一般的な情報公開の流れにも、逆行する
2.見てから、問題点を指摘すれば良い
そして、問題があれば、改善する。反論を実証する・・・
3.偏りがあるのは当然である
国策に反対する自由、国策を推進する自由
両方とも、フェアであると思う。
なぜなら、民主主義社会、個々の人の視点はさまざまである・・・
情報のノンフィクション度
100%ノンフィクションの情報などあり得ない
かならず、何らかの視点で、現実を切り取って、情報を提供しているはずだ・・・
そして、真実を記録することは不可能である・・・
ノンフィクションとは?
できる限り、事実に近い情報を提供することである・・・
3/02/2008
情報のノンフィクション度
いずれにせよ、程度の問題じゃないの?
人間が書いたものなど、しょせんフィクションでしかあり得ない・・・
テレビのニュースだって、そうだが・・・
イラク戦争のときに、
「イラク国営テレビ」「アルジャジーラ」「日本のテレビ」「アメリカのテレビ」
報道するのは、「ある現象」を「意図的」に「切り取ったフィクション」でしかあり得ない・・・
科学的な情報だって同じです・・・
これが「事実」ですが・・・
青柳洋介
追伸:真実は神のみぞ知る・・・ 神は賽を投げない・・・
どこまで、「事実に忠実か」が情報の「ノンフィクション度」ではないの?
0 件のコメント:
コメントを投稿