2001年 11月に退社
2002年は、中小企業診断士コース(受講料は2割負担)
だれかさんが言っていたが、簿記の専門部分を手厚くしてほしい
もしも、この要求を満足させるなら、上記のような民間の学校に行くしかないと思う
官が提供する職業訓練コースは、どうしても、平均化する・・・
2003年に入って、ハローワークで、仕事を探したが、根本的に雇用とのミスマッチが発生することが判明した
よって、個人事業を前提に、翻訳の専門校に通った、2年2カ月
2004年1月に、個人事業を開始した
その後は、出版社の隠ぺい工作、密室談合の壁、責任不在、つまり、日本の出版文化との戦いになった・・・
日本の出版業界のひどさに、あきれ果てたが、この体質は、出版業界に限らず、日本の商習慣、信用保証制度に大きな瑕疵があることが判明した
役割分担が不明確で、責任の所在も不明確
責任のたらいまわしや、責任転嫁のオンパレード、密室談合金権利権体質が判明した
その過程で、日本の財政のひどさ、ホワイトカラーの生産性の低さなども判明
結局、ニッポン株式会社が機能不全を発症していることが判明した
その象徴こそ・・・ 最上位の慣れ合い、談合体質
根幹は?
三権分立になっていない、三権癒着になっている
司法、立法、行政
司法の中では?
検察、裁判、弁護
証拠は?
裁判員制度導入に際して
最高裁長官、検事総長、日弁連会長が手を組んで、裁判員制度の導入、お願いしま~~~す
また、経団連会長、連合会長、首相が手を組んで、仲良くやります、お願いしま~~~す
元来なら、利害関係が対立するのがスジ、このようなグルの体制が腐敗を招く
丸く収める => 甘え => 腐敗
靖国参拝
イラク戦争への参戦、派兵
この二点を誤魔化すことはできない => 法治システムが機能しない
あと、大きな問題点は?
信用保証制度の破たん
評価システムの不公正
これが何を意味するか?
生産性を著しく阻害する・・・
人にはさまざまな能力がある。社にもさまざまな能力がある・・・
原則として、人を見て、社は二の次
Partnershipの基本原則 - BirdMan Inc.
真正保守本位制の復活
真正保守三本位制
実力本位 信用本位 実績本位
実力とは、何ですか?
信用とは、何ですか?
実績とは、何ですか?
これを具体的にブレークダウンする必要がある。
たとえば、学歴の評価は2割程度とする。
たとえば、親の七光も2割程度とする。
つまり、地盤の使い方は、オープン、フェア、オネストに・・・ 正直ベースで、2割程度を旨とする・・・
専務取締役・副社長)人事担当、総務担当、AMEX信用保証担当
0 件のコメント:
コメントを投稿