驚くよな~~~
---Wikipedia
ニーナ・シモン (Nina Simone、1933年2月21日 - 2003年4月21日)は個性的な歌声で知られるアメリカのジャズ歌手・音楽家である。本名はEunice Kathleen Waymon(ユニース・キャサリン・ウェイモン)。
バイオグラフィ
1933年2月21日にノースカロライナ州、トライロンで7人兄弟の6番目として生まれた。4歳からピアノを弾き始め、彼女の才能にほれ込んだ周囲のバックアップを得て、クラシック音楽のトレーニングで有名なジュリアード音楽院に進学。
しかし、貧しかった家族を助ける為、1954年にはアトランティック・シティのアイリッシュ・バーで初めて音楽を仕事にしている。 このバーのオーナーに薦められ歌い始め、やがて名前をニーナと改め、尊敬するフランスの女優、シモーヌ・シニョレに因んで、ニーナ・シモンと名付けた。したがって、本来は「ニーナ・シモーヌ」と読むのが正しいのかもしれない。音楽はジャズに限らずポップスなど幅広いジャンルを取り入れた他、人種差別主義者による教会爆破事件に抗議したのを切っ掛けに、1960年代の黒人公民権運動にも参加するなど精力的な活動を見せた。
2000年を過ぎてからフランスに居を構え、さらに活動を活発化させていたが、乳癌による闘病生活の末2003年4月21日、フランスのCarry-le-Rouetの自宅で70年の生涯を終えた。
10/10/2010
岡本太郎とバーンスタイン
バーンスタインはチームプレイ、サッカー型
芸術は爆発だ~~~
岡本太郎は核爆弾
バーンスタインはクラスター核爆弾
あな、おそろしや?
3.芸術は爆発だ~~~
深々矛盾の会 名誉総大将 岡本太郎
完成!
深々矛盾の会誕生~~~、意味森々、意味心身、意味新進、意味心神、意味深々、、、
矛盾の会+新矛盾の会=深々矛盾の会
深々矛盾の会名誉総大将、芸術は爆発だ~~~
Creator Aoyagi YoSuKe
http://ayosuke-cosmos.blogspot.com/
10/10/2010
バーンスタインへ
音楽ではない、見ないと分からないから、笑い
The Dancing Muse
muse
【名】詩神、めい想
【自動】熟考する、考えにふける、物思いにふける
【変化】《動》muses | musing | mused
参考)
木曜日, 8月 07, 2008
神の子、神の友、星の子
神の子 モーゼ、イエス、ムハンマド、釈迦牟尼、シャマン、、、
神の子に近い人 親鸞、ゴッホ、Rumi、、、
神の友 コペルニクス(ガリレオ)、ニュートン、ダーウィン、アインシュタイン、、、
Aoyagi YoSuKe
追伸:
神とは?
Yahweh、God、Allah、Brahman、Cosmos、、、
追伸:
われわれ 星の子
参考)
Who am i
Lyrics leonard Bernstein(1950)
Who am i
Who am i
Was it all planned in advance
Or was i just born by chance in july
Who on earth am i
My friends only think of fun
They're such a curious a lot
Must i be the only one
Who thinks these mysterious thoughts
Some day i'll die
Will i ever live again
As a mountain lion
Or a rooster, a hen
Or a robin, or a wren, or a fly
Oh, who am i
Do you believe in reincarnation
Do you believe in reincarnation
Were you ever here before
Have you ever had dreams
That you knew were true
Some time before in your life
Have you ever had that experience
So you must question
All the truths that you know
All the love and the life
That you know and say
Who am i
Will i ever live again
As a mountain lion
Or a rooster, a hen
Or a robin, or a wren, or a fly
If i'm one of those lives
That have been reincarnated again
And again, and again
Oh, who am i
僕は、だれ?
詩 レナード・バーンスタイン
訳 青柳洋介
僕は、だれ?
僕は、だれ?
あらかじめ、すべては決まっているのだろうか?
たまたま、7月に生まれただけか?
いったい、僕は、だれ?
友達は面白がるだけ
好奇心を持つだけ
でも、僕は僕でしかない
だれが、こんな不思議なことを考えたのだろう?
いつの日にか僕は死ぬだろう
ふたたび、甦るのだろうか?
マウンテン・ライオンになって
おんどりか、めんどりになって
コマドリかミソサザイか、ハエになって
いったい、僕はだれ?
あなたは、輪廻転生を信じますか?
あなたは、輪廻転生を信じますか?
むかし、あなたはここにいた
たくさんの夢を持っていた
あなたが本当だと思っていたもの
今までの人生で
そのような経験をしたはずでしょう
不思議に思えるでしょう
あなたが知っているすべての真実
すべての愛、人生
これらは、あなたが知っているもの、語ること
僕は、だれ?
僕は甦るのだろうか?
マウンテン・ライオンになって
おんどりか、めんどりになって
コマドリかミソサザイか、ハエになって
この生き物のどれであっても
僕は輪廻転生して甦った
輪廻、輪廻
いったい、僕はだれだろう?
Nina Simone sang this song.
ニーナ・シモンが歌いました。
今日は、映画か? West Side Story
バーンスタインがニーナに飛び火して、ダライラマを経て、僕のところに来た・・・
それは、この曲のキーワード、Reincarnation
あなたの人生とは、何ですか? - バーンスタイン
バーンスタインは?
ヘビースモーカー [編集]
✓ Rhapsody in Blue 17:10 Leonard Bernstein & Los Angeles Philharmonic Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
✓ 3 Preludes for Piano Solo: No. 2, Andante con moto e poco rubato 4:30 Leonard Bernstein Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
✓ "West Side Story" - Symphonic Dances: I. Prologue 4:15 Leonard Bernstein & Los Angeles Philharmonic Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
✓ "West Side Story" - Symphonic Dances: II. Somewhere 4:34 Leonard Bernstein & Los Angeles Philharmonic Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
✓ "West Side Story" - Symphonic Dances: III. Scherzo 1:20 Leonard Bernstein & Los Angeles Philharmonic Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
✓ "West Side Story" - Symphonic Dances: IV. Mambo 2:21 Leonard Bernstein & Los Angeles Philharmonic Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
✓ "West Side Story" - Symphonic Dances: V. Cha-cha 0:52 Leonard Bernstein & Los Angeles Philharmonic Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
✓ "West Side Story" - Symphonic Dances: VI. Meeting Scene 0:50 Leonard Bernstein & Los Angeles Philharmonic Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
✓ "West Side Story" - Symphonic Dances: VII. Cool Fugue 3:44 Leonard Bernstein & Los Angeles Philharmonic Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
✓ "West Side Story" - Symphonic Dances: VIII. Rumble 1:56 Leonard Bernstein & Los Angeles Philharmonic Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
✓ "West Side Story" - Symphonic Dances: IX. Finale 3:14 Leonard Bernstein & Los Angeles Philharmonic Gershwin: Rhapsody In Blue - Bernstein: Symphonic Dances from West Side Story クラシック
---Wiki
レナード・バーンスタイン (Leonard Bernstein, 1918年8月25日 - 1990年10月14日)は、ユダヤ系アメリカ人の作曲家・指揮者である。またピアノの演奏家としても知られている。アメリカが生んだ最初の国際的レベルの指揮者になり、ヘルベルト・フォン・カラヤンと並んで、20世紀後半のクラシック音楽界をリードしてきたスター音楽家だった。愛称はレニー。夫人のフェリシア・モンテアレグレはチリ出身の女優・ピアニスト。
✓ Somewhere 4:57 Barbra Streisand The Essential (Disc 2) Easy Listening 88
BSバトルをやってんの?
BS1はジョンとヨーコ
BS Aはソウルバンド
バーンスタインはミュージカル・交響楽
ジョンとヨーコはロック、レジスタンス?
ソウルバンドはエンターテインメント
それぞれ、いいんじゃないの?
ただし、バーンスタインには驚いた・・・
ある種のミュータント、この人のお仲間
Science&Artはどうしても、
この絵こそ、四次元時空生物、生命論的宇宙を象徴している・・・
やはり、すげえのは・・・
9/13/2010
The Great - ドラゴンの影響
8/12/2010
シャングリラ - ヤン・リーピン
文化村・オーチャード・ホールにて
2010年3月17日
大元はドラゴン、龍です・・・
The Great Three - 三大聖人
Sakyamuni perceived Rules from Brahman,
And then advocated Order!
Jesus perceived Words from God,
And then preached Love!
Muhammad perceived Doctrines from Allar,
And then exhorted Equality!
Aoyagi YoSuKe(ayosuke!)
सक्यामुनी पेर्सिवेद रुलेस फ्रॉम ब्रह्मण,
एंड थें अद्वोकातेद आर्डर!
जेसुस पेर्सिवेद वोर्द्स फ्रॉम गोद,
एंड थें प्रेअचेद लोवे!
मुहम्मद पेर्सिवेद दोक्ट्रिनेस फ्रॉम अल्लर,
एंड थें एक्ष्होर्तेद् एकुअलिटी!
ओयागी योसुके(अयोसुके!)
釈迦牟尼はブラフマンから啓示を受けて,
「秩序」を「説法」した。
イエスはゴッドから啓示を受けて,
「相愛」を「預言」した。
ムハンマドはアッラーから啓示を受けて,
「平等」を「説教」した。
青柳洋介(あ洋介!)
2007年5月20日 (日) アート & サイエンス | 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
釈迦牟尼、Jesus、Muhammad
広辞苑より
【釈迦牟尼】しゃかむに
(梵語 Sakyamuni 「牟尼」は聖者の意)仏教の開祖。インドのヒマラヤ南麓のカピラ
【Jesus ラテン】イエス
(ヘブライ語のイェホーシュア、またはヨシュアのギリシャ語形I
北パレスチナのナザレの大工ヨセフとその妻マリアの子として生ま
【Muhammad】ムハンマド
(賞賛される者の意)イスラム教の開祖。アラビアのメッカ生まれ
ーーー
三大聖人の説法・預言
釈迦 「法」 イエス 「愛」 ムハンマド 「教」
釈迦は(Brahman)から啓示を受けて「秩序」を「説法」し
法とは秩序?
イエスは(God)から啓示を受けて「相愛」を「預言」した。
言とは相愛?
ムハンマドは(Allah)から啓示を受けて「平等」を「説教」
教とは平等?
青柳洋介
4/21/2010
言葉とは? まじない 音梵天
お忘れなく・・・
メディア関係者へ
音 -> 音梵天(サウンド) -> 波動 -> エネルギー -> 音魂
光 -> 阿弥陀如来(ビジョン) -> 波動 -> エネルギー -> 光魂
文字 -> まじない(スペル) -> 波動 -> エネルギー -> 言魂
お忘れなく
でわ
青柳洋介
梵天 ブラフマン ヒンドゥ 宇宙の最高原理
阿弥陀 無量光 仏教 如来
まじない うらない シャマニズム タオ
注)まじないについては、いまいち、分かりませんが・・・
タオとは? タオイズム 道教などです・・・
ゴダールの「ヌーヴェルヴァーグ」1990年。ものすごい映画!
国家、政治家、官僚、倫理がない、強制、後払い、仕事 => お役人なんて、ドロボーよ
弁護士、ファイナンシャル・タイムズ、手の奇蹟 => ファイナンスは決算よ
雨が降らない、未来、解決策は理想的、
日本対策は、真似されることはありません => 女神の元祖は私たちよ
男、女、恋、愛、孤独、死 => 恋愛こそ、人生の花よ
物の本質とは => 食べ物です。栄養失調は生理不順の素
呪われた二人とは? 神と悪魔のこと? => 私と彼よ
私たちは使用人よ => 私は女神よ
女は常に家を求め、愛と信頼、物であり言葉ではない => 賢い女神は言葉がお好き、愛の言葉で魂が震える・・・
皆さん、偉い方なんだ => 私は自由の女神よ
なぜ、ドストエフスキーにとりついたんだろう? => 男でしょ?
どんな行動でも、言葉よりはまし => 女神は裸のサルじゃないわ、考える葦よ
愛と西欧 => 色と東洋、お姫は東洋
金持ちと貧乏人 => 私は死ぬ時はゼロサム、史上初の透明女神になるわ
「時の流れとともに 大地は汚れて 黒くなり
人を寄せつけない
自然は厳しさをくずさず
死から 生きているものを守ろうとしない
むしろ その逆に 生きているものより 死者を守る
自然はまた 人類の苦悩には背を向けて
土と化した骨を守る」 => これは、叙事詩だわ、エピックよ
いつドルが下がるか考えているのよ => トキが決めるわ
ドルの相場は? => バランスよ
「犯罪礼賛ね」 => 違法でなければ、犯罪は立件できないわ。法もパーフェクトじゃないわ・・・
「私たちの取り分は正当よ」 => 私は女神よ、モネータの友よ
光は存在と時間を超越したときに、永遠に輝き続けるだろう => 私は透明女神になるのよ、光を透過させるのよ
「中央銀行とは人形使いです 必ず破産を招きます」 => すでに、ダンサーになったわ
「平和とは戦争に見える」 => 戦争はロスを生産する、平和は惰眠を生産する
「思い出とは、自己と一体になって初めて現れる」 => 記憶が融合して現れる・・・
「人は言葉から、イマージュを作る」 => 言葉は脳のコントロール系です・・・
「作業のスピードは1万倍になる」 => 速くてムダは損である。すでに、速さ、高さ、大きさ、量などの競争は終わった
「ドルは上がったか?」 => 上がることもあれば、下がることもある・・・
「欧州人が米国に向かって礼賛すればね」 => 相場に政治が影響を及ぼす、つまり、政治経済力学
「下げるには?」 => モンスターマネーが暴れればね・・・
「ひざまずいて、慈悲を乞えばいい」 => モンスターマネーにね・・・
庭は完璧なものなどない、常に直しを必要とされる => 自然の摂理です・・・
沈黙の声に耳を傾けるのだ => 声とは何? どこから聞こえるの?
「資本が払うのは、労働に対する報酬だ」 => 権利と義務です
「商いは神聖です」 => 何を、だれに、いくらで売るかです・・・
「裸のマハがベイルートにあるとは」 => ムスクは女神の象徴よ、アッラーさま?
「三菱には高く売れますよ、ひまわりは」 => 餓鬼は相手にしない
「ひまわり」って何だろう? => 太陽の神、インカのことです・・・
「裁く人はどこにもいない」 => 私は女神よ・・・
内なる言葉だけが自己を再生させるのだ => 声はどこから聞こえるの? 私は女神よ・・・
そのうち 社会生活 習慣 原則などのうち
幾つかは消滅するだろう
われわれの社会は遺物となる
しかし 未来の人には 魅力あるものと映る
かつて
「かつて 金持ちと貧乏人は分かれていた」
具体物であり、抽象物ではない
記憶と幻想
「事は終わりぬ」 => これも、叙事詩です。ことが終わって、女神の世界が始まるのよ、モネータ
チェンジー~~~
モネータとは、ローマのマネーの女神。忠告をする女神です・・・
【菩薩】ぼさつ (梵 bodhisattva 覚有情) 自利・他利を求める修行者
モネータ [Moneta]◇ローマ
「忠告女」の意であり、ユノーの呼称の一つ。
カピトリウム丘北頂にあった彼女の神殿で
「ユノ・モネータ・レギーナ」という名で祭られていた。
その神殿は後に貨幣鋳造所となり、
モネータはそこを意味するようになった。
英語のmoney、仏語のmonnaire等の語源である。
目的は? 世界の金融システムの安定稼働である・・・
なお、一般的な意味では、バーチャルマシンである・・・
マネーを紡ぐ月である・・・
空転金融原子炉のイメージは?
第二の月である
ガウスのエントロピー 数学モデル(バーチャル、セオリー)
エントロピーの法則こそ、熱力学の根本
エントロピー |
---|
お銚子悶+魔の月 経済モデル(リアル、経済指標のフィードバック)
性差のアパルトヘイト・・・
これはグローバルで共通の問題のようだ・・・男主導の世界から、
ホモ・サピエンス
=> ミュータント・アンドロイド or ヒューマノイド・アンドロイド?
公私について
公、つまり、社会的な仕事に性差なし、能力で評価する。
私、つまり、ひとそれぞれ・・・
いずれにしても、人権尊重こそ、キーワード、ヒューマニズム、
性差のアパルトヘイトを打破する - 神&人
必ず、ここへ戻る・・・
人はオスかメスか? それとも、人か?
まずは、人である。違う人手を挙げて?
性差、年齢差、民族差、眼の色の差、肌の色の差、国籍の差・・・
差があるのが当たり前・・・
だが、あなたは人である・・・ コスモポリタン=宇宙人
ですよね?
バーチャル・リアリティ、リアル・バーチャリティ、高速ワープ、
リアル・バーチャリティ、バーチャル・リアリティ、光速ワープ、
やっと、見えた・・・ アルカイック・スマイル
これは、天使でも悪魔でもない、呪術師です・・・
そして、ゴダールのヌーヴェルバーグは、歴史的な古典作品となった => 事は終わりぬ・・・
同様に、チャップリンのモダンタイムズも歴史的な古典作品となった・・・
これらを、モダン・クラシックス・アートと呼ぶ・・・
そういう意味で、スタンダード・ジャズは、モダン・クラシックス・ポップスである・・・
やはり、ルイ・アームストロングかな? 黒いアメリカンパパ、
白いアメリカンパパは、「武器よさらば」 - ヘミングウェイ
2008年10月21日火曜日
音楽の構造について
リズム、コード、メロディは、ソロでも可能・・・
各ソリストが、リズム、コード、メロディーをプレイし、
例えば、
タイコ、ベース、クラリネット、ピアノ、ヴォーカルで、ハーモニーを奏でる・・・
ある意味で、クインテット(5重奏)になります。
solo ソロ
duet デュエット
trio トリオ
quartet カルテット
quintet クインテット
・・・
・・・
室内管弦楽団・・・
この辺りまでは、ハーモニーの世界
・・・
・・・
orchestra オーケストラ
これは、シンフォニーの世界・・・
その先は? 分かりますか?
せっかくだから・・・ ヒミツを教えます・・・
ここから先は、人工世界でなくて、現実世界になります・・・
natural synchronisity
(現実世界の六大驚天地)
gaia synchronisity
(ガイアのシンクロニシティー)
・・・
solar system synchronisity
(太陽系のシンクロニシティー)
・・・
cosmos synchronisity
(宇宙のシンクロニシティー)
---マネジメントなど
よって、個人の練習? 修行?は
リズム、コード、メロディーの三拍子が必要です・・・
音楽の三種の神器のようなものです。
日本の三種の神器は、
鏡、勾玉、剣
です・・・ 同じような世界ですが・・・
音量の変化は、メロディーの中に含まれます・・・ メロディーは流れです・・・
リズム、コードを伴った流れですが・・・(つまり、質量と時間の流れが包含される)
もっと、シンプルに言えば、、、
エネルギー(中国の概念では、気)の遷移です(この中には、時空も含まれます)。
soloから始まって、cosmosに至る各段階をmode(モード)と考えれば良いです・・・
modeとは?
方法、様式、気分
存在の仕方、形態
様態、様相
法
このようなものと思えばよいです。
例えば、
solo,duet,,,quintetでは、modeが異なります。
だから、ハーモニーを形成する様式が異なります。
それで、ベースがあったらいいのに、というような話になります。
ベースがあった方が、そのメロディーのハーモニーを形成しやすいのでは?
ご理解いただけたでしょうか?
僕は、音楽のこういうことは知っていますが・・・
それとは、つまり、アートとは別に、バンドリーダーには、現実世界と折り合いをつけるためのマネジメントが必要です。
これに関しては、リーダーは、その都度、場合に応じて、適任者がやればいいのでは?
でも、最終的な責任はバンドリーダーが負います・・・
マネジメントの仕組みは、飲み屋の経営だろうと、大会社の経営だろうと、、、組織があるところには、必要です。でないと、混乱を招くからです。
自由と秩序は、表裏一体なのです。
責任不在の自由はありえません・・・ 混乱します。
マネジメントとアートの話でした・・・
分かりやすく言うと・・・
芸人と場を仕切る人が必要だと言うこと・・・
大きな舞台では、
芸人と興行師などになります。
飲み屋だと
従業員とマネージャーなどになります。
大会社だと
従業員と社長(あるいは、株主)などになります・・・
現場と責任者と考えても同じですが・・・
僕は、このような仕掛けの本質を知っています。ただ、それだけのことですが・・・
追伸:
クラシックとジャズは、ほぼ対応している
クラシック ジャズ
ソロ・ピアノ ソロ・ピアノ
三重奏 トリオ
オーケストラ ビッグ・バンド
0 件のコメント:
コメントを投稿