AH Tokyo 検索

カスタム検索

5/04/2009

エコシステム - 神への挑戦

結論)

ガイア・システムの正常化 <- エコノミー・システム+エコロジー・システムの正常化

でしょ?


目標)

ガイアシステム・チャレンジャー


ガイアのビオ・トープ管理システム(ソーラーシステム下で)

これを創造することである・・・




国際宇宙ステーションは、小さな地球である(NHK)

ある意味での、ビオ・トープでしょ?

おそらく・・・

密閉された金魚鉢、若田さんって、宇宙ステーションで泳いでいる金魚でしょ?

笑い


若田さんが送って来る音と、映像・・・

たしかに、雲海が3D映像で見える・・・ 音質もすごくいい。

アポロが月面着陸した時と比べると、情報処理システムの進化が良く分かる・・・

あのときの同時通訳者の日本人の男の人誰だったっけ?

すげえな~~~、と思ったが・・・


流体物理学の実験、タンパク質の結晶実験、溶液の結晶実験、細胞培養実験、クリーンベンチ、画像処理システム、ロボットアーム、、、


若田さん、金魚に椅子は要りません。水草が必要なのでは? 笑い


寝袋じゃありません、水草の間で寝るんでしょ?

酸素は、水の電気分解、二酸化炭素の処理など、ビオ・トープ管理システムが装備されている。


高度、400km、緯度、56度付近?

海は、藍色から、水色まで、さまざまな顔を見せる。


暗黒の宇宙でふわふわ漂っている夢を見た。


出た~~~、2001年宇宙の旅のモノリス発見~~~


昔から主張していますが、温暖化は、慣性力がある。いったん、温暖化が進展すると、温暖化加速度が発生する。

よって、温暖化シミュレーションにそのファクターを入れなくてはならない。


海水の酸性化の話も出ていたが、二酸化炭素に限らず、ガイアが持つ、種々の物質のフィルタリング機能と考えた方が良い。


子どものとき、ある年を境に、ホタルが消えた。

バリ島のクタビーチにいた小さな貝や、カニも消えた・・・

必読書

『沈黙の春』 レイチェル・カーソン

ですよ・・・


生態系とは?

ガイアのフード・チェーン店だとも、考えられる。

フード・チェーン店が汚染されている・・・




生態系とは?

ガイアのフード・チェーン店だとも、考えられる。

フード・チェーン店が汚染されている・・・


ギョランセキ?

カルシウムと、二酸化炭素が反応して、炭酸カルシウムができる。 -> 理科の沈殿実験

炭酸カルシウム(たんさんカルシウム、CaCO3)は、カルシウムの炭酸塩である。

実験室では、二酸化炭素を水酸化カルシウムと反応させて合成する。

Ca(OH)2 + CO2 → CaCO3 + H2O

ですか?


メタンハイドレード(一長一短?) -> いずれにしても、人類の知恵が試される・・・


メタンハイドレート(Methane hydrate)とは、メタンを中心にして周囲を水分子が囲んだ形になっている固体結晶である。 低温かつ高圧の条件下で、水分子は立体の網状構造を作り、内部の隙間にメタン分子が入り込み氷状の結晶になっている。 石油や石炭に比べ燃焼時の二酸化炭素排出量がおよそ半分であるため、地球温暖化対策としても有効な新エネルギーであるとされる。

見た目は氷に似ている。1立方メートルのメタンハイドレートを1気圧の状態で解凍すると164m3のメタンガスに変わる。このメタンはメタンハイドレートの体積の20%に過ぎず、他の80%は水である。分子式はCH4・5.75H2Oと表され、密度は0.91g/cm3である。 火をつけると燃えるために「燃える氷」と言われることもある。

ハイドレートの網状構造を維持するためには、環境が低温かつ高圧であることが求められる。 地球上では、シベリアなどの永久凍土の地下数100m - 1000mの堆積物中や海底でこの条件が満たされ、メタンハイドレートが存在できる。実際にはほとんどが海底に存在し、地上の永久凍土などにはそれほど多くない。またメタンハイドレートを含有できる深海堆積物は海底直下では低温だが、地中深くなるにつれて地温が高くなるため、海底付近でしかメタンハイドレートは存在できない。また、圧力と温度の関係から同じ地温を成す大陸斜面であれば、深くなるほどメタンハイドレートの含有層は厚くなる。これらの場所では、大量の有機物を含んだ堆積物が低温・高圧の状態におかれ結晶化している。

地表の条件では、分解して吸熱反応を起こす。この時生成される水は氷の薄膜を形成するため、メタンハイドレートは常圧下-20℃程度でも長く保存できる自己保存性を持つ。

(状況によって異なるが、おおむね)大陸棚が海底へとつながる、海底斜面内、水深500m-1000m[2][3](2000mまでとする研究もある)[4]での、地下数十から数百メートル[3]に存在し、メタンガス層の上部境目に存在するとされている。通常は、高圧下でありながら、凍った水分子の、篭状の結晶構造に封じ込められている。


日本周辺海域のメタンハイドレートの推定埋蔵域

日本近海の埋蔵域

2008年現在、日本近海は世界有数のメタンハイドレート埋蔵量を誇っている。本州、四国、九州といった西日本地方の南側の南海トラフに最大の推定埋蔵域を持ち、北海道周辺と新潟県沖、南西諸島沖にも存在する[3]。
このため、日本のエネルギー問題を解決する可能性が期待されているが、政府が試掘を行なっている南海トラフでは現有する採掘技術を使用して採掘・生産しても経済的には全く引き合わないため、商業生産に向けた民間レベルでの採掘計画は存在せず、研究用以外の目的では採掘されていない。

日本近海で初期に日本政府(メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアム)によるメタンハイドレート採取の研究が行われたのはこの南海トラフであった。この海域では、1999年から2000年にかけて試掘が行われ、詳細な分布状況が判明しているが、総額500億円を費やしたが商業化には至っていない。これは、南海トラフのメタンハイドレートは、泥の中に埋まっており、探索・採取が困難を極めているからであるとされる。

その後、日本海沿岸で海底面に露出したメタンハイドレートが発見され、低コストで採掘できる可能性があるが現在調査中であり、採算性などは明らかにされていない。現在、東京大学、海洋研究開発機構、産業技術総合研究所などによる調査が行われているところであるが[5]、メタンハイドレート資源開発研究コンソーシアムによる調査は行われていない。

日本のメタンハイドレートの資源量は、1996年の時点で、天然ガス換算で7.35兆m³(日本で消費される天然ガスの約96年分)と推計されている[6]。もし将来、石油や天然ガスが枯渇するか異常に価格が高騰し、海底のメタンハイドレートが低コストで採掘が可能となれば、日本は世界有数のエネルギー資源大国になるとする説もある[7]。日本政府は2016年までにこれらのメタンハイドレートの商業化に必要な技術を完成させる計画である[8]。また、近年の資源価格の高騰を受け、経済産業省は、2009年度から2011年度まで南海トラフを中心に実証実験を実施し、2012年度から海洋産出試験を行って、2018年度以降の商業化を目指す方針を明らかにしている[9][10][11]。

石油の可採量が増大したり、化石燃料に変わる代替エネルギーの開発が成功して、一次エネルギーが低コストで入手可能となった場合には、当面の間はメタンハイドレートが商業利用されない可能性がある。

えば、南海沖海底のメタンハイドレートは潜水士が作業できない深い海底のさらに地下に氷のような結晶の形で存在する。そのままでは流動性が無いので、石油やガスのように穴を掘っても直接汲み上げられず、石炭のように掘り出そうとしても、ガスの含有量が少なく費用対効果の点で現実的ではない。ハイドレートを含む地層を暖めるなどすれば、少しの温度の上昇や圧力の低下でメタンがガスとなって漏れ出してくるが、上層や周囲の土中がハイドレート生成に適する氷を含む温度や圧力の環境であれば再びメタンガスは水分子のカゴに取り込まれてしまう。メタンがガスとなって結晶から遊離する時は吸熱反応となる事も、結晶への再捕獲を助ける。これらの事情によって、低コストでかつ大量に採取することは技術的に課題が多い。

日本海側のメタンハイドレートでは、メタンプルーム直下の海底付近にピストンを打つ方法で、効率よくメタンハイドレートを採取出来ることが、独立総合研究所などの試掘で実証されている。

現在までに提案されている主なメタン回収法は

加熱法(温水圧入法・坑井加熱法)
減圧法
分解促進剤注入法(メタノールなど)
ガス圧入法(二酸化炭素・窒素など)
ピストン打法(独立総合研究所が開発)
の5種である。ピストン打法以外はメタンハイドレートを現位置(メタンハイドレート貯留層内)で分解させ、メタンガスを回収する手法である。

2008年3月、石油天然ガス・金属鉱物資源機構は、カナダ北西部のボーフォート海沿岸陸上地域での国際コンソーシアムに参加して、永久凍土の地下1,100mに存在するメタンハイドレート層から減圧法によってメタンガスを試験生産した結果、連続生産に成功したと発表した。同機構は4月、メタンハイドレート事業を2018年頃に商業化する方向を示した。

大規模崩壊の可能性

採取方法によっては、大量のメタンハイドレートが一気に気化し大気中に拡散し、地球温暖化を加速する恐れがあるので慎重に検討すべきと指摘する研究者もいる。ハイドレートは地下で固体構造物を構成しているため、メタンを失った地下構造がどの程度崩壊するかは未知数であり、特に海底下では上層が下のメタンハイドレート層の支えを失い沈下・変形した時に、予想外に急激なハイドレートの溶解が起きないとは言い切れない。海底油田や海底ガス田では、海底面より数千mの深さに位置する油層やガス層内では強固な貯留岩が上部の重みに抗していて、油やガスは隙間に溜まっているだけなので、このような心配はない[3]。

地球温暖化

海中に湧き出したメタンが、大気中に出ることによって、地球温暖化の一因になっていると考えられている。大気中のメタンは、二酸化炭素の20倍もの温室効果があるとされている。メタンは大気中で12年程度で分解される。

メタンハイドレートは海底の温度が数度上昇するだけで溶け出し、海底内で放出されたメタンガスは海中を経由して大気中に放出されると云われている。

地球温暖化が進むと海水温が上がり、やがてメタンが大気中に放出される。するとさらに温暖化がすすみ海水温を上げ、さらに多くのメタンが吐き出される悪循環をおこすだろうという仮説がある。2億5千万年前のP-T境界では、この現象が実際におこり、大量絶滅をより深刻なものにしたとされている。(NHKスペシャル 地球大進化〜46億年・人類への旅〜第4集で詳しく説明されている)

こういった危惧がある反面、メタンハイドレートは石油に替わるエネルギー源として期待する意見もある。石油や石炭よりはるかにCO2の排出量は少ない点でも歓迎出来るとする考え方である。


結論)

ガイア・システムの正常化 <- エコノミー・システム+エコロジー・システムの正常化

でしょ?



○エコシステム

エコシステムは、エコノミー・システム(経済系)とエコロジー・システム(生態系)で、構成される。

自然界は、天気のシステムに連動した生態系に依存している。

ここが、ミソである。つまり、人がガイアシステムに意図的に介入することにより、ガイアシステムを持続可能な系として維持していく。

これこそが、エコノミー・システムである。人の知恵が、種の絶滅などを防ぐように、ガイアシステムを全生命のための共生システムとして、維持するものである。


これは、ある意味において、神の領域への挑戦である。


これこそが、quasi-Divine Systemと呼んでいるものである。


Babylon System < quasi-Divine System < Divine System


エコノミーシステムと、エコロジーシステムをバランスよく維持していくことで、神の世界に人類の意図を組み込んだほうが、ガイアの全生命のサバイバルの可能性が高まるのである。


神への挑戦である・・・


Creator Aoyagi YoSuKe


エコシステムを構築するにあたって、重要なシステムは、ソーラーシステムである。

現時点では、月や、火星への移住などよりも、全宇宙の観測、ソーラーシステムの観測に留めるべきである。

なお、国際宇宙ステーションは、ガイアの観測・診断システムとして、活用すべきである。

金曜日, 4月 04, 2008

The New Solar System

How do you feel Cosmos... New Solar System... Gaia?

Pluto was recognized as a dwarfish one.

Sun(太陽)

Planet(惑星) 太陽系の惑星から冥王星が格下げになって、矮小惑星になった。惑星の数は8個になった。


Mercury(水星) 【ロ神】神々の使者、商業、雄弁、技術、旅行、盗賊などの使者 【HOLST】翼のある使者

Venus(金星) 【ロ神】愛と美の女神 【ギ神】Aphroditeに相当 【HOLST】平和をもたらすもの

Gaia(ガイア) 【サイエンス】地球生命体

Mars(火星) 【ロ神】戦いの神 【ギ神】Aresに相当 【HOLST】戦争をもたらすもの

Jupiter(木星) 【ロ神】神々の王で天の支配者 【ギ神】Zeusに相当 【HOLST】快楽をもたらすもの

Saturn(土星) 【ロ神】農耕の神、子供のJupiter以前のGolden Ageの主神 【ギ神】Cronusに相当 【HOLST】老年をもたらすもの

Uranus(天王星) 【ギ神】天の神で宇宙の初期支配者 【HOLST】魔術師

Neptune(海王星) 【ロ神】海洋の神 【ギ神】Poseidonに相当 【HOLST】神秘をもたらすもの



ガイア(地球生命体の)当面の目標は?

日曜日, 2月 24, 2008

○六大驚天地


最後の晩餐の結果2050年ころに現れるかもしれない世界:



六大驚天地:

極楽世界、浄瑠璃世界、桃源郷、

パラダイス、シャングリラ、カルディ


六大経済圏:

欧州経済圏、北米経済圏、アジア・オセアニア経済圏、

アラブ経済圏、アフリカ経済圏、中南米経済圏


六大大陸:

ユーラシア大陸、アフリカ大陸、オーストラリア大陸、

北米大陸、南米大陸、南極大陸


結果:最後の晩餐後の2050年ころに六大驚天地が出現するか?

ガイアの全生命、全物質(全自然物、全人工物)の知恵を総結集したら、出現するかも?

特に、2030年辺りが最大の難関! 大嵐の中で最後の晩餐を続けることになりそう! だが、スーパー・ハリケーン級は発生しないだろう! 風速70メーター級以上のハリケーンが多発する可能性は十分にある!

美しいガイアが創造できるかのカギは人類の知恵! 科学技術、宗教、哲学など人類のあらゆる知恵を結集する必要がある。うまくいけば、有史以来初の六大驚天地が出現するだろう!

青柳洋介

Aoyagi YoSuKe


○シンプルなquasi-Divine Systemとは?

火曜日, 1月 27, 2009

The Simplest Divine System
This is the Simplest Divine System.

This System consists of Energy, Air and Water.

A Soul is A kind of Energy.


Reincarnated Souls
Lyrics Neville Livingston

We are reincarnated souls from that time.
And we are living on earth, heat, air and water this time.
We are reincarnated souls from that time.
And we are living on earth, heat, air and water this time.

In the beginning was the word,
And the word manifested itself into the flesh,
Which even became a man,
All because of the divine plan.

Man being lower than the angels,
Over all earth was he given dominion,
He devised his own destruction,
But the world lives on and on.

He who is weary, let him come hither, oh.
He who has eyes to see, let him look younger!
All who are thirsty, let them drink clear water.
Drink water, drink water.

We are reincarnated souls from that time.
And we are living on earth, heat, air and water this time.
We are reincarnated souls from that time.
And we are living on earth, heat, air and water this time.

Nothing is new under the sun,
All has been here since time begun,
And with all the years we’ve spent,
Only changing names to protect the innocent.

Like a seed that is planted by the water,
Prepared to die before new birth,
Changing is its form to another,
Taking on a structure just as the first.

He who is weary, let him come hither, oh.
He who has eyes to see, let him look younger!
All who are thirsty, let them drink clear water.
Drink water, drink water.


2005/11/9
転生する生命
詩 ネビル・リビングストン
訳 青柳洋介&Dan
俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水によって生きている
俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水によって生きている

言葉が始まりだった
その言葉は、生き物に与えられた
人にもなった
自然の摂理だ

人は天使よりも下だ
だが、人に地上の支配権が与えられた
人は破壊しているだけだ
だが、世界は生き続ける

疲れている生命を元気にしよう
目を持つ生命を若返らせよう
渇いたすべての生命に清浄な水を飲ませよう
水を飲ませよう、水を飲ませよう

俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水により生きている
俺たちは、原初の時代から転生している生命だ
地上で熱と空気と水により生きている

太陽の下では、新たなものなどない
時の始まりと伴にすべての生命がここにある
生命が経てきたすべての年月
無垢なものを守るために名前を変えただけだ

水で育つ種のように
新たな誕生の前に、死が用意されている
形が変るだけだ
構造は原初のままだ

疲れている生命を元気にしよう
目を持つ生命若返らせよう
渇いたすべての生命に清浄な水を飲ませよう
水を飲ませよう、水を飲ませよう


投稿者 AO 時刻: 1/27/2009 09:04:00 午後

ラベル: AO, ART HARBOUR

2008年8月12日

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢