これが本当のクール・ビズです・・・
New York Wave(NHK BS)
驚いた~~~
グラスルーツ情報革命の一番手、Mr.Youth
この仕組みこそ、幽霊製造装置そのもの・・・
第一は、人創り・・・
第二は、コミュニケーションができる場・・・ バーチャルでも構わないが・・・
その前提に、リアルがある。東大のワークショップに飛び入り参加して、リアルな人の話やパフォーマンスを視聴した。
そして、その結果をまとめて、関係者に配布した。
それで、トキが訪れると、バーチャル空間でも、十分な成果が出る。
つまり、幽霊製造装置が機能した・・・
バーチャル・リアリティ、リアル・バーチャリティ、光速ワープ、どろろんぱっ
リアル・バーチャリティ、バーチャル・リアリティ、光速ワープ、どろろんぱっ
幽霊製造装置の存在を自覚したのは?
ギャラリー無寸草で、見つけた1枚のはがき
ヤマネコ・・・ 宮沢賢治? 行ってみよう、骨董通りへ
驚いたことに北九州・若松出身の絵本作家だった・・・ 後から、知ったのだが・・・
人流(脳力) > 情報流(知力) > 物流(体力) > 金流(インフラ、血液)
イベント・ドリブン、バーリュー・ドリブン、費用は支給、報酬はモネータ
Mr. Youth代表の言葉
クチコミこそ、ブランドを創る
分かったよ、あんたが発光するYouthマネー、1兆円で買った - ファウスト
大昔のオリエンテーリングという競技のようなものを電子化、高度化したもの・・・
遊びながら、仕事をして、成果に見合った報酬を得る・・・
放送の中でのテーマ
MicrosoftのX-Boxの女性向けコントローラを開発するためのキャンペーン
全米の大学から選手を選抜する、今回は20大学? 各大学代表2名ずつ
選抜テストは? The Creative Test
5項目
忘れたけど・・・
1.やる気
2.影響力
3.経験値
4.創造力
5.?
評価のベースは五段階方式、いわゆる、星印評価 ☆☆☆☆☆
大学生の起動力、行動力を使う、もちろん、競技式の報酬もアリ
報酬は? 馬の鼻先のニンジン
制約は? 飛び箱の高さ
評価は? 出来栄えのチェック
この三要素をうまくつかっている・・・
そして、競技期間は3ヶ月間限定、一日3時間の作業
情報を発信、キャンパスなどで、口コミやコンタクトツールで、直にリアルな人とコミュニケーション
その方式は? ミーティング、イベント、プレゼンテーションなど・・・
キャンペーンの評価は、クチコミで知り合った人たちなどが採点したものを集計して、随時表示している・・・
最後に決算・・・
基本報酬は7万円/ひとり
1位は、基本報酬+ボーナスで20万円
あるいは、自分たちのライブイベントの実施権を得る・・・
こんな感じだった・・・
ポジティブ、アクティブ、ダイナミック、クリエイティブ、ファニー、、、
まとめて、一言で、く~~~る
だと、笑い
Aoyagi YoSuKe
Creator
Mr. Youth - Brand Envagelism
0 件のコメント:
コメントを投稿