僕がまとめている本?
プロローグは、ソウル・サーチング
“The Great Web & Bio - The Epic – 7.15.2011Version 1.0 Rev2
目次
Prologue ソウル・サーチング
-target 六大驚天地を創造する
1.宗教について
-target 共存・共栄・共生を図る
2.魂、存在、時間、物質、宇宙
-target 関係性を理解する
3.哲学、物理学、生物学など
-target 新しい考え方を理解する
4.精神分析、脳科学、東洋医学など
-target 西洋医学と東洋医学を使って健康になる
5.われわれはガイア・ビオトープで生きている
-target ビューポイントとカラーをチェンジする
6.システム&サイエンス&アートについて
- target 方法論を理解する
7.政治経済について
-target 香港風ジャパンモデルを実現する
8.NeoIndustry
-target MoMo Systemをブレークダウンして具体化する
Epilogue みなさんへ
1年以上、バージョン・アップしていない・・・
時間ができたら、バージョン・アップしよう・・・
秋、東京で仕事をするか? 秋の園遊会・・・
Version 1.0 Rev2は、たしか、MicrosoftのSkyDriveに保管しているはず・・・
データーの持ち運びは不要・・・ 東京でダウンロード&アップロードする・・・
http://prevert-shimokita.blogspot.jp/2010/11/salontokyo.html
キーボードショートカットを使えだって・・・
■[Ctrl]+C・・・・コピー
■[Ctrl]+X・・・・切り取り
■[Ctrl]+V・・・・貼り付け
■[Ctrl]+Z・・・・やり直し
“The Great Web & Bio - The Epic – 4.19.2012Version 1.0 Rev2
4.19にバージョンアップしていた・・・ SkyDriveは便利で無料、偉い、ビルゲイツ
マイクロソフトのクラウドは?
個人向け、中小企業向け(10名まで)、エンタープライズ向け
有料で、オフィスを共有できる・・・
なるほどな? 今はツールに投資しないので、SkyDriveだけを使う・・・
この場合、東京と福岡で、オフィスのバージョンが異なるので、問題が発生する可能性あり・・・ やるだけ、やってみよう・・・
ワードとエクセルをどうするか?
できれば、Googleにクラウド・オフィスを無料提供してもらいたいが・・・
複雑な文書の編集はしないので、Googleオフィスで十分なのだが・・・
Google Docs will soon be upgraded to Google Drive.
Google Drive will be the new home for your files.
Googleドキュメントが提供されていた・・・
既存のワードとエクセルのデーターが取り込めれば良いのだが・・・
調査の必要あり・・・
エクセルは取りこめる
ワードはフォーマットが壊れる
ワード => PDF 変換後、アップロードすると、2MBの制限値に引っかかった・・・
ワード => TXT 返還後に、アップロードしてみる・・・
現時点では、ワード中に写真なども挿入しているので、Googleドキュメントにはうまく取り込めない・・・
やはり、本の原稿はワードで作った方が良さそうだ・・・
Googleドキュメントは、もう少し簡単な文書であれば十分に使える・・・
脱マイクロソフト・オフィス(有料)を目指そう・・・
より軽いグーグル・オフィス(無料)にチェンジしたい・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿