人流(脳力) > 情報流(知力) > 物流(体力) > 金流(インフラ、血液)
生まれて、学んで、仕事して、飲んで、食って、歌って、踊って、死ぬ - 人生の八大元素
お忘れなく・・・
情報産業が、モノ産業、インフラをリードする・・・
インフラ開発は? 携帯電話から始まる・・・
面白いな~~~、小さな、「っ」は動きを現している、
6月18日 11時52分 政府は、法人税の実効税率を段階的に引き下げることや、海外のインフラ需要を取り込むことなどで、2020年度までの平均で、名目3%を上回る経済成長率を目指すことを柱とする、新たな経済の成長戦略と実行計画を閣議決定しました。 このうち成長戦略では、2020年度までの平均で、名目で3%、実質では2%をそれぞれ上回る経済成長率を目指すとともに、2011年度中には消費者物価上昇率をプラスにしてデフレを終結させるという目標を掲げています。さらに、目標達成に向けては、日本の強みが生かせる環境・エネルギー産業、アジアでのビジネス、それに健康、医療・介護など7つの分野を伸ばす必要があるとして、具体的な政策を実行計画として定めています。この中では、▽企業の国際競争力を高めるため、法人税の実効税率を主要国並みの25%程度まで段階的に引き下げる、▽税制面での優遇措置などによって外資系企業を誘致し、こうした企業による雇用を現在の75万人から2020年までに200万人程度に増やすとしています。また、▽政府と企業の代表からなる「国家戦略プロジェクト委員会」を新たに設置し、アジアなどでの原子力発電所や高速鉄道といったインフラ需要の受注を拡大するとしています。一方、▽少子高齢化に歯止めをかけるため、幼稚園と保育園の垣根を取り払って「こども園」に一体化し、いわゆる待機児童を2017年までにゼロにすることで、子育てと仕事を両立できる環境を整えるとしています。政府は、今回まとまった成長戦略と実行計画に基づいて、今後の経済・産業政策を進めていくことにしています。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿