けじめをつけるとは?
日曜日, 9月 27, 2009
鳩山首相の五箇条の誓文
1.第一は、世界的な経済危機への対処です。
2.次に、新しい日本はグローバリゼーションに適切に対処する必要があります。
3.第三は、核軍縮・不拡散にむけた挑戦です。
4.第四の挑戦は、平和構築・開発・貧困の問題です。
5.第五は、東アジア共同体の構築という挑戦です。
「架け橋」とは?
日本の国連デビューとなった第11回総会で、当時の重光葵外相は次のように述べています。
「日本の今日の政治、経済、文化の実質は、過去一世紀の欧米及びアジア両文明の融合の産物であって、日本はある意味において東西の架け橋となりうるのであります。このような地位にある日本は、その大きな責任を十分自覚しておるのであります」と。
「友愛」とは?
当時の首相である祖父・一郎は「友愛」思想の唱導者でした。友愛とは、自分の自由と自分の人格の尊厳を尊重すると同時に、他人の自由と他人の人格の尊厳をも尊重する考え方です。
重光葵の演説にある「架け橋」という考え方が、一郎の友愛思想と共鳴していることは実に興味深いことです。
それから53年後の今日、同じ国連総会の場で、私は日本が再び「架け橋」としての役割を果たさんことを、高らかに宣言したいと思います。
アジアの東は、イースタン・ウォール、板門店
アジアの西は、ウエスターン・ウォール、嘆きの壁
東の壁、アメリカは北朝鮮を非難、中国は調停発言
西の壁、アメリカは調停発言
このように、国防問題はグローバル問題です、グローバリズムの視点を持つべき、だれが?
国民は最低でも、グローバルを見る必要がある
国会議員や知事レベルはグローバルに対して、権利と義務を責任を持って、果たさなければならない・・・
このポイントで、日本は機能していない、残念ながら・・・
それも、政治だけでなく、経済もグローバリズムから、後塵を拝している・・・
逆に、沖縄の基地問題、市長レベルは住民代表です。
基地移転に対して、反対は当然の主張である・・・
沖縄県知事が一番苦しい立場・・・
国政と自治体の板挟み・・・
鳩山判断はミスです => 国防問題を住民問題にすり替えて、下へ責任転嫁した・・・
鳩山さんの辞意は正しい判断です。
鳩山さんの思いは理解できる。まさに、その通りです・・・
6月2日 6時39分 パレスチナのガザ地区に人道支援物資を届けようとした船がイスラエル軍によってだ捕され、トルコ人など9人が死亡した事件を受け、アメリカのクリントン国務長官はトルコの外相と会談しましたが、イスラエルを直接非難することは避けました。 今回の事件を受け、アメリカのクリントン国務長官は1日、ワシントン入りしたトルコのダウトオール外相と会談しました。会談に先立って、ダウトオール外相は記者団に対し、アメリカが前日に出した声明でイスラエルを非難しなかったことに不満を示したうえで、アメリカが明確な非難のメッセージを出すことに期待を示しました。しかし、会談のあと、クリントン長官は、「多くの犠牲者が出た今回の事件はたいへん遺憾だ。今回の行動を非難した国連安保理の議長声明を全面的に支持する」と述べる一方で、まずは事実関係の解明を待つべきだという考えを示しました。クリントン長官は、さらに「今回の事件をどう受け止めるかの判断は非常に難しく、関係国の注意深く、思慮深い対応が求められる」と述べ、同盟国のイスラエルを直接非難することは避けました。 |
小沢さんのポジションはここです・・・
文鎮・・・
細かい話は別にして・・・
小沢さんは、本来のお役目へ・・・
古だぬきの置物・・・
文鎮です、重鎮じゃなくて、文鎮です・・・
新生日本丸の文鎮です - イーハートーブの王ダヌキ
古株はバックアップに回った方がベター
0 件のコメント:
コメントを投稿