アバター星 => ローカルの色模様 => 鬼姫の行くへは? (パートナーシップは?)
創作宝飾師のくりからはOK、ローカル、パートナーシップ
USAのアメリアはOK、グローバル、ソウルメイト
つまり、マネーベースの仕事が停止した・・・ エログロはダゴダ!
1/13/2010
みんさなんへ
12/31/2009
やはり・・・ 幽霊製造装置
幽霊製造装置の存在を自覚したのは?
ギャラリー無寸草で、見つけた1枚のはがき
ヤマネコ・・・ 宮沢賢治? 行ってみよう、骨董通りへ
驚いたことに北九州・若松出身の絵本作家だった・・・ 後から、知ったのだが・・・
11/03/2009
キヨスク - モモ
キヨスクとは? トルコのあずまや、つまり、日本の正倉院
目標は? 正倉院で保管するような書物を創造すること
あるいは? フランスのキヨスク、ブック・スタンド?
あるいは? 正倉院に保管するような書物を作るための書斎?
ある意味でアマルガメイション合金の法則であり、融合方程式でもある。
本日は文化の日
バーチャル化して理念やモデルの検討を行ってみる。価値の創造、広義のデザインの研究。設計手法、デザインメソドロジーの研究を行ってみる。
デザインのミソは? キーワード、あずまや
初めに言葉ありき -> デザインの理念、方針、目標などを設定する。
ミソ創り)
中黒付与のルール化と統一
○トップダウン・デザインとは?
次に、概念設計、コンセプトデザインを行う。
次に、基本設計、ベーシックデザイン、システムデザインなどを行う。コンセプトデザインのビジュアライズを行う。
次に、詳細設計、基本設計をブレークダウンして、部分、つまり、モジュールのデザインを行う。
モジュール設計、 場合によっては、モジュールはライブラリ化されており、ライブラリにあるパターンを使って、パターンの組み合わせで設計する。
パターン設計、たとえば、イラスト集などを作って(ケムンパス、ぶんぶく茶釜などのイラスト)、パターンライブラリ(部品を集めたデータベース)化する。
モジュールのうち、共通に(一般的に、公共に)使用できるようなモジュールを、IPs(Intellectual Properties、知的財産権保有物)と呼ぶ。それをデータベース化したものをモジュールライブラリと呼ぶ。
○ボトムアップ・デザインとは?
パターンデザインの作成、ライブラリ化、モジュールデザインの作成、ライブラリ化を行う。
○インプメンテーションとは?
設計のインプリメンテーション(実現化)は、パターンライブラリや、モジュールライブラリを組み合わせて、あるひとつの特定な創造物、つまり、デザインを創造する。
デザインが創造できれば、リアリティ化を行う。つまり、デザインの試作品を製造してみる。試作品を評価して、製品、商品として、妥当であるという評価結果が出れば、量産品の設計・試作を行う。量産品の製造ラインで、最終的な量産品チェックを行い。製品の量産を行う。
製造された量産品は、セールスネットワークを利用して、商品として販売する。これらは、セールスシステムとして、システム化されており、流通網を流れて行く。
特許申請検討中 幽霊製造装置
火曜日, 8月 18, 2009
真のバーチャル・リアリティとは?
幽霊製造装置
リアル・バーチャリティ、バーチャル・リアリティ、光速ワープ、どろろんぱっ
バーチャル・リアリティ、リアル・バーチャリティ、光速ワープ、どろろんぱっ
©室山まゆみ / シンエイ動画
ようするに、リアルとバーチャルをポジティブ・バイブレーションで使う。
光速ワープして、ぐるぐるとプラスの渦ができる。それが、どろろんぱっ、と化けて、竜巻になる - トルネード製造
1. Colored Jamでのライブはリアル。そのYouTube映像はバーチャル・・・ これはインディーズ
2. そして、Club Quattroでのライブはリアル。そのYouTube映像とビデオ撮影はバーチャル・・・ これはインディーズとメジャーの接点
3. 最後に、Orchard Hallでのライブはリアル。そのビデオ撮影とテレビ映像はバーチャル・・・ これはメジャー
ホップ、ステップ、ジャンプと三段跳びで、世界へ羽ばたく -> これは、JAL
インディーズ -> インディーズ&メジャー -> メジャー -> 鶴丸
これが歴史と伝統の三段跳びだ~~~
ホップは出だし、あたりを付ける、ステップは、流れ、そして、ジャンプで一挙に飛ぶ・・・
---Wikipedia
三段跳(さんだんとび)は、陸上競技の跳躍競技に属する種目で、助走をつけてホップ・ステップ(スキップ)・ジャンプと三回跳び、その距離を競う競技。
ホップとステップは同じ脚で連続的にすることになる。例えば、右足で踏み切った選手はさらにステップも右足、ジャンプを左足で行う。
多くの世界的・国内の主要な試合では、踏み切り板は砂場の手前の端から13m離れている。ただし、高校においては11m、中学においては9mなど、競技者のレベルに合わせて調節される。
日本の織田幹雄は1928年のアムステルダム・オリンピックで15メートル21を跳び、日本人初の金メダルをもたらした。
また同じく日本の南部忠平 (1904 - 1997) は、1932年に開催されたロサンゼルス・ オリンピックの三段跳に出場し、15メートル72の世界記録(当時)を樹立して金メダルを獲得。さらに、1936年のベルリンオリンピックでは田島直人が16メートル00の世界記録(当時)で金メダルを獲得し日本が三連覇、その後の競技の発展に大きく貢献した。
なお、国立霞ヶ丘競技場の第4コーナーにある掲揚柱「織田ポール」の高さは、織田幹雄がアムステルダムオリンピックで記録した15メートル21センチである。
陸上競技における正しい表記は三段跳であるが、学校教育や新聞記事など陸上競技関係者以外が多く関わる場面では三段跳びと表記されることもある。
女子は1926年から日本記録として公認されてきたが、戦後一旦公認対象種目から外された。その後1986年から再度日本記録として公認されて現在に至っている。[1]
土曜日, 2月 21, 2009
イスラムとキリストと仏
『小さいときから考えてきたこと』 黒柳徹子
アフガニスタン報告
タリバン、バーミヤン・・・
---
正倉院に納めるような書物とは?
フランスの製本職人さんのような人が製本するのだろう・・・
「私は、今は高級な皮革を使っています。一番大事なのは、本のテキストです。そして、表紙が大事です」
製本職人さんにとって、一番大事なのがテキスト、、、感動した・・・ 本の本質を知っている製本職人さんならではの言葉である。
今までで見た書物で一番立派なもの(遠目に見ただけだが)・・・
トルコのブルームスクの坊さんが、アースデイで朗読した時に使った大型のコーラン(この坊さんは、ブルームスクの定期改修のときに、記念の祈りを捧げた人である。小柄だが、白髪、立派な白髭を蓄えていた。百年に一度の改修? )。
天地創造の一節を読み上げた。広場で、後ろの杭を背もたれにして聞いていた。後ろにぶっ倒れるかと思うほど、迫力がある朗読だった。
そして、アッラーによる天地創造がどのようなものであったか? 理解できた気がした・・・
このコーランのような書物であれば、正倉院入りは間違いなし。
坊さんが唱えたアッラーによる天地創造がどのように見えたか?
天から雷鳴が轟き、山ができ、海ができ、川ができ・・・ まだ、生物は見当たらず、風雲が渦巻いている・・・
そのような天地創造に聞こえて、見えた・・・
アッラーの天地創造の後に、日本人のキリスト教の牧師さんが捧げた祈りは?
静かで、落ち着いたものであり、上空を見上げると、樹の小枝の間を小鳥が2、3羽、羽ばたきながら、さえずっている姿が見えた・・・
アッラーの荒ぶる天地創造、ゴッドの愛にあふれた静けさ、、、実は、これらは表裏一体なのである・・・
そして、会場で、チベット人と思われる女性に、線香ありますか? と尋ねたら、チベット医学・暦法学研究所が謹製したお線香が出てきたので、買った・・・ チベットのお寺で焚く類のお線香だろう・・・
おそらく、古事記、日本書記のような書物を、フランスの製本職人さんが作れば、正倉院入りするのではないかと思われるが・・・
そして、翌年のアフリカンフェスタでは・・・ エジプトのブースで、乳香を見つけた。買ったときは、何だか分らなかったが、調べたら、東方の三博士がイエス・キリストに捧げたとされる、乳香・没薬・金の中の一つの乳香だった。
大昔、アラビア半島にいたシバの女王が、乳香を売って、大きな財をなしたそうである・・・
参考)
そして、アースデイの会場を立ち去るころには、チベット人女性がいたテントは、もぬけの空になっていた・・・
摩訶不思議なアースデイだった・・・ 2006年?
DATE: 04/21/2006 10:39:55 AM
-----
BODY:
Earth Day Tokyoのイベントに参加してみよう。アースデイ北京、アースデイ韓国も開催されているみたいだ。お偉方と違って、こういう意識を持っている普通の人たちは、国境を越えて繋がっている?
DATE: 04/22/2006 04:25:23 PM
-----
BODY:
オープニングセレモニーに出てみた。トルコ人イスラム教徒のしろ髭のおじいさん風の人が唱えた。はっきり言って、すごかった。この人は、トルコのイスタンブールにあるブルー・モスクの修復の際のセレモニー?で、コーランの一部?を唱えたらしい。カトリックの日本人牧師のお祈りは静かな感じだった。鳥の声も聞こえた。日蓮宗の坊さんは、4月28日は日蓮さんがお題目?を唱えた日。その日に国会で治安維持法よりもひどいような法律(共謀罪?)を強行採決しようとしている。反対しよう、と言っていた。今ならまだ間に合うと。
三人とも共通して平和を訴えた。
屋台の一覧を見たときに、前もってトルコのケバブを食べようと思っていた。おいしかった。
そのほかは主にアジアのごった煮みたいな感じだった。藍染があったので、話を聞いてみた。藍染の染料はタデから作る。徳島県が主産地だそうだ。基本的には化学繊維は植物染料では染まらないが、レーヨンは染まるみたいだ。ソロモン諸島から来た元気のいい女の子も面白かった。今までに見たことがないタイプの顔をしていた。日本語で大声で民芸品などの売り込みをしているのが面白かった。めちゃ、元気。
(あ洋介!)
-----
---Wikipedia
正倉院(しょうそういん)は、奈良市の東大寺大仏殿の北西に位置する、高床の大規模な校倉造(あぜくらづくり)倉庫で、聖武天皇・光明皇后ゆかりの品をはじめとする、天平時代を中心とした多数の美術工芸品を収蔵していた施設。「古都奈良の文化財」の一部としてユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されている。
---広辞苑
【正倉院】しょうそういん
奈良東大寺大仏殿の北西にある木造大倉庫。。。略
聖武天皇の遺愛品、東大寺の寺宝・文書など7~8世紀の東洋文化の粋9000点余りを納める。
【kiosque フランス】
1.中近東などのあずまや。
2.駅・街角などで新聞・雑誌類を売る小さな売店。
---クラウド
キオスクの語源は、トルコ語のKIOSK(あずまや※柱だけで壁のない小屋)から来ており、その元はペルシャ語のコーシュク(宮殿・別荘)が語源とされています。しかし、その後ヨーロッパ各国へ伝わり、現在では「トルコ風のあずまや」から、「駅前・広場・公園などにある新聞・雑誌・たばこなどの売店」また「便利で小さな売店」として、広く国際的に使われているようです。
---妄想
トルコのあずまや、ペルシャ語の宮殿別荘。
そして、正倉院は日本のあずまや・・・
よって、ペルシャのキヨスクは、元来、ペルシャの宝物である書物などを置いていた、と勘違いしたのだろう・・・
【四阿・東屋・阿舎】あずまや
1.四方へ檐(のき)を葺きおろした家屋。寄棟(よせむね)あるいは入母屋(いりもや)造。正倉院文書「草葺四阿一間」
2.四方の柱だけで、壁がなく、屋根を四方へ葺きおろした小屋。庭園などの休憩所とする。亭(ちん)。
3.催馬楽(さいばら)の曲名
4.源氏物語の巻名。宇治十帖の一つ。
投稿者 AO 時刻: 2/21/2009 09:08:00 午後
ラベル: AO
2006年12月 3日 (日) 天の気解析 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
どろろんぱ
昨日、青山の骨董通りにあるビリケンギャラリーで開催されている木版画展『ヤマネコ毛布』に行ってきた。作家は山福朱実さん。初対面だった。
下北のギャラリー無寸草で座っていると、山猫軒という店の写真の横に、ヤマネコの木版画のはがきがあったのが、きっかけ。ありゃ、これ、宮沢賢治の感じがする、と思って、店主のタキちゃんに、「賢治を思い出す」と言った。「今やっているから、行ったら?」、と。はがきを見ると、初日、ちょうど、渋谷の本屋に行こうと思っていたので、ついでに立ち寄ることにした。
録画したテレビ番組にジュンク堂のおばちゃんが出ていたのを、午前中に見ていた。『書店繁盛記』を書いた田口久美子さん。たまには、ネット本屋ばかりでなく、リアル本屋にも行ってみよう、渋谷のブックファーストに行った。本屋に寄ると、つい欲しい本を買ってしまう。数冊買った。「グノーシス」に関するものも買った。「テレビでジュンク堂のおばちゃんが話しているのを聞いて、来てみた。ついつい、買いすぎてしまう。くそっ、ジュンク堂のおばちゃんに騙された」と言うと、若い女性店員は、ニコニコ笑っていた。
それから、徒歩でビリケンギャラリーへ行った。さすが、骨董通りだ、高そうな骨董を置いてある店がある。ギャラリーに入ると、店主のような方がワインをくれた。干しイチジクと甘栗を食った。ビリケンギャラリーはもともと絵本の出版社らしい、原画展などをやるためにギャラリーを開いたそうだ。「下北の無寸草から着ました、作家はどのかたですか?」と聞くと、朱実さんを紹介してくれた。ちょろっと話して、彼女の絵本を買った。サインを入れてもらった。
「これらの原画は左からお話になっています、ストリーがわきに書いてあります」、と。そこで、「じゃ、ストーリーは見ずに、絵だけ見て考えよう」と言って、左から眺めていった。
ヤマネコとハリネズミが相談している。いろんな動物や蝶々などの虫もいた。旅しているみたい。途中に動物たちの間に虹色の渦巻き風なものがあった。何だろうか、と思っていた。最後には、ヤマネコは楽しそうにひとりで歩いて行って、寝床について、おしまい。
ヤマネコがどこで寝たのか分からなかったので、「山に戻ったの?」、と聞いたら、「戻っていない」、と。「じゃ、都会でさんまの食べ残しでも食って寝たんだ、最近出没しているクマと同じじゃん、森に食い物がなくなったんじゃないの?」、あと、「渦巻きは何?」と聞いたら、「分からない」、と。
ギャラリーを後にして、電車から降りて、暗くなった道を家路についていた。突然、頭に浮かんだ、「ありゃ、あれは、どろろんぱ」だ。「どろろんぱ」が何かは知らないが、頭にひらめいた。
今日、ギャラリーに電話して、朱実さんに「あれは、どろろんぱ、ひらがなで、ど、ろ、ろ、ん、ぱ」と告げると、朱実さんは楽しそうに「きゃっ、きゃっ、キャット」と笑っていた。(おしまい)
青柳洋介
©室山まゆみ / シンエイ動画
2006年12月 3日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (6) | トラックバック (0)
2006年12月 2日 (土)
山福朱実さん
商品の説明
内容(「BOOK」データベースより)
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
1963年、北九州市若松区生まれ。イラストレーション等の仕事を経て、2004年に木版画の制作を開始(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
登録情報
カタログ情報を更新するまたはイメージに対するお問い合わせ
|
--
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour
Partnership: Google, Inc. AdSense program / Amazon.co.jp Associate program
http://artharbour-gaia.blogspot.com
(The Gaia Art Harbour)
Mizuho Bank/Credit Master
1/13/2010
人は虫である => 鬼に天罰が当たる
コメント:妖怪ではなく化物がいたような気がするが。。。
青山ブックセンター リオープン3周年記念
「女性翻訳家三週連続ミニトーク」
の最終日 - 岸本佐知子 に行ってきた。
きっかけは東京新聞の記事。
翻訳家とは何か。持論は「壺理論」だ。つぼに棒を当てるとコンという音がする。棒が「作品」で壺が「自分」、鳴る音が「訳文」。壺の中に言葉の水がなみなみとたたえられてこそ、いい音がする。
という部分を見て、ピンと来てトークショウに行った。
それで、ABC六本木店に予約を入れて、下記のメッセージをABC六本木店のYさんに、「当日、岸本さんに渡すよう」にお願いした。
---
岸本 佐知子さん - 翻訳家
本日付、東京新聞夕刊。
「妄想力」エッセーも人気!
「妄想力」というより、脳内で言葉が「チェーン・リアクション」を起こしているのでは?
なんとなく分かる気がします。岸本さんの翻訳本もエッセーも読んだことがありませんが。というより、初めて名前を知りました。
「脳内」で「言葉」が「チェーン・リアクション」を起こしている・・・脳科学の面白いテーマになるのでは?
アソシアティブ・メモリ(連想記憶)とも関連があるはずです!!!
「チェーン・リアクション」の結果、「言葉」が「言霊」に「変身」することもあるはずです!!!
---
「壺理論」に関しては、壺はカラッポとのこと。ここいら辺りは個人的に話さないとミソは分からない。
だが、世田谷区の赤堤小学校出身で、初台など、僕がよく知っている場所に出没するみたいなので、縁があれば出会うこともあるかもしれない。出合ったら、「ミソ」について話を聴きたい。
講談社のエッセイスト賞を取ったそうだ。その「ミソ」は「破壊衝動」。だが、Syncしている人は知り合いにも意外と多いとコメントしていた。
例に漏れず、「柴田元幸」が出てきた。どうも、柴田さんのことはよく知っているみたいだ。
国際シンポジウム&ワークショップ「春樹をめぐる冒険」-世界は村上文学をどう読むか に出席したとき、携帯電話を使って英語で話す柴田さんを見かけた。柴田さんはこのワークショップの司会をやった。あと、東大教授の沼野さんも司会をやった。ABC六本木店で白水社のコーナーに両氏が翻訳した本があった。
その真下に岸本さんの『ねにもつタイプ』が積んであった。それを手に取り、店員に岸本さんの話に出た雑誌はどれかと訊いて、新潮社の『yom yom』を見つけ、その二冊を購入して店を後にした。
ABCのYさんのお世話になったので、立ち去る際に、下記のメッセージをYさんに渡した。
---
Thursday, September 27, 2007
クジラを食う
クジラを食っていいかの是非について。
クジラと牛や羊とどこが違うか?
クジラは家畜ではない? 家畜ではないから食ってはならない。
犬は家畜である。よって、食ってかまわない。でも、韓国の犬食を野蛮だと決めつけた。
欧米人の主張する論旨は、インテリゼンスしか考えられない。インテリゼンスの高いものを食ってはならない。
じゃ、人を食い物にして、金に変えて、牛や羊を食っている人食い欧米人は許されるのか? 人を食い物にして働かせ、血と汗を吸い上げ、金に変えて、牛や羊を食っている欧米人! 許されない! お前らは、人食い鬼じゃんか! ばか者!!!
人食い鬼を英訳すると
People-eating Demon Or PeopleEater
人食い鬼の代表格:ブッシュ大統領
自国民を金を使って軍隊に取り込み、他国民を殺して、自分は安全地帯でのうのうと牛や羊を食っている!!!
追伸:
言葉の使用方法: 彼はPEだ、彼女はPEだ、など!!!
集団的PEはPEsで~~~す!
注)日本人も集団的自衛権を行使すると、PEsになるのかもしれません?
青柳洋介
投稿者 AO 時刻: 9/27/2007 04:59:00 PM
2 コメント:
AO said...
ヒルトンの孫娘パリスのような女を「すかしPE」と呼びます。
小泉さんのような男を「きばりPE」と呼びます。
あほ~~~
5:39 PM
AO said...
正確に発音すると
「すかしッPE」「きばりッPE」です。
「いなかっぺ」と似た発音です。
5:41 PM
---
yom yomという雑誌は面白い。内容ではなくて、文芸雑誌としての作り(カバーデザインや本文にかぶせて印刷しているカラーデザイン)が斬新だ(ただし、失敗作:受け狙いのミスマッチ)。
本日、S舎での第一回の編集者との打ち合わせに持って行く。まさに、ぴったしの出会いだった!!!
本日の打ち合わせは
---
○内容構成(本のレイアウトや目次立てなど)
○校正方針(本文をどのように修正していくか)
○使用写真(どの写真を使用するか、使用できるか)
○カバーデザインの方向性
などについて、お話したいと考えています。
デザインやレイアウトについてじゃ、方向性や原本以外で
イメージに近い書籍などを考えておいていただけると
打ち合わせがスムーズになるかと思います。
---
なので、ぴったしカンカンだ!
デザインのイメージに近い本は失敗作の逆、ただしソフトカバーのハンディーな製本は取り入れたい!紙質は少々低くても丈夫であれば良い、写真はキーなので上質にしたい!
妖怪シッシ舞い
1/13/2010
すっぱまんは、へんてこりんがお好き
高校時代に学習した古典で印象が一番深いのが「虫愛ずる姫君」だ。こんな姫君がいたのだろうかと想い描いていた。昨日、現代版「虫愛ずる姫君」と出会って、虫談義に花が開いた。僕も虫には割りと詳しいが、彼女は僕の上手を行く。携帯に女郎蜘蛛の写真とかを保存していて、綺麗だとか言っていた。西洋版虫愛ずる姫君を紹介しておいた。「ドクター・タチアナの男と女の生物学講座」 光文社 オリヴィア・ジャドソン。僕はまだ時間がないので、ざーっとしか目を通していないが、虫が好きな人にはお奨めの本だ。虫にあまり興味がなくても、生物の進化の観点から見ても面白いと思う。
1/12/2010
早く生まれ過ぎた人 - すっぱまんブランド
ウミヒコ=産み日子=創造主
ヤマヒコ=ヤマ日子=博徒
すっぱまんの鬼愛は? はすっぱガール
すっぱまんから、みなさんへ
ヤマがダメになったら、ウミもダメになる
ウミがダメになったら、ヤマもダメになる
水は上から下に流れているのではない・・・
クラウドから雨が降り、川になって、海にそそぐ、水は蒸発して、雲になり、また雨が降る - 生命の星・青いガイア
1/13/2010
すっぱまん、虫に変身・・・
1/12/2010
早く生まれ過ぎた人 - すっぱまんブランド
ウミヒコ=産み日子=創造主
ヤマヒコ=ヤマ日子=博徒
すっぱまんの鬼愛は? はすっぱガール
すっぱまんから、みなさんへ
ヤマがダメになったら、ウミもダメになる
ウミがダメになったら、ヤマもダメになる
水は上から下に流れているのではない・・・
クラウドから雨が降り、川になって、海にそそぐ、水は蒸発して、雲になり、また雨が降る - 生命の星・青いガイア
そして、龍、ドラゴン、、、虫が出てきた~~~
心霊視される鱗虫の長
【鱗虫】りんちゅう
うろこのある虫。へびなどの称。
【虫】むし
⑤ 潜在する意識。ある考えや感情を起こすもとになるもの。古くは心の中に考えや感情を引き起こす虫がいると考えられた。
つまり、その虫が鱗虫の長、つまり、ドラゴンであれば・・・
アチョ、アチョ、アチョ~~~、ドラゴンへの道・・・ 燃えよドラゴン、ブルースリーになる・・・
心の中の虫が龍であれば、龍神さまと交感できるのです・・・ アチョ~~~、阿智王
【龍】りゅう
[仏](梵語 naga)インド神話で、蛇を神格化した人面蛇身の半神。大海や地底に住し、雲雨を自在に支配する力を持つとされる。仏教では古くから仏伝に現われ、また仏法守護の天竜八部衆に一とされた。「龍神・籠宮」
中国で、心霊視される鱗虫の長。鳳・麟・亀とともに四瑞の一。よく雲を起こし雨を呼ぶという。
鳥の能力について・・・
ヒッチコックの「バード」を見たら?
怖いよ~~~
だって、龍神の使いだから、使徒だから・・・
恐竜の子孫だから・・・
1/12/2010
ドラゴンへの道 - ブルース・リー
右三つ巴、左三つ巴、ダビデの星は、遺跡である・・・
文武両道、そして、賢王ダビデの象徴、六芒星
温故知新こそ、モモである・・・
これらを合わせて、中国の霊帝を見て、今を考えて、行動する・・・
中国・霊帝の末裔、右三つ巴+ダビデの星+左三つ巴
右三つ巴 武
ダビデの星 王の中の王?
左三つ巴 文
A business that makes nothing but money is a poor kind of business.
-Henry Ford
金しか作らないビジネスは不毛な類のビジネスだ
- ヘンリー・フォード
金しか作らないビジネスは「あだ花」を咲かして枯れるのみ
- 青柳洋介
グローバリズムの原則は?
龍神の存在がある。虹は龍の一種である・・・
フォトンをコントロールするバーチャルマシン、虹を製造する機械
ドラゴンマシンの存在が考えられる・・・
虹はフォトンを微妙にコントロールしなければ生まれない・・・
1/27/2009
鳳凰
昨日は、鳳凰が出現した。よって、中国茶の鳳凰単叢を飲んだ!
潮州のお茶「鳳凰単叢」と「石古坪烏龍茶」
宋の時代からお茶の産地として知られる広東省、潮州鳳凰山の一帯。
とてもおいしくて、魅力のあるお茶、鳳凰単叢(ほうおうたんそう)が、
多様なバリエーションでつくられていることろです。また、烏龍茶のルーツではないかとも言われる石古坪烏龍茶も、生産量は少ないながら、注目に値するお茶。
そのこころとは?
「金のなる木はない」
だが、
「金は鋳造できる」
女は、金を鋳造するのである・・・
ある種の、「錬金術師」である・・・
一方、男は?
「錬銀術師」である・・・
金の卵を産むのは女であり、銀の宝を創るのが男である・・・
ニッポンおおかみの象徴とは? 銀狼である・・・
百獣の王ライオンの象徴とは? 金獅子である・・・
そして、ドラゴンの象徴とは? 青龍である・・・
そして、こんの象徴とは? 白鵬である・・・
そして、クジャクの象徴とは? 虹色のフェニックスである・・・
つまり、鳳凰である・・・
・・・
・・・
・・・
【鳳凰】ほうおう
古来中国で、麒麟・亀・竜と共に四瑞として尊ばれた想像上の瑞鳥。形は前は麒麟、後ろは鹿、頸は蛇、尾は魚、背は亀、頷は燕、嘴は鶏に似、五色絢爛、声は五音にあたり、梧桐に宿り、竹実を食い、醴泉を飲むといい、聖徳の天子の兆しとして現れると伝え、雄を鳳、雌を凰という。
スピリッツは、開拓者の魂
ハートは、愛のサイン
マインドは、紳士の心得
soul
【名-1】〔人の肉体と対比される〕魂◆人の意識・思考・感情・意思などの能力の源と考えられる無形の実体。
【名-2】〔人の死後も存在する〕霊魂◆多くの宗教で、肉体から分離して存在できると考えられている、人の霊的存在。
・The soul is immortal after its release from the body. 体から遊離した後霊魂は永遠に生き続ける。
【名-3】〔心の奥にある〕感情、善悪の判断力
・After I read the book, my soul was shaken. その本を読んだ後心の奥が揺さぶられた。
【名-4】〔芸術家や作品の〕精神の深み、繊細な感受性
・He was a technician but his work lacks soul. 彼は技術は優れていたが作品に深みが欠けている。
【名-5】〔国や国民の〕特質、本質、魂
・The music truly expresses the soul of old Russia. その音楽はまさしく昔のロシアの魂を表現している。
【名-6】〔親しみや哀れみの対象としての〕人
・The article told the story of a poor soul who had to pay a considerable sum of money to have the spyware removed from his PC. その記事はスパイウェアを自分のパソコンから駆除するのに大金を払わなければならなかったかわいそうな人についてのものだった。
【名-7】〔否定文で用いられる〕人、誰
・There isn't a soul in sight. どこを見ても人っ子一人いない
・There wasn't a soul to be seen. 辺りには人影一つなかった。
【名-8】〔ある集団を構成する個人としての〕人
・India is a country of some one billion souls. インドは約10億人から成る国家である。
【名-9】手本、典型、化身
・He is the soul of modesty. 彼は謙虚さを絵に描いたような人です。
【名-10】〔集団や運動の〕中心人物、指導者
・I was the soul of the group and the spiritual leader. 私がそのグループの中心人物で、精神的な指導者だった。
【名-12】〔黒人の〕ソウル◆黒人の言語、文化、宗教などの本質およびそれに対する誇り。
【名-13】=<→soul music>
【@】ソウル、【変化】《複》souls
1/13/2010
あなたの人生哲学は?
人生とは、楽しむためにある。もとろん、苦しいときもある、楽しいときもある、悲しいときもある、腹が立つときもある。
それらをひっくるめて、楽しむ・・・
職とは、人生のためにある。
職業に貴賎なし。
職は天からの贈り物である・・・
1/13/2010
ローカルで、職を創る
1/13/2010
新旧世代に壁ができている
新世代 コンピュータ、携帯、ゲームなどの電子情報をベースにして生きている
このギャップはかなり大きい・・・
このギャップを埋めるのは不可能に近い・・・
各王国は、旧世代と新世代の壁のハンドリングをして、別の制度で治めないと混乱を生じる。旧世代と新世代では話が通じないと思う・・・
AO
1/13/2010
ここまでひどいと・・・
アメリカの連邦制に似た感じにするしかないのでは?
連邦政府 => 日本国政府 => 共通語は日本語、機能は国防、憲法に基づいた日本国法治システムなど共通システムを運用する
州政府 => 自治王国 => 日本銀行券、自治王国銀行券
大問題は? 新旧世代のギャップ
1/13/2010
法務大臣へ
1/13/2010
宇宙から、ガイアへ・・・
1/12/2010
ドラゴンへの道 - ブルース・リー
右三つ巴、左三つ巴、ダビデの星は、遺跡である・・・
文武両道、そして、賢王ダビデの象徴、六芒星
温故知新こそ、モモである・・・
これらを合わせて、中国の霊帝を見て、今を考えて、行動する・・・
中国・霊帝の末裔、右三つ巴+ダビデの星+左三つ巴
右三つ巴 武
ダビデの星 王の中の王?
左三つ巴 文
A business that makes nothing but money is a poor kind of business.
-Henry Ford
金しか作らないビジネスは不毛な類のビジネスだ
- ヘンリー・フォード
金しか作らないビジネスは「あだ花」を咲かして枯れるのみ
- 青柳洋介
グローバリズムの原則は?
龍神の存在がある。虹は龍の一種である・・・
フォトンをコントロールするバーチャルマシン、虹を製造する機械
ドラゴンマシンの存在が考えられる・・・
虹はフォトンを微妙にコントロールしなければ生まれない・・・
1/27/2009
鳳凰
昨日は、鳳凰が出現した。よって、中国茶の鳳凰単叢を飲んだ!
潮州のお茶「鳳凰単叢」と「石古坪烏龍茶」
宋の時代からお茶の産地として知られる広東省、潮州鳳凰山の一帯。
とてもおいしくて、魅力のあるお茶、鳳凰単叢(ほうおうたんそう)が、
多様なバリエーションでつくられていることろです。また、烏龍茶のルーツではないかとも言われる石古坪烏龍茶も、生産量は少ないながら、注目に値するお茶。
そのこころとは?
「金のなる木はない」
だが、
「金は鋳造できる」
女は、金を鋳造するのである・・・
ある種の、「錬金術師」である・・・
一方、男は?
「錬銀術師」である・・・
金の卵を産むのは女であり、銀の宝を創るのが男である・・・
ニッポンおおかみの象徴とは? 銀狼である・・・
百獣の王ライオンの象徴とは? 金獅子である・・・
そして、ドラゴンの象徴とは? 青龍である・・・
そして、こんの象徴とは? 白鵬である・・・
そして、クジャクの象徴とは? 虹色のフェニックスである・・・
つまり、鳳凰である・・・
・・・
・・・
・・・
【鳳凰】ほうおう
古来中国で、麒麟・亀・竜と共に四瑞として尊ばれた想像上の瑞鳥。形は前は麒麟、後ろは鹿、頸は蛇、尾は魚、背は亀、頷は燕、嘴は鶏に似、五色絢爛、声は五音にあたり、梧桐に宿り、竹実を食い、醴泉を飲むといい、聖徳の天子の兆しとして現れると伝え、雄を鳳、雌を凰という。
スピリッツは、開拓者の魂
ハートは、愛のサイン
マインドは、紳士の心得
1/13/2010
今一度、宇宙について・・・
1/11/2010
宇宙について
エントロピーの増大とは? 秩序が崩壊していく過程です・・・
エネルギー=波=物質
宇宙の本質は? 波である、ダイナミックである・・・
宇宙の死とは、停止である、スタティックである
熱も波である。エネルギーの高いほうから、低い方へと移る。逆はあり得ない・・・
よって、ビッグバンに始まり、宇宙の熱死で終わる・・・
そもそも、宇宙が存在する理由は、神のみぞ知る、人知を超えている。
存在と時間はエネルギーの遷移の過程である・・・ つまり、諸行無常である
ダイナミックな宇宙を表現している。誕生と死については言及していない・・・
生命はエントロピーの法則を打ち破るという論があるが、これは全体論である。
微小な世界を見れば、やはり、エントロピーの法則は成立していると思われる。
生命の中で、波が高いほうから低い方へ移動している。これが、生命活動の本質であると思われる。よって、エントロピーの法則を超えていない・・・
だから、生命には寿命があるのである、死があるのである。
死の回避が不可能、つまり、不老不死はあり得ない・・・
宇宙をもっともシンプルに表現するには、つまり、インド哲学を鑑みて
波が、つまり、存在と時間が、全宇宙(無と無限) 1÷0=∞ のなかで遷移している。
波が重なると、干渉や共振が発生して、波も、ついには消える・・・
これは、宇宙の熱死を暗示している。
インド哲学的には、宇宙とは無限、誕生と果てを明示していない・・・
ギリシャ哲学的には、存在を認識している。よって、誕生と死がある。
宇宙の存在理由は人知を超えている。これが、究極の神の世界である・・・
つまり、インド哲学は、無いものが在ることを主張している、これは発見につながるし、輪廻転生のコンセプトでもある・・・
ギリシャ哲学は、あるものしかないのである。つまり、実存主義である・・・
Aoyagi YoSuKe
Creator
追伸)
1/13/2010
ブレイク・・・
1/12/2010
摩訶不思議ドア 復活 - すっぱまん
7/03/2007
?!?摩訶不思議ドア!?!आ ओ!?!MakaFushigiDoor?!? - V1.0
ガイア・アートハーバー・ウェブを利用して、
クリックするだけで、世界旅行に行けるかも?
もしかして、パラレル・ワールドかも?
もしかして、瞬間テレ・ハーバーで移動できるかも?
開け~~~、ゴマ!?!
行きたいスポットが見つかったら、是非、リアルな世界を見てください!!!
飛行機や舟や電車やバスや車や自転車などに乗って、、、
下手したら、馬や牛や象や駱駝などに乗って探検することになるかも(笑い)
お試しあれ!!!
開け~~~、ゴマ!?!
(^_-)-☆
ドアをクリックしてみてね!!!
?!?摩訶不思議ドア!?!आ ओ!?!MakaFushigiDoor?!?
すっぱまん
By using The Gaia Art Harbour Web,
Click only the door and you might go around Gaia trip?
It might be a kind of parallel worlds?
You might move through Quick TeleHarbour?
Open Any Door?!?
If you find out the secret spots you love,
then move and see Real Spots!!!
Riding on planes, boats, trains, buses, cars, cycles,,,
You might make adventures on horses, cows, elephants, camels, etc.(laughing)
Please try!!!
Open Any Door?!?
Please click this door!
?!?摩訶不思議ドア!?!आ ओ!?!MakaFushigiDoor?!?
SuPPaMan
1/13/2010
空転金融原子炉
現時点で、空転金融原子炉だと想定する。
原子炉の制御棒をG7の中央銀行総裁が操作していて、オーバーヒートして、チェーンリアクション、大爆発につながらないように、制御している。
よって、マネーゲームをすれば、必ず、ロスが出る。マネーゲームに勝ちはない、つまり、価値もない・・・
ムダな労働は、疲労を生むだけ・・・
空転原子炉から出力されるマネーは定常運転です・・・ 実体経済が好転すれば、出力も上がって、経済は徐々に成長するか、維持されるかする。
空転原子炉へのフィードバックはエコシステムの改善がある。
エコシステムが改善するとは?
エコノミー 経済的、節約、公正な経済システムなどが含まれる
エコロジー 生態系、共生、シェアなどの公正なシステムが含まれる
そして、エコシステム=エコノミー&エコロジーシステムである・・・
そして、エコシステムを改善しながら、空転金融原子炉がマネーを紡いでいる・・・
このようなイメージでどうでしょうか?
G7中央銀行総裁殿
AO
◇ローマ
「忠告女」の意であり、ユノーの呼称の一つ。
カピトリウム丘北頂にあった彼女の神殿で
「ユノ・モネータ・レギーナ」という名で祭られていた。
その神殿は後に貨幣鋳造所となり、
モネータはそこを意味するようになった。
英語のmoney、仏語のmonnaire等の語源である。
六大驚天地
最後の晩餐の結果2050年ころに現れるかもしれない世界:
六大驚天地:
極楽世界、浄瑠璃世界、桃源郷、
パラダイス、シャングリラ、カルディ
六大経済圏:
欧州経済圏、北米経済圏、アジア・オセアニア経済圏、
アラブ経済圏、アフリカ経済圏、中南米経済圏
六大大陸:
ユーラシア大陸、アフリカ大陸、オーストラリア大陸、
北米大陸、南米大陸、南極大陸
結果:最後の晩餐後の2050年ころに六大驚天地が出現するか?
ガイアの全生命、全物質(全自然物、全人工物)の知恵を総結集したら、出現するかも?
特に、2030年辺りが最大の難関! 大嵐の中で最後の晩餐を続けることになりそう! だが、スーパー・ハリケーン級は発生しないだろう! 風速70メーター級以上のハリケーンが多発する可能性は十分にある!
美しいガイアが創造できるかのカギは人類の知恵! 科学技術、宗教、哲学など人類のあらゆる知恵を結集する必要がある。うまくいけば、有史以来初の六大驚天地が出現するだろう!
木曜日, 3月 27, 2008
奇跡のアート・ハーバー爆弾
***奇跡のアート・ハーバー爆弾
ガイア ボディサトバ&モネータ・コンタクト - ボディサトバとモネータとの接点
アジア アインシュタイン爆弾 - E=mc2
http://artharbour-ao.blogspot.com/2007/12/blog-post_7124.html
ヨーロッパ ゴーギャン爆弾 - Gauguin
http://artharbour-ao.blogspot.com/2008/03/my-answer-to-paul-gauguin.html
アフリカ オリジン爆弾 - Origin
http://artharbour-ao.blogspot.com/2007/12/from-african-children.html
北アメリカ コクレン爆弾 - Kokuren
http://artharbour-ao.blogspot.com/2007/12/blog-post_534.html
南アメリカ リオ・ギャル爆弾 - RioGal
http://artharbour-ao.blogspot.com/2008/02/sergio-mendes-encanto.html
オセアニア ドルフィン爆弾 - Dolphin
http://artharbour-ao.blogspot.com/2008/04/dolphin.html
***共通通貨
ガイア モネータ - Moneta
アジア アジアン - Asian
ヨーロッパ ユーロ - Euro
アフリカ アフロ - Afro
北アメリカ ドル - Dollar
南アメリカ アマゾン - Amazon
オセアニア コアラ - Koala
例1)ロシアの共通通貨はユーロとアジアン、理由:ユーラシア大陸にまたがっているから
例2)アラブの共通通貨はユーロとアジアンとアフロ、理由:砂漠の商人ムハンマドがビジネスを取り仕切るから
1/13/2010
そして、チェンジ・・・
1/13/2010
まずは、気分を変えて
1/13/2010
カレンダーとは?
The Day (Wed Jan 13 9:20:30 JST+9 2010 )
whenhv.exe +japan+ryukyu+korea+china+viet+other+jewish +day$e
<年|210|60|35|月|20|13|12|10|7|5|1-|0|+1|5|7|10|12|13|20|月|35|60|210|年>
============================================
ユリウス通日 2455210 (水) 癸亥 9:20:30
--------------------------------------------
日本暦日 平成 22 1 13 睦月
グレゴリオ暦 2010 1 13 January
イスラム暦 1431 1 27 Muharram
ユダヤ暦 5770 4 27 Tebeth
マヤ暦 12 19 17 00 07 10Manik (7)05Muan
============================================
天体名 方位角 高度 視半径 日心位相差 地心離角
太陽 142.3483゜ 22.813゜ 16.262' 292.6947゜ 0.00000"
月 169.5552゜ 27.253゜ 14.999' 335.0163゜ 24.99633゜
αUMi 0.4939゜ 35.099゜ 0.007" 156.0175゜ 111.72570゜
---------------------------------------------------------
春分点 82.4886゜-10.327゜ 0.000" 67.3053゜ 67.30433゜
北極 0.0000゜ 35.654゜ 0.000" 157.3053゜ 111.53087゜
天頂 142.3437゜ 90.000゜ 0.000" 317.4065゜ 67.18733゜
---------------------------------------------------------
水星 158.7639゜ 31.366゜ 4.542" 217.5616゜ 16.90380゜
金星 142.4378゜ 21.915゜ 4.825" 0.6525゜ 54.11000'
火星 302.4912゜ -8.752゜ 6.808" 189.5530゜ 156.32999゜
木星 109.6479゜ 5.091゜ 17.099" 42.8625゜ 36.19328゜
土星 259.5601゜ 14.682゜ 9.113" 246.2896゜ 108.02774゜
天王星 88.5759゜ -7.616゜ 1.703" 63.2015゜ 60.75282゜
海王星 112.7590゜ 7.546゜ 1.086" 33.2757゜ 32.27004゜
冥王星 160.8448゜ 33.762゜ 0.050" 340.4998゜ 19.57395゜
==========================================================
0 件のコメント:
コメントを投稿