AH Tokyo 検索

カスタム検索

7/25/2010

衞藤 瀋吉

戦争が起きれば、武器商人が儲ける - 朝鮮戦争特需




ネットと電波塔の情報戦争、もうけるのは、武器商人である - ウイルス対策会社




だれが、ウイルスをばらまいているんでしょうね?



ウイルス対策会社も怪しい - だよね? 儲かるもんね?

漁夫の利を得るのは、武器商人である - 濡れ手に、泡・・・

キャッシュフローを追え - ハーバード・ビジネススクール






戦争とは? 敵に勝って、なおかつ、戦費以上を略奪しなければ、損である - アメリカのイラク戦費は300兆円


金融危機で、失われたマネーは? 3000兆円、つまり、金融原爆が10発くらい破裂した・・・




これも、ウイルスの一種、非生産的暴徒


ウイルスでない人は? 赤尾敏さんです・・・

少なくても、選挙に立候補して、自身の思想信条を主張していた・・・


---Wiki
東京都銀座数寄屋橋などでの辻説法による過激な街頭演説で有名だった。元は極左のアナーキストで転向者である。

目次

 [非表示]

略歴 [編集]

アナーキストから国家社会主義者へ [編集]

少年時代は空想好きで、高等小学校に入学した時に教師から「太閤秀吉はぞうり取りから天下を取った」と言われ「俺だって勉強すれば総理大臣になれる」との夢を抱いたという。
旧制愛知第三中学(現在の愛知県立津島高等学校)に進学後、結核を患う。療養のため親元を離れ三宅島に移る。そこで小説家・武者小路実篤が唱えていた新しき村運動(原始共産制の実現を目指した社会運動)の実践を志し、実業家であった父から三宅島の牧場の経営を委ねられたという。貧困の中にあった島の孤児らを引き取って共同農場を運営した。農場では階級の別なく平等に作物が分配されるなどユートピア的な制度が用いられ、「新しき村」運動に賛意を示していた小説家・田露伴は赤尾の理想に共感して彼と面談している。またこの時に宅村神着地区の旧名主浅沼家とも知り合い、後に日本社会党委員長となる浅沼稲次郎大日本愛国党参与となる浅沼美智雄稲次郎とは遠縁になる)らとの交流が始まった。赤尾は仲間らと共に理想的社会主義社会を建設する事を夢見たが、農場は島の有力者らに騙し取られる。
苦い経験をしつつも社会主義への展望を棄てず、東京の左翼運動に参加する。アナーキズムの大家であった大杉栄や後の日本共産党記長徳田球一らの支援を受け熱心に活動する。軍事教練の最中に皇制への批判演説を行い身柄を拘束されたほか、地元財界の有力者に活動資金のカンパを要求したことが恐喝未遂とされて逮捕された。その際、それまで同志だと思っていた「愛知通信」の記者から手のひらを返した様に批判されたことで、左翼運動に深く失望した赤尾は獄中で転向を決断する。

国会議員当選 [編集]

赤尾は獄中で仏教儒教キリスト教などの書物を読む。またメーデーに対抗するために「建国祭」を企画。「建国祭」は木貞夫平沼騏一郎らの賛同を受け、全国で12万人を集め成功に終わる。赤尾は建国祭の常設機関として建国会を結成、書記長に就任する。
1942年第21回衆議院議員総選挙では東京6区から出馬し、大政翼賛会の推薦を受けない「非推薦候補」ながら当選を果たす。トップ当選であり、得票数は都内で2位、全国で4位だった。鳩山一郎斎藤隆夫中野正剛笹川良一など他の非推薦議員と同様に翼賛政治会(翼政)に加入はしたが、1943年の第81通常議会では戦時刑事特別法改正案に抗議し委員を辞職(3月8日)。また続く第82臨時議会では施政方針演説に臨もうとした東條英機首相に対し議場退場処分(同年6月16日)、翼政を除名され、議会からも譴責の懲罰を下されるなど、右翼ながら筋を通した反体制派議員としての行動が目立った。なお、戦後国会内でのビラ撒きにより元国会議員待遇を剥奪されている(当選無効ではないので、国会議員であった事実が取り消されたわけではない。選挙報道などでは、その後も「元議員」として扱われている)。

戦後 [編集]

第二次世界大戦後にGHQによって公職追放され、追放解除後の1951年大日本愛国党を結成し、総裁に就任。1952年の総選挙に出馬するが落選。以後、親米反共の立場からの右翼活動に関わる一方で、各種選挙に立候補し、参議院全国区では最高で122532票(第6回参院選を獲得した。もっとも、選挙のたびに立候補したのは、選挙期間中も街頭での辻説法を行うことが主な理由だったという。参議院不要論を唱え、参院選のたびに自分へも投票せず棄権するよう訴え続けた。
配下の党員であった山口二矢(事件当時は離党)が起こした浅沼稲次郎暗殺事件では取調べを受け、嶋中事件では殺人教唆で逮捕されている(証拠不十分で釈放)。沢木耕太郎『テロルの決算』によると、山口は浅沼の「アメリカ帝国主義は日両国人民の共同の敵」発言に殺意を抱いたという(このことは本人の「斬奸状」にも触れられている)。また、赤尾が個人的に交流のあった浅沼を「善人だから始末に悪い」と評したこともきっかけとなったのではないかとする。事件後赤尾は浅沼の妻享子や三木睦子と電話で連絡を取り合ったというエピソードもある。
また、アメリカンアセンブリーと国際親善日本委員会が主催していた第二回下田会議の初日、長髪をなびかせ数人を引き連れてロビーに押し込もうとしたことがある。日の丸の旗を振りながらホテルに上がってきた赤尾は「共産主義の脅威と戦うために再軍備すべきだ」と主張したが、駆け付けた警察に逮捕された。
銀座数寄屋橋での辻説法は当地の名物であった。街頭宣伝車を導入した右翼のはしりとも言われる。街宣車には日の丸旭日旗ととも星条旗ユニオンジャックを掲げ、徹底して親米親英をアピールし続けた。また右翼としては珍しく昭和天皇の戦争責任を認め、日米安保に肯定的であった。韓国にも好意的であり、北朝鮮打倒のために日韓は協力すべき。領土問題がそれを阻むと言うなら、竹島など爆破して沈めてしまえ!」と主張した。天皇すら国民のためにあると主張し、尊皇主義者からは嫌われている。
昭和天皇の大喪の礼に続く、1989年第15回参議院議員通常選挙東京都選挙区から満90歳で出馬、政見放送では意気軒昂に演説した。国政選挙の高齢立候補者としては、94歳で立候補した1953年第26回衆議院議員総選挙での尾崎行雄に次ぐ高齢であった。
1990年2月6日午前9時26分、東京都立大塚病院で心不全のため死去、91歳没。

人物 [編集]

困窮の中でも参議院選挙への立候補・落選を繰り返した。第二次世界大戦前の左翼活動の中で感じた憤りから徹底して世の中の矛盾を糾弾し、歯に衣着せない、狂信的とも見えるが筋の通った演説は市井の零細企業経営者から与党政治家まで幅広い支持者を得た。また赤尾を取材したカメラマン・宮嶋茂樹によると立会演説会の前に控室で対立候補を罵倒するほか、演説会が始まる直前に勝手に舞台の前に立って「君が代」の斉唱を促し、あわせて聴衆にまぎれた党員たちが立ち上がり伴奏なしで歌いだすなどの行動を取っていたという。宮嶋は赤尾の行動が立会演説会が廃れた理由となっていると指摘している。
太平洋戦争開戦前から、反共産主義、反ソ連の立場から対アメリカ、対イギリス開戦に反対し、反戦演説会を開くなどした親英米派右翼である。北方領土問題については「南樺太・全千島列島が日本固有の領土である」と主張した。
自身を「泡沫候補」扱いするマスコミに、一貫して異を唱え続けた。
作家の小田実は『朝まで生テレビ!』に出演したとき、赤尾について「私があちこちで演説すると、必ず孤独な演説者が一人いたよ。赤尾敏だ。おれも(横で)やっているわけ。どっちも聞いておらんよ、誰も。それはひとつ変なつきあいだった」と語っていた。
長崎県佐世保港へ空母エンタープライズが入港した時に抗議の演説をすべく昭和40年(1965年)1月31日に佐世保市へ出かけたところ佐世保市内で16歳の少年が脇見運転するバイクに跳ねられるという事故に遭った。しかし赤尾敏はその少年が仕事でバイクに乗っていた事を知ると「16年の若さで仕事をしているとは感心だ」として訴える事などしなかった。
没後「敵」であった公安警察の一部から「過激ではあったが至誠の人」という評価を得る反面、味方のはずの右翼の一部からは「金にケチだった」、「自分一人が目立ちたがった」などの理由であまり好意を持たれていない。
赤尾は最期まで部屋に明治天皇釈迦牟尼尊イエス・キリスト大きな肖像画を飾っていたという。

著書 [編集]

  • 『一切を挙げて赤露の挑戦に備へよ』(皇道パンフレット)(建国会出版部、1935年)
  • 『日本の外交を何とするか』(建国会、1940年)
  • 『滅共反ソか反英米か』(建国会、1940年)
  • 『日米問題と日ソ関係』(建国会、1941年)
  • 『憂国のドン・キホーテ』(山手書房、1983年)

参考文献 [編集]

終生のロマンチスト…………赤尾敏 p61~p81  〔初出:「赤尾敏一代記」 『新潮45』1990年4月号〕

関連項目 [編集]

外部リンク [編集]










内容(「BOOK」データベースより)

殺しつくし、焼きつくし、奪いつくす。中国の人びとから「日本鬼子」と呼ばれるような蛮行を、なぜ自分たちは犯したのだろう―。

やはり、鬼畜ニッポンだ・・・

三光原爆 - 広島、長崎、金融







とくに、一生懸命に講義を聞いたわけではない、というか、あまり出なかった・・・(東大教養学部)

だが、先生にはソウルがあった・・・

よって、一番大事なことだけが、残っている・・・


専門課程の高橋助教授は放任主義

学生の相手なんかしてられん、助手へ、やっとけ

これが大正解、助手の小林さんは御熱心

だが、体を壊したので、定時になったら、ご帰宅、一般消費税?導入反対派だった気がする・・・

そして、卒論の発表練習だけは、高橋助教授がご登場

最後の最後に、「実験物理学の原理」を教えてもらった。目からウロコとはこのこと。

ショーゲキ的だった・・・ 驚いた、頭の中の靄が晴れた・・・


そして、卒論発表・・・ 小林さんのコメントは?

あんたの発表は文学だ、大先生が居眠りしてたよ、笑い

卒論の成績は、優だった・・・


今、小林さんに反論する?

物理学は、とくに、理論物理学は、言葉でも、表現できます。

物理学は哲学です・・・

数式を使うのは、厳密化、簡略化のため・・・ 学会で発表するため、物理学者の共通言語が数式です

そして、理論を実証するのが実験。実験で立証されて、初めて、理論が承認される - 物理学会


壇ふみさんへ

ポルトガルへ行ったトキ、壇一雄の館を探しに出かけた・・・

細かい地図はなし・・・ ローカル線に乗って、町の人に尋ねながら・・・

近くまで来たようだったが、見つけられず・・・

そして、その辺りのカフェで、昼飯を喰った・・・

イワシの塩焼きはポルトガル(リスボン?)名物です・・・

壇一雄の料理の本があったはず・・・

火宅の人は? 家族をいかにして料理するか? じゃなかったっけ? ふみさん?

捌いたり、捌かれたり、まないたの鯉、恋?


同じ壇でも、檀違いでした、悪しからず - 仏壇、紫檀、黒檀











検索結果45件中1件から16件までを表示
並べ替えを有効にするには
カテゴリー 
を選択してください









1.
商品の詳細
新品¥ 700
2 新品 ¥ 700より
16 中古品 ¥ 221より
21時間以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2010/7/26 月曜日までにお届けします 。
通常配送無料
5つ星のうち 4.7   (6)

2.
商品の詳細
新品¥ 940
2 新品 ¥ 940より
8 中古品 ¥ 478より
21時間以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2010/7/26 月曜日までにお届けします 。
通常配送無料
5つ星のうち 5.0   (2)

3.
商品の詳細
新品¥ 660
1 新品 ¥ 660より
85 中古品 ¥ 1より
21時間以内に「お急ぎ便」でご注文いただくと、2010/7/26 月曜日までにお届けします 。
通常配送無料
5つ星のうち 4.5   (6)










想いだした・・・

リスボンの丘の上、ケーブルカーで古い街並みへ・・・

ガンバスとワイン

音楽は? ポルトガルの悲哀、何だっけ? ファド、ファド酒場

ワインが、ダン(Dao)でした・・・ ブランコは白、赤は何だったっけ?

赤のダンでした・・・ ティントだった・・・


■ポルトガルワインの歴史
ポルトガルワインの歴史は古く、紀元前5世紀にはフェニキア人によってブドウ栽培が始められました。8世紀から11世紀まではイスラムの支配により一時停滞しますがキリスト教徒が領土を回復してから再びワイン造りが盛んになりました。12世紀にスペインから独立してからもワイン造りは行われ、伝統的な栽培法や醸造法をもとに近代的醸造技術を採り入れることによりポルトガル固有のワインを造りあげてきました。17世紀にはマデイラワイン、18世紀にはポートワインが登場し、これらはスペインのシェリーと並んで世界三大酒精強化ワインと呼ばれています。
また、ポルトガルは歴史的に日本との繋がりが深く、16世紀の半ばにヨーロッパから初めて日本に訪れたポルトガル人によって、キリスト教や鉄砲とともにワインが伝えられました。ポルトガルワインはポルトガル語で赤ワインを意味するTinto(ティント)から「珍陀(ちんた)」と呼ばれ、戦国時代の武将も珍重したと言われています。
最近では、昭和の文豪、壇一雄氏(壇ふみ(女優)さんの父)が氏の姓と同じ発音のダンワインを愛飲されたことでも知られています。氏はポルトガルに1年4ヶ月間滞在し「火宅の人」を執筆されましたが、その間「赤、白のダンワインを何百本抜いたことか」と随筆に記述するなど、ダンワインへの特別な思い入れがあったことが伺われます。
■注目のワイン産地、ポルトガル
「今、最も注目されるワイン産地」、ポルトガルワインをジャンシス・ロビンソン始め世界の著名なワインライター達はこう表現します。紀元前5世紀頃からワイン造りの歴史を誇るポルトガル。近世、ワイン産地を捜し求める英国人がこの地でポートやマデイラの酒精強化ワインを生み出し、1900年パリ万博ではダンワインが金賞を受賞、一躍ヨーロッパで注目されるようになりました。
しかしながら20世紀の中盤以降、サラザール独裁政権の下、半鎖国のような状態が続き、ポルトガルワインはそのほとんどが国内で消費されていたため、この時期、ポートワイン、マデイラワインや一部のワインを除きポルトガル産のワインは国際的な舞台からは遠ざかっていました。1974年の「カーネーション革命」の後、1986年のEC(現在のEU)加盟を果たし、ポルトガルワインの市場は国内からヨーロッパそして世界に拡大されました。EU新規加盟国ポルトガルの産業基盤を強固にするために、EUとしてポルトガルの産業振興へ数々の支援を実施。ここで最も期待されたのはワイン産業でした。
ポルトガルの生産者たちの目の前に最新のワイン製造技術と大きな市場が広がりました。EUの経済的支援もあり、ここからポルトガルのワイン造りは激変します。もとより有史以来の長いワイン造りの伝統を持ち、国土のほとんど全ての場所でブドウが栽培され、個性あふれるワインを生産しているポルトガルに最新の醸造技術を学んだ新世代の造り手達が、EUのバックアップもあり次々と革新的なワインを生み出すに至りました。この状況はワイン消費国にも知れるようになり、最初は安くて美味しいワインの生産国として知られ、2000年以降は世界の銘醸ワインに勝るとも劣らない素晴らしいワインを生み出す産地として著名な評論家に認められるようになりました。
今や世界のワイン愛好家が次はどんなワインが出てくるかと、最も注目されるワイン産地に位置づけられるようになりました。
■ポルトガルのワイン生産について
ブドウ栽培面積:24万8000ha(世界第8位)  栽培されているブドウ品種:300~500種
ワイン生産量:約730万hl(世界第11位)-赤・ロゼワイン:54% 白ワイン:34% フォーティファイド・ワイン:12%
ワイン輸出量:世界第8位 1人当たりのワイン消費量:47L(ルクセンブルク、仏に次世界第3位、日本(2.5L))
■ポルトガルのワイン法
1756年、ドウロ地区(ポートワイン用ブドウ生産地域)に世界で初の原産地呼称管理法を制定。
1986年EUに加盟とともにEUワイン法に沿った整備がなされ、指定地域優良ワイン(V.Q.P.R.D.)の制度を設けて、全国のワイン産地を下記のように分類しています。
  




無告の民と政治 => 民主化の必要性、宗教の欠点

国際関係論 => バランス・オブ・パワー


昔の論だから、修正が必要なことは明らか


軍縮はビジネスチャンスである、だが、リスク回避のためにバランス・オブ・パワー - 政治経済力学


お布施やお賽銭は、余剰物のおすそわけ

収穫祭、豊作であれば、秋祭り - 神社

収穫祭、飢饉であれば、救貧院 - お寺


お寺や神社の箱モノだけがご立派 => 国を滅ぼす

祭りのための祭りも、ムリが大きく、民を滅ぼす、国も滅ぼす


だよね? スサノオ? お釈迦様?


Aoyagi YoSuKe

Creator



白い鷺を見かけた


おれおれ、詐欺ではない。


おれん、おれん、サギである・・・

おれは、ここには、おれん、おれんと言いながら、飛んでいく・・・


橋の下で、何かを喰っていた・・・ 土壌じゃねえよな?











Click here to see in English.

 

または
1-Clickで注文する場合は、サインインをしてください。


こちらからも買えますよ
この商品をお持ちですか?マーケットプレイスに出品する
あなたは「三光作戦」を知っていますか―日本にも戦争があった〈2〉

Zoom
拡大
 

あなたは「三光作戦」を知っていますか―日本にも戦争があった〈2〉 [単行本]

坂倉 清 (著), 高柳 美知子 (著) 
まだカスタマーレビューはありません。 最初のレビューを書く






価格:¥ 1,470 通常配送無料 詳細







商品の説明

出版社/著者からの内容紹介

【自分たちはなぜ、あんな残虐なことをしたのだろう---- 】坂倉清さんは、1940(昭和15)年から敗戦まで、日本軍兵士として、
中国の人びとにたいし、殺人、放火、拷問、略奪など、
数え切れない残虐非道な罪を重ねました。
中国の人びとから「日本鬼子」と言われる蛮行を、なぜ自分は犯したのか----
日本が再び同じ過ちを繰り返さないために、自らの行為を赤裸々に告白します。

内容(「BOOK」データベースより)

殺しつくし、焼きつくし、奪いつくす。中国の人びとから「日本鬼子」と呼ばれるような蛮行を、なぜ自分たちは犯したのだろう―。







登録情報

  • 単行本: 157ページ
  • 出版社: 新日本出版社 (2007/06)


---Wiki


衞藤 瀋吉(えとう しんきち、1923年(大正12年)11月16日 - 2007年(平成19年)12月12日)は、日本の国際政治学者、元亜細亜大学学長、元東洋英和女学院院長、東京大学名誉教授、亜細亜大学名誉教授。
専門は中国を中心とする東アジア政治史国際関係論勲等勲二等瑞宝章。その他の栄典として紫綬褒章(詳細は賞詞の項参照)などがある。
父は、満鉄奉天図書館長・日本図書館協会理事長を務めた衛藤利夫

経歴・人物 [編集]

旧満州奉天(瀋陽)生まれ。1941年奉天第一中学校、1943年第一高等学校文科甲類卒業、東京帝国大学法学部政治学科入学。同年学徒出陣により陸軍入隊。広島市の大本営第2通信隊に所属した1945年8月、広島駅近くの松本商業(現・瀬戸内高校)内にあった建物内で被爆[1]。その後、一週間以上、広島市内で救護活動にあたる。
1948年東京大学法学部政治学科卒業、1949年同大学院退学、東京大学東洋文化研究所助手(1949-53年)。東京工業大学理工学部助教授(1953-59年、1958年から併任扱い)、東京大学教養学部助教授(1956-67年、1958年まで併任扱い)、東京大学教養学部教授(1967-84年)を歴任。1984年東京大学名誉教授となる。
東大退官後、青山学院大学国際政治経済学部教授(1984-87年)、亜細亜大学学長(1987-95年)、東洋英和女学院院長(1998-2002年)を歴任。
東洋文化研究所時代に植田捷雄に師事。清朝末期の中国政治外交史研究からスタートし、国際関係論研究に進む。シミュレーションの活用、『人民日報』の内容分析など当時米国の国際関係論研究で導入されはじめた先進的手法を用いた研究を行なう一方、論壇における活躍でも知られた。亜細亜大学学長時代に、いわゆる『一芸一能入試』や『正規単位取得型の留学プログラム(AUAP)』を導入し、制度化したことでも知られる。
2007年12月12日午後4時0分、胃噴門部がんのため逝去。享年84。
門下生に平野健一郎山本吉宣などがいる。また、直接の指導学生ではないが、岡部達味は国際基督教大学助手時代、衛藤の元に通う「押しかけ弟子」であったと語っている。

賞詞 [編集]

社会的活動 [編集]

  • アジア政経学会理事長(1978-1981年、1983-1985年)
  • 財団法人アジア研究協会理事長
  • 財団法人平和・安全保障研究所理事
  • 財団法人女性のためのアジア平和国民基金副理事長
  • 財団法人国際文化交換協会理事
  • 社団法人日本スカッシュ協会会長
  • 財団法人りそなアジア・オセアニア財団理事
  • 日本戦略研究フォーラム理事
  • 国立国会図書館納本制度調査会会長(1996年)
  • 国会議員の秘書に関する調査会委員長(1991年)
  • 財団法人日中友好会館 「日中友好岸関子賞」選考委員

著書 [編集]

単著 [編集]

  • 『無告の民と政治――新生日本外政論』(番町書房, 1966年/新版 東京大学出版会, 1973年)
  • 『近代中国政治史研究』(東京大学出版会, 1968年)
  • 『東アジア政治史研究』(東京大学出版会, 1968年)
中国語訳『東亜政治史研究』(水牛出版社, 2000年)
  • 『大世界史(20)眠れる獅子』(文藝春秋, 1969年)
  • 『日本の進路』(東京大学出版会, 1969年)
  • 『日本宰相列伝(22)佐藤栄作』(時事通信社, 1987年)
  • 『学長の鈴――偏差値より個性値』(読売新聞社, 1988年)
  • 『個性値教育のすすめ――くたばれ偏差値 偏差値病につかれた親に捧げる本』(ごま書房, 1989年)
  • 『二流のすすめ――21世紀をになう者』(講談社, 1993年)
  • 『近代東アジア国際関係史』(東京大学出版会, 2004年)

共著 [編集]

  • 岡部達味松本繁一向山寛夫)『中華民国を繞る国際関係――1949-65』(アジア政経学会, 1967年)
  • (岡部達味)『世界の中の中国』(読売新聞社, 1969年)
  • (坂本二郎ほか)『大国日本の進路』(自由社, 1971年)
  • (三好修)『中国報道の偏向を衝く――調査報告 自由な新聞の危機』(日新報道, 1972年)
  • (篠原三代平)『世界政治・経済を見る眼』(世界経済情報サービス, 1978年)
  • 公文俊平平野健一郎渡辺昭夫)『国際関係論(上・下)』(東京大学出版会, 1982年/第二版, 1989年)
  • (許淑真)『鈴江言一伝――中国革命にかけた一日本人』(東京大学出版会, 1984年)
  • 山本吉宣)『総合安保と未来の選択』(講談社, 1991年)

編著 [編集]

  • 『アジア現代史』(毎日新聞社, 1969年)
  • 『大国におもねらず小国も侮らず』(自由社, 1973年)
  • 『国際社会における相互依存の構造分析』(世界経済情報サービス, 1977年)
  • 『日本をめぐる文化摩擦』(弘文堂, 1980年)
  • 『現代中国政治の構造』(日本国際問題研究所, 1982年)
  • 『大学国際化への挑戦――亜細亜大学の試み』(サイマル出版会, 1993年)
  • 『共生から敵対へ――第4回日中関係史国際シンポジウム論文集』(東方書店, 2000年)

共編著 [編集]

  • 植田捷雄魚返善雄坂野正高曽村保信)『中国外交文書辞典 清末篇』(学術文献普及会, 1954年)
  • (坂野正高)『中国をめぐる国際政治――影像と現実』(東京大学出版会, 1968年)
  • 内田忠夫)『新しい大学像をもとめて』(日本評論社, 1969年)
  • 永井陽之助)『講座日本の将来(3)世界の中の日本――安全保障の構想』(潮出版社, 1969年)
  • 宮下忠雄佐藤慎一郎)『現代の世界(3)東アジア』(ダイヤモンド社, 1970年)
  • 山陽新聞社)『日本の新しい進路――70年代への提言』(鹿島出版会, 1971年)
  • (坂野正高・田中正俊)『近代中国研究入門』(東京大学出版会, 1974年)
  • 浦野起央・嵯峨座晴夫)『戦後世界データハンドブック』(世界経済情報サービス, 1979年)
  • 『日本の安全・世界の平和――猪木正道先生退官記念論文集』(原書房, 1980年)
  • 井上清)『日中戦争と日中関係――盧溝橋事件50周年日中学術討論会記録』(原書房, 1988年)
  • China's Rpublican Revolution, coedithed with Harold Z. Schiffrin, (University of Tokyo Press, 1994).
  • (李廷江)『近代在華日人顧問資料目録』(中華書局, 1994年)

訳書 [編集]

著作集 [編集]

  • 『衞藤瀋吉著作集』(東方書店, 2003年-2004年)











    • 1巻『近代中国政治史研究』
    • 2巻『東アジア政治史研究』
    • 3巻『近代アジア国際関係史』
    • 4巻『眠れる獅子』
    • 5巻『中国分析』
    • 6巻『国際政治研究』
    • 7巻『日本人と中国』
    • 8巻『無告の民と政治』
    • 9巻『日本の進路』
    • 10巻『佐藤栄作』

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢