党というよりも、政策単位で、意見が分かれる
インディペンダンス
大枠だけが、党であり、あとは、個人的な見解を優先する
やはり、思った通り、昔へは戻っていない、Neoリバタリアンだ・・・
古典的自由主義をベースにして、チェンジすると、Neoリバタリアン左派、右派に分かれる
これが、一番、分かりやすい見方だ・・・
もはや、マフィアではない、知性の勝負だ・・・ WASPではない、NeoWaspだ・・・
だから、オバマは、古いヒスパニックを、Neoヒスパニックへ、チェンジできるか?
ここがキーである
9/25/2010
外交問題評議会 => グローバル・リバタリアン?
9/08/2010
アメリカは?
こちらのほうが正確だと思う
つまり、民主党、共和党という、旧来の政治システムが破綻した・・・
水曜日, 9月 08, 2010
アメリカの体制は?
11/17/2008
アメリカの再建
リベラルから、リバタリアンへ
1.オバマ政権 4年
リベラル 8割
リバタリアン 2割
オバマが外を主担当 (外務)
ヒラリーが内を主担当 (国務)
2.オバマ政権? 4年
リベラル 2割
リバタリアン 8割
注)大きな政府でもなく、小さな政府でもなく、中くらいの政府へ・・・
注)階層社会の問題点(アメリカや日本など)
ピラミッド構造の底辺、つまり土台が壊れて、不安定になった。
ピラミッド構造の土台は底辺、自明の理です。
オバマのチャレンジとは?
ピラミッド構造の底辺にグラスルーツ(草の根)ネットワークを導入して、土台を補強している・・・
グラスルーツ・ネットワークのツールとして、インターネットを活用している・・・
そのイメージとは?
グラスルーツから、水分やミネラルを吸収して、幹、大枝を通して、枝葉末端に補給する。
枝葉末端は、それらと大気を材料にして、光合成を行い、花(オバマ)を咲かせ、実(ヒラリー)をつける。
クリントンさん、オバマ夫人へ、ジェラシーはご法度です(笑い)。
ジェラシーでなくて、サポーターとしての役割を演じてくださいね・・・
日本的格言です・・・
桃栗3年、柿8年
柿の実がなるようになるまで、つまり、再建には8年くらい必要。
理由:根本的なシステムの改変が必要だから・・・
麻生首相の3年とは?
桃栗の話・・・
問題が大きいので、柿です・・・ つまり、8年
2/10/2008
アメリカと日本の政治経済
アメリカと日本の政治経済を考えるときには、
ネオコン(新保守主義、ポピュリスト) ブッシュ政権 小泉政権 自民党
コンサーバティブ(古典的保守主義) マケイン 自民党 公明党?
右派リバタリアン(古典的自由主義?) マケイン? 自民党? 国民新党?
左派リバタリアン(古典的自由主義?) オバマ? ゴア? 緑の党など?
リベラル(新自由主義) クリントン、オバマ 民主党、社民党
のような分類が、現時点では妥当?
青柳洋介
12/11/2008
自民党再編?
長老派(旧保守? 旧派閥の領袖中心)
リストラ派(解体・再構築、小泉・麻生の流れ)
リバタリアン右派(中川さんが旗揚げ? アメリカの古典的保守主義に相当? 中堅・若手中心)
なのかな?
中間選挙
4年経過して、民意が逆転
共和党の経済政策を知らない。
小さな政府なのかな? 大筋は?
たとえ、共和党が勝っても、今の金融・経済危機を乗り越えるのは困難だろう・・・
ようするに、産業革命以来の化石エネルギー経済が限界に来た
いわゆる、ローマクラブの成長の限界
これを乗り越えるのは並大抵なことではない
資源は有限である
環境負荷も有限である
よって、エコノミストとエコロジストが協力して、エコシステムを改善しなければならない
人は実体経済である、環境はエコロジーである
オバマ大統領 不支持が上回る
9月8日 6時52分2/16/2010
経済指標は? システムは?
イスラムとキリストの矛盾は大である => 解決が困難である・・・
イスラムは、砂漠の宗教、戒律がキーである
キリストは、パラダイスの宗教、愛がキーである・・・
ユダヤ => キリスト&イスラム
西の壁にカギがある => The Western Wall
資本主義と共産主義の矛盾は大である => 解決が困難である
ベルリンの壁は崩壊した => コーストライン(38度線を含む)にカギがある
資本主義は、リスクを前提にした、アドホック経済システムである
共産主義は、生産を前提にした、計画経済システムである
イスラムは、戒律をキーにした、厳格な経済システムである
大統一場経済理論?
市場経済システム、計画経済システム、
適切な経済システム=大統一場経済システムを構築する。
アイテム
1.利子を禁じる(イスラム系を取り入れる) ・・・砂漠の商人ムハンマド
2.相続を禁じる(資産や金は一代限りしかストックできない) ・・・アメリカンの自主独立哲学(ウォーレン・バフェット)
3.マネーゲームを禁じる(ロスの生産システムを禁じる) ・・・計画経済(マルクス)?
今のところここまでしか分からない。
大きさ、高さ、速さの競争は、本質的には終わった・・・
限界が来て、経済的でなくなった。事故の危険性も高まる・・・
典型的な例) コンコルド
国際協調の下、意味があるものを研究することはあるかも?
典型的な例) 国際宇宙ステーション
共産主義が負けた、資本主義が勝った - 帝国軍
先に、ロシアン・ドリームが破たんした - マルクス
次に、アメリカン・ドリームが破たんした - ケインズ
経済システムが経済的でなかったから - エコノミスト
生産システムの観点から行けば・・・
マス・プロダクション・システムによる競争が破たんしたのでは?
理由は?
資源は有限である
環境負荷も有限である・・・
アドホック経済システムと、
やはり、ガウス分布による、
どうなんでしょうか?
この辺りの震源地は?
大英帝国です・・・
活版印刷が始まった。知が大衆化した。産業革命が始まった・・・
エジプト・メソポタミア文明 ・・・ ユダヤ -> キリスト -> イスラム - ヨーロッパ、中近東、アフリカ、アメリカ、オセアニア、、、
ガンジス・インダス文明 ・・・ ヒンドゥ -> ブディズム - アジア、、、
黄河・長江文明 ・・・ 老荘、孔孟、諸子百家 - 中国、韓国、日本、、、
自然信仰 ・・・ シャマニズム - アフリカ、オセアニア、アメリカ、シベリア、日本、、、
---大統一場
大統一場経済理論
人口比で考える・・・ 一人頭、人権=1(機会均等の下)
資本主義経済(ケインズ/ダーウィン)、共産主義・
現時点で、各要素の比が
3:2:1
これが、大統一場経済理論の黄金比です・・・
せかいのみなさん、よろしく、笑い
青柳洋介
http://www.inaco.co.jp/isaac/shiryo/CFR/00.htm <参考資料> 外交問題評議会 (Council on Foreign Relations―CFR) 註 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
0 件のコメント:
コメントを投稿