます。
薬師如来の脇侍(きょうじ)は左に日光菩薩、右に月光(がっこう)菩薩で、
十二神将に取り囲まれています。十二神将は翻訳により色々とバリエーション
がありますが、宮毘羅(くびら)、伐祈羅(ばさら)、迷企羅(めきら)、安
底羅(あんてら)、額爾羅(あんにら)、珊底羅(さんてら)、因陀羅(いん
だら)、波夷羅(はいら)、摩虎羅(まにら)、真達羅(しんだら)、招杜羅
(しゃとら)、比羯羅(ぴから)という流儀をあげておきましょう。この十二
神将は言い伝えによれば、時を表す十二支に対応していて、一日を約2時間ず
つ交替で守護しているのだといいます。
なお、この十二神将の筆頭の宮毘羅大将は一般には「金比羅(こんぴら)様」の
名前で親しまれています。全国の金比羅様の中核は四国の象頭山・金比羅大権
現・金刀比羅宮です。
さて、この薬師如来や日光・月光菩薩・十二神将のいる浄瑠璃世界とは瑠璃を
地とし七宝を持て成ずると言われる理想世界です。芸能の浄瑠璃はこれから
間接的に出たものです。
薬師如来の申し子である浄瑠璃姫と牛若丸の恋を描いた「浄瑠璃御前物語」の
公演が評判になり類似のものを全て「浄瑠璃」と呼ぶようになりました。最初
は人形劇ではなく琵琶法師の語り物だったのが後に人形劇になります。なお、
浄瑠璃姫とは義経の妻の一人で、義経を追いかけて東北まで行き、上記物語で
は途中で亡くなってしまうのですが、別の説では、義経が平泉で死んだとみせ
かけて更に北方へ逃れたという噂を聞いて更に北上。青森県の八戸付近で運命
的再開を果たして、一緒に蝦夷地へ渡っていったともいいます。
薬師如来は49という数字と非常に関連が深く、人が重い病に倒れた時に薬師
如来の経を49回読み、49の灯りを灯し、49の五色の彩幡を作ると助かる
という言い伝えがあります。また地獄の十王のうち49日目に亡者を裁く泰山
王の本地は薬師如来であるとされています。
なお、この薬師如来ですが、国内でこれだけ多くの仏像が作られているにも関
わらず、大陸ではほとんど見られず、朝鮮半島に少しと敦煌にあるくらいだそ
うです。また各種の古い曼陀羅にも登場していませんので、比較的新しい部類
に属する仏なのでしょう。
しかし、国内では薬師如来信仰は既に飛鳥時代に始まっています。法隆寺金堂
の薬師如来光背銘文には『用命天皇が病気になったとき、治癒祈願のため寺を
建て薬師如来の像を祀るようにとの仰せがあり、天皇は残念ながら亡くなった
が推古天皇と聖徳太子がその遺志を果たした』と書いてあります。
また、天武天皇の時代に皇后の讃良皇女(後の持統天皇)が病気になり、その
平癒を祈願して寺を建てた所霊験あってすぐに直った為、これに感謝して薬師
三尊を鋳造して納めたという記録が日本書紀にあります。(奈良・薬師寺)
なお、薬師如来のインドでの名前はバイシャジャ・グル、真言はオン・コロコ
ロ・センダリ・マトウギ・ソワカ。種子はベイです。
*-------------*
話が横道にずれてしまうのですが、上記の法隆寺薬師如来の銘文はおかしいの
ではないか、と梅原猛氏は指摘します。つまり讃良皇女の場合は病気が直った
から感謝して薬師像を納めたのは分かるとして、なぜ用命天皇は亡くなってし
まったのに、更に薬師像を作ったのかということです。これについて詳しいこ
とは同氏の「隠された十字架」(新潮文庫)を見て頂ければよいかと思います。
なかなか興味深い議論がされています。念のためこの銘文を下記にあげます。
池辺大宮治天下天皇 大御身労賜時 歳次丙午年
召於大王天皇与太子而誓願賜 我大病太平欲坐
故将造寺薬師像作仕奉詔 然当時崩賜
造不堪者 小治田大宮治天下大王天皇及東宮聖王
大命受賜而 歳次丁卯年仕奉
ミラーサイトもご利用下さい。
(C)copyright ffortune.net 1995-2005 produced by Lumi.
2006年12月10日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
仏・観音・菩薩
仏とは
悟りを得た者。仏陀(ぶつだ)。
如来とは
(梵語tathagata)仏十号の一。「かくの如く行ける人」、すなわち、修行を完成し悟りを開いた人。
阿弥陀如来、薬師如来、、、
阿弥陀(梵語、Amitayus無量寿、Amitabha無量光)西方にある極楽世界を主宰する仏。
薬師如来、東方の浄瑠璃世界の教主。
観音とは
観世音(かんぜおん)の異称。
(梵語、Avalokistesvara)観察することに自在な者。
菩薩とは
(梵語、Bodhisattva)覚有情と訳す。悟りを求めて修行する人。
成道以前の釈迦牟尼および前世のそれを指して言った。
青柳洋介
2006年12月10日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
宮毘羅(くびら)観音とは
宮毘羅(くびら)観音とは、玄奘に由来する十一面観音のことと判明した。
8日の朝6時ころ、くびら観音ってどこかで聞いた気がしていた。
青柳洋介
ーーーー
支援センターに行く前に、金刀比羅(ことひら)神社にお参りした。
広辞苑によれば、
金毘羅(こんぴら)とは、
仏法の守護神の一。もとガンジス河にすむワニが神格化されて、仏教に取り入れられたもの。蛇形で尾に宝玉を蔵するという。薬師十二神将のひとつとしては宮毘羅(くびら)大将または金毘羅童子にあたる。
くびら観音って、どこかで聞いた気がする。
投稿 あ洋介! | 2006/12/08 6:05:59
2006年12月10日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
もしかして、美しい日本とは?
「美しい日本」とは、「浄瑠璃世界」のようなものになること?
青柳洋介
2006年12月10日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
金刀比羅神社
虎ノ門の金刀比羅神社に参った顛末。
渋谷のある彫金屋へ行った。safiに渡す「くびら観音に導かれて」という封筒を持って。彼とは初対面、僕がくびら観音とか倶利伽羅竜王とかしゃべり始めたので、不思議に感じたと思う。虎ノ門の金刀比羅神社でタバコを一服しているときに、iPod(愛の壺)から、ボブ・マーリィの「解放の歌」が流れていた。そんで、safiにも、ボブのCDと訳詩を渡した。
あと、姫ダルマも絡んでいる。東急Food Showでチョコを買うと、レジの横で、宇和島のジャコ天を販売していた。愛媛なまりがあったので、「あっちから来たんだ?」と聞くと、おじさんは、うんと首でうなづいた。ジャコ天3枚を買って食った。久しぶりにうまい本場のジャコ天だった。
やっぱ、摩訶不思議だよな! 東京怪談集?
青柳洋介
2006年12月10日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
やはり
ここにたどり着く。カオスとオーダー、混沌と秩序、自由と束縛、支配と被支配、上と下、勝ちと負け、正義と悪、ポジティブとネガティブ、自然物と人工物、、、中国文明は「中庸の徳」を説いた、バランス、ハーモニー、和、、、
やはり、二元論では無理がありすぎる、多元論、多様性、バイブレイション(波動)、、、サバイバルのカギ!!!
青柳洋介
2006年12月10日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
姫ダルマ
姫ダルマは、神功皇后が愛媛県の道後温泉で御懐妊されたのを祝った、という説がある。神功皇后の息子が応神(王仁?、ワニ)天皇らしい。
薬師如来の眷属である金比羅観音は、香川県の金刀比羅宮に金比羅大権現として鎮座しているみたい。金比羅はもともと、ガンジス河のワニ。
ワニ繋がり(笑い)。ワニさん、ワニさん、こちらを向いて!!!
姫ダルマとワニさんは、恋人同士? 母子?
青柳洋介
2006年12月10日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (10) | トラックバック (0)
王仁(わに)
王仁(わに)とは
古代、百済からの渡来人。漢の高祖の裔で、応神天皇のとき(5世紀前後)に来朝し、「論語」10巻、「千字文」1巻をもたらしたという。和邇吉師(わにきし)。
百済とは
古代朝鮮の国名。371年漢山城に都した。後、しひ城(現、忠清南道扶余)に遷都。高句麗・新羅に対抗するため倭・大和王朝と連携する一方、儒教・仏教を大和王朝に伝えた。唐・新羅の連合軍に破られ、660年に滅亡。
何だかな~~~
中国・北朝鮮 <-> 韓国・日本の構図と近い気がする。
六カ国協議って、これにロシア・アメリカを加えたものだよな! 面白いというか、何というか? そろそろ、合意が取れないとな! 16日から再開だよな!
青柳洋介
2006年12月10日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
The Definition Of Art Harbour Blog
The Definition Of Art Harbour
Virtual International Trade Harbours Of Art
Opening Anniversary Date: December 1, 2006
Language: Multi Language
Each harbour can export the works toward the virtual world.
People and organization can import the works from all over the world.
Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.
Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog
Import Method: People and Organizations accsess this blog
Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.
In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.
in order to export and import people, goods etc. ?
Art Harbour
アート・ハーバーとは
アートのバーチャル国際貿易港
開港記念日:2006年12月1日
言語:マルチ言語
各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる
人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる
現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」
輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす
輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす
注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす
将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?
アート・ハーバー
Multi Language
現時点では?
ブログは日本語ベース
Google Translatorで、各国語へ、変換
そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?
英語ベースで、現地語がお愛想・・・
こんな感じかな?
Aoyagi YoSuKe
Art HarbOur
The Gaiaと各ハブは?
Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog
Copyright:
Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.
Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.
Copyright depends on each manager or each member.
Responsibility:
Each manager or each member of Each AH Local
must independently have the resposibility on the posted works.
Art Harbour Shimokitazawa
コピーライト:
各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは
各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。
コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。
責任:
各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは
各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。
アート・ハーバー 下北沢
Posting Rule - 掲載ルール
Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.
As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.
Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.
Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel
Ad Size: Within about 2 standard printing papers.
Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.
Art Harbour Shimokitazawa
アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。
原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。
各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。
制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度
サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内
例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など
アート・ハーバー 下北沢
0 件のコメント:
コメントを投稿