ちょうちょ族へ、たまには、ちょうちょも恋愛する、笑い、いつも? そうか、ちょうちょのかってだもんな?
2008年8月12日火曜日
陽と月と花と蝶 No.5
陽と月と花と蝶
月と陽が出会うとき、不思議なことが起こる
陽の光を受けて、月は輝き
月の雫が舞降りて、花の雫となり
蝶と花が出会うとき、不思議なことが起こる
花の雫を受けて、蝶は舞う
詩: 青柳洋介
Sun and Moon, Flowers and Butterfly
When Moon meets Sun, something Strange happens.
The Moon accepts his Ray and Brightens Herself.
Then her Dew falls down to Flowers.
When a Butterfly meets the Flowers, somethig Strange happens.
The Butterfly accepts the Dew and Dances Together.
Poet: Aoyagi YoSuKe
蝶と花
絵: アキノ イサム AKINO Isamu
Isamu's Virtual Gallery is very wonderful!
イサムさんのバーチャル・ギャラリーは素敵ですよ!
AKINO Isamu Official Site アキノイサム オフィシャル・サイト
ちょうちょ族・・・ ちょうちょの勝手でし ょ、笑い
混同したが、違いが分かった・・・
まゆは、表街道派ちょうちょ、サラブレッドです、笑い
あさこは、裏街道派ちょうちょ、蛾と蝶の愛の子
面白いね~~~
こやつらを、ちょうちょ族と呼ぶことにした・・・
LADY GaGaは、蛾じゃありません、ちょうちょ族です、笑い
たけのこ族より、クールでほっと、イケてる女の代名詞、ちょうちょ族、笑い
裏街道派
ガガ
あさこ
あさこと似てる? 粘りと根性で、司法試験に合格、東大卒、お寺の娘、ふさこ
こいつは、写真をくれとも、何も言っていないのに、
墓場で運動会はもう古い・・・
おじさんと遊んでいる女の子たちは、
貧乏神が福の神を創る、代表格はチャップリン、チャップリンはレッドではない、ヒューマニストである・・・
表街道派
まゆ
やっと、発見した・・・
お釜の日が誕生日、4月4日
鬼殺し姫が出たと思ったら、笑い 3月3日、リアーナの日
YouTube映像が、NHKの著作権侵害で、削除されていた・・・
おそらく、これは、公正だと思う。
NHKが著作権の侵害を申し立てなければ、それはそれで、問題ないのかも?
だが、NHKが侵害を申し立てたら、このYouTube映像は消去するしかないだろう・・・
それは、著作権者の考え方だと思う・・・
ただで、宣伝してくれていると思えば、著作権侵害を申し立てるのは、愚の骨頂です。
損をする・・・
ウイン、ウインの関係をどう捉えるか?
少なくとも、商売に使えば、犯罪になると思うが・・・
さっき、ちょうちょ踊りをしていた人?
ハクチョウの湖
僕は貢ぐ趣味はないが、在京中の酒代は? 3000万円超?
1/14/2009
ちょうちょと子供
小悪魔agehaと、本物のアゲハ、どちらがきれい?!? 甲乙つけがたい?
子どもが、ちょうちょに向かって、ちょうちょ、どこへ行の~~~、って聞いていました。
ちょうちょの勝手でしょ、風の向くまま、気の向くまま、あんたには教えない、ヒミツ、って、ちょうちょは答えていました・・・
---
「大人」も以前は子どもだった。だから「天才」だったのです。
ただ、「凡人」になるための「教育」を施されて「凡人」になりました。
「凡人」になった「大人」が「天才」である「子ども」に「凡人」になるための「教育」を施します。
「教育」とは「凡人」を育てるための「システム」なのです。
「大人」は「子ども」を見て、「天才」だと驚きます。
じつは、「大人」も、もともとは「天才」だったのです。
ただ、「凡人」になるための「教育」を「施された」だけなのです・・・
「大人」は「素直な子ども」を褒め称えます。
理由は簡単です。「凡人」を育てる「コスト」が少なくて済むからです・・・
「素直な子ども」は、「経済的」なのです・・・
子供が「凡人」になる仕掛けを知りたい方へ・・・
『ピーター・パン』 J.M. バリ作 厨川圭子訳
これを読めば理解できます。100年くらい前から、この「仕掛け」は変わっていないようだ・・・
その仕掛けとは?
教育の名のもとに遂行される、ジョーシキという、非ジョーシキにがんじがらめにされる「トラップ」です・・・
つまり、「大人」になるための「ある種の洗脳教育」のことを指します・・・
創造力が犠牲になる・・・
大事なこと・・・
自由と規律
混沌と秩序
紋切型と創造型
など・・・
これらが表裏一体であることを上手に教えて、柔らか頭で、なおかつ、必要な規律は守る、そのような「自立」して、「自由」で、「自己責任」を取れる「人」を創ることこそ、今の時代が要請している「人らしい人創り教育」だと思いますが・・・
---Wiki
レディー・ガガ | |
---|---|
The Monster Ball Tourでパフォーマンスするガガ(2010年3月) | |
基本情報 | |
出生名 | Stefani Joanne Angelina Germanotta[1] |
出生 | 1986年3月28日(24歳) |
出身地 | アメリカ合衆国ニューヨーク州 |
ジャンル | ポップ、ダンス[2]、エレクトロニカ[3][4] |
職業 | 歌手、ソングライター、ミュージシャン |
担当楽器 | 声、ピアノ、シンセサイザー |
活動期間 | 2006年 – 現在 |
レーベル | デフ・ジャム(2007-2008年) インタースコープ・レコード(2008年-現在) |
公式サイト | www.ladygaga.com |
---Wiki
- 「三時!」と腕で時計の針をチアダンスで表現(3時はおやつの時間)。
- 「くらげ!」と頭の上で指をひらひらさせる動きとフラダンスで表現。
- 「えっさっさ!」と工事現場の働く車を盆踊りで表現。
- 「ちょうちょ!」と手をひらひらさせて蝶々をバレエで表現。
---Wiki
0 件のコメント:
コメントを投稿