縁は異なもの、味なもの
秋野不矩・絵『いっすんぼうし』(1965年福音館書店刊)が出色[6]。
9/30/2008
本日は、秋の遠足に行きます。
行き先:葉山、三浦海岸
交通:湘南ライナー、京浜急行、バス、徒歩など
持ち物: デジカメ、文庫本、iPod、タオル一枚(雨対策)、タバコ
飲み物、食い物: 持参なし。適当に飲み食いする
メイン・スポット:
画家: 故秋野不矩 生誕百年記念 神奈川県立近代美術館
女優: 故范文雀のお墓参り
感想文
ヴァージニア・ウルフの「サーチライト」から・・・ 深い意味があります、、、
「もし、望遠鏡がなかったら、
私は今ここに座っていないでしょうね」
「光は、ただあちらこちら照らすだけ」
神奈川県立美術館
秋野不矩さんのアートのあらすじ・・・
日本画から始まって、西洋画の影響を受け、インドで花開いた。
とくに、80年代、90年代が見もの・・・
不矩さんの作品を一通り見終わって、
最後に展示されていた道具類・・・
岩絵の具が入ったビン、ニカワ、ふで、ヘラ、皿、みずつぼ、
落款、朱肉などを感心しながら眺めていたら、
右手に持っていたチケットの半券がびゅう~~~と飛んだ。
行き先は道具類の展示ケースの下。それも、
指も入らないくらいの隙間に飛んでいった。
ばあさまのタマシイの引力のようだった・・・
いつぞやのこと。明治神宮のおふだが飛んだときと似ていた・・・
残念だったのは、『きんいろのしか』の原画がなかったこと。
とくに、E-8が見たかった・・・
秋野不矩 1908.7.25 ~ 2001.10.11
墓地風景
お墓
墓碑銘
That's your stage
Dearest
Rest in Peace
あなたのステージです
最愛の人よ
安らかにお眠りください
Fuan Bunjaku
1948.4.15 ~ 2002.11.5
三浦海岸
姓名に関する偶然の巡り会わせがあったのだが、省略する。
秋野さんは、生誕100年記念。范さんが、生きていたら、
ちょうど還暦・・・
偶然の一致にしても、キリがいい・・・
たぶん、天竜川、そして、ガンジス河の龍神からの便りだろう・・
・ そうとしか思えない。
帰りのバス停から、とんびが三羽飛んでいるのが見えた。ぴ~~~
ひょろろ~~~、羽をばたつかせず、
気持ち良さそうに滑空していた・・・
--
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour
Main Bank: Mizuho Bank, Ltd. Kitazawa branch
http://artharbour-gaia.blogspot.com/2007/06/gaia-art-harbour-web.html
( About Art Harbour)
9.11 2008 is 1.1 2001 in Ethiopian Calendar
バージョンアップは? ヤン・リーピンのメッセージ
虫にも魂。ドラゴンは鱗虫の王である
人も虫も龍の子である - シャングリラ
般若とは? 知恵の象徴
お前は七味、おれは7UP
笑い
シャングリラのミュータント・アンドロイド、巫女さん、ヤン・リーピン
シャングリラの曼荼羅
しゃんぐりらのみつめ・・・
雲南省は? お茶の原産地、葉っぱ、タバコもあるでよ・・・
つまり、雲がある、雨が降る、葉っぱが茂る、燃える浮草 => リーピン
だれが、言ったの? タバコの害?
アメリカインディアンの酋長が吸っていたのがタバコですが・・・
無担保・無保証人信用取引にチェレンジしています。
保証人付き取引(人脈)がうまく機能していないことは明白
よって、広義のパブリッシャーズに対して、無担保・無保証人のパートナーシップ取引のチェレンジをしているのですが・・・
お分かりですよね?
だから、企画の成否よりも、このような信用取引システムの構築の方が重要です・・・
そういう意味です・・・
族、界、閥などによる日本型商習慣が破たんした・・・
その結果が・・・
1200兆円の赤字金庫 守備は桜田門のお犬様
1400兆円の黒字金庫 守備はSECOM、SOKなどの民間のお犬様
だから、自民党は生類憐みの令=お犬様=柔剣道部を発動した・・・
つまり、上層部が赤グロ団子・盗賊団になった => 鬼が島
その結果、トーキョーで、鬼、餓鬼、夜叉、通り魔などのもののけが発生・・・
まるで、昔の京の都のようだ ー 羅生門、地獄変、蜘蛛の糸、河童、、、
都大路に、もののけが出た~~~
--
Aoyagi YoSuKe - Art Harbour
Partnership: Google, Inc. AdSense program /
Amazon.co.jp Associate program
http://artharbour-gaia.blogspot.com
(The Gaia Art Harbour)
Mizuho Bank/Credit Master
3/26/2010
鬼も夜叉も消える、つまり、悪党や黒幕などが消える・・・
フィクサーとは? Fixさせる人。つまり、fin、おしまい
3/14/2010
鬼の手口
三つ子の魂は百まで - 鳥インフルエンザDNA
魂の進化を禁止する。あんたらは、王の奴隷だからね - 鬼の手
魂は死ぬまで進化し続ける - ブッダ
ついに、信用破たんが発生した・・・
餓鬼と老師の魂は、明らかに異なる・・・
一卵性三つ子?の魂だって、変わる。それぞれが、異なる・・・ ハードウェアではないから・・・
三歳で、停止したら? 精神遅滞が発生する・・・
だから、餓鬼がウヨウヨいる・・・ やっと、意味が分かった・・・
個人的に思うことだが・・・
一寸の虫にも、一寸子魂かな?
一尺の虫にも、一寸の魂かな?
一寸法師の魂は、果てしなく大きいのかも?
一寸法師は? 針の刀で鬼退治をしたはず・・・
泣いた赤おには? 一寸法師に退治されたのかも?
現在一般に知られている一寸法師のあらすじは、以下のようなものである。
子供のない老夫婦が子供を恵んでくださるよう
住吉の神に祈ると、
老婆に子供ができた。しかし、産まれた子供は身長が一
寸(現代の
メートル法で3cm)しかなく、
何年たっても大きくなることはなかった。
子供は一寸法師と名づけられた。
ある日、一寸法師は武士になるために京へ行きたいと言い、
御椀を船に、
箸を
櫂にし、
針を刀の代わりに、
麦藁を鞘の代りに持って旅に出た
[1]。
京で大きな立派な家を見
つけ、そこで働かせてもらうことにした。
その家の娘と宮参りの旅をしている時、
鬼が娘をさらいに来た。
一寸法師が娘を守ろうとすると、鬼は一寸法師を飲み込んだ。
一寸法師は鬼の腹の中を針で刺すと、
鬼は痛いから止めてくれと降参し、
一寸法師を吐き出すと山へ逃げてしまった。
一寸法師は、
鬼が落としていった打出の小槌を振って自分の体を大きくし、
身長は六
尺(メートル法で182cm)になり、娘と結婚した。
ご飯と、金銀財宝も打ち出して、末代まで栄えたという。
しかし
御伽草子に掲載されたものは、
今のようなこととは少し話が異なっている。
- 老夫婦が、一寸法師が全く大きくならないので化け物ではないかと気味悪く思っていた。そこで、一寸法師は自分から家を出ることにした。
- 京で一寸法師が住んだのは宰相殿の家
- 一寸法師は宰相殿の娘に一目惚れし、妻にしたいと思った。しかし小さな体ではそれはかなわないということで一計を案じた。神棚から供えてあった米粒を持ってきて、寝ている娘の口につけ、自分は空の茶袋を持って泣きまねをした。それを見た宰相殿に、自分が貯えていた米を娘が奪ったのだと嘘をつき、宰相殿はそれを信じて娘を殺そうとした。一寸法師はその場をとりなし、娘と共に家を出た。
- 二人が乗った船は風に乗って薄気味悪い島に着いた。そこで鬼に出会い、鬼は一寸法師を飲み込んだ。しかし一寸法師は体の小ささを生かして、鬼の目から体の外に出てしまう。それを何度か繰り返しているうちに、鬼はすっかり一寸法師を恐れ、持っていた打出の小槌を置いて去ってしまった。
- 一寸法師の噂は世間に広まり、宮中に呼ばれた。帝は一寸法師を気に入り、中納言まで出世した。
そして他の資料にも類話は残されており、長者の娘への策略は
江戸時代に著わされた『神国愚童随筆』にも見え、記録されている
[2]。
- 娘は濡れ衣を着せられた状態で一寸法師に預けられるが、求婚者の携えてきた食物を口にすればその男の意思を受け入れたものと見なす観念が働いているという説もある[2]。
- 婚約者を得た法師は手に入れた小槌で若者に成長し、娘と結ばれる。話によっては娘に対する計略のモチーフを欠いている話もある[2]。
各地に伝わる話によってはその内容に変化が多い
[2]。
解釈 [編集]
現在伝わっている話がいつ成立したかは未詳であるが、
室町時代後
期までには成立していたものとされる。「小さな子」
のモチーフは、日本においては
日本神話の
スクナヒコナ(少・
大地男神、スク=少・ナ=大地・ヒコ=男神・ナ=接尾辞)
がその源流と考えられる。
国土造成神スクナヒコナが水辺に出現したように昔話の「小さ子」
の主人公も何らかの形で水界と関わっており、
水神にまつわる基層信仰の存在が指摘されている。
年老いて子がない事自体共同体の中では異端であり、
その異端者が神に祈願して脛から生まれたりタニシの姿(
田螺長者)で生まれたりする異常な出生は
英雄や
神の子を語るときの常でも
ある
[3]。
御伽草子の一寸法師が有名になったことで、各地に伝わる小さな人が出てくる民話や伝承も「一寸法師」と呼ばれるようになった。
江戸時代には、「一寸法師」
の名は背の低い人間に対する差別用語としても用いられ、
妖怪をテ
ーマとした『狂歌百鬼夜狂』『狂歌百物語』などの狂歌本では、
一寸法師が妖怪の一種として詠まれている
[4]。
なお一寸法師が住んでいた津の國難波の里とは現在の三津寺(
ミッテラ)から難波付近と言われている。また御伽草子には「
すみなれし難波の浦をたちいでて都へいそぐわが心かな」
とあるため、椀に乗って京に向って出発した難波の浦は、現在の
道頓堀川だと言い伝えられている
[5]。
民俗学 [編集]
大国主命(オホナムチ・大大地尊、オホ=大、ナ=大地、ムチ=
尊い方)がスクナヒコナの助力により国づくりをしたように
小人は
巨人とペアになって英雄の属性たる力と知恵をそれぞれ分け持つこ
とが多い
[3]。
巨人が知恵の欠落により
鬼や笑われ者へと転落するのに対し、
小人は悪知恵を働かせて最後は成人の姿になりめでたく家に帰還す
る。
社会層にとっては力よりも現実的な困難をするりとかわして行く狡
知のほうが求められたのだろう。
小童だからこそ悪質ないたずらも許される
[3]。
昔話の狡猾者譚『
俵薬師』
には英雄にあるべき正義のかけらもないような狡猾な悪者としての
主人公の
わらしが登場し雇い主の金持ちを徹底的にやっつけ殺すそ
の手口は一寸法師に似ているものの悪質である。
わらしは次々と嘘をついて主人を騙しついには堤に突き落とし殺し
おかみさんと無理やり夫婦になってしまう。「
嫌がるおかみ様と無理やり夫婦になったどさ。どっとはらい。」
と語り収めるその語り口はどこかユーモラスであり
パロディと
ブラックユーモアに満ち満ちている
[3]。
嘘と虐殺によって富と女を手にする俵薬師の少年は知恵によって鬼
の宝と女を手にする一寸法師の裏の姿であり「小さ子」
神の末裔に他ならない
[3]。
俵薬師の少年の残虐性は罪もない異人に向けられている。ただ通りがかっただけの座頭・眼病病みの乞食といった弱者でさえ騙し身代わりとして殺してしまう。
ここに異人達を撲殺し代償として成り立つ村の暗い一面が照らし出
されている。
悪質な知恵の働きを笑いとユーモアの中に語るところに、
知恵の破壊的な超秩序な側面が示されるとともに、
村の共同体の複雑さがある。
知恵は正義や潔さを無意味化し権力の維持にとって重要な安定した
秩序を笑い飛ばす危険なパワーをはらみもつのだという。
スクナヒコナが国土創造神であり実は薬作り酒造りなどの化学技術
の創造神であったのも「知恵」
が単純に文化秩序を象徴するわけではないことを物語っている、と
共立女子短期大学講師・
猪股ときわは分析する
[3]。
類話 [編集]
「小さ子」が活躍する話としては全国に分布し一寸法師、
すねこたんぱこ、あくと太郎(あくとは踵)、豆助(親指)、
指太郎(生まれた場所を表す名)、豆一、五分太郎(次郎)(
小さいことを表す名)、三文丈、一寸小太郎、タニシ、
カタツムリ、かえる、アイヌの
コロポックルカムイ、
キジムナー、
ケンムンなど、誕生の際異常に小さい点では
桃太郎、
瓜子姫、
かぐや姫も類縁関係である。鬼退治・結婚の策略・
呪具の要素をめっぐってバリエーションが多い。
脛指からの誕生や小動物の誕生から策略による結婚への展開は古く
御伽草子の一寸法師形よりは新しい。中国・
四国地方に昔話の流行の跡を残す
[3]。
児童文学 [編集]
- 明治時代の児童書、巖谷小波著『日本昔噺』(1896年・明治29年発表)全24編の内の一冊、一寸法師において小波型一寸法師を定着させた。この本はその後、明治40年までの約10年間に20余版を重ね、大正末期まで読み継がれた。現在出版されている児童書は、大筋では大半がこの小波型一寸法師の線上にあるといってよい。本来の悪賢さが消え、愛すべき一寸法師になっている。鬼を退治するのも姫のお供で清水観音へ行ったときのことになっている[6]。
- 絵本では石井桃子・再話、秋野不矩・絵『いっすんぼうし』(1965年福音館書店刊)が出色[6]。
- 日本ではペロー童話の『おやゆびこぞう』が1896(明治29年)に『小説一寸法師』の題名として雑誌『小国民』に紹介された[7]。
唱歌 [編集]
- 1905年(明治38年)『尋常小学唱歌』にも巖谷小波作詞の「一寸法師」が収められ、子供たちに歌い継がれている[6]。
メディア [編集]
文学・小説
- 『一寸法師(ホラーMコミック文庫)』まつざきあけみ著、2007年、ぶんか社出版。
- 江戸川乱歩原作、小説『一寸法師』(1927年発表)、一寸法師風の小人が夜な夜な出没し人の腕を切り落とす猟奇事件。名探偵明智小五郎が推理する話。
- 小説に「踊る一寸法師」原作江戸川乱歩、大正15年発表(1926年)がある。サーカス団の緑(ロク)さんと言うあだ名が一寸法師、小人症の団員が主人公である。殺人事件に関系する猟奇物の話である。
コミック
- 漫画『ドラえもん』、「いっすんぼうし」、てんとう虫コミックス第16巻、ドラえもんの道具である、被ると一寸法師のようにこびとになる帽子「いっすんぼうし」登場。
2/16/2010
心得)今と未来を見る・・・ 今は刹那、生きている、未来は創造、新しく創る・・・
Space Tripを見なおした・・・
イメージは? ドラゴンマシン(バーチャルマシン)である・・・
4.阿智王の印
不確実性の時代、フォーワード・リーズニングに切り替える・・・
中国・霊帝の末裔、右三つ巴+ダビデの星+左三つ巴
右三つ巴 武
ダビデの星 王の中の王?
左三つ巴 文
A business that makes nothing but money is a poor kind of business.
-Henry Ford
金しか作らないビジネスは不毛な類のビジネスだ
- ヘンリー・フォード
金しか作らないビジネスは「あだ花」を咲かして枯れるのみ
- 青柳洋介
阿智王
鬼が消えたら・・・
そのうちに・・・
桜とともに、鬼は消える・・・
桜の森の満開の下で・・・
なぜならば、黒幕が消えるから・・・ 悪党である!!!
--
0 件のコメント:
コメントを投稿