AH Tokyo 検索

カスタム検索

12/05/2009

ニューサイエンスとニューエイジ

ユングやパウリ・・・

ニューサイエンスはそれなりに信頼性が高いものもある・・・

ニューエイジは怪しげなものが多い。下手したら、カルト宗教になってしまう・・・


ニューエイジは、感性だけで、物事を捉えようとする。よって、カルトなどになりやすい。

ニューサイエンスは、(超常)現象をできるだけ科学的な視点、理性、論理で説明しようとする。よって、カルトになりにくい・・・



○機械論的宇宙と生命論的宇宙が融合して進化する

アマルガメイション合金の法則

今一度、初心に帰って・・・

ニュートン力学(古典力学) <-> 相対論、量子論(現代物理学)

ニュートンは、宇宙の根本的なフレームワークを示した・・・ 近代物理学の父である!

ニュートンの運動の法則

1.第1法則
慣性の法則
2.第2法則
運動方程式(運動量の変化は加えた力に比例する)
3.第3法則
作用・反作用の法則

このみっつの法則が宇宙のフレームワークを表現している・・・

ニュートンの発見とは?

1.万有引力(謎の力?)
2.ニュートン力学(古典力学)
3.微積分学(数学)

ニュートンの集大成とは?

「プリンキピア」


あえて翻訳すれば、「宇宙の原理原則」。読んだことがないけど、おそらく、このような内容になっているはず・・・

力の大元とは? 4つの力じゃないの? ここまで来ると、現代物理学の世界に突入する。

強い核力
弱い核力
万有引力
電磁気力

波=エネルギー=物質 (アインシュタインの相対論)

E=mc2

物質化したエネルギーは4つの力を保有している。そして、互いに引き付けあう(場合によれば、反発する)。物質には複雑化していく傾向がある。この傾向は4つの力と関連しているはずである・・・ここにこそ、生命誕生の謎が隠されているはず・・・

単純な物質に太陽エネルギーが触媒として作用し、物質は複雑化してして行った・・・これこそ、青い水の星、奇跡の地球だ! そして、それらすべてを生命体として捉えたものがガイア(地球生命体)である。

原子 -> 分子 -> アミノ酸 -> タンパク質 ・・・ 生命の誕生 -> 微生物 ・・・ (進化論) ・・・ -> 植物・動物 -> より複雑な生命体 -> 哺乳類 -> 人類 -> ガイア -> 太陽系 -> 銀河系 -> 宇宙

タンパク質から、生命の誕生・・・ ここに奇跡の大飛躍がある・・・ まさしく、神の領域だと思う・・・このように、ニュートンに始まった機械論的宇宙と、ダーウィンなどを経て、生命論的宇宙が融合して進化する・・・生命論的宇宙の解明こそ、ガイアが生命体として、機能し続けていくキーである・・・

注)第五の力があるようですが・・・ それは、現代物理学者におまかせする・・・

物質の複雑化とエネルギー

原子 分子 化合物 炭水化物 アミノ酸 たんぱく質 細胞 組織 臓器 生物

                      ウイルス - 単細胞生物

    植物(光合成、寄生、捕食)

生物

    動物(捕食)


何故、物質は複雑化するか?

四つの力の影響? 引力、電磁力、強い核力、弱い核力
重力場、電磁場、、、

究極はブラックホール? ブラックホールは何でできているのだろうか? 物質? プラズマ? 何だろう?

太陽電池とは、光合成の一種? 光エネルギーを電気エネルギーに変換する(物理反応)・・・
植物の光合成とは、光エネルギーを使って化合物を生成する(化学反応)・・・
原子力とは、核分裂または核融合の結果、エネルギーが発生する(原子核反応)・・・
火力とは、化学反応エネルギー
水力、風力とは、運動エネルギー
地熱とは、熱エネルギー(エントロピーの法則、熱力学法則)
熱エネルギーとは波動の一種?

われわれが使用しているエネルギーとは、運動エネルギー(熱も含む)、電磁エネルギー(光も含む)、化学反応エネルギー(火)


---Wikipedia
コペンハーゲン解釈(コペンハーゲンかいしゃく)は、量子力学の解釈の一つである。量子力学の状態は、いくつかの異なる状態の重ねあわせで表現される。このことを、どちらの状態であるとも言及できないと解釈し、観測すると観測値に対応する状態に変化する(波束の収束)と解釈する。

コペンハーゲン解釈は物理学にとって、重要なトピックスである・・・量子の怪しい世界にいざなう・・・量子ポテンシャルは、パウリの説だっけ?ユングと、パウリの書簡なども、興味深い。パウリが実験室に訪れると、実験器具が爆発した、という噂があるが・・・

機械論的宇宙(マクロ、ニュートン/デカルト)から、生命論的宇宙(ミクロ、現代物理学/生物学)への架け橋は?コペンハーゲン解釈など、量子論の本質が関わるはず。量子力学の確率統計論は、筋肉のゆらぎなどの説明にも使われているようだが・・・ ここいら辺りのつなぎこそ、生物物理学のジャンルになるのかな?

○コペンハーゲン解釈
シュレーディンガー方程式内に収縮の数学的要因がある可能性については、量子力学の数学的枠組みから収縮を導出することができないことがフォン・ノイマンによって証明されている。アルベルト・アインシュタインらは、波動関数に記述されていない未知の隠れた変数が存在するはずだと主張したが、今日において、隠れた変数説は極めて不利な立場に追い込まれている。

○多世界解釈
エヴェレットの定式化に現実的意味を与えようとする試みのひとつである。
コペンハーゲン解釈で「波動関数の収縮」として扱う現象は、多世界解釈では「多世界の干渉性の喪失」として扱われる。「多世界の干渉性の喪失」を数学的に完全に記述するには、自世界と多世界の区別を示す変数と、世界の干渉の度合いを示す時間関数が必要である。しかし、エヴェレットの定式化にはこれらの「隠れた変数」等は含まれておらず、多世界解釈で新たな定義もされていない。よって、多世界解釈の数学的記述は完全とは言えず、観測に伴う「多世界の干渉性の喪失」を確率的にしか予想することができない。同じ理由でシュレーディンガーの猫の問題も解決できていない。多世界解釈は、コペンハーゲン解釈の抱える問題を解決できないばかりか、「波動関数の収縮」よりも複雑な仮定を必要とするため、科学理論としての必要性に乏しい。

「機械論的宇宙を発見した。宇宙は機械仕掛けだ」 - ニュートン&デカルト

「機械論的宇宙と生命論的宇宙を融合する」 - ダーウィン&アインシュタイン&生物物理学者

「原子時計でも、うるう秒が必要だ。宇宙はゆらいでいる」 - 次世代の物理学者

「ゆらぎこそ、音楽の生命である。魂の震えである」 - 次世代の音楽家

「ゆらぎの精度は、脳の分解能に由来する。大胆にして、細心、こそ、大音楽家の証である」 - 音楽評論家

さらに、敷衍して・・・

「大胆にして、細心こそ、アーティストの証である」 - アート評論家

「大胆にして、細心こそ、サイエンティストに求められる才能である」 - コペルニクス&ガリレオ&ニュートン&アインシュタイン&ダーウィン・科学者協同組合

「目、耳、口、鼻、皮膚は五感の入口。脳が感覚を処理しているのである。脳の分解能こそ、違いが分かる人の証である」 - 脳科学者

違いが分かることこそ、ゴールドブレンドである - フェロモン錬金術師



Paul Gauguin's 'fainal' painting.

'Where have we come from?' 'What are we?' 'Where are we going?'


My answer,

I have come from the past. I am I. I am going to the future.
You have come from the past. You are you. You are going to the future.
Each has come from the past. Each is each. Each is going to the future.
But we are going to the future cooperatively if/when necessary.


【Paul Gauguin】ゴーガン

フランス後期印象派の画家。輪郭線のある平面的な彩色を用いた。晩年タヒチで描く。フォービズムなどが影響。ゴーギャン。(1848~1903)

今とは、刹那である。

歴史や伝統は参考にするものである。真似するものではない。伝統でさえ、変わらないと、死んでしまう・・・

過去は、結果、変えられない。今は、刹那、生きている。未来は、創造、新しく創る・・・


3. 精神分析、脳科学、東洋医学など

西洋医学はギリシャに始まる。その祖はヒポクラテスである。観察力が鋭かった。

東洋医学は中国を祖とする漢方、インドを祖とするヨガなどがある。

これらはチベットや朝鮮や日本などにも伝わり、アレンジされた。

日本には鍼灸、整体などがある。

【Epikros】
快楽主義を説いたギリシャの唯物論哲学者。アテナイに学園を開き、
デモクリトスの流れをくむ原子論を基礎とする実践哲学を説いた。
善とは快楽であるが、真の快楽とは放埓な欲望の充足でなく、
むしろ欲望から解放された平静な心境(アタラクシア)のうちにあるとした。
(前341頃~前270頃)
【エピクロス主義】
エピクロスの教説。のちには洗練された官能的享楽主義・快楽主義を意味するにいたった。

epicurean
【名】快楽主義者、美食家
【形】食い道楽の、快楽主義の
【@】エピキュリアン、【分節】ep・i・cu・re・an

epicritic sensibility
判別感覚

違いが分かることこそ、ゴールドブレンドである - フェロモン錬金術師


ストア派

ストア派の代表論者
ゼノン
セネカ
マルクス・アウレリウス・アントニウス
ストア派の倫理思想
アパテイアの境地を理想とする禁欲主義
「情念に動かされない状態」を意味する。

人間とはコスモス(宇宙)のなかでロゴスを分有する存在である
古代ギリシアの貴族主義を超えて、普遍的な人間性を追求した。 この点から、ストア派をヒューマニズムの源流をなす。

自然法思想の誕生
「理性によってのみ捉えられ、あらゆる法律の上に立ち、すべての人間に 妥当すべき不文法」という自然法の観念を唱えた。

このようにストア派は内面的な探求の結果、人間の普遍性なる観念にたどり 着いた。


エピクロス派

エピクロス派の論者
エピクロス、ルクレティウスなどがいる。

エピクロス派の倫理思想
快楽主義
快楽は善であるが、快楽ならばすべて求めてよいというわけではない。 なぜならある種の快楽は苦痛をもたらすからである。 したがって最大の快楽とは、「苦痛のない状態」である。


アタラクシア
騒然とした政治社会に背を向け、親しい者だけの小さな集団の中で心安ら かに生きること(アタラクシア)を人生の幸福であると考えた。


エピクロス派の存在論
エピクロスは、デモクリトスの原子論的を採用し、この世に存在するものは 物体と空虚のみであると断じた徹底した唯物論者であった。 したがって死も恐れる必要はないと説いた。



○フロイト - 精神分析

【Thanatos】タナトス、サナトス
①ギリシャ神話で、死を擬人化した神。
②死の本能。フロイトは生得的に生の本能と対立して死(破壊)への本能(衝動)をもつとした。

【Eros】エロス
①ギリシャ神話の愛の神。あらゆるものを統合化する力を擬人化したもので、アフロディテの子とされることが多い。ローマ神話のキューピッドと同一視される。
②愛、普通には恋愛・性愛の意味であるが、プラトンは肉欲から始まり、愛の上昇の種々の段階を説き、最高の純粋の愛は美のイデアに対するあこがれであるとし、エロスは真善美に到達しようとする哲学的衝動を意味すると説く。フロイトの精神分析では生の本能を指す。

【agape】アガペー
①神の愛。神が罪人たる人間に対して一方的に恩寵を与える自己犠牲的な行為で、キリストの愛として新約聖書にあらわれた思想。
②愛餐(あいさん)に同じ。

参考)ゴッホの死

ピストルを己の体内にぶっぱなしてから、まる一日、ゴッホは生きていた。パリから駆けつけた弟テオや、ドクトル・ガッシュに見守られながら、ほとんど一言も発しないで、平静に煙草を吸いつづけ、刻々と迫ってくる死に対した。
最後に、「さて、いよいよ死ぬんだ。」と、ぽつりと洩らしただけだったという。

芸術主義の袋小路をふみ破った。誇らしく敗北したまま死んで行った(岡本太郎)

個人的見解)
ゴッホがこだわったのは、芸術というよりも、人間社会の「矛盾」だと思いますが・・・
それを「絵」などで「表現」しただけのこと。ゴッホは「絵」を描く前は、「敬虔な牧師」でした。「愛」を説きながら「人殺し」などをする「人間」を「告発」したのだと思いますが・・・

そういう意味からすると、人間とは、本質的に「ウソツキ」である、ということ。ほとんどの人が「自己矛盾」を抱えているのでは?

三島のエロティシズム

代表作の一つ『仮面の告白』の題については、「仮面を被る」のが告白と反対になる概念であるが両者をアイロニカルに接合している事が指摘される。

=>マイケル・フランケンシュタイン

ジョルジュ・バタイユ的な生と死の合一といったエロティシズム観念も『サド侯爵夫人』で顕著に表れるが、バタイユのエロティシズムとは禁止を犯す不可能な試みで、三島のロマン主義的憧憬とも一致するものであった。

=>SMとは、何? 陰陽の世界?


○ニューサイエンス
ニューエイジのコンセプトは受け入れられないものも結構あるが、ニューサイエンスの方は受け入れられる点が多い。現時点で、下記のように考えている

① 神秘主義 -> フェノミナ
② 意識の解明の手段は瞑想 -> 脳科学
③ ホロンシステム論 -> 部分と全体のバランス、部分の総和は全体である

 かつて、ニューエイジという言葉があった。1960年後半から、70年代にかけて、アメリカの反戦運動をベースに起こった思想的潮流だ。それまでの、「進歩と発展」と否定し、「平和と調和」をスローガンに世界的なムーブメントとなった。
 ドラッグ文化やヒッピーをもたらしたが、その歴史的功罪を整理すると、功の面として、「自然回帰」「全体性」「バランス」などがあげられる。これは、現在にも「エコロジー」、「フェミニズム」として生きている。罪の面では、西洋の価値観を否定するあまり、東洋神秘主義にはまり込んで理論を否定してしまったことだろう。
 この流れを汲むのが、ニューサイエンスだ。ニューサイエンスは、ニューエイジの流れの一部であったため、その欠陥も以下のようにそのまま引き継いでいた。

①物理の分野では、コペンハーゲン解釈の非局所性、不確定性原理を、神秘主義と結びつけていた。
②意識の解明に瞑想を用いていた。
③システム論の部分では、「ホロン」を軸にしていた。しかしホロンは証明の方法論がなかった為、上記の2点ほど、思想的な欠陥ではないが、ホパーの「反証主義」には抵触していた。

 この時代にGAIA、ホロン、自己組織化、グローバルブレインなどが次々と表舞台にのぼったが、良質なものは、今日に昇華されて残っている。そのエッセンスである「科学万能主義の終焉」「文理の融合」「学際的な知」「還元主義の否定」「生命の再定義」などの指摘は、今日の科学の方向性の礎となっている。
 特に「複雑系」は上記エッセンスに近い方向性をもっている。ニューサイエンスの病理を取り除いた代わりに第3の検証方法としてのコンピューターシミュレーションを導入したものと捕らると、ニューサイエンスが遺伝子治療を施され、現代に復興したと見てもいいぐらいだ。
○ニューエイジ
Natural Majorはニューエイジのひとつだと思う。ニューエイジの考え方に賛同する点も多いが、受け入れられないこともある。例えば、カウンター的な思考、論理より直感的理解が優勢(個人的には相反しないとおもう)、汎神論的思考、
ニューエイジの特徴には「一元論」「汎神論」「自己聖化」「自己実現」などがある。このコンセプトで同意できるものは、「自己実現」のみ・・・

---Wikipedia
ニューエイジ (New Age) とは、字義どおりには「新しい時代」であるが、新しい世界、新しい思想を含意する。この表現の背景には、ヨハネの黙示録に見られ、一部のキリスト教徒が採用している千年思想がある。すなわち、神と悪魔の戦いが千年続き、最後に神が勝利して、ニューエイジ=新しい世界がやってくるというものである。基本的には、伝統的な教えの中から、古くて役に立たない教えを廃し、真の意味での教えを明らかにしようという運動である。
ニューエイジ的な価値観を信奉する人のことをニューエイジャーという。「ニューエイジ」という呼称は、具体的には「みずがめ座の時代」 (age of aquarius) を意味する。
この呼称は占星術に由来し、地球の歳差運動によって黄道上を移動し続けている春分点が、ちょうど20世紀の後半に、黄道十二星座のうお座からみずがめ座に入ることによる。
春分点がうお座にあった時代は、ほぼキリスト生誕から現在までの約2000年間と重なるが、たまたまキリスト教には、イエスを魚によって象徴させる慣わしがある。このことから、「ニューエイジ」という言葉には、今こそ既存の西洋文明・キリスト教の支配する時代が終息し、自由で解放された「新時代」(=みずがめ座の時代)の幕が開いた、という意味が込められている。
この思想の内容として主要なことはone ness(ワンネス)といわれる。つまり、この宇宙は唯ひとつであるというものである。ニューエイジの本質は破壊的なものではなく、新しい人類のライフスタイルの提案と、今の社会システムが完全ではないという問いかけ、また新たなライフスタイルはいつでも実現可能であるという積極的な働きかけにあるというのがチャネラーによる見解である。しかし一方で、一見もっともらしいと思われる内容とひと目で分かる形式的・論理的破綻がニューエイジと呼ばれる運動の顕著な特徴であるという批判もある。


ニューエイジの特徴には「一元論」「汎神論」「自己聖化」「自己実現」などがある。

精神世界
スピリチュアリティ
シャーマニズム
変性意識状態
ジョン・C・リリー(アイソレーション・タンク)
波動の法則
神智学
人間性心理学
ゲシュタルト療法
セラピー
自己実現理論
アブラハム・マズロー
トランスパーソナル心理学
船井幸雄
チャネリング
気功
ヨーガ
百匹目の猿現象
レイキ
ヒーリング
カウンターカルチャー

鈴木大拙
須藤元気

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢