AH Tokyo 検索

カスタム検索

10/30/2010

ヒラリーさんへ



日米同盟は、原則として、安保条約だけだが・・・


ICTがすごい、Googleは世界の出版社に対して、文明の利器で挑戦している


中国だって、ビビっているはず・・・


ロシアのセルゲイ => クラウドから、エルミタージュの秘宝を発掘するサーチシステムを開発

アメリカのラリー => ガルブレイスの逆手をとったオンデマンド広告システムを開発


これが、ロシアの頭脳



これが、アメリカの頭脳





米“日米中3か国協議の用意ある”

10月30日 21時34分 動画あり twitterでつぶやく
アメリカのクリントン国務長官は、尖閣諸島をめぐる日本と中国の対立を平和的に解決するため、日中両国にアメリカを加えた3か国による外相レベルの協議を開催する用意があることを明らかにしました。
アメリカのクリントン国務長官は30日午後、ベトナムのハノイで記者会見し、沖縄県の尖閣諸島をめぐる日本と中国の対立に言及し、尖閣諸島は日米安全保障条約第5条の適用範囲だという認識をあらためて示しました。そのうえでクリントン長官は「日本と中国に対し、幅広い協議を行うため、アメリカを加えた3か国の外相による話し合いを開催する用意があると呼びかけた」と述べました。しかし、中国国営の新華社通信によりますと、これに先だって行われた米中の外相会談で、中国の楊外相は「非常に敏感な問題には言動を慎むべきだ」と述べ、アメリカの関与を強く拒否しました。中国政府は29日、菅総理大臣と温家宝首相との会談を拒否した理由として、直前にハワイで行われた日米外相会談で尖閣諸島をめぐる問題が議題に取り上げられたことをあげており、今回アメリカが提案した3か国による協議の枠組みについて、中国が前向きな姿勢を示すかどうかは不透明な情勢です。

この事実を認めて、正さなければ、先進国として、信用されない


日本製品は売れない => 赤グロ団子の闇カルテル


Justice, Trust, Credit


justice
【名-1】正義、公正、正当性
・Justice will prevail. 正義は勝つ。
【名-2】当然の報い
【名-3】司法(官)、裁判(官)、判事
【@】ジャスティス、ジャステス、【変化】《複》justices、【分節】jus・tice


trust
【名-1】信頼、信用
・There's no trust, no faith, no honesty in men. 男などに信頼も誠も正直もあったものじゃない。◆シェークスピアの「ロミオとジュリエット」より。
・Trust is the most important thing for a bank. 信用は銀行にとって最も重要です。
・Their relationship is based on trust and understanding.
・I know my trust is well-placed.
【名-2】頼りとする人[物]
【名-3】委託、委託物、法信託、預かり物
【名-4】《商業》掛け(売り)
【名-5】企業合同、トラスト
【自動-1】信用する、信頼する
【自動-2】当てにする、頼りにする
・Trust that I'm going to take care of everything. ぼくがすべて面倒みるから任せてくれ。
【他動-1】信用する、信頼する
・Trust me. 私を信用しなさい。
・I trust that you're going to do the right thing. あなたが正しいことをすると信じている。
【他動-2】~に任せる
【他動-3】~を委託する、~に掛け売りする
【@】トゥラスト、トラスト、【変化】《動》trusts | trusting | trusted


credit
【名-1】評判、名声、名誉、称賛、功績、手柄
・Much of the credit goes to him. ほとんどは[主として]彼の功績である。
・I have to give him credit for his bravery. 彼の勇気は大したものだ。
・"You did a great job." "Thanks, but Ann deserves most of the credit." 「素晴らしい仕事をなさいましたね」「ありがとう。でも大部分はアンの功績なんですよ」
【名-2】〔学校での〕履修単位、履修証明
【名-3】クレジット表示[タイトル]◆映画、テレビ番組、音楽 CD、ゲームソフトなどの作品において、その制作に参加または協力した人々の名前を表示すること。
【名-4】クレジット、信用度、信用販売、掛け売り、信用貸し、支払猶予期間
【名-5】貸付金額、預金
【名-6】信用、信頼、信望
【名-7】税額の控除
【他動-1】~を信用する、信じる◆【用法】通例否定文または疑問文内で用いられる。
・None of them credited my tale. 彼らの誰も私の話を信用しなかった。
【他動-2】〔功績などが人にあると〕認める
・They incorrectly credited him with the invention of the detective novel. 彼らは間違って探偵小説を作ったのが彼であると考えた。
【他動-3】〔金額を〕貸方に記入する、銀行口座に入れる
・I will credit two thousand dollars to your account. あなたの口座に2000ドルを入れます。
【他動-4】〔学生に〕単位を与える
・You are credited with 60 transfer units. (編入により)60単位の移行が認められます。
【他動-5】〈古〉(人)の名誉となる
【@】クレジット、クレディット、【変化】《動》credits | crediting | credited、【分節】cred・it






10/30/2010

Google Editions - 出版局

出版社のお仕事は文明人のお仕事

これだけだって・・・

文化人のお仕事は?


Create individual book  - Book Creator



Simple steps to take part in Google Editions

  1. Sign in to your account and agree to the Terms addendum
  2. Specify your default settings for Google Editions
  3. Adjust individual book settings and prices


10/28/2010

日本の出版文化は? 出版文明に駆逐される

出版文明が日本の出版文化を駆逐する



思った通り

出版社、大日本印刷、NTTの闇カルテル


だから、

iBooks Store Asia多言語出版サービス機能を創れば良いだけ・・・

そうしたら、出版社の意味が大きく変わる

日本の出版文化は闇カルテル

iBooks Storeはグローバル対応のオープンシステム


闇カルテルを相手にするよりも、グローバル出版文明を創って、日本の出版文化を駆逐すれば良いだけ

フォードが馬車屋を駆逐したように

グローバル対応のマルチ言語出版サービスが日本の出版文化を駆逐する



適者生存、自然選択 - ダーウィン



日本でもビジネスを拡大する動きが本格化しそうです


=> 日本の出版文化の勘違いです・・・


グローバル対応のマルチ言語出版サービス機能です


ターゲットは日本ではない、グローバル・・・




電子書籍の試験サービス開始

10月28日 15時14分 twitterでつぶやく
携帯電話最大手のNTTドコモは、パソコンに近い機能を持つ多機能端末「スマートフォン」向けに雑誌などを配信する電子書籍の試験サービスを始めました。
この電子書籍はスマートフォンの専用サイトで提供されるもので、通信料はかかりますが、雑誌や小説などおよそ50のコンテンツの利用料は、年末までは無料で提供されます。NTTドコモでは、今回の試験サービスで、雑誌などの読みやすさや料金設定について利用者から意見を集め、年明けには、大日本印刷などと共同で本格的なサービスに移行させたいとしています。日本の電子書籍は、スマートフォンなどの新しい携帯端末の登場で、今後、市場が拡大すると見込まれていて、KDDIやソニーなどが年内にも共同でサービスを始めるほか、シャープがことし12月に専用の端末を発売することにしています。電子書籍をめぐっては、アメリカではインターネット販売大手の「アマゾン」やコンピューターメーカーの「アップル」などが普及を進めており、日本でもビジネスを拡大する動きが本格化しそうです



デジタルディバイドは? - 日経新聞

新聞紙はハゲタカ、ハゲワシ用、俺たちはもうすぐ年金族、もらう側

電子版はエコライフ向き、あなたたちです、頑張って、納税してね? 1200兆円、払う側


どうする?


ハゲタカ、ハゲワシを退治せよ - 明日のジョー




これは、弱肉強食ではない、適者生存、自然選択である - 世界の出版文化、ロゼッタ・ストーン社





5/06/2010

一挙に、フルスクリーン - 文明と文化


Civilization=EcoSystem


Culture=Flowers+Animals


文明とは? 文が明らかになって、現れる

文化とは? 文が化けて、花が開く

法とは? 文明の基礎である

システムとは? 文明の在り方である


おそらく、

文明=エコシステム=エコロジー+エコノミー


エジプト文明

パピルス、ロゼッタストーン、ピラミッド、ファラオ、奴隷




そして、出エジプト、Exodus



ユダヤ

ヤハウェ=ディバインシステム、エルサレム=ザイオン、文明=モーゼの十戒、文化=嘆きの壁





キリスト

ゴッド=ディバインシステム、カテドラル=祈り、文明=愛の規律、文化=ひまわり




イスラム

アッラー=ディバインシステム、ムスク=祈り、文明=ハムラビ法典、文化=アラベスク




ギリシャ

神々=ディバインシステム、神殿=ビル、文明=法の精神、文化=サイエンス


http://yoshikazuasada.biz/wp-content/uploads/2007/12/art_and_science.jpg


タイトル:ミュータント・アンドロイド AsaDaの絵


中国・朝鮮・日本

ドラゴン=ディバインシステム、都=長安、文明=自然信仰、文化=諸子百家




ヒンドゥ・仏教

ブラフマン=ディバインシステム、寺院=お経、文明=仏法、文化=曼荼羅




それで、今の日本は?


西洋文明と東洋文明が融合して・・・


文明は? 日本国憲法=ベース

文化は? ベースの上に種々の学問などが花開いた

文字は? 漢字がベースで、カタカナはアルファベットの代り


だから、憲法順守の下に、表現の自由、学問の自由などが保障されて、種々の文化が生まれている・・・


継続は力なりは、不明確である。変わらずに、止まったままのスタティック・システムも含む


よって、

進化は力なり。

宇宙は諸行無常、ダイナミックに変化している。止まっているものなどなにもない。トキは前にしか進まない。山も造山運動しているし、絶対零度は実現できない。物質は振動している。つまり、熱がある。波がある、エネルギーがある・・・


だから、進化していくべきである・・・


今、ギリシャ文明に端を発する産業革命が限界を迎えた。化石燃料の限界である・・・

よって、チェンジしなくてはならない。ソーラーシステムへと・・・

そのターニングポイントこそ、今、2010年である・・・





昭和天皇ご夫婦が

Flowers&Animals

になってしまった、笑い

つまり、おふたりは、文化である、笑い


だから、

象徴天皇は日本文化の象徴である

日本国憲法は日本文明の象徴である
司法族へ

非情のライセンスこそ、あなた方のミッション、使命です - 裕仁


玉音放送は、昭和天皇の情である - 文化人・裕仁


日本国憲法は、玉璽である - ラストエンペラー・裕仁


日本の文明のベースは日本国憲法


日本国憲法こそ、金科玉条である


【金科玉条】きんかぎょくじょう

[揚雄、劇秦美新](金玉の科条(法律)の意)
最も大切にして守らなければならない重要な法律または規則。




日本国憲法 - 抜粋

日本国憲法

朕は、日本国民の総意に基づいて、新日本建設の礎が、定まるに至つたことを、深くよろこび、枢密顧問の諮詢及び帝国憲法第七十三条による帝国議会の議決を経た帝国憲法の改正を裁可し、ここにこれを公布せしめる。

昭和二十一年十一月三日

内閣総理大臣兼
外 務 大 臣    吉田 茂

第2章 戦争の放棄
[戦争の放棄、戦力の不保持・交戦権の否認]
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。

第3章  国民の権利及び義務
第20条
[信教の自由、国の宗教活動の禁止]
信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。

何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。

国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。


第23条 [学問の自由]

学問の自由は、これを保障する。

*[思想信条の自由]19条、[表現の自由]21条、[教育を受ける権利]26条、[不当な制限の禁止]破防3

[教育の方針]教育基本法2、[大学の目的]学教52、[大学の自治]教公特4-12、学教59


第25条 生存権「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」





餓鬼どもへ

文化とは? 文が化けて、花が開く


恋文の書き方を訓練せよ、笑い - おじさん



追伸)

浅田さんの力作は?

ロゼッタストーン並み?

笑い

周りとのバランスがチョーおもろい、笑い

世界遺産クラスに浅田さんの力作が肩を並べた、笑い


みなさんへ


これに始まって・・・

エジプト文明

パピルス、ロゼッタストーン、ピラミッド、ファラオ、奴隷

日本国憲法は?

主権在民、人権尊重、自由平等・平和主義


ありがたみがおわかりでしょうか?


権利と義務は表裏一体・・・


人生とは旅であり、旅とは人生である



シンプルイズ、ビューティふぉ~~~



心の底から一言を。


ありがとう


ひで

グローバルは、スポーツだけじゃない、スポーツは娯楽です・・・


貧困、食料不足、不公正(性差、人種差など・・・)、天気が変、資源は有限、環境問題、、、


グローバルの問題を理解することは、社会人の義務であり、責任である。


グローバルの問題に対して、どのように対処するか、それは、個々の人の問題です・・・


あなたの人生哲学です・・・


ただし書き付きです・・・


私たちは使用人よ - 王政

私たちの、私の取り分は正当よ - ケインズ

資本が払うのは、労働に対する報酬だ - マルクス

商いは神聖です - モネータ&アッラー

三菱には高く売れますよ、ひまわりは - 餓鬼



心得、グローバル共通

国と、家を区別する => 世界は一家(ウソ)

公と、私を区別する => 国際法 > 憲法 > 法律 > 条例 > 会社や学校のルール > 家庭内のルール

議員は立法するのが仕事、

役人は法に従って国民にサービスを提供するのが仕事、

裁判所は法が正しく運用されているかを判断するのが仕事=法の番人

公私を区別して、仕事をしろ~~~

0 件のコメント:

The Definition Of Art Harbour Blog



The Definition Of Art Harbour


Virtual International Trade Harbours Of Art


Opening Anniversary Date: December 1, 2006

Language: Multi Language


Each harbour can export the works toward the virtual world.

People and organization can import the works from all over the world.


Now,Item: Works on Art Activities that are expressed with Photos and Explanations etc.

Export Method: Each Harbour put the Works onto this blog

Import Method: People and Organizations accsess this blog

Order Method: People and Organizations put some comments about the Works onto this blog.


In the future, we will need transportation including trains,airplanes,ships, cars, buses etc.

in order to export and import people, goods etc. ?


Art Harbour


アート・ハーバーとは


アートのバーチャル国際貿易港


開港記念日:2006年12月1日

言語:マルチ言語


各港は、バーチャルな世界へ向けて、作品を輸出できる

人や組織などは、バーチャルな世界から、作品を輸入できる


現時点輸出品目: アートに関する活動などを「写真と文などで表現した作品」

輸出方法: 各港で作品をこのブログに書き込むことで、輸出したものとみなす

輸入方法: 人や組織が作品をこのブログで参照することで、輸入したものとみなす

注文方法: 感想などをコメントに入れることで、注文したものとみなす


将来、、、列車、飛行機、船、車、バスなどを利用して、リアルな人や物が輸出入できる?


アート・ハーバー

Multi Language

現時点では?


ブログは日本語ベース


Google Translatorで、各国語へ、変換




そして、現場で、リアルなコミュニケーションは?


英語ベースで、現地語がお愛想・・・


こんな感じかな?


Aoyagi YoSuKe

Art HarbOur


The Gaiaと各ハブは?


英語がベースで、Google Translatorで、各国語へ・・・

Copyright and Responsibility of AH Shimokitazawa blog



Copyright:


Each manager or each member of Each AH Local must independently handle Copyright.


Each may insist on Copyright or discard Copyright independently.


Copyright depends on each manager or each member.


Responsibility:


Each manager or each member of Each AH Local

must independently have the resposibility on the posted works.

Art Harbour Shimokitazawa


コピーライト:

各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々でコピーライトの取り扱いをしなければならない。

コピーライトを主張するか破棄するかは各々に任される。


責任:


各アート・ハーバーのマネージャーまたはメンバーは

各々が投稿した作品に関して責任を持たなければならない。


アート・ハーバー 下北沢


Posting Rule - 掲載ルール




Introducing People, Works, Shops etc. related to Art Harbour as a spot ad.


As a general rule, the details such as map, price should be in the Official Sites related to the ad.

Each ad may contain the Official Sites' URL related to the ad.


Restriction: The Number of Photos is within 6(basically 3). about 640x480 pixel


Ad Size: Within about 2 standard printing papers.


Example: Spot ad. , Flyer, Live Report, Poem, Short Story, Illustraltion, Photo, Paintings etc.


Art Harbour Shimokitazawa



アート・ハーバーに関連した人、作品、店などをスポット広告として紹介する。


原則として、地図や価格などの詳細は広告に関連したオフィシャル・サイトに掲載する。


各広告には関連オフィシャル・サイトのURLを掲載しても良い。


制限:写真など6枚以内(基本は3枚) 1枚に付き640×480ピクセル程度


サイズ:標準プリント用紙(A4)約2枚以内


例:スポット広告、フライヤー、ライブの報告、詩、イラスト、絵など



アート・ハーバー 下北沢