これは温暖化の現れ・・・
気象変動が大きくなっている・・・
何度も書いたが・・・
日本人へ
8/26/2008
天気
お湯が沸騰し始めるとき、どうなるか?
対流が激しくなり、場所によって、温度差なども大きくなる。
つまり、不安定の度合いが大きくなる。
日本の天気を見ていると、地球が沸騰し始めたとしか思えない・・・
Aoyagi YoSuKe
追伸:
中国の大雪や洪水なども、温暖化の影響により、天気が不安定化しているとしか思えない・・・
やはり、最後の晩餐の様相を呈してきた・・・
EconomyとEcologyを両立させるのは難しい?
Economyには、節約という意味がある。
ディバインシステムの下では、EconomyとEcologyは、矛盾しないのかもしれない・・・
バビロンシステムの下では、EconomyとEcologyは、大きく乖離しているのでは?
その根源は、市場経済システムの根幹をなしているマネーがバーチャルだということのような気もする・・・
いわゆる、マネーバブル・・・
マネーは無限、実体経済は有限、環境負荷も有限・・・
マネードリブン経済システムが限界に近づきつつある?
タイムドリブン経済システムも限界に近づきつつある? つまり、有限な実体経済を早く食いつぶすのでは?
よって、ヨーロッパでは、スローライフ、スローフードなどが流行っている?
無意味な大量生産・大量消費モデルも、実体経済の破綻に拍車をかける?
格言
「安物買いの銭失い」
ちゃんとした品質の高いものを長く大事に使うのがよいのでは?
そういう工業製品のメンテナンス業が流行る?
つまり、耐久消費財と消耗品の区別が鮮明になる?
耐久消費財の中では、更新した方が望ましいと判断する分かれ目(買い替え時期)は、省エネ効率なのかも?
寿命が尽きたら、自動的に買い換えるしかないが、寿命が来る前に、危険度がアップすると、再生しなければならない。本日、渋谷で、古い家屋が自然倒壊した。危険である・・・
省エネ効率の悪いものは、リサイクルに回されて、効率のよい製品へと再生産される?
0 件のコメント:
コメントを投稿