原発はほとんど停止している・・・
なのに、電力需給は不足していない。この夏も猛暑である
電力会社の放漫経営が明らかになった。過剰投資していたのである・・・
これが、日本のムダ使いの証拠です。電力会社の経営をチェックしろ!
電力会社は独占企業・・・
12/03/2007
壁の排除 - システムのオープン化
ドイツの送電システムの模様を見た。国境の壁を超えて、送電システムがダイナミックに動き、自然エネルギー発電の不安定要因をカバーしている。
このダイナミックシステムのキーポイントは壁がないということ。
ドイツは2030年までに自然エネルギー発電の割合を40%超にするらしい。
ドイツの畜産農家が風力発電設備を十数機設置して、年間6億円くらいの売り上げをあげている。
それに比べて、日本は電力各社の間にも壁があり、各社間の送電線があまりにも細くてダイナミックな送電システムを実現できない。
なおかつ、制度上の規制があり、電力会社保護のために、民間の発電事業参入の障壁にもなっている。
ドイツは緑の党が中心になって、2000年頃に強力な法律を制定して、環境に優しいダイナミックな電力供給システムを構築した。これから先も、その方向で進むようだ。
ドイツでは、21世紀は自動車産業ではなく、環境に優しい発電事業が産業を牽引すると言っていた。
なおかつ、土地が広いアメリカや中国も自然エネルギー発電の割合をかなり高い値に設定していた。
どうするの? 日本は? 島国根性や村社会システムを早く捨て去らないと、ユーラシア大陸の東の果ての孤島になってしまうよ・・・
システムの中で閉鎖系が多すぎると、システム効率が悪化してしまう。密室談合利権などは閉鎖システムの最たるもの・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿