さっき、ちょうちょ踊りをしていた人?
ハクチョウの湖
僕は貢ぐ趣味はないが、在京中の酒代は? 3000万円超?
裏ゲイは?
1/14/2009
ちょうちょと子供
小悪魔agehaと、本物のアゲハ、どちらがきれい?!? 甲乙つけがたい?
子どもが、ちょうちょに向かって、ちょうちょ、どこへ行の~~~、って聞いていました。
ちょうちょの勝手でしょ、風の向くまま、気の向くまま、あんたには教えない、ヒミツ、って、ちょうちょは答えていました・・・
---
「大人」も以前は子どもだった。だから「天才」だったのです。
ただ、「凡人」になるための「教育」を施されて「凡人」になりました。
「凡人」になった「大人」が「天才」である「子ども」に「凡人」になるための「教育」を施します。
「教育」とは「凡人」を育てるための「システム」なのです。
「大人」は「子ども」を見て、「天才」だと驚きます。
じつは、「大人」も、もともとは「天才」だったのです。
ただ、「凡人」になるための「教育」を「施された」だけなのです・・・
「大人」は「素直な子ども」を褒め称えます。
理由は簡単です。「凡人」を育てる「コスト」が少なくて済むからです・・・
「素直な子ども」は、「経済的」なのです・・・
子供が「凡人」になる仕掛けを知りたい方へ・・・
『ピーター・パン』 J.M. バリ作 厨川圭子訳
これを読めば理解できます。100年くらい前から、この「仕掛け」は変わっていないようだ・・・
その仕掛けとは?
教育の名のもとに遂行される、ジョーシキという、非ジョーシキにがんじがらめにされる「トラップ」です・・・
つまり、「大人」になるための「ある種の洗脳教育」のことを指します・・・
創造力が犠牲になる・・・
大事なこと・・・
自由と規律
混沌と秩序
紋切型と創造型
など・・・
これらが表裏一体であることを上手に教えて、柔らか頭で、なおかつ、必要な規律は守る、そのような「自立」して、「自由」で、「自己責任」を取れる「人」を創ることこそ、今の時代が要請している「人らしい人創り教育」だと思いますが・・・
---Wiki
0 件のコメント:
コメントを投稿