AH Tokyo 検索

カスタム検索

2/11/2009

ウェブメディア

ウェブメディアは、インディーズ系の広告だと思いますが・・・

自分たちの宣伝は自分たちで行なう。

巷にあふれている、「紙のチラシ」などこそ、時代と合致していない。

ムダが多いから。無駄な紙媒体などは、環境問題に対して、マイナス要因です。

ウェブメディアで、たくさん儲けようという発想自体が誤りだと思いますが・・・

大きなポータルサイトなどでは、チリも積もれば山。

つまり、ロングテールで儲けているのですが・・・

例えば、Amazonなど・・・

逆に、インディーズ系では、チラシなどの代わりにウェブメディアを使う。ウエブメディアは安価でムダが少ない広告媒体でしかあり得ないのでは?

この点を把握していれば、選択を誤らないと思います。

紙の広告媒体は、時代に合致していない。環境問題などを考えても・・・

青柳洋介

追伸:

もうひとつの捉え方は、要するに、オン・デマンドだということ。何らかの商品などをオン・デマンドで売る。

例えば、映画放映サイトなども同じこと・・・ 要するに、ビデオやDVDがオンラインで、オン・デマンドで放映される。それだけのことなのでは? ビデオの賃料がオンラインで決済される。メニューはアーカイブされている・・・

これに関しても、ムダが少ない・・・

本格的に大スクリーンで見たい映画であれば、映画館へ行く。

あるいは、ライブを見たければ、ライブハウスへ行く。コンサートを見たければ、コンサート・ホールへ行く。

だから、ライブの価値が上がるのでは?

追伸:

新聞や紙の本などは、いかにうまく情報が整理されて、内容のクオリティーが高いことが要求されると思う。

それに対して、ウェブの情報は、どちらかというと、スポット(あるいは点、オン・デマンド)の情報だと思う。必要な情報をオン・デマンドでスポットで入手する。

新聞や本などと、ウェブメディアはこの点が異なると思う。共存共栄は可能だと思う。ただし、情報の取り扱いに関するリストラクチャーが発生すると思うが・・・

---Nikkei BP Onlineより

 ブログを始めとするウェブ上の情報発信は、他のメディアに比べて更新頻度こそ命であり、そこでは情報の「フロー」が優先されます。それは、決して「鮮度」を意味するわけではなく、前回にも述べたように、ウェブ上では「発信し続けること=存在すること」なので、フローは否が応でも高まっていく運命にあります。

 しかし、一方でアーカイブされていく情報も、後において重要性を帯びてきます。それは検索エンジンによってその情報を欲する人々が時間軸を超えて存在するからです。これは情報の「ストック」となります。そして、ストックは、文脈(コンテクスト)を形成する情報として、時間経過とともに変質します。なかには、そうならないものもありますが、書籍のように独立した(スタンド・アローンな)外部メディアとして存在することができる情報がストックには含まれます。

電子メディアの性格がもたらすデフレスパイラル

 「フローする」情報は、もともと紙メディアよりも電子メディアとの親和性が高く、情報の取得・加工、配信までの時差をどんどん短縮していきます。やがて、OOH(屋外広告)も電子化され、デジタルサイネージに切り替わることで、フローの高いメディアに生まれ変わるかもしれません。静的な看板よりも、電子的にコンテンツを入れ替えることで、時間帯を変えての表示が可能となり、高収益を見込めるからです。

 ただし、電子コンテンツの難しい点は、フローが高まることで、価値の逓減も早くなるということです。これを、わたしは「電子メディアの収穫逓減」と呼んでいます。

 フローが激化すると、総体的に価値のデフレーションに繋がりかねません。つまり、貴重だったものが、どんどん巷にあふれ、その逆に人々はメディアリッチな体験者になっていきます。メディアリッチになる一方で、それらの価値は低くなるというパラドックスをはらんでいます。

・・・

・・・

(出典)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/pba/20080616/162147/

2008年6月19日 (木) アート・ハーバー | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢